探検
【悲報】古き良きオタク、消える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:24:49.67ID:udbB68PNd 自称オタク(笑)に乗っ取られた模様
34それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:05:22.31ID:kaSggWw+0 考察って結構好き勝手各々で話膨らせるものだったはずなのに敢えてセオリーから外れた考察って今は全然流行らんよな
公式が勝手に言ってるだけの精神もっと持つべきだと思う
公式が勝手に言ってるだけの精神もっと持つべきだと思う
35それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:05:40.06ID:hCoFgII90 サブだろうがカルチャーだったからな昔は。今はただの娯楽に成り下がった
36それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:06:17.50ID:H+MWJzBo037それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:06:52.09ID:hVgxyRCS0 その古き良きオタクって昔からあんま居らんかった説あるよな
ヒラコーみたいなザ・オタクみたいな奴でさえあんまり詳しくないのに知ったかぶって語るとかようやってるし
ヒラコーみたいなザ・オタクみたいな奴でさえあんまり詳しくないのに知ったかぶって語るとかようやってるし
38それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:07:07.44ID:S2FbwnEg0 くぎゅうううって言ってただけやけど今思えばゼロの使い魔なんて明らかにヨーロッパ史がバックグラウンドにあるし出てくる現代兵器も妙に描写が凝ってた
39それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:08:51.72ID:6Ngxg4N60 スタッフクレジットで初めて「このキャラってあの声優だったんだ」って思わせるのが良い声優
顔出しとか要らんし、無駄な演技の個性を消せ
顔出しとか要らんし、無駄な演技の個性を消せ
40それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:10:43.71ID:q6aM9IAr041それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:11:17.36ID:U8fDddfI0 昔のオタクは少女漫画も履修してたとかよく言われるけど普通に嘘よな
正確には「オタクの中の一部の好き物が少女漫画も読んでいた」であって
少女漫画を読んでるオタクなんてマイノリティも良い所やったわ
正確には「オタクの中の一部の好き物が少女漫画も読んでいた」であって
少女漫画を読んでるオタクなんてマイノリティも良い所やったわ
42それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:11:54.27ID:05XDMufb0 昔みたいに鍋でラーメン食ってる貧乏人とかも居なくなったからな
貧乏な奴はいても全体的に小綺麗になった
貧乏な奴はいても全体的に小綺麗になった
43それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:12:15.74ID:kftqOz0C0 ゲーセンにおったバンダナ巻いたシューティングやってるの後ろからちょっとでも見たらキレてきた害悪みたいなのばっかやったろ
2025/02/08(土) 22:12:15.89ID:1jOX5eOv0
最近はただの漫画アニメゲームの消費者を指す言葉になっちまったからな
45それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:12:37.17ID:on/DH3v60 今だったらSNSで画像・動画晒されるからな
46それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:12:37.43ID:hVgxyRCS0 >>34
ワンピースの考察でシャンクスが複数人居るとか珍説扱いで馬鹿にされとったけど公式化したな
ワンピースの考察でシャンクスが複数人居るとか珍説扱いで馬鹿にされとったけど公式化したな
47それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:13:13.01ID:S2FbwnEg0 >>42
ワイはラーメンは鍋で食うしユニクロダウン着てエアコンもつけないぞ
ワイはラーメンは鍋で食うしユニクロダウン着てエアコンもつけないぞ
48それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:14:05.94ID:puT7lvuq0 だからな。おじさんウゼェ
この語調のおじさん何歳だよ
この語調のおじさん何歳だよ
49それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:16:02.80ID:fxFmzJAl0 チェックのシャツ着てバンダナや指出し手袋付けたのは2008年辺りが最後か🥺
加藤の事件でホコ天中止になって色々と変わった記憶があるわ🥺
加藤の事件でホコ天中止になって色々と変わった記憶があるわ🥺
50それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:17:35.71ID:U8fDddfI0 オタクが居た最後の時代ってげんしけんの頃か?
51それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:19:35.17ID:zI0KavYe0 「古き良き」オタクって単なる自称だったりするんだろうか
今の男オタって有害な奴が異常に多いし
今の男オタって有害な奴が異常に多いし
52それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:19:43.32ID:+cXiHeSN0 ネットが悪いよネットがー
邦洋問わず有名な曲ならオフィシャル配信でみれるやんけ昔は3000円出してやっと聞けたのに
邦洋問わず有名な曲ならオフィシャル配信でみれるやんけ昔は3000円出してやっと聞けたのに
53それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:19:48.63ID:ZDoWst3jr ワイよりエヴァ語れるやつにここ数年出会ってないな
54それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:20:08.40ID:1RC3zoMLd >>33
流行り廃りのサイクルを早くするのが商業的成功に繋がるんや
いつまでもエヴァの話で盛り上られても困るという人達はたくさんおったんやろなって
あとは受けて側(オタク)の問題ではなく情報を仲介しているアフィカスさんは関心度や話題性を重視しているから炎上のような対立構造を求めてるんや
広告ビジネスがある限りSNSはアフィカスさんの餌場にしかならん
流行り廃りのサイクルを早くするのが商業的成功に繋がるんや
いつまでもエヴァの話で盛り上られても困るという人達はたくさんおったんやろなって
あとは受けて側(オタク)の問題ではなく情報を仲介しているアフィカスさんは関心度や話題性を重視しているから炎上のような対立構造を求めてるんや
広告ビジネスがある限りSNSはアフィカスさんの餌場にしかならん
55それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:20:25.87ID:pNyCkZlM056それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:22:42.20ID:tcCWbClu0 昔は良かったて話が出るようになるのは
オタも高齢化しとるという事やろう
オタも高齢化しとるという事やろう
57それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:22:49.57ID:yUhXSwrv058それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:22:53.83ID:5e9hXL2Sd 古いタイプのオタクもいるはいるけど、SNSに馴染んではないと思う
XにせよインスタやTik Tok、YouTubeにせよ短文ショート動画で皆同じ行動と言い回しばかりなのと古いオタクは致命的に相性が悪い
多分もう内省的に自分の中で意見を消化して満足してると思うわ、2ちゃんですら長文弾かれるもん
XにせよインスタやTik Tok、YouTubeにせよ短文ショート動画で皆同じ行動と言い回しばかりなのと古いオタクは致命的に相性が悪い
多分もう内省的に自分の中で意見を消化して満足してると思うわ、2ちゃんですら長文弾かれるもん
2025/02/08(土) 22:23:23.12ID:csfN8ofx0
ネット世代はネットでパクり合わせて知った風なことを言えるから早熟になるがパクリ合わせる能力が記憶力依存なので年齢による劣化も早いな
やっぱちゃんと勉強してないと長くは続かんな
やっぱちゃんと勉強してないと長くは続かんな
60それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:23:29.23ID:05XDMufb061それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:23:45.16ID:bKtyuJ6r0 新参とかニワカがどうこう言うめんどくさいヲタクが悪い
2025/02/08(土) 22:24:52.87ID:A9KHGxnG0
今エロゲーってどうなってるんや?
ちなフェイト、マブラヴ、CLANNAD世代
ちなフェイト、マブラヴ、CLANNAD世代
63それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:24:57.73ID:hVgxyRCS0 古き良きオタク代表でFFとかリーフとかにわか受けする作品大嫌いやったヒラコーが今ウマ娘ドハマリしてるの見ると
古き良きオタクって美化されたオタク象の中にしか居ない物やったんちゃうかって気がしてくるわ
古き良きオタクって美化されたオタク象の中にしか居ない物やったんちゃうかって気がしてくるわ
64それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:27:26.37ID:+cXiHeSN0 中学生の頃新聞配達してPCE-DUOとネオジオ持ってたわいは古き良きオタクでええか?
ゲーメストも電車に乗ってまで買ってた
ゲーメストも電車に乗ってまで買ってた
65それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:28:20.63ID:YSz+udfw0 >>17
元ネタ知らんとそうなるのは仕方ないわな
最終回で空にコンピューターワールド広がってるからわかる人にはわかる
まぁわからん人でもアカネ自身が現実から逃避するために閉じこもってる世界とかそういう解釈になるとは思うんやが…
元ネタ知らんとそうなるのは仕方ないわな
最終回で空にコンピューターワールド広がってるからわかる人にはわかる
まぁわからん人でもアカネ自身が現実から逃避するために閉じこもってる世界とかそういう解釈になるとは思うんやが…
66それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:30:12.08ID:/DKVQgLw0 円盤売上気にするオタク
ゲームの売上気にするオタク
同接気にするオタク
全然関係ないのが分かって他人の金で盛り上がってるゴミみたいな趣味は淘汰されたな
ゲームの売上気にするオタク
同接気にするオタク
全然関係ないのが分かって他人の金で盛り上がってるゴミみたいな趣味は淘汰されたな
67それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:30:15.02ID:hVgxyRCS0 ワイグリッドマンの良さとか面白さとか全然分からんかったからあれが評判良くて売れまくったんさっぱりやわ
同じ年ならウルトラマンルーブの方が好きやけどそっちは評判あんま良くないし
同じ年ならウルトラマンルーブの方が好きやけどそっちは評判あんま良くないし
68それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:30:46.00ID:u9rDXOq50 別に今も昔もオタクの本質は変わらず知識をひけらかしたい欲求があるだけじゃね
昔は極一部の熱量のあるオタクだけが情報を発進してたけど
SNSやネットが普及して発信する人が格段に増えてありふれた存在になっただけ
本気で熱量のある人は今でも少数存在し続けてるよ
昔は極一部の熱量のあるオタクだけが情報を発進してたけど
SNSやネットが普及して発信する人が格段に増えてありふれた存在になっただけ
本気で熱量のある人は今でも少数存在し続けてるよ
69それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:31:28.22ID:Bf+4ptwO0 >>2
ここにいるぞ
ここにいるぞ
70それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:32:21.60ID:7FyiFMnxd キョロ充という名のイナゴが全てを破壊してる
女が作ったコミケさえも破壊したからな
女が作ったコミケさえも破壊したからな
71それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:32:36.62ID:G2HyegD50 ガチもんが居た頃は、店内でエロゲーキャラクターの生い立ちを大きな声で一緒に来てたオタク友達に説明する奴とかおったのにな
72それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:33:39.79ID:Bf+4ptwO0 ワイが思うに所謂古き良きオタクに共通するのは「選民思想」や
ワイはホンモノが分かる人間で、ワイの趣味は馬鹿なパンピーには理解してもらわなくて結構、って思いがある人
今のオタクはパンピーになりたがってるし、なんならパンピーに知名度があることを誇る
ワイはホンモノが分かる人間で、ワイの趣味は馬鹿なパンピーには理解してもらわなくて結構、って思いがある人
今のオタクはパンピーになりたがってるし、なんならパンピーに知名度があることを誇る
73それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:37:49.09ID:4f8YU5xf0 エロゲの紙袋装備してるのとかいたのがおかしいのヨ
74それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:38:05.47ID:hVgxyRCS0 >>72
ワンピースとかガンダムSEEDを死ぬほど叩きまくってたのはその層やろうな
ワンピースとかガンダムSEEDを死ぬほど叩きまくってたのはその層やろうな
75それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:38:19.95ID:68rrjjyt0 オタクとマニアの違いについて論じたのは誰だったかなあ
大槻ケンヂあたりか
社交性の有無で線引きしとったわ
大槻ケンヂあたりか
社交性の有無で線引きしとったわ
76それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:41:15.56ID:MruLH8830 オタクとリア充に陰キャと陽キャのように相反する属性は流行ったがキョロ充と無キャはすぐ廃れた
みんな実は自分が無キャなのを自覚してるがそれを認めない為にオタクになるからオタクが薄まるんや
SNSの発達で上流陽キャはハードル高すぎるけどオタクならアニメ見るだけでいいから簡単に属性がつく
みんな実は自分が無キャなのを自覚してるがそれを認めない為にオタクになるからオタクが薄まるんや
SNSの発達で上流陽キャはハードル高すぎるけどオタクならアニメ見るだけでいいから簡単に属性がつく
77それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:41:42.78ID:68rrjjyt078それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:43:29.31ID:hVgxyRCS0 古き良きオタクって言うほど古き良きオタクでも無かったんちゃうか?
ワイが知ってる古き良きオタクはシャアの事をロリコンのマザコンでアムロがその気なら瞬殺されてた雑魚とか言ってたで
ワイが知ってる古き良きオタクはシャアの事をロリコンのマザコンでアムロがその気なら瞬殺されてた雑魚とか言ってたで
79それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:43:45.87ID:K0w4QXT00 バクマンとかいうゴミ漫画のせい
80それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:44:42.66ID:MBEY1JQs081それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:45:15.57ID:+cXiHeSN0 >>75
グミチョコレートパインでアニメの話をしてるやつをめちゃくちゃ恨んでたな主人公
グミチョコレートパインでアニメの話をしてるやつをめちゃくちゃ恨んでたな主人公
82それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:46:10.83ID:U8fDddfI083それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:47:11.13ID:8eeH0YmP0 古き良きオタクって博覧強記の岡田斗司夫タイプ?
ああいうのITの浸透で適当言ってるのがバレたりコレクションの価値が消えたりでどんどん死んでってたね
ああいうのITの浸透で適当言ってるのがバレたりコレクションの価値が消えたりでどんどん死んでってたね
84それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:47:47.71ID:MBEY1JQs085それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:51:35.53ID:zI0KavYe0 >>79
男オタ特有の責任転嫁かな
男オタ特有の責任転嫁かな
86それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:52:07.48ID:68rrjjyt0 よく〇〇オタクって言い回しあるけど正直好かん
個人的オタクのイメージはオールマイティで多分野を網羅するタイプ
個人的オタクのイメージはオールマイティで多分野を網羅するタイプ
87それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:53:50.18ID:MBEY1JQs088それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:55:04.38ID:U8fDddfI0 >>86
そういうありとあらゆる分野を網羅したオタクなんて幻想やってもうよく分かったやろ
そういうありとあらゆる分野を網羅したオタクなんて幻想やってもうよく分かったやろ
89それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:57:06.73ID:cBr1JRWGr まだ居るぞ。電車男の少し前にオカルト板から入ったこの俺がな
90それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:57:41.44ID:hVgxyRCS0 >>87
アンチ多いけど毒にも薬にもならない漫画よりはワイは好きやったわ
アンチ多いけど毒にも薬にもならない漫画よりはワイは好きやったわ
91それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:58:31.79ID:AgJfD/0V0 古式若葉って誰なの?
なんかシバターも古式若葉のこと喋ってたけど
なんかシバターも古式若葉のこと喋ってたけど
92それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:59:49.05ID:wI53CnGL0 だいたい源流を調べるルートで古典SFにたどり着くんやけど今のうっすいキッズは本読めんからな
93それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:00:08.66ID:8eeH0YmP0 >>89
古き良きオタクって90年代以前のネット普及前だからお前は古くもないし、ついでに言うと勘違いしてるからよくもないしオタクですらないかもしれん
古き良きオタクって90年代以前のネット普及前だからお前は古くもないし、ついでに言うと勘違いしてるからよくもないしオタクですらないかもしれん
94それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:02:58.11ID:68rrjjyt02025/02/08(土) 23:03:05.42ID:UiCAgbZj0
古きはあっても
良きはないだろ
良きはないだろ
96それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:04:14.27ID:MBEY1JQs0 >>90
頭の悪いジジイが思い描く理想の世界って感じで忌避感しかでねえわ
また裏事情を描くってスタイルを期待させてやることは内輪ウケの媚媚スタイル
これをまともに批評しただけでアンチ扱いされるのは不当だと思うわ
若手虐めて楽しんでるとんねるずとそれを笑ってみてる港社長のやりとりをひたすら見させられてるようなもの
頭の悪いジジイが思い描く理想の世界って感じで忌避感しかでねえわ
また裏事情を描くってスタイルを期待させてやることは内輪ウケの媚媚スタイル
これをまともに批評しただけでアンチ扱いされるのは不当だと思うわ
若手虐めて楽しんでるとんねるずとそれを笑ってみてる港社長のやりとりをひたすら見させられてるようなもの
97それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:05:20.09ID:Gh00wjbv098それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:05:42.70ID:wI53CnGL0 ロボット3原則しか有名ちゃうけどアシモフの短編は手塚以上やで
今でも全然面白い
今でも全然面白い
99それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:06:18.02ID:BuvM9XHo0 オタクを馬鹿にする文化がネットでもあったという
オタク自身卑下するタイプやし
オタク自身卑下するタイプやし
100それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:07:18.27ID:hVgxyRCS0 菊地秀行作品読んどる若いオタクとかもう皆無に近いんやろうな
101それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:07:49.87ID:CQ+b/jVX0 >>97
スマートな説明やな
スマートな説明やな
102それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:07:51.21ID:Iu6dKty50 今やSFも転生タイムリープやもんな
むかしはオタクはブラックホールとか語ってたもんな
むかしはオタクはブラックホールとか語ってたもんな
103それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:07:58.61ID:RyZtzM460 お前らオタッキーだろ
104それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:08:10.61ID:wI53CnGL0105それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:08:42.38ID:8eeH0YmP0 >>100
いないんじゃない?20年前でももう前世代の古典として尊敬程度だったわ
いないんじゃない?20年前でももう前世代の古典として尊敬程度だったわ
106それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:08:59.93ID:F2l+o/Ir0 まあ古いオタクというのは自分らが底辺なの自覚してたから内々のコミュニティ内で盛り上がって余所には迷惑かけないよう細々やってたもんや
107それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:10:04.38ID:Q82xN0DD0 大衆化してバカが増えたのとコンテンツ多様化と触れやすさから狭くてしょーもない脳死活動しかせんようになった
108それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:10:25.56ID:68rrjjyt0 SF知識は海野十三で止まってるわ
ミステリファンだから一通り抑えた
ミステリファンだから一通り抑えた
109それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:11:00.69ID:uoTs8hat0 浅く広くみたいな
オタクにあるまじき奴らが増えすぎ
オタクにあるまじき奴らが増えすぎ
110それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:11:08.74ID:cBr1JRWGr >>93
そっか残念だな。古参気分だったわ
そっか残念だな。古参気分だったわ
111それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:11:22.41ID:wI53CnGL0 まぁでも多分一定割合でおったりこれからなる奴はおるんやろ
脳死コンテンツが楽しめんくなる時は来るからな
脳死コンテンツが楽しめんくなる時は来るからな
112それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:12:23.41ID:hVgxyRCS0113それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:13:12.59ID:voDOvcGn0 アキバにごくたまにトーンの高い光の速さで喋るオタクが降臨する
普通に安心するああいう人がまだいるってことに
普通に安心するああいう人がまだいるってことに
114それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:13:22.06ID:hVgxyRCS0115それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:14:46.04ID:c3kAQVqT0 人権を得たみたいに堂々としててキャラ物のグッズをバッグに付けてるやつらが多すぎる
116それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:15:05.29ID:Iu6dKty50 エバオタもファッション化きてふもんな
濃そうなのアイマスくらいやないか
濃そうなのアイマスくらいやないか
117それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:16:30.53ID:xD4Z1PFa0 さすがにここには宮崎勤を知ってる奴はおらんやろう
良くも悪くもオタクと言えば宮崎勤と宅八郎の時代もあったんや
良くも悪くもオタクと言えば宮崎勤と宅八郎の時代もあったんや
118それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:16:41.15ID:BuvM9XHo0 他人の趣味にケチつけるのもなんかちゃうな
グッズとか別にええやん
グッズとか別にええやん
119それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:17:24.07ID:puT7lvuq0120それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:18:01.28ID:hVgxyRCS0 というかコミュ力皆無とか他人と繋がりたくないオタクなんて昔から居らんかったのが全てやろ
あれこそオタクみたいに言われてる庵野やって実際は友達めっちゃ多いコミュお化けやったって話やし
あれこそオタクみたいに言われてる庵野やって実際は友達めっちゃ多いコミュお化けやったって話やし
121それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:18:27.00ID:v371ga+Rr 有能な個人ブログも同時に消えたな
彼らはどこに行ってしまったんや
彼らはどこに行ってしまったんや
122それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:18:51.58ID:Iu6dKty50 早口のオタク草
ラップと相性良さそうなのに仲悪い
ラップと相性良さそうなのに仲悪い
123それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:19:16.47ID:ge8Yy/I5a >>117
あんだけでかい事件成人なら知らんほうが珍しいだろ
あんだけでかい事件成人なら知らんほうが珍しいだろ
124それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:21:57.15ID:F2l+o/Ir0125それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:21:58.57ID:hVgxyRCS0 セーラームーン全話見てるとかおジャ魔女どれみ全話見てるって言ったら凄いマニアックなオタクな感じがするのに
プリキュア全話見てるとかやとあんまりそんな感じせんの何でやろうな
ワイabemaでプリキュア見るのが日課になってるけど
プリキュア全話見てるとかやとあんまりそんな感じせんの何でやろうな
ワイabemaでプリキュア見るのが日課になってるけど
126それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:22:15.53ID:68rrjjyt0 115としては要は慎ましくあって欲しいってことやろ
グッズ展開してるようなのはもはや人権得てるんだから堂々としててええ
一方でこのSNS全盛と思える現在でもアングラ界隈は慎ましくやってるから
グッズ展開してるようなのはもはや人権得てるんだから堂々としててええ
一方でこのSNS全盛と思える現在でもアングラ界隈は慎ましくやってるから
127それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:22:52.77ID:MBEY1JQs0 >>122
日本のラップってオタクの世界やん
日本のラップってオタクの世界やん
128それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:23:28.41ID:U8fDddfI0129それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:23:42.97ID:voDOvcGn0 一般的なコミュ力がないだけであってしゃべくりは元々得意だろ
下手に口下手なパンピーなんかより
下手に口下手なパンピーなんかより
130それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:24:24.49ID:68rrjjyt0131それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:25:00.48ID:abwwcCaga >>63
年取って拘りというか変なプライドがなくなったのかも知れん
ワイは昔は「こいつチー牛だしギャルゲーばっかやってるんだろうな」と思われるのがイヤでギャルゲーを絶対やらなかったけど、年取ってその辺の抵抗感がなくなってギャルゲーやるようになった
年取って拘りというか変なプライドがなくなったのかも知れん
ワイは昔は「こいつチー牛だしギャルゲーばっかやってるんだろうな」と思われるのがイヤでギャルゲーを絶対やらなかったけど、年取ってその辺の抵抗感がなくなってギャルゲーやるようになった
132それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:27:26.94ID:xD4Z1PFa0133それでも動く名無し
2025/02/08(土) 23:28:08.27ID:g5rl+4dv0 20年くらい前アキバでブイブイ言わせてた)うなオタクはもうおらんな でもPCショップのゲーミングコーナーにめっちゃ濃厚なチーズ牛丼は未だに居る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています