X



【朗報】大手ガラスメーカー「AGC」、新技術「ガラス to ガラス」を発案!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 01:04:10.40ID:STqTMFR60
 使用済みで撤去される太陽光パネルの資源循環で大きな動きが出てきている。世界的なガラス大手である日本の板ガラスメーカーが、使用済み太陽光パネルのカバーガラスのマテリアルリサイクル(材料としての再利用)に向けた取り組みに本腰を入れ始めた。

 太陽光パネルと同じように建築用と自動車用のガラスもマテリアルリサイクルで大きな課題を抱えている。この3つの分野に関して、回収したカレット(破砕した状態のガラス)を板ガラスの製造に使うことを目指してリーディングカンパニーが積極的に取り組み始めている。

 なかでもAGCは、すでに実際の板ガラスの量産に使う原料に、使用済み太陽光パネルのカバーガラスを使った実績を持つ。

 AGCは約3年前ころから取り組みを加速させてきた。その中で、太陽光パネルのカバーガラスを板ガラスのまま破砕していない状態で回収できれば、新しい板ガラスの材料として一定の比率で使えることがわかってきた。
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 01:04:29.34ID:STqTMFR60
 このような、廃ガラスを再びガラス製品に戻すことは「ガラスtoガラス」と呼ばれる。再生材料の出口(用途)が安定的に確保できるため、理想的なマテリアルリサイクルといえる。こうした元の製品に戻すリサイクル手法は、品質面で低位な製品に使われる「カスケードリサイクル」に対して、「水平リサイクル」と呼ばれることもある。
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 01:04:41.12ID:STqTMFR60
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02443/010600087/
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 01:05:12.12ID:RuKmv1Ul0
とうとうでたね。。。
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 01:05:31.25ID:+4zsC0nI0
まつも to なかい
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 01:05:49.06ID:R7XZJ7qC0
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 01:06:36.09ID:eJM+gdJh0
何故その名前にした
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 01:08:20.74ID:BaWcX/r10
よくわからんけどワイでもできそう
2025/01/17(金) 01:08:23.45ID:MlmD2h9d0
いや凄いやんこの技術
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 01:09:49.04ID:AiDIdj/30
なんか夜なのに明るくなってきたな
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 01:15:41.53ID:CksKQOVa0
二重窓を賃貸のデフォにしてくれや
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/17(金) 01:17:29.33ID:AHzdorD10
>>7
ガラスからガラスやからやろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況