X

国交省、遂にキレた!「物流が逼迫するので3月、4月の引っ越しは控えて下さい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:18:42.46ID:vK8tBGEI0
物流ひっ迫懸念 “引っ越し時期分散を”民間企業にも呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250212/k10014719741000.html
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:46:41.20ID:VHbpwvzsM
公務員が4月異動やろ
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:46:57.53ID:Y+eVvBG+0
企業に言え
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:47:13.70ID:OSHxeMQV0
公務員の人事異動もこのシーズン避けるんか?
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:48:44.31ID:7AGwaQ1r0
結局物件が空くのも年度末周辺が多いから普通に引越したいだけの人もその時期に引っ越すことが多いんよな
引越し業者の料金的にもずらせたら他の時期にずらしたいんやが原理的に難しい
2025/02/12(水) 12:48:49.49ID:dwjdXUZ30
個人と民間企業に訴えてますって
まず国交省からやりなよ
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:49:18.81ID:cIuwnreg0
最近は可能な限り避けてるよな
無理な公務員もいるけど
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:49:54.08ID:bu/usdrT0
引っ越し不要な人事異動をよろしくたのむで
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:50:29.56ID:8/78hfwB0
なに言ってるんだよ
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:50:29.65ID:1PiCe0Zt0
公務員が多い3月末に異動するからな
基本的に議会の議決がないと異動きまらないから大体3月下旬にしか異動先が分からない
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:50:49.15ID:QTKb/nqz0
呼びかけだけじゃなくて3、4月以外に引っ越した人への金銭補助も出してくれるよね?
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:51:03.25ID:1h+Sv8Sw0
今日から東京→大阪に引っ越しや20万かかるわ
2025/02/12(水) 12:52:47.74ID:zbrSZjMG0
休日にレンタカー借りて自分でやれ
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:53:04.63ID:9A1j3OzP0
補助とか出してくれるならずらすでー
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:53:21.68ID:RBD+Np0s0
規制緩和で業界滅茶苦茶にしたのは政策側なのに民間の責任かよ
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:53:32.84ID:szr1ZMwcM
引っ越し代高騰に手当据え置きで
赤字とかたまらんわ
2025/02/12(水) 12:54:31.73ID:3ekERPMP0
んなこと言っても4月から東京の大学に通うって時に選択肢がないだろバカなのか?
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:54:41.59ID:B9G4JjWB0
何でこの時期に集中するのか全くわからないね
国を挙げての究明が必要だ
105それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:54:45.73ID:UKnrled70
>>98
😖😖😖金額聞いただけで吐きそう😖😖😖
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:54:59.50ID:8SamUMsM0
財務省以外は基本4月異動なんですが
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:55:26.90ID:UKnrled70
>>103
12月あたりに引っ越しとけって話よ
2025/02/12(水) 12:55:46.50ID:C3NKVh5H0
教員とか本当に直前に異動先決まるみたいだからそこからすぐに準備して引っ越さなければいけないから大変よ
109それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:56:23.15ID:B9G4JjWB0
34月の引っ越しを控えてくださいと言うだけで物流問題は全て解決する
政府は素晴らしい仕事をした
110それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:56:30.44ID:3hSVxphg0
引っ越し業者とバイトの稼ぎ時やぞ😡
2025/02/12(水) 12:56:38.85ID:3ekERPMP0
>>107
4月までの家賃なり飛行機代はお前が出してくれるの?
2025/02/12(水) 12:56:54.46ID:9iFsL4Qf0
会社に言ってくれ
113それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:59:12.51ID:Y+eVvBG+0
まず異動発令日をギリギリに公表するの辞めろや
114それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:59:25.10ID:UKnrled70
>>111
え、嫌やけど
3,4月に引っ越そうとしてどこも受け付けてくれなくて引っ越せなくなるのはそいつの勝手やし
115それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 12:59:39.30ID:lIfSpWTN0
無茶苦茶やな
116それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:01:08.95ID:8APEGTmP0
ブルーカラーなんだから身を犠牲にして働けや
勉強とか自分磨きを頑張ってこなかったツケなんだから受け入れろよ
117それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:01:29.41ID:ungpbYTFH
>>87
調べられないガイジ
2025/02/12(水) 13:02:15.87ID:aY7IZTSi0
大学進学は?
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:02:48.93ID:QR2jyjxMd
無茶振りで草
120それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:02:56.71ID:yZl3Ng4Jd
入学/卒業時期をそれぞれの月に分散するよう文部科学省に相談しようか
国民に指示出さなくても政府内で解決できるね
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:03:37.36ID:3hSVxphg0
じゃあ進学も9月にすればええやんとなる
4月から新生活のために引っ越しバイトする奴もおるのに
2025/02/12(水) 13:04:48.75ID:Qe59r+8d0
世界に合わせて大学の入学を9月入学にすればいい
半年間はインターンでもバイトでもやればいい
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:05:22.58ID:kPIcg6kQ0
収入が減る分補填しろって言い出しそう
124それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:06:07.29ID:YqtovR9Q0
>>45
通達早い方がええやんと思ったけど
そういう事なんか
125それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:06:39.88ID:4/oqqVye0
アホかよ
それなら入学入社卒業この辺の時期を変えろ!
126それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:07:20.00ID:rvBAiaY80
うちの会社は引っ越しが伴う人事異動は春を避けてたな
127それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:07:33.55ID:MTSQtMYd0
>>117
無いよそんな制度
128それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:08:10.76ID:5tFTPdyOd
そんなこと言われても大抵の会社は事業年度4月始まりでそれに合わせて異動するんやからしゃーないやん
国が制度決められる学業年度を9月始まりにして分散させればええやん
129それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:08:41.25ID:zRzQDoopM
ワイ国交省技官
4月に異動がある模様
130それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:10:11.37ID:7KaXCWOG0
実際引越しがいちばん安い時期っていつなん?
2025/02/12(水) 13:11:22.94ID:jnd/MBk+0
おまえら役所の人事異動やるからだろうが
132それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:11:39.07ID:8kiA8W850
国が制度変えたら済む話やな
2025/02/12(水) 13:12:38.84ID:jnd/MBk+0
>>47
ニトリの配送担当がパンクするぞ
134それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:13:26.86ID:+UjDeo+Br
大学9月からにしたら
135それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:14:34.07ID:tJzzwj6D0
先ず公務員は3/31に引っ越せという無茶振りやめたいい
2025/02/12(水) 13:14:41.19ID:jnd/MBk+0
>>128
だからそれを辞めろって話だろうが
学校だけ入学をアメリカ式の9月にしちゃうか?
137それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:14:59.80ID:pGBwSXKJ0
どうしろっつうんだハゲ
2025/02/12(水) 13:15:07.35ID:jnd/MBk+0
>>134
海外と合わせるのはアリだな
2025/02/12(水) 13:15:28.88ID:6lzx/1CE0
公務員こそ新卒とか異動の時期ちゃうん
140それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:15:47.55ID:4/oqqVye0
>>130
梅雨の時期やね
141 警備員[Lv.40]
垢版 |
2025/02/12(水) 13:16:01.08ID:1qaMC5dd0
自分で箱車をレンタルして引越ししたらいい
142それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:16:29.07ID:5tFTPdyOd
>>136
だから民間にあれこれ言う前に自分らの権限でできる範囲のことをまずやれって言ってんだろが
143それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:16:31.45ID:LoQ341y+0
年末も物流酷いみたいやけど年締めで何か送らなきゃってものあるん?
144それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:17:38.31ID:b7S/YoQj0
バカじゃないの
145それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:18:29.69ID:2JTu8Dea0
2月に引っ越しとくのが常識
146それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:20:23.02ID:i8lRzG11r
節電とかコロナの自粛もだけど
各自できる範囲で協力してくれってだけの話が通じない知恵遅れはマジでなんなん
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:20:38.93ID:hAxYXhLb0
すまんが経団連に言うてくれるか
148それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:21:09.13ID:L7+JeoQF0
政府ってホンマにバカなんやな
無能にも程がある
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:22:07.03ID:1N/Cofzg0
5月とか6月に引越しするとして、それまではホテル暮しとかにすればええやん
ホテル代は全部政府が出すってなればワイもやるで
2025/02/12(水) 13:22:13.86ID:jnd/MBk+0
>>142
民間に言うよりそっちが先よな
2025/02/12(水) 13:22:16.67ID:+7poA7i00
>>39
論点わなってなさそう
2025/02/12(水) 13:22:31.99ID:jnd/MBk+0
>>149
インバウンドのせいで不可能
153それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:22:41.19ID:TX7hD1310
まぁ大企業とかなら最初の頃の研修は全部オンラインでやってGW明けに引っ越しとかも出来そうな気がする
154それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:22:53.86ID:BjYjq6riM
なに?各企業や学校に入社・入学式をずらせって事?
155それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:25:53.29ID:R4yQeVS00
辞めろじゃなくて代替案出せよ
156それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:26:12.64ID:6j03A24o0
国民にお願いすることでしか問題解決できないとか無能の極みすぎる
157それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:26:41.94ID:l4LEfrVB0
一番引越しするのは新入社員と大学1年生なんだから大学の入学を9月にしたところで大して意味無いだろ...
158それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:26:48.18ID:wJFNRtkyd
ガチの衰退国家やん
159それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:26:54.97ID:HCj90Xpy0
年度がそのままで控えて下さい言うだけで変わるわけないやん
2025/02/12(水) 13:27:18.71ID:jnd/MBk+0
>>153
どっか田舎で合宿させたほうが早い
2025/02/12(水) 13:27:55.69ID:jnd/MBk+0
>>157
新人とベテランの異動時期が同じなのがよくねえんだよな
162それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:28:26.53ID:KysAju6Td
人ほんと足らんからな
もう無理よ
163それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:28:59.31ID:i8lRzG11r
>>150
どっちかというとトラック協会とか民間から出てきた要望だぞこれ

https://i.imgur.com/gtHujqd.jpeg
2025/02/12(水) 13:30:43.91ID:jnd/MBk+0
>>163
役所がクソすぎるからもう無理ですって話やんけ
165それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:33:34.95ID:QR2jyjxMd
>>146
こんなん出来る範囲もクソもないやろ
ただのやってる感アピールだからみんな呆れてるんや
2025/02/12(水) 13:35:36.30ID:FmzPXK480
他の月の何倍払ってでも引っ越したいやつは好きにしたらええ
167それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:37:07.97ID:fZSsPgOs0
ムリいうな
2025/02/12(水) 13:38:32.85ID:EtyYnfVz0
だったら会社も学校も4月からシステムやめろや
169それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:38:39.95ID:E5I+xhz/0
決算が3月だからしゃーないでしょうよ
決算期ズラしてみんな9月がスタンダードにするしかない
170それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:40:01.88ID:i5854EXW0
学生だけアメリカみたいに9月を新学期にすればええやん
2025/02/12(水) 13:48:25.94ID:7utkuxp90
いうて子供いたら3,4月転勤じゃないと困るやろ
入学して2ヶ月後に他所行けとか畜生すぎるわ
2025/02/12(水) 13:48:32.19ID:u2TKItDF0
今年の1月に引っ越ししたけど繁忙期の4月に引っ越しした時と価格違いすぎてびっくりしたわ
2025/02/12(水) 13:50:36.56ID:qr+NNuLc0
ワガママに育てられたんやろな、国家公務員なんかになるやつは
174それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:54:27.56ID:NvWTXWFcd
そういう社会にしたお前らの責任だよね
175それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:56:11.27ID:qVpm2siT0
なんやその満員電車解消のため出社はやめてね理論は
2025/02/12(水) 13:57:36.77ID:CyIHDPbL0
じゃあ3月転勤、卒業、受験をやめーや
177それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 13:58:48.43ID:gLH4Aona0
ずらしてほしいなら個人に言わずに全ての企業に12月〜1月頃には人事異動を出せと命令すればいいだろ
178それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 14:01:44.69ID:VUW3fbLS0
全部アメリカに合わせれば良いじゃん
179それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 14:02:05.72ID:l4LEfrVB0
>>169
9月前後が激混みするだけじゃん...
180それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 14:03:15.34ID:xYewSjSp0
ほんまガイジみたいな国になったな
2025/02/12(水) 14:04:38.25ID:CyIHDPbL0
>>180
国の機関が率先してガイジなのヤバいよな
2025/02/12(水) 14:07:14.63ID:Ml/hY/Rtd
なんか一年で雨が沢山降る時期あるな…
なんか一年で引っ越しが増える時期あるな…
似てる
183それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 14:07:24.76ID:MacVjnoz0
衰退国の末路
184それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 14:07:42.50ID:eA/y+dYa0
愚民どもは1月くらいまでには引っ越し済ませろよ
その分の家賃?お前が払うんだよ
185それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 14:10:00.02ID:1DkZRXOD0
じゃあ外国人に免許配るのやめろよ
186それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 14:12:16.73ID:XMCPeXG70
入学入社はしゃーないけど
異動転勤は4月に拘る必要ないし、新入社員が試用期間が終わる6月~7月あたりにすればええのに
異動者と新入社員を同時に面倒見るのもダルかったし良い事しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況