X

ワイが就職してからの資産推移みてwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/01(土) 11:10:20.33ID:js3GuIOD0
2020 24 200万
2021 25 300万
2022 26 500万
2023 27 850万
2024 28 1350万

老後2000~5000万とか無理だろwww
って思ってたけど割と40くらいまでにはなんとかなるかもしれん
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 11:16:59.72ID:Ks/gGOQG0
>>10
まぁ急には増えんなワイはオルカンとゴールド買ってる
2025/02/01(土) 11:18:27.10ID:js3GuIOD0
>>8
前読んだ本に急いで金持ちになろうとしたらアカンでみたいなこと書いてあったから積立投信くらいに止めとくで
2025/02/01(土) 11:20:25.20ID:ZW+abcJj0
年収なんぼ?
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 11:21:39.22ID:J6ZNF2Prd
ワイは家を建てたら貯金100万切ったわ
2025/02/01(土) 11:22:05.02ID:js3GuIOD0
>>13
750万いかないくらい
2025/02/01(土) 11:25:22.74ID:js3GuIOD0
>>14
ワイも来年くらいに結婚しそうやから欲しい
けど都内高杉内俊哉
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 11:25:41.29ID:iLEuJHqB0
ワイも同じくらいの年収やが貯金なんてほぼないで
みんな遊びで使ってしまう
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 11:27:08.19ID:s9pFo8GP0
含み損で計算しててもしゃーないぞ
いざという時の相場、手数料、税金、大変なことやで

半分は普通預金にしとけよ
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 11:28:23.76ID:s9pFo8GP0
>>17
正直それでいい
ソシャゲに使ってるとかなら考えものやけど
体が若いのは一瞬やから女と旅行と運動と30代前半まではマジで使った方がいいよ
2025/02/01(土) 11:29:54.23ID:js3GuIOD0
>>18
相場不安定やしキャッシュ大事なのはなんとなく理解してる
旧NISAの個別株順次利確して現金化進めとるで1/2までいかないけど1/3はキャッシュになってる
21 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/02/01(土) 11:30:35.86ID:xPNH5HfI0
ワイも今年就職するけどそのくらい貯まるんやろか
不安しかないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況