改善交渉して上がる分って毎年600円とかだけど今年のチンアゲは本物らしいな
ps://i.imgur.com/PAnUaD3.jpg
ps://i.imgur.com/QT7Fwlp.jpg
ps://i.imgur.com/BIdkZ0j.jpg
ps://i.imgur.com/U28ODwm.jpg
ps://i.imgur.com/6B4xF17.jpg
ps://i.imgur.com/OCpRvm1.jpg
2025の大企業の賃上げ、平均6%へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:23:05.27ID:keiQMK6w02それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:23:35.10ID:y6+c83Ea0 弊社は0.17%や
3それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:24:41.95ID:2jP5rh6f0 弊社は平社員だけ基本給が上がったがそれ以上は一切上がる気配がない
2025/01/22(水) 19:26:31.67ID:JQcgH5r6F
今年はガチで上がる
てか1月と4月と謎の二度の昇給
てか1月と4月と謎の二度の昇給
5それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:26:39.98ID:AFl7A8UG06それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:27:19.03ID:Yzbk+lDh0 なお弊社
7それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:27:28.57ID:FU9IZ7lX0 去年も上がったしようやく来たかって感じやな
8それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:28:32.00ID:OKCgS5Jc0 6%って?
100円が106円になるって意味?
100円が106円になるって意味?
9それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:30:08.39ID:ilUn7eIM0 これベースアップとは別?
年収300万が320万に賞金しても6%やん
普通に働いてたら毎年そのくらい上がるんちゃう?
年収300万が320万に賞金しても6%やん
普通に働いてたら毎年そのくらい上がるんちゃう?
10あ
2025/01/22(水) 19:31:03.15ID:sYp2Ho9W0 給料上がりまくり
11あ
2025/01/22(水) 19:31:33.38ID:sYp2Ho9W0 物価が3%ずつ上がっても余裕やん
2025/01/22(水) 19:31:50.98ID:T/Llg43n0
そんだけ上げても円安で国際的に見れば下がってるからな
14それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:32:04.13ID:keiQMK6w015それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:32:07.81ID:AFl7A8UG0 フジテレビはどれだけ賃上げすんのかな
16あ
2025/01/22(水) 19:32:13.87ID:sYp2Ho9W0 結局苦しくなったのはナマポだけか
17それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:33:14.40ID:/YlCbcaL0 https://i.imgur.com/cpBRI2c.jpeg
大企業はずっと上がっとるやろ
大企業はずっと上がっとるやろ
ワイんとこ基本給全然上がらんけどボーナスだけバンバン上がるわ
3年くらいで200万くらいあがったけど全部ボーナス
3年くらいで200万くらいあがったけど全部ボーナス
20それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:34:09.41ID:2AybDmIu0 >>8
たった100円の時給や月給で働いてる奴がいるならそうだが想定がバカすぎる
たった100円の時給や月給で働いてる奴がいるならそうだが想定がバカすぎる
21それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:34:54.82ID:YROCKOZa0 日本の出す平均って糞程も当てにならんから中央値出して
22あ
2025/01/22(水) 19:35:43.92ID:ibR73lPG0 値上げより給料の方が上がってんのか
好景気に入ったな
好景気に入ったな
23それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:35:54.50ID:QmgnUz1Rd エッッッ
24それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:36:05.01ID:ilUn7eIM0 >>21
男にとっては中央値のがあてにならんやろ
男にとっては中央値のがあてにならんやろ
25それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:36:45.00ID:7InbDDDo0 3年前より物価が1.7倍になってるから
年収が170%に上がってないと買える物が減る
減給されてるのと同じ
年収が170%に上がってないと買える物が減る
減給されてるのと同じ
26それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:37:08.23ID:SaPmJ79T0 賃上げはゲリ友企業だけで大多数の企業には関係ない話
28それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:37:50.74ID:FV4M44FhM 大事なのは中小やろ
29それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:38:51.54ID:nfrGf8Nd0 >>25
知的障害ありそう
知的障害ありそう
30それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:39:51.37ID:URzuPw9T0 >>25
生きてて辛いだろうけど頑張れよ
生きてて辛いだろうけど頑張れよ
31それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:40:09.52ID:DNYDKzf90 103万の壁は渋るくせに税収増やしたいから賃上げは急ぐよな
32それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:40:41.78ID:zVPPkGBT0 NIKEのスニーカーがすげー高くなってる
定価17000円だったのが29000円
6%給料増えてもこの値上げには到底及ばない
定価17000円だったのが29000円
6%給料増えてもこの値上げには到底及ばない
33それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:41:16.64ID:GwkB5ahC0 >>9
賃上げ知らんとか学生さんかな
賃上げ知らんとか学生さんかな
35それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:42:06.02ID:URzuPw9T0 >>31
渋らないと国民の手取りが増えてしまうじゃないですか
渋らないと国民の手取りが増えてしまうじゃないですか
36それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:43:16.80ID:syUt8eQU0 >>1
性的過ぎる…
性的過ぎる…
37それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:43:20.96ID:rBUV+Jd10 470万→510万になったよ
ありがとう自民党
ありがとう自民党
39それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:44:16.18ID:NGBMALZd0 弊社「基本給上げるけど、その分賞与減らします!」
これでベースアップと言い張るのほんまウンコ
これでベースアップと言い張るのほんまウンコ
40それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:44:31.02ID:ilUn7eIM041それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:45:35.44ID:ilUn7eIM042それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:45:40.19ID:5WR6qcHN0 物価が上がってる時点で6%上がっても給料減ってるのも同じじゃね?
2020年の物価まで戻して給料が上がってやっと増えた感覚がある
2020年の物価まで戻して給料が上がってやっと増えた感覚がある
43それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:46:32.37ID:pTXiofCQ0 ブランド品がものすごい値上げ
15000円で買えたものは27000円まで価格改定されてる
15000円で買えたものは27000円まで価格改定されてる
44それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:46:46.53ID:RCZojRVL0 じっと手を見る
45それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:47:13.75ID:OTFojI180 なんやねんこのスケベおっぱいカットは
真面目にやれ
真面目にやれ
46それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:47:47.81ID:gyEpjOy+047それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:49:24.13ID:BGnVm2O/0 ものすごい円安にして「ほら、給料上がったでしょ?」っておかしくね?
自民党のやり方は間違ってる
物価約2倍に上がって給料ごく微量上げただけじゃ逆に苦しくなってるんだが
自民党のやり方は間違ってる
物価約2倍に上がって給料ごく微量上げただけじゃ逆に苦しくなってるんだが
48それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:49:34.59ID:guJpIiYY0 御社はウハウハやで
2025/01/22(水) 19:49:53.88ID:0uxFVfXvd
値上げって言ってもメーカー蔵出しが5%とか1割上がっただけでこれを機に卸価格と売価見直しされてるだけなんよね
50それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:50:20.23ID:diPaoZ2W0 >>1
ジャップ始まったな
ジャップ始まったな
51それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:51:03.58ID:diPaoZ2W0 >>47
コアインフレ率なんてとっくに2%ぐらいやろ
コアインフレ率なんてとっくに2%ぐらいやろ
52それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:51:44.12ID:diPaoZ2W0 >>43
ブランド品なんて買わなきゃいいだけ
ブランド品なんて買わなきゃいいだけ
53それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:51:49.30ID:2jP5rh6f0 もしも日本が停滞せずに順調に成長してたら今頃はそこらへんの何の取り柄もないリーマンの手取りが80万円くらいなのが妥当だったんだよな
54それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:52:33.27ID:FGuOe5jM0 去年は12000円だったから今年は20000円くらい上げてほしい
55それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:52:48.70ID:+BTztWUT056それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:53:35.28ID:kW8PMnoZ0 最大手だけやろどうせ
57それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:54:12.57ID:tjiSzH/H0 ワイ公務員どうせまた2%程度
定期昇給含めても4.5%か
定期昇給含めても4.5%か
58それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:54:15.20ID:KvCSZhqH0 ハンバーガーが100円に戻るのいつ?🍔
59それでも動く名無し
2025/01/22(水) 19:54:36.77ID:01rWtN8w0 公務員やけど10%以上上がった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イーロン・マスク氏「政府機関全体の廃止が必要」 [Hitzeschleier★]
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「足の裏の匂いがするこのスタジオ」ホラン千秋、ラーメンの残り香に不快感示し批判の声「失礼すぎ」「豚骨ラーメンに喧嘩売ってんの?」 [muffin★]
- 「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 [ぐれ★]
- 【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちなんでもチョコフォンデュ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちなんでもチョコフォンデュ🧪 ★3
- しぐれうい☔
- バレンタインだからスロット行ったら3万消えた
- 【能登大地震の教訓と言えば?】岸田を総理にしない。ボランティアは来るな!と一般人が言わない。 [219241683]
- 【画像】統一協会についてアメリカと中国のAIに解説させた結果がヤバすぎるww [159091185]