X

工場勤務っていうと世間的にはやっぱブルーカラーを想像されるんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 17:07:56.00ID:F52k9u8D0
まあ外部からわからんしそらそうか
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 17:09:38.96ID:i6zpxbwj0
うん
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 17:10:16.53ID:ZXsPATKl0
まあね。入って(なって)みないとわからない物なんて沢山有るわけやし
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 17:12:23.75ID:F52k9u8D0
>>2
>>3
煽る訳やないんやけど、商品の開発や事務作業なんかは都会のビルなんかでやってるイメージなんか?
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 17:12:52.89ID:tSauM01W0
いわゆるライン工やろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 17:14:11.45ID:/t6CsGAh0
工場っつったって、現場作業員から品管まで色々おるからな
研究所が併設されてるパターンも多い
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 17:16:59.33ID:F52k9u8D0
>>6
そういう人らはホワイトカラーになるんやろか
一応は制服着てる訳やしブルーカラー?
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 17:17:04.16ID:VTlfS7jf0
工場=ライン工って思ってる人間が大半やろな
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 17:17:43.14ID:CONvsrnaM
>>4
都会のビルで開発なんてクッソ効率悪くなるだけやで
結局形にするには工場の協力が無きゃ無理やし
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 17:19:39.36ID:5TdNMtHE0
人の99%は表面的なものしか見れないし、感じ取れないから
絶対心の中では見下されてるよ
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 17:20:04.95ID:/CUka+fQ0
開発やってますを工場勤務ですとはあんま言わんやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 17:20:43.13ID:F52k9u8D0
>>9
文脈読んでね
2025/02/01(土) 17:21:21.73ID:ZRp5mwz0d
いうてワイも作業着着てるけどお国やしな
2025/02/01(土) 17:21:38.11ID:KGEzulXn0
トヨタの開発者とか作業着着てるしな
工場の中なら事務だってスーツ着てないやろ
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 17:22:12.40ID:WMr+IhUJ0
世間的にはそうかもな
ワイは工場の設計やってるからそうじゃない人の方が印象あるけど
2025/02/01(土) 17:24:59.29ID:KGEzulXn0
>>15
それ工場じゃなくて社屋やろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 17:25:46.04ID:+EhbhGmB0
研究開発とか事務屋とかでわざわざ工場勤務っていう奴おらんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況