統計から試算すると、少なくともコメ約17万トン(お茶わん26億杯分)が市場に出回らず「行方不明」になっており、価格高騰につながっている。
続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB28AKQ0Y5A120C2000000/
探検
【朗報】米不足、やはり意図的に作られていた😭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/02/01(土) 06:56:08.26ID:sdrSo3vNM128それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:28:46.88ID:5Lx4lRjE0 行方不明って…
もしかして農水省が黙って中国に売り払って裏金にしてたとか?
もしかして農水省が黙って中国に売り払って裏金にしてたとか?
129それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:29:19.36ID:XyNEr2hB0 10キロ2800円のオートミールでよくね?
130それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:29:37.10ID:Vgs6JFjP0 高くなったから最近米少なめで食ってるけど米食わんほうが体調も気分もええわなんか
131それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:30:50.65ID:UYulLOdO0 江戸時代から変わってねーなクズどもは
132それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:31:35.28ID:Sb8/phe+0 >>99
値段釣り上げてるのはスーパーとかやで
値段釣り上げてるのはスーパーとかやで
133それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:31:46.01ID:egM6TxpO0 どうせ捨てる米だからバレへんの精神でちょろまかしてきたんやろ
134それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:32:17.44ID:wqCVN8aR0 安い外国産のパスタでええわ
米いらんやろ
米いらんやろ
135それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:33:13.92ID:aCssAHxC0 最後にはどこかに行くんだから待ちましょ
2月分の値上げがすでに来てたから備蓄米放出効果待ちだわ
2月分の値上げがすでに来てたから備蓄米放出効果待ちだわ
136それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:33:14.59ID:VZM8cP370 >>130
そりゃそうだろ炭水化物は毒物や
そりゃそうだろ炭水化物は毒物や
137それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:33:21.02ID:egM6TxpO0 農家は収穫したら一括で農協に預けるから手の出しようがないやろ
138それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:33:44.82ID:Or0cxQxR0 中国やろ
139それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:34:11.36ID:8ihH8Lkz0 結局誰が悪いんや?
140それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:34:13.41ID:SWqLY3N90 アメリカで日本米が格安で売ってるらしいがどういうことなん?
141それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:36:06.14ID:AHjOEI6k0 日本国民、江戸時代に米問屋の打ちこわしがあったわけを体感する
142それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:36:51.17ID:mM8NpOm70 売っぱらって利益手にしたカスがいる
探せ
探せ
143それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:37:42.37ID:L8+5cmwe0 この量ならそらなんらかの組織が関わらんと無理やろ
144それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:40:16.97ID:7UGwDVNM0 >>119
こういうのって大体流通が倉庫で寝かして儲けてるだけだよな
こういうのって大体流通が倉庫で寝かして儲けてるだけだよな
145それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:40:50.42ID:+FvvhZRk0 中国人やろなあ
146それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:40:52.90ID:VZM8cP370 農家がジモティとかで売ってるんやで
147それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:42:06.89ID:UIMa2Vog0 農家もそいつらに売ってるわけやから共犯やな
148それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:42:13.47ID:Or0cxQxR0 ジモティ有料なんか
149それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:42:59.85ID:mr7TroEs0 お茶碗○億杯分とかいう謎の単位
150それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:44:20.98ID:u2vS9Hec0 昨日のニュースで米の値上げ見越した転売ヤー組織みたいな奴らに大量に確保されてるのではないかみたいに言うとったな
個人の米売ってる小売店も何でこんなに入ってこないのか全く分かってないらしかった
個人の米売ってる小売店も何でこんなに入ってこないのか全く分かってないらしかった
151それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:44:23.16ID:b43lOHoE0 農家がちゃんと儲けてるんならええことや
152それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:44:46.45ID:/fr3KsixH154それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:45:06.72ID:eR/uSGXH0 インバウンド丼につこうてないんか
155それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:47:04.07ID:EbH7zduC0 ダイヤモンドプリンセスに送ったシウマイ弁当どこ行ったんやろな
156それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:47:18.23ID:6tFK/PO00 一時期あった虫食のゴリ押しなんだったの?
157それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:48:09.90ID:TW1spg610 >>101
論破されて騙されてるんだああああチギュアアアアア😭は草
論破されて騙されてるんだああああチギュアアアアア😭は草
158それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:48:37.51ID:b43lOHoE0 >>150
全国でコメ不足になる程の量を抱えられるほどの倉庫を確保するのが大変そうやね
全国でコメ不足になる程の量を抱えられるほどの倉庫を確保するのが大変そうやね
159それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:52:58.70ID:eyb8TKDB0 高くても買ってくれる人いるなら下げる必要ないっていう考えになってる?
160それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:53:33.96ID:aIawbXla0161それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:53:39.16ID:9sqgXI5t0 100万石やん
162それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:56:44.22ID:OgFASsH30163それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:56:53.92ID:ctQyvWlT0 政治家は脱税売国、インフラはボロボロで崩壊寸前、出生率は下がる一方、一向に戻らない円安、不自然に上がりまくる物価
もう終わりだよ
もう終わりだよ
164それでも動く名無し
2025/02/01(土) 08:58:03.03ID:YKjfvdkdr https://news.yahoo.co.jp/articles/f33784eec13e4acce6c018176a91cfe8fc7a41c7
2024年産米の収穫量は前年から18万トン増えたが、主要な集荷業者の昨年11月末時点の集荷量は17万トン減った。
コメの先高観を見越した小規模業者や農家が、在庫を抱え込んでいるためとみられる。
2024年産米の収穫量は前年から18万トン増えたが、主要な集荷業者の昨年11月末時点の集荷量は17万トン減った。
コメの先高観を見越した小規模業者や農家が、在庫を抱え込んでいるためとみられる。
165それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:01:11.28ID:2kpHvHBJ0 今まで農家を軽んじてたからここに来て圧力をかける訳にはいかんのじゃ
166それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:03:06.04ID:o8saiSy10 一体どこに行ったんですかねぇ
167それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:03:07.50ID:FZvNixmC0 農家が一揆起こしてるんや
168それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:04:05.45ID:mM8NpOm70 さっさと米放出しろや!!
169それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:05:55.21ID:eR/uSGXH0170それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:06:18.97ID:MXpmtyt70172それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:09:15.52ID:WdBqJQ/40 >>169
貧乏人は麦でも食ってろ
貧乏人は麦でも食ってろ
173それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:09:27.76ID:ss4Lkv1ed JAとかもういらんやろ
174それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:10:05.53ID:fawvPyep0 そんなに戦時中にしたいんか?
175それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:11:00.53ID:p2bQu6qv0 農協が食べまくってるってこと?
176それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:11:52.82ID:ZNTQqKqH0 >>150
そんな得体の知れない奴らが確保出来る量なんかたかがしれとるやろうし市場になんの影響も無いやろ
そんな得体の知れない奴らが確保出来る量なんかたかがしれとるやろうし市場になんの影響も無いやろ
177それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:12:13.89ID:ZaXHt/+jM 5キロ価格が去年の倍の3000円どころか3800円ぐらいまで上がってて震える
178それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:13:06.43ID:Fgu0WWsH0 令和の打ちこわしが起きるのかな
180それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:13:31.99ID:TW1spg610 大証で米相場やっとる筋ちゃうんか?
181それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:14:03.35ID:ZaXHt/+jM 昨日業スーでカリフォルニア米なるものが10キロ5980円で売ってたけど美味いんだろうか?
182それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:15:10.36ID:ZNTQqKqH0 >>179
いや卸業者が在庫持ってるのは当たり前やん
いや卸業者が在庫持ってるのは当たり前やん
183それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:15:56.00ID:FvFbczqG0 >>96
193◯とかいう中立のフリした陰湿クズ番組
193◯とかいう中立のフリした陰湿クズ番組
184それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:16:21.64ID:GetzISxG0 ただの統計とのずれで実際の生産量と流通量の差を求めてるわけやないからなんとでもなるわな
185それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:17:23.92ID:2WOHYlauM 米は主食なんだから塩と同じように専売公社で管理したほうがええやろ
186それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:18:02.83ID:f+GcOoK90 Xとかで日本政府が備蓄米26億杯分失くしたとか勘違いしてるアホが大量に湧いてるのなんなの
187それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:19:00.86ID:IuwiHQ3FM 前年より19万トン生産量が増えて18万トンが行方不明←これでなんで値上がりすんだよ
188それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:19:22.03ID:ctQyvWlT0189それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:21:44.42ID:0f6aHfXN0 >>181
うまいかどうかは別として普通に食える米やぞ
今までで回らなかったのはアメリカから買えって押し付けられた安い米は全部東南アジアとかの貧困国に寄付してたからや
それをちらほら市場に出し始めた
本来日本は米の自給率すら100%やない国やで
うまいかどうかは別として普通に食える米やぞ
今までで回らなかったのはアメリカから買えって押し付けられた安い米は全部東南アジアとかの貧困国に寄付してたからや
それをちらほら市場に出し始めた
本来日本は米の自給率すら100%やない国やで
190それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:22:46.04ID:GmlRISHf0 ありがとう日本
自作自演国家
自作自演国家
191それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:24:09.05ID:5Ls69+3/0 これ安倍がJAは利益を優先してはいけないという条項を取っ払ったからこうなってるんだよな
あの時に専門家はかなり警鐘を鳴らしていた
あの時に専門家はかなり警鐘を鳴らしていた
192それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:25:17.37ID:2WOHYlauM お米の値段がアホほど上がった?ほな、食べる量減らしたらええだけの話やん。うちは最近、こんなんよう食べてるで。
コーンフレークに食パン、スパゲッティ、そば、そうめん。
それにさつまいもとじゃがいももな!
みんながお米離れしたら、需要ガタ落ちで、今の値段なんか維持できるわけあらへんやろ。ほら、賢い選択したもん勝ちやで!
コーンフレークに食パン、スパゲッティ、そば、そうめん。
それにさつまいもとじゃがいももな!
みんながお米離れしたら、需要ガタ落ちで、今の値段なんか維持できるわけあらへんやろ。ほら、賢い選択したもん勝ちやで!
193それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:26:20.75ID:nOlH8p8w0 >>86
耕作出来ないなら国に返還する法律作らんのかね
耕作出来ないなら国に返還する法律作らんのかね
194それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:26:52.71ID:jIvgKrcK0 >>171
食糧輸入国の中国に日本に輸出するコメなんてあるんか?
食糧輸入国の中国に日本に輸出するコメなんてあるんか?
195それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:26:54.07ID:nOlH8p8w0 >>192
ほな海外に売るやで~
ほな海外に売るやで~
196それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:27:02.31ID:7UGwDVNM0197それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:27:20.45ID:1vNVAVjmH 流通止めとるのが卸や農家や
高く売れるからな
高く売れるからな
198それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:27:26.09ID:0f6aHfXN0 まず一般庶民がたらふく白米食えてた時代なんて1970年代以降だろうが
貧乏人が思い上がってんじゃねえ白米なんて病気の元なんだから玄米食ってろ
貧乏人が思い上がってんじゃねえ白米なんて病気の元なんだから玄米食ってろ
199それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:28:35.57ID:0f6aHfXN0200それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:30:14.91ID:oyc7NhnLr >>196
だからそんな悪徳卸業者が何社かあったとして価格全体を釣り上げるほどの在庫を抱え込めるわけないだろ
だからそんな悪徳卸業者が何社かあったとして価格全体を釣り上げるほどの在庫を抱え込めるわけないだろ
201それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:30:24.26ID:nOlH8p8w0 >>199
土地あれば農業したいってやつもおるやろうし農業高校出身者にでも配ればええのにな
土地あれば農業したいってやつもおるやろうし農業高校出身者にでも配ればええのにな
202それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:30:48.48ID:9JFqDHz0d 昨日だか一昨日だか、政府が備蓄米の放出の見直しを決めたとかいってたけど、決断早いから完全に国民のためではなく中国のためなの丸わかりで笑ってしまった
203それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:31:28.28ID:TMxIeo3X0 JAはこの件で悪事は働いてないと思うよ
なんらか差益を得ようとしたら農家にバレるから
コメ卸売業者が買い占め始めたのを見て
無関係なはずの他業種も一斉に動き始めた
コメ自体はしっかり足りてても奴等の倉庫に
がっつり溜め込んでて相場が崩れないように
チョロチョロ小出しにしてるのが現状
なんらか差益を得ようとしたら農家にバレるから
コメ卸売業者が買い占め始めたのを見て
無関係なはずの他業種も一斉に動き始めた
コメ自体はしっかり足りてても奴等の倉庫に
がっつり溜め込んでて相場が崩れないように
チョロチョロ小出しにしてるのが現状
204それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:33:14.34ID:TMxIeo3X0 ちなみにウチの地方の農協でも
概算金額は2023から2024で跳ね上がった
しかしそれでも業者の買い取り価格が高くて
農家はそっちに持っていく方が儲かった
概算金額は2023から2024で跳ね上がった
しかしそれでも業者の買い取り価格が高くて
農家はそっちに持っていく方が儲かった
205それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:35:01.50ID:0f6aHfXN0206それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:35:18.43ID:GetzISxG0 農家と直接契約してるとこが多めにがめてる可能性もあるやんか
207それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:36:13.03ID:7UGwDVNM0 >>200
別に組織だって抱え込んでるわけやなくて、まだ上がりそうやから各自の判断で抱えてるだけで、そういう意味では資本主義経済というのはそういうもんとも言える。
別に組織だって抱え込んでるわけやなくて、まだ上がりそうやから各自の判断で抱えてるだけで、そういう意味では資本主義経済というのはそういうもんとも言える。
208それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:37:12.26ID:xGDOuUzJd 果物もそうやけど高価になりすぎると窃盗も出てくるから農家は可哀想やな
209それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:37:13.65ID:0f6aHfXN0 >>203
ただでさえ嫌われてるし24年度も比較したら安い値段つけて非難轟々だったからな
さらにそこで流通止めて金稼いでたらもう二度と米売ってもらえなくなる
うちの地元のJAはむしろ在庫なさすぎて農家1軒1軒もうないか聞いて回っとるわ
悪さしとるとしたら全農やろな
ただでさえ嫌われてるし24年度も比較したら安い値段つけて非難轟々だったからな
さらにそこで流通止めて金稼いでたらもう二度と米売ってもらえなくなる
うちの地元のJAはむしろ在庫なさすぎて農家1軒1軒もうないか聞いて回っとるわ
悪さしとるとしたら全農やろな
210それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:40:06.54ID:D/ERTDd3M 数年前の農家の人「米の値段下げても全然売れない!みんな買ってよ!😭」
イキリチー牛「米なんか時代遅れなんだよ!農家ざまぁ!新潟で米作ってろw」
米の値段が上がったのはチー牛のせいや
イキリチー牛「米なんか時代遅れなんだよ!農家ざまぁ!新潟で米作ってろw」
米の値段が上がったのはチー牛のせいや
211それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:41:03.42ID:ZQNM54n20 不当に価格を釣り上げているなぁ〜?許さんぞ!
212それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:41:21.15ID:T+TgEnEm0 そら米を隠して値を吊り上げた方が儲かるしな
213それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:42:15.81ID:0f6aHfXN0 >>206
今までは
「多少足りないくらいでほんまに不足したら流通米から補充したらええか、在庫抱えたくないし」
くらいで農家から直接買い上げてた業者が
「あかん、流通米ないからきちんと在庫確保しなきゃ」
になって契約量が増えたという話は聞く
よく米を買い占めるって言うけど、米って30kgの玄米に1万3千円程度の値段しかつかん、保管には保冷と防湿が必要
重さと嵩考えたらコスパの悪いもんやぞ
大型トラックだって20tしか積めないキャパの中でどんだけの米運べるか考えたら
そこに流通コストかかってねあがるのは当然
それが許せないなら自分で作れば笑
今までは
「多少足りないくらいでほんまに不足したら流通米から補充したらええか、在庫抱えたくないし」
くらいで農家から直接買い上げてた業者が
「あかん、流通米ないからきちんと在庫確保しなきゃ」
になって契約量が増えたという話は聞く
よく米を買い占めるって言うけど、米って30kgの玄米に1万3千円程度の値段しかつかん、保管には保冷と防湿が必要
重さと嵩考えたらコスパの悪いもんやぞ
大型トラックだって20tしか積めないキャパの中でどんだけの米運べるか考えたら
そこに流通コストかかってねあがるのは当然
それが許せないなら自分で作れば笑
214それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:44:51.35ID:+5PAKMQA0 ガソリンもワザと価格つり上げてるんだろ
215それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:44:52.76ID:0QtOXRwn0 米の値段上がっても農家は収入が増えなくて廃業してるらしいな
完全に中抜き目的の吊り上げやろ
完全に中抜き目的の吊り上げやろ
216それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:45:22.64ID:T+TgEnEm0 安くて美味いカリフォルニア米を食えばいいだけ
国産とかどうでもいい
国産とかどうでもいい
217それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:45:27.28ID:T+TgEnEm0 安くて美味いカリフォルニア米を食えばいいだけ
国産とかどうでもいい
国産とかどうでもいい
218それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:45:56.89ID:nHc+/Dis0 JAが中抜きしてるだけってこの前告発されてたのどうなったん?
219それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:47:15.06ID:oyc7NhnLr220それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:47:24.76ID:nOlH8p8w0221 警備員[Lv.10][新芽]
2025/02/01(土) 09:48:00.99ID:6qGCrzJo0 値上がってるし直接売ってる人も居るやろな
223それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:54:02.11ID:7ZyZhWDy0224それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:54:47.44ID:Or0cxQxR0 こんな記事に騙されるやつおるんか
226それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:58:45.73ID:26hVvFsU0 >>26
ロジハラやぞ
ロジハラやぞ
227それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:58:51.40ID:GetzISxG0 >>223
百理ある
自分のあずかり知らない所は「どっかの組織が悪さしてる」で済ませれば腑に落ちるからな
理解していないほど「理解させないようにしている、ミスリードを誘っている」としてより強く納得する最強のワイルドカード
百理ある
自分のあずかり知らない所は「どっかの組織が悪さしてる」で済ませれば腑に落ちるからな
理解していないほど「理解させないようにしている、ミスリードを誘っている」としてより強く納得する最強のワイルドカード
228それでも動く名無し
2025/02/01(土) 09:59:13.40ID:+5PAKMQA0 卸が中国に流してるんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「子どもは産まないかも」と思う女性たち 少子化進む中「産まない」が言えない理由 [煮卵★]
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★2 [お断り★]
- 【香川】飲食店で食中毒 3人に症状 カンピロバクターを検出 生ジンギスカン、とり肝さしなどを食べたという [シャチ★]
- 小島瑠璃子の夫が手がけた「温泉アプリ」で深まる謎…提携先施設の支配人は「ウチは契約した覚えはない」 [ネギうどん★]
- 【音楽】長渕剛“重大発表” [Ailuropoda melanoleuca★]
- あぼーん
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2🧪 ★9
- 【速報】人気番組イッテQ、統一教会排除→発狂した統一教会信者が炙り出されてしまうwwwww [308389511]
- 🏴‍☠👯‍♀🔥⚔ホロライブに出会えてよかったー🌸
- 🏡💕⚽📣ブラジルに生まれてよかったー🇧🇷💃
- 関西テレビ『石破首相、トランプ大統領との握手に「左手!肘!」識者がダメ出し→映像再生「うぉ~い!」「うわぁ」スタジオ笑い』 [432287167]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★436 [931948549]