山名
赤松
細川
畠山
斯波
波多野結衣
探検
応仁の乱で名家だったところ、だいたい没落してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:27:25.83ID:sg4UYHdr013それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:33:10.60ID:2+0Js3IVd 1番早く没落したのて斯波か
信長が活躍した頃には名前すらない
信長が活躍した頃には名前すらない
2025/01/15(水) 23:34:32.14ID:49+ZiaE00
波多野結衣は普通の国人からの成り上がりだろ
15それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:34:56.56ID:YSEfLubL0 藤原氏とかいうスゲー奴ら
16それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:35:00.37ID:J8nSCkiB0 信長の野望だと岐阜の山奥に斯波家いるけどなんでや
17それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:35:29.05ID:IgltzaSz0 波多野結衣、武将だった
18それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:35:48.15ID:6I1pjUca0 >>9
島津も宗家が分裂して衰退して力持った分家が養子入りして継いでるからなあ
島津も宗家が分裂して衰退して力持った分家が養子入りして継いでるからなあ
19それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:36:03.93ID:hSjGV5mE0 鎌倉〜室町では名家の家臣だった家系が戦国時代で下克上さて今の知名度を得ているの面白い
20それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:36:17.92ID:WbEiTTAEr >>14
キカタンから成り上がったのが上原亜衣や
キカタンから成り上がったのが上原亜衣や
21それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:37:35.46ID:OQU+PZGf0 歴史好きがエロスを凌駕したスレ
22それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:37:44.44ID:YSEfLubL0 >>19
日本史ずっとそれよな
日本史ずっとそれよな
23それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:39:20.33ID:J8nSCkiB0 一条家でのぶやぼクリアするのすこ
なお西園寺にボコボコの模様
なお西園寺にボコボコの模様
24それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:40:16.68ID:nRFYKVaR0 >>11
徳川家のとある人に会ったことあるけどほんまにガチやったわ
徳川家のとある人に会ったことあるけどほんまにガチやったわ
25それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:40:22.27ID:3riD+9+Ra26それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:40:24.90ID:HTK62pSg0 細川は直系ではないけど総理大臣になったろ
27それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:41:45.13ID:B8p1UvCA0 >>25
千年かけて茨城と秋田ってねぇ…
千年かけて茨城と秋田ってねぇ…
28それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:41:58.69ID:6I1pjUca029それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:42:04.17ID:sc6KXtq/0 土岐も入れて差し上げろ
30それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:43:09.82ID:6I1pjUca0 【悲報】一色、忘れ去られる
31それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:43:21.75ID:a9slJy2/d 忘れ去られる京極氏
32それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:44:25.07ID:J8nSCkiB0 土岐って麒麟が来るで初めて知ったわ
33それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:45:00.65ID:J8nSCkiB0 >>31
鮎カスジジイを許すな😡
鮎カスジジイを許すな😡
34それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:45:49.83ID:L5posDl30 それ細川家の馬廻役のワイ家のことで草
35それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:46:07.06ID:zifH8ze50 上杉は?
36それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:46:10.69ID:3riD+9+Ra37それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:46:34.31ID:Va7BfUW50 有馬豊氏とか京極高次とか関ヶ原後にムダに優遇されてんの何なん
特に有馬
特に有馬
38それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:47:02.99ID:og94+0IAd だいたい守護大名は京都におって守護代に領地任せとって乗っ取られるてのが多い
39それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:48:01.54ID:L5posDl3040それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:48:04.14ID:hXmFEFKV0 那須家は残ってたよな
戦国でいつの間にか消えてたけど
戦国でいつの間にか消えてたけど
41それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:49:02.88ID:J8nSCkiB0 >>39
棒銀してそう
棒銀してそう
42それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:49:44.05ID:U5kpmkWtd 小笠原も名家なんやけど江戸時代残ったんか
43それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:50:24.40ID:6I1pjUca044それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:51:17.47ID:L5posDl30 ワイ家MAX出世摂津守や
まぁ源氏に乗っかって
源平も応仁の乱も戦国時代まで
ずっと参戦してるの草やけど
まぁ源氏に乗っかって
源平も応仁の乱も戦国時代まで
ずっと参戦してるの草やけど
45それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:51:37.91ID:Va7BfUW50 >>42
何家も大名になってるやん
何家も大名になってるやん
46それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:53:09.50ID:3riD+9+Ra >>40
その子孫が何故か青森に流れついて冤罪で服役してたな
その子孫が何故か青森に流れついて冤罪で服役してたな
47それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:53:43.98ID:zkdbRtyid 戦国時代伊達政宗に滅ぼされて北海道に逃げたて子孫が会社の同僚におった
48それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:54:25.17ID:q1ivHMsh0 草
49それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:54:32.69ID:Va7BfUW5050それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:54:40.50ID:3riD+9+Ra >>42
徳川の譜代にけっこういなかった?
徳川の譜代にけっこういなかった?
51それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:54:52.90ID:J8nSCkiB0 逃げたてホヤホヤかよ
52それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:56:27.38ID:8E+fdnUed 武田て甲斐だけかと思ったら結構各地にいるよな
53それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:57:05.60ID:2l9Z6FSV0 島津って結構古かったよな
54それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:57:21.54ID:L5posDl30 でもまぁまぁ本家成田家やから先祖は楽しめる方や先祖巡り楽しい
55それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:58:08.96ID:fYdiG5tc0 細川の一味って応仁後も将軍と近づいたり離れたり
力もってないか?
力もってないか?
56それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:59:42.93ID:YrWbXvHg0 山内
濱家
濱家
57それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:59:49.16ID:OtdFUJwp0 ワイのひいお婆ちゃんの苗字が土岐やったけどもしかして名門やったんかな
58それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:00:55.07ID:JKZOBSGh059それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:01:27.95ID:/qe/XjB80 むしろ令和の今でも昔の名家が幅を利かせてるってちょっとおもしろいよな
日本史の流れの中に今もまだいるんだなって感動すらある
日本史の流れの中に今もまだいるんだなって感動すらある
60それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:01:43.54ID:rXmReOO30 京極はセーフか?
61それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:03:05.69ID:zhYnnhPid2025/01/16(木) 00:03:28.06ID:ktvm0yKL0
三管領って言うほど名家か?
63それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:03:52.81ID:nZjm3RzL0 >>59
2600年くらい幅をきかせてる一族がいるらしい
2600年くらい幅をきかせてる一族がいるらしい
64それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:04:05.18ID:SljrSo1I0 >>58
そんなエピソードあんの?
そんなエピソードあんの?
65それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:04:28.69ID:1gYEPVl40 朝倉未来
66それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:04:56.79ID:ciq/S/dJa67それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:05:20.95ID:SljrSo1I0 武士の家なら普通に通字と通称がある
家系図なんか捏造しかない
家系図なんか捏造しかない
68それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:05:39.90ID:dErxbkdV0 勝っても負けても四国の細川も三好も秀吉に嵌められてるから一緒何やけどな
応仁の乱起こしてた勢力まとめて島津征伐に行かされてるし
そこでどっちにしろ滅亡かお家取り潰しにされてる
どちらにしろ長宗我部も三好勢も黒田官兵衛の策略に嵌ってたんよ
それ乗り越えても朝鮮半島に送り込まれてんやから
応仁の乱の奴等は消し去りたいと新しい政権なら思う訳やし中枢から離れた細川が九州に送り込まれたのもそれや
応仁の乱起こしてた勢力まとめて島津征伐に行かされてるし
そこでどっちにしろ滅亡かお家取り潰しにされてる
どちらにしろ長宗我部も三好勢も黒田官兵衛の策略に嵌ってたんよ
それ乗り越えても朝鮮半島に送り込まれてんやから
応仁の乱の奴等は消し去りたいと新しい政権なら思う訳やし中枢から離れた細川が九州に送り込まれたのもそれや
69それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:06:28.27ID:dErxbkdV0 >>60
京極さんはうちのとこが入ってた丸亀に行ったんやで
京極さんはうちのとこが入ってた丸亀に行ったんやで
70それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:08:11.49ID:/qe/XjB80 武士の家系でもないのに今も堂々と残ってる千家とか凄いよな
71それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:08:56.63ID:mVBRlAXFd 少弐氏は信長の野望でいつもいつの間にか滅亡してる
72それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:10:10.58ID:L6IQeSSy0 細川は総理大臣になったんけ?戦国時代でも出世やんけ
73それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:10:12.14ID:dErxbkdV0 やっぱり武士って中枢に行くと滅亡しちゃうからな
後でわーわー言ってるに限るんやろな
参加はするけど歴史に残るか残らんギリギリ攻めるとかうちの祖先らしい
ワイも会社でも上には生きたくない
後でわーわー言ってるに限るんやろな
参加はするけど歴史に残るか残らんギリギリ攻めるとかうちの祖先らしい
ワイも会社でも上には生きたくない
2025/01/16(木) 00:11:15.77ID:bEs+minE0
細川は藤孝が頑張ったからセーフ
75それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:12:34.28ID:SljrSo1I0 細川とはいえ細川って言っていいのかその細川は
76それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:12:39.58ID:m33wW39Wd77それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:12:47.75ID:SCXfosxV0 徳川は今も残ってるのにその前に天下取った源も北条も足利も消え去ってるのは徳川に粛清されたんか?
78それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:12:56.35ID:/qe/XjB80 >>73
今の感覚で言えば武将って国王&社長だしな
今の感覚で言えば武将って国王&社長だしな
79それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:13:16.68ID:dErxbkdV080それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:14:26.19ID:L6IQeSSy0 >>79
逆に言うと日本の政治にはずっとこういう権力者が関わっとるということでもあるやで
逆に言うと日本の政治にはずっとこういう権力者が関わっとるということでもあるやで
81それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:16:17.91ID:b4IAlx6xd >>77
喜連川藩残してる
喜連川藩残してる
82それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:16:32.47ID:SljrSo1I0 江戸時代細川家ってなんか役ついてた?
全然中枢にいたなんてイメージないわ
全然中枢にいたなんてイメージないわ
83それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:17:18.03ID:JKZOBSGh084それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:19:08.53ID:JKZOBSGh085それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:19:18.08ID:jVVr3sOed 斯波の傍系も東北辺りにまあまあ居ったのにな
86それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:20:14.91ID:SljrSo1I0 外様の大藩でも関わったから幕府は倒れたんやろがい
87それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:21:40.85ID:evh8oIFE0 >>84
平成で首相やって藤原長者も出したし勝ちやろ
平成で首相やって藤原長者も出したし勝ちやろ
88それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:22:04.75ID:q3xdxNZt0 細川吉兆家が最後秋田氏の家老になるとは
89それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:23:04.06ID:dErxbkdV0 ワイ家の奈良家も関東の成田家の分家本家側の方は滅亡させられてるんやで
裏切ったとかで成田家の本家にやられたとか
その代わり
足利細川に付いて四国に行ったうちの祖先は逆に上に行ったんと
奥州征伐に行った秋田とか東北の方は残ってたり 武蔵の方も残ってたりする
裏切ったとかで成田家の本家にやられたとか
その代わり
足利細川に付いて四国に行ったうちの祖先は逆に上に行ったんと
奥州征伐に行った秋田とか東北の方は残ってたり 武蔵の方も残ってたりする
90それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:23:22.05ID:evh8oIFE0 >>86
倒れそうになったから関わらせたんやろがい?
倒れそうになったから関わらせたんやろがい?
91それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:24:38.76ID:q3xdxNZt0 朝倉氏というどさくさ野郎
よく織田に上から目線行けるよな
よく織田に上から目線行けるよな
92それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:24:42.91ID:b4IAlx6xd 安芸福島50万石はいちゃもん付けられて転封になって最後改易になったけどな
93それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:25:46.09ID:1fTPDyWH0 波多野結衣って岡山では伝説のヤリマンだったらしいな
2025/01/16(木) 00:31:37.53ID:28RKBS2F0
細川さんとこは足利の重臣筋ほとんど家臣に取り立てとるから熊本藩が実質室町幕府の亡命政権みたいなもんや
2025/01/16(木) 00:31:38.71ID:Exe7hGYm0
当時のまま勢力残せてる一向宗が最強やな
東西に分裂させてもまだ最大の葬式仏教や
東西に分裂させてもまだ最大の葬式仏教や
2025/01/16(木) 00:32:38.38ID:xcUnpH560
朝倉の名門扱いは不思議だよな
小説かなんかの影響かね
小説かなんかの影響かね
98それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:33:50.43ID:SljrSo1I0 織田と対立したし名門ってことにしとくか…
99それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:35:28.62ID:dErxbkdV0 ワイ成田家分家やから基本名門でええよな
場上の礼で上杉に楯突いてやったわけやし
まぁ秀吉にも北条側の忍城で一泡吹かしてやったんやし
場上の礼で上杉に楯突いてやったわけやし
まぁ秀吉にも北条側の忍城で一泡吹かしてやったんやし
100それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:37:37.86ID:PJ982adl0 日本史の話になると急に饒舌になる人、キモいです
101それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:38:17.71ID:I1O792sy0 >>100
饒舌になれるもの無さそう
饒舌になれるもの無さそう
102それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:38:25.82ID:JKZOBSGh0 >>100
では世界史だと?
では世界史だと?
103それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:38:40.76ID:Exe7hGYm0104それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:39:56.77ID:xdxGgfWJ0 新興勢力の標的にならなかった程度の家ということやろな
105それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:40:49.90ID:dErxbkdV0 応仁の乱の歴史って無茶苦茶やからな
ワイ家の取立てられたんは京都御所のすぐ上にある神社かで合戦してたらしい
天皇家とかもうどうでもよかった時代やろうけども
ワイ家の取立てられたんは京都御所のすぐ上にある神社かで合戦してたらしい
天皇家とかもうどうでもよかった時代やろうけども
106それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:41:50.53ID:SljrSo1I0107それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:41:59.86ID:PJ982adl0108それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:42:10.32ID:ciq/S/dJa109それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:43:24.38ID:dErxbkdV0110それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:43:39.79ID:I1O792sy0 >>107
何か好きなものくらいあるやろ?けなされるのが怖いんか?w
何か好きなものくらいあるやろ?けなされるのが怖いんか?w
111それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:45:14.55ID:PJ982adl0112それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:45:21.31ID:Exe7hGYm0 秋田の知事やら熊本の知事は有名やけど地味に長崎の大村藩主の直系が大村市長やっとるんよな
113それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:45:46.89ID:JKZOBSGh0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- コメが「5キロで5000円」の異常事態★6 [パンナ・コッタ★]
- 【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★5 [シャチ★]
- 中川翔子「トイレを流さない人類多すぎ問題」に怒りあらわ「振り向く癖つけようよ。見たの。すごいアイドルが流してないです」 [muffin★]
- 【経済】それでも外食をするか?冷たい風が吹き続ける飲食業界 [Gecko★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★16
- ☔しぐれういのスレだが?☔
- 【悲報】「この駅で降りるの恥ずかしい。。。」👈この、やばすぎる心理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 嫁が娘を連れて逃げて、親権が嫁側でワイが養育費を支払うことになった
- ほじくりまんこ!ほじくりまんこ!
- 産経新聞「夫婦別姓になったら墓石どうすんだ!!別姓墓が必要になるだろ!!!」 [377482965]