X

日本人「中国の古典を高校生全員にやらせるやで〜」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 00:35:44.62ID:Jfwl0/20H
流石にちょっとアホちゃうの?
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 01:50:06.86ID:vwir4CNj0
>>97
若い内にお固い文章読んでおくのはありってあなたの意見に対して漢文やなくて現代文あるやんって申し上げたのです
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 01:50:56.03ID:+ZERc4GX0
>>103
知識は狭いより広い方がええのは賛成や
でも無意味な方面に伸ばす意味はあるか?同じリソースをより意味のある使い方したほうがええんやないか。
108 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 01:51:38.81ID:Vfo3ZMcM0
>>106
だからさ
そのお堅い名文はどこからきてるんだって話よ
109それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 01:51:48.42ID:/qohj8if0
国語→日本語出来ないのは論外
英語→国外に可能性がないのは損
そろばん→暗算出来ないと損
書道→字汚いと損
体育→デブだと損


とりあえず社会に出てプラスになるのはこれくらいやろ
2025/01/24(金) 01:52:30.38ID:NiIqH9TH0
>>7
にわかの典型
111それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 01:54:08.75ID:3xYYUXGT0
>>109
母国語なんか普通に話せればいらないのでは?
国語やってテスト以外で役に立ったことある?
112それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 01:54:13.76ID:vwir4CNj0
>>108
どこから来たとかが必要なん?
113それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 01:55:35.69ID:sj7zocbka
>>109
書道は「綺麗に字を書く」ということだけに価値を見出すのであれば
毛筆より硬筆ペン字の方がええと思うわ
毛筆で達筆な揮毫できればカッコええとは思うけども
114それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 01:55:51.31ID:niHbM7xA0
>>107
知識を広くするなら別に古文漢文じゃなければいけない理由もないしな
他に素晴らしい選択科目はあるんやから
115それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 01:56:45.14ID:iO4hjpCe0
>>105
お前のその思考はどうやって成り立ってるか考えたことないんか?
身につけることで相応の利益があるかないかって近視眼的な考え方をしてるバカだからまず勉強しろって言ってんだよ
2025/01/24(金) 01:57:22.39ID:HmLMO5Yi0
教養だろ
117それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 01:57:24.34ID:6A8gSmSO0
たしかに日本語すら通用してないし
まず漢文の前に国語やり直さないとダメそうな人はいっぱいいる
118 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 01:57:40.94ID:Vfo3ZMcM0
>>112
応用やりたいなら自分でいくらもできるやん
義務教育の時に基礎だったり学問のルーツを学ぶことが要らないという発想の方が理解できん
それに海外でも自分達のルーツにまつわることはしっかりと学ばせるで
ラテン語とかな
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 01:58:01.10ID:G47/SIpu0
>>111
そう思うのはきみがそこそこ恵まれた家庭環境と必要最低限以上の能力を持っとるからや
120それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 01:58:49.91ID:rS46GweU0
漢文よりプログラミング言語学ばせろよとは思う
何の役に立ってんだ漢文なんて
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 01:59:54.20ID:JQiEQeJP0
>>111 母国語が普通に話せるという前提は国語のお勉強をしたからあるんだぞ
122それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:00:14.05ID:vwir4CNj0
>>118
ルーツ学ぶことは必要かも
ただ今現代漢文を学ぶことがルーツとつながってんやろか
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:00:29.93ID:cHZmd8ky0
>>120
もう今義務教育にあるよ
高校でもほぼやる
124それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:01:04.75ID:sj7zocbka
>>111
文章から作者のお気持ちや言いたいこと察するのってネットじゃ馬鹿にされがちやけど
あれって相当重要なことちゃうか
125それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:01:39.22ID:6u3wE5T00
>>121
勉強しなくても母国語は話せる
ユタポンでも普通にはなせるからな
126それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:01:49.18ID:rS46GweU0
>>123
マジかよジジイやったわ
127それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:03:18.10ID:G47/SIpu0
>>126
今のキッズの情報教育マジですごいで
Hello,World.くらい序の口レベル
128それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:05:59.71ID:3z59GSUZd
古文「セックス!歌詠む!顔見るンゴ!セックス!哀しいから歌詠むンゴ…セックス!」
こっちのがクソヤンケ
129それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:09:05.83ID:wb6IFk7I0
カナが出来るまでは昔の人は中国文を日本語読みしてたんだからしゃーないやろ
漢語で文書作ってたんだから分からんと日本で作成した文が分からんくなる
130それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:10:25.81ID:UBnT+xzT0
>>118
ルーツで漢文を学ばせるてオイオイ
そういうことかよ
131それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:11:19.57ID:+XsDe0J30
少なくとも理系にやらせる必要ねぇよな
文系数学と理系数学みたいに理系国語は古文漢文なくしてほしい
132 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 02:12:22.06ID:Vfo3ZMcM0
>>130
漢字もそうだし儒教もそうだし
それが全てではないけど文化のルーツというか根っこ漢文とか古代中国があるのは否定できないよ
間違っても今の中華人民共和国ではないけど
133それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:13:53.94ID:JhOQy41Wd
VIPのスレ見て「筋は通ってるけど外見が荒唐無稽で意味不明なアスペ展開」に発想が慣れてたから
漢文はかなり得意だったんだよな いやマジでw似てると思うわw
134それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:14:11.57ID:UBnT+xzT0
>>132
根本は中国であること否定してねえよ
ちょっと読解力ない人かな
135それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:15:49.81ID:wb6IFk7I0
使う機会が無いからやらなくてえーやんは小学生の言い訳やろ
教養と脳を鍛える一環だと思って学ばんと
136 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 02:16:48.63ID:Vfo3ZMcM0
>>134
ある程度推測でレスしたのはあるが
「そういうことかよ」で中身を正確に察しろって?
世の中の人間はみんなお前のママやないんやで
137それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:17:39.06ID:n9nRH4yb0
倫理や地理が選択で古文漢文が必須なのは意味分からん
逆ならともかく
138それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:17:57.73ID:UBnT+xzT0
>>136
せやな
だからちょっとだけって言ったんや
読解力なくはないと思うで
139 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 02:20:48.47ID:Vfo3ZMcM0
>>138
すまん具体的な反論がないから会話が成り立たんわ
140それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:22:01.62ID:G47/SIpu0
海外で通用する人材を、というなら歴史二種こそ必修にするべきやないか
自国の歴史や文化を知らない、他国の歴史や文化に対するリスペクトも持てないようでは国際交流もクソもないよ
141それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:22:25.12ID:UBnT+xzT0
>>139
反論がないと会話なりたたない人なんか
レスバ脳やめたほうがええでホントに
何も楽しくないやろ今
142それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:23:26.19ID:Kdy0ykVQ0
残念ながら賢くなるのは古典研究が基本だわな
まあ楽じゃないけど
143それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:24:41.41ID:wb6IFk7I0
まあ代わりに哲学とか学んだら面白いかなとは思う
2025/01/24(金) 02:27:01.93ID:3qU3IWgO0
宝貝が投げると相手の頭かち割る武器になってるんよな?
145それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:28:21.42ID:Bcb8ZbaC0
>>137
マジでほんまそれ
まだ論語の中身教えるほうが役に立つは
146それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:32:12.07ID:k/UX6GbR0
ぶっちゃけ源氏物語読むより意味あるよな
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:34:31.32ID:G7zSw9Mq0
安倍政権「次の元号は史上初めて漢籍ではなく国書から引用する!」←のちに漢籍からの孫引きであることが判明

ときの政府と有識者会議が気付かずに孫引きしちゃうくらい日本文化と関わり深いからな
148それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:36:37.25ID:dTfwHykcr
古漢は教養←わかる
中高で古漢必修←うーん…
大学入試で必須です←やめろ

他の科目を差し置いてまで中高に渡って必修にするほどの重要度か?
2025/01/24(金) 02:38:27.11ID:jjyRUWJZ0
単なる詩レベルだと教養でしかないから微妙だけど矛盾だの杞憂だの未だに日常的に使う言葉が古典は満載だからな
150それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:42:50.20ID:Ogh/kYLY0
それは流石に無いわw
151それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:48:14.37ID:UBnT+xzT0
故事の理解は多少深まるけど
四面楚歌のソを知らんわな
2025/01/24(金) 02:49:33.59ID:1epZT5450
英語増やした方がいいよな
153それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:51:13.64ID:RjBRKvzb0
漢文は中国語ではないし、中国だけで使われていたわけではない
154それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:55:21.07ID:HY96ZiIH6
漢文は美しいよ
こしゅうさりゅうの翁、独り釣る漢江の雪
とかね
2025/01/24(金) 02:55:57.00ID:hIITez840
英文や漢文を学ぶことで日本語の理解も深まるやろに
156それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/24(金) 02:57:39.37ID:3oRX++Oc0
正直実技くらいの感じで十分かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況