X



結局少子化って何が原因なんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:06:58.38ID:ClzOt+k+0
貧困化?
児童労働禁止?
女尊男卑?
自由恋愛?
皿洗い論?
145それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:50:51.93ID:w05lOi5q0
>>138
家族が弱った自分の面倒見てくれる補償なんかない時代やし
自分が見るのもその期間人生死ぬし
146それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:51:39.23ID:w05lOi5q0
>>143
最近の途上国の少子化進行率ヤバいからな
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:51:43.35ID:PXOOIH3T0
少子化でなく小母化やからね
148それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:52:08.39ID:/mtnUW9+0
文鮮明や韓鶴子の影響は?
https://i.imgur.com/dmEWX6D.jpeg
https://i.imgur.com/TgkgmcX.jpeg
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:52:11.64ID:NAxHZ99P0
>>145
すくなくとも法による束縛があるんやし
社会人としての体面もある
ちゃんと家庭を築けてない人でもなきゃ情もあるやろ
2025/02/16(日) 00:52:44.00ID:cuKXW7EC0
投資せえと煽りまくっといて
そんな金あると思ってんのか
2025/02/16(日) 00:52:50.90ID:2ZxPysE10
ネズミのあの実験やないけど人類の絶滅ルート実は入ってたりするんかねぇ
152それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:53:04.97ID:gRizArzO0
もう色々インフレしすぎてて子供に普通の人生送らせるハードル高くなりすぎや
そのうち一部の勝ち組の娯楽みたいになりそう
153それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:53:10.49ID:RFXr4ppL0
実際にそうかは別にしてやたら状況を悲観してるやつは5ちゃんに多めや
154それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:53:15.53ID:PXOOIH3T0
母親にできないお前らが悪い
155それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:53:19.61ID:pYVITBAo0
まあネットやろな
昔の誰でもかれでも結婚しなきゃいけないみたいな風潮が異常やったわ
156それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:53:22.43ID:w05lOi5q0
>>149
どんどん他人と関わらなくなって体裁なんかなくなって言ってる
離婚もどんどん増えてる
面倒を見る法的義務もないし
157それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:53:39.53ID:EuHxE2OF0
158それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:54:03.43ID:NAxHZ99P0
>>156
お前も自分の親の面倒みないつもりなんか?
159それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:54:32.16ID:H1OGLpQF0
収入に応じた子供作る人数のガイドラインでも国が出したらええんちゃうかな?
そうなれば夫が金持ちすぎると妻は沢山子供を産むことになるから
それを嫌がる女はあまり金持ちでない男との結婚も選択肢に考えるようになるやろからある程度は上昇婚志向の矯正になりそう
160それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:54:50.11ID:w05lOi5q0
>>158
ジジババの遺産あるらしいから施設にぶち込んで終わりやな
161それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:55:30.39ID:NAxHZ99P0
>>155
本音を言えた時代やからなあ
独りやと困るのは当たり前なのに配慮を強要される時代になってしまったから言わんのや
2025/02/16(日) 00:55:34.09ID:C0Ig2HFr0
まぁ古代ローマすら少子高齢化でローマ人が減少してゲルマン人移民で人口補填してたからな

なおその結果
2025/02/16(日) 00:55:41.31ID:2ZxPysE10
イーロン嫁計三人と子供10人やっけ
こんな感じで金持ち頼むで(他力本願)
164それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:55:45.65ID:H1OGLpQF0
>>155
キラキラしてる他人乃SNS投稿を見て分不相応な結婚を夢見る女も増えてるやろな
165それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:56:01.92ID:KZb1NXxx0
>>152
これ海外もそうなんかな?
海外やと早い段階で進学しないやつらは振り分けられるらしいけど日本って自由度が高いから理想求めがちでその分金もかかるよね
166それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:56:10.01ID:kY/wRjPz0
>>155
結婚は当たり前ってガチガチにしたから反動で多様性武器に自由でいいって風潮生まれたんかな
日本はなにげに20年くらい前から多様性文化育ってたよな。
167それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:56:21.12ID:NAxHZ99P0
>>160
何かあったら判断せまられたり
施設から面倒見きれないと判断されたら引き取らんといかんのやで
そこは分かっとるん?
168それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:56:40.39ID:w05lOi5q0
>>167
知らんがな
それも法的義務ないし
2025/02/16(日) 00:56:54.60ID:XUMuM50f0
娯楽の広がりだろうな
日本だけじゃなく、先進国は漏れなく少子化が進んでる
途上国はその逆。

かつては大人になった後の趣味なんかほぼ何もなかった
それが今やインドアからアウトドアまで、しかも全国的に同じ趣味の仲間を探すことができるようになって、人生の彩りに家族が必要なくなった
170それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:57:19.44ID:TpS9kmj30
女の社会進出っていうのもズレてる感じがする
女の就業率は実は戦前から昭和中期くらいの方が高かったからな
高度経済成長によって資源の余剰が生まれ、そのせいで社会に利己主義が蔓延してしまった
というほうが要因としては大きそう
171それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:57:32.83ID:NAxHZ99P0
>>168
知らんなら学ばんとなあ
施設や病院で法的義務は無いって言ってみめっちゃ怒られるで
172それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:57:44.64ID:PXOOIH3T0
子供作れないやつが少子化の話してて草
173それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:58:01.32ID:DlDFZqTI0
金持ちが結婚3回繰り返して実質一夫三妻で子供9人か
なるほどな一夫一妻制の国ならこういう抜け道もありやな
2025/02/16(日) 00:58:27.56ID:6FIMEzEf0
氷河期世代からの搾取
175それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:58:43.44ID:CgCKcomC0
>>165
そもそも欧米は高校から大学にエスカレーター式に進学していくという図式がなくて一旦社会人になった後大学に入る人が多いからな
だから大学入学年齢も平均が20代超えてたりする
2025/02/16(日) 00:58:44.83ID:5CHuUb920
核家族化
2025/02/16(日) 00:58:48.38ID:7316OrI30
https://imgur.com/a/g0MWyHO
2025/02/16(日) 00:59:32.56ID:2ZxPysE10
3人以上作るなら妾は全然OKな空気感を何とか醸成出来んかね
179それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:59:48.73ID:RFXr4ppL0
利己主義個人主義なんてトータルで何ら得しないってワイらレベルの雑魚ですら分かるのにこだわるやつはやたらとこだわるよな
脳が弱めなんやろけど
180それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:59:56.38ID:NAxHZ99P0
>>177
オモロ
181それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:00:00.84ID:2DB00QN/0
>>172
作れない側の意見も必要やろ
金持ちだけ集めて庶民の暮らしの改善会議なんかしても庶民目線なんか理解出来へんし
182それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:00:18.21ID:PXOOIH3T0
子供作れないのはお前らが貧乏で不細工だから🙀
183それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:00:46.23ID:yR1Wq2+S0
そういや今は結婚も当人同士の話しか論われんけど本来は親族増やしてなんかあっても対応できるようにする意味合いが強かったんよな
結局個人でなんとかなっちゃいそうな文明レベルだとそうなるんかね

なお現実はなんとかならなかったので場末の匿名掲示板で管を巻く模様
184それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:00:49.29ID:PXOOIH3T0
あと性格もゴミだから☠
185それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:01:01.89ID:kY/wRjPz0
色んな意見出てておもろいなぁ 俺も持論語れて楽しいわ
ここで出てる全てが一因であり、実際ウエイト占めてるのはどれかって話よな。
それは違う って言えるほど各自間違ってない
186それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:01:06.07ID:DlDFZqTI0
>>177
これか
https://i.imgur.com/7h0Yhfn.jpeg
187それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:01:06.91ID:RFXr4ppL0
政治家に庶民目線なんてマジでいらんと思うわ
一切いらん
188それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:01:33.30ID:6+m5zWAJ0
金のために生きてるから
2025/02/16(日) 01:02:00.67ID:uOuX8U5p0
キャリアウーマンを凄いとメディアで洗脳して専業主婦を劣った存在かのように工作続けた結果
190それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:02:10.09ID:0GT0P7lC0
ワイの場合は実家に金がないからやわ。
ワイは大手企業に勤めて1本超えてるけど、
それでも実家に金がないから1人しか産めない。
2人産んだら外食や旅行もろくに出来なくなるから無理。
191それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:02:21.47ID:ZWKeMnCY0
大卒しかないでしょ
学費がかさむから多産しないし
晩婚化するから世代交代サイクルも遅くなる
192それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:02:23.97ID:EzFBlbWh0
量から質の時代に変わっただけ
193それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:02:37.21ID:Rwlh8hme0
>>169
本当に多産だった時代は医療なんて無いから出産は命がけ
決して娯楽代わりに沢山産んでいたのではない

>>166
生き方が多様化するから産まなくなるのではなく、産まなくなるから出産や育児の負担が無くなって生き方が多様化する
医療が無い時代は10人に1人以上の女性が出産で死んでた
なんか結婚して子供を作るのが当たり前だから何となく子供を作ってたとか、そういう話ではない
194それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:02:39.53ID:XhsFmyef0
一夫多妻は女をふるいに掛けるから一層男女の分断が進むやろな
195それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:02:53.43ID:RFXr4ppL0
カネなんて所詮カネやのに宗教的に神聖視してるやつはかわいそうや
オウムか統一かの方がまだ幸せ気分をくれるで
2025/02/16(日) 01:02:57.42ID:C0Ig2HFr0
>>175
欧は知らんけど米の社畜は昇進要件に学歴が密接に関わって来る所が多いから役職に就くために就職後に大学行く奴多いからな
日本は逆にそう言うのが無いから高校卒業後に大学進学機会を失った奴が社会人になってから改めて大学進学する機会が無い
197それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:03:00.16ID:xdo61UA70
戦争終わり頃に生まれて本人もまわりも子だくさんだらけのワイのバッバの世代から見たらあらゆる事に金かかりすぎみたいやね
付き合うのも結婚するにも子供産むにも教育にもあらゆる事にアホみたいに金かかるんやからそらみんな慎重になって数絞るわって言うてた
198それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:03:59.80ID:KZb1NXxx0
>>175
アメリカとか大学行くために軍属なったりするしたしかに平均高いわな
社会人になってからのほうが必要性とか理解してやるだろうから効率あがりそうな気がするわ
2025/02/16(日) 01:04:32.32ID:uOuX8U5p0
>>195
カルトにハマるのはともかく言いたいことは分かるで
金が全ての価値観はそれはそれでカルトや
200それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:04:37.77ID:9F7iFaVQ0
Fラン大は全部無くしてええやろ
ブルーカラーがもっと当たり前になってええんや
201それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:05:01.52ID:PXOOIH3T0
>>192
質から量になってるんですが(大卒)
202それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:05:07.26ID:NAxHZ99P0
>>197
言うても披露宴はやらない子供に手当ては出る公立は無償化されてる
よほど力を入れなきゃそれほど金は掛からんと思うんやがなあ
203それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:05:53.20ID:Rwlh8hme0
>>183
関係ない
昔は食糧難で、特に子供の経済的負担が大きく子供が増えると一家全員が飢え死にするリスクが高まる。だから間引きとか口減らしとか沢山してた
数が多い方がいいから沢山産んでたとかではない
そもそも医療が無い時代は出産自体がめちゃくちゃハイリスクなので、我が身のために損得で沢山産んでたという理屈は無理がある
204それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:06:03.73ID:ZWKeMnCY0
公務員を基本高卒にすれば改善されるよ
企業も追随して高卒を取るようになる
大卒なんて10パーでいい
高卒化が進めば早婚して若いし学費もかからないから多産する奴も増える
いいことしかない
205それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:06:16.92ID:yR1Wq2+S0
>>197
クローズドコミュニティはコスト低いからね
オープンな社会になるほど全体の利益は上がるけどコストは跳ね上がるから経済を回し続けないと破綻するんや
206それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:06:19.03ID:RFXr4ppL0
>>202
無駄に心配してるよな
実際に結婚→ガキ→家の流れで自治体も親族もやたら援助してくれてビビるわ
2025/02/16(日) 01:06:26.84ID:2ZxPysE10
住民票10年以上あって3人目産んだら数百万支給とかやと地元民が多めに産んで緩やかに人口増えんかなって妄想したことあるな
地方自治体やとなんか特別なことするのに予算一桁億割けるかやからなぁ
208それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:06:29.42ID:Rwlh8hme0
>>191
教育の無償化まで進む北欧でも少子化は止められてない
2025/02/16(日) 01:07:24.07ID:uOuX8U5p0
>>208
止めたいならイスラム式がベターなんやな
210それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:07:48.13ID:Lt2zhU8y0
出産適齢期は16から26
22まで学生やってりゃそりゃ産む奴も減るわな
211それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:08:10.72ID:RFXr4ppL0
ムスリムが少子化しないかというと普通にしてる国もある
2025/02/16(日) 01:08:35.71ID:2ZxPysE10
中等ですら少子高齢化起きてるで
2025/02/16(日) 01:08:52.46ID:uOuX8U5p0
>>211
でも緩やかやろ
あとムスリム全体の人口は増加の一途やし
214それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:08:53.12ID:NAxHZ99P0
>>206
親も手厚く面倒見てくれるよな
ワイちゃんは両方の親が近いからしょっちゅう色々差し入れてくれたり子供預かってくれたりするから助かってるわ
215それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:08:59.60ID:ZWKeMnCY0
>>208
だから大学行けば晩婚化するじゃん
学費を無償にしたらみんな行くから改善されるわけがない
216それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:09:03.61ID:WZeJsKvm0
そもそも結婚して子ども産みたい日本人て少なかったんやないか?
昭和までは男女とも30までにはお見合いでも何でもして結婚して子どもを産むもの
それが人生というもので結婚出産しない奴は異常者っていう価値観やったから
そう見られないために結婚出産してただけで
217それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:09:10.86ID:Rwlh8hme0
>>209
イスラムも少子化してる
イスラム原理主義のイランも少子化

カタール、バーレーン、UAE、バングラデシュなども少子化
サウジアラビアやインドネシアでも少子化になるのは時間の問題
218それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:09:45.84ID:PXOOIH3T0
つうか文明を進化させる天才って凡人からも産まれるギフテッドだから学歴とか関係なくたくさん産んだ方がええで
中途半端に賢い奴が増えすぎや
2025/02/16(日) 01:10:37.56ID:uOuX8U5p0
>>217
世界のムスリム人口は増加しとるで
220それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:11:18.47ID:PhC/h8uAM
女性の社会進出や
ソースはインド
221それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:11:32.36ID:tp08GSgc0
大学利権とかいう税金の無駄遣いを改善するとこから始めないとな
222それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:11:34.44ID:kY/wRjPz0
>>193
多様化するから結婚しなくなるんや
君の意見は産むことを前提とした多様性やろ?
ニュアンスの違いわかってくれるか微妙やが
思春期に多様性を意識したら結婚自体するか悩むと思う
子作り勘定はその後。
223それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:11:35.89ID:ZWKeMnCY0
20で産めば40で祖母
30で産めば60で祖母
サイクルが鈍化するから総数は減るに決まってる
晩婚化が全て
224それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:11:39.90ID:7lE9CEkiH
人口削減政策だよ馬鹿野郎
https://i.imgur.com/7zwuGFN.jpg
https://i.imgur.com/jeCiSPj.png
https://i.imgur.com/jZEzWqL.jpeg
https://i.imgur.com/ps6Xdgd.jpg
https://i.imgur.com/4U9fEUs.png
https://i.imgur.com/rxEqgKH.jpg
https://i.imgur.com/9pMmZwq.jpg
225それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:12:01.64ID:KZb1NXxx0
そもそも今が人口多すぎる説ない?
それこそ何人も子供産んでたであろう時代は今よりずっと人口少ないわけやしな
226それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:12:11.72ID:Rwlh8hme0
>>213
少子化になる前は人口が増える
日本もそうだったし、今で言えばアフリカがまさにそう
出生率自体は下がってても、それより先に子供の死亡率が下がれば、死亡率に対して出生率が高い状態になるから必然的に人口は増える
多少の程度の差はあれど少子化になる前は必ずこの状態になる。世界共通
227それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:12:31.89ID:RFXr4ppL0
>>219
それはイスラム的教義からは外れた要素の問題やからやろ
228それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:13:09.09ID:0GT0P7lC0
まあ一番大きいのは
女が男と同じように会社に「名誉」を握られて
出世レースに巻き込まれたことやな。

負けられなくて産んでられない。
229それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:14:21.51ID:RFXr4ppL0
>>225
トータルで見たら多すぎるしまだ増える
個々で見ると生産性が落ちて退化するんやないか
230それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:14:34.70ID:NAxHZ99P0
>>221
憲法で学ぶ権利が規定されとるし大学行くなはさすがに無理や
231それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:14:58.42ID:r0L2WDnY0
人口が多い団塊ジュニア世代の大半が氷河期世代として被ってしまって
それを政府も社会も「自己責任」だので見捨ててきたからやろ
見捨ててきたくせに今さら「少子化どうすればいいんだ」とかアホ政府に言われてもな
232それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:15:20.12ID:KZb1NXxx0
>>226
動物使った実験でもある程度まで増えると子供作らなくなって絶滅したっぽいしこれが自然なことなんかもな
233それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:15:40.94ID:PXOOIH3T0
でも外人は増やしてるから笑
234それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:16:11.85ID:qsngLcMK0
SNSの台頭もあるかな
なんでも可視化できてしまうツールの登場によって、彼氏や旦那の写真が容易く友達が知ることができるようになった
これにより、パートナーでお互いをランク付けし合い見栄を張り合ってきた女たちの承認欲求が急激に高まった
いわばマウントの取り合いが激化したんや
235それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:16:20.41ID:yR1Wq2+S0
>>225
適正人口を何で規定するかやな
ハーバーボッシュ以前は明確な食糧生産力の限界があったかもしれんがー
ジョン・スチュアート・ミル的に人類全体の幸福度を最大にする限界人数あたりかね
236それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:16:37.48ID:TpS9kmj30
出生率は国別でみるんじゃなくてコミュニティ別でみたほうがいいやろ
どの国も宗教の保守コミュニティは高出生率を維持してるが
科学技術と経済的成功を好む世俗派になると繁殖力が一気に低下する
2025/02/16(日) 01:16:59.21ID:uOuX8U5p0
>>230
大学利権をなくすと
行くなは=ちゃうやろ
238それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:17:25.29ID:Rwlh8hme0
>>231
関係ない
出生率は雇用が安定していた70年代後半から下がり始めてバブルの時ですら下がり続けた
今は氷河期世代が適齢期から外れて就職難を経験してない世代が中心になってるのに、また出生率が下がり始めて氷河期世代の頃より低くなってる
2025/02/16(日) 01:17:36.22ID:rKTkGntW0
小泉純一郎が非正規増やしたからや
いつクビにされるかもわからん給料も少ない不安定な仕事で子供作ろうなんてならんやろ
2025/02/16(日) 01:17:38.71ID:uOuX8U5p0
>>227
生めよ増やせよが教義の侵略宗教やからちゃうんか
241それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:17:43.16ID:nSeGh/PF0
女性の権利向上
242それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:18:04.07ID:NAxHZ99P0
>>237
利権持って金回らんと学ぶ環境整わんからなあ
243それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:18:44.77ID:RFXr4ppL0
身の回りのことなんでもかんでも楽になったのに出産は物理的に何ら楽になってへんからな
やりたくないのはよー分かるで
普通にフィジカルの負荷が高すぎる
244それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:19:01.26ID:Lt2zhU8y0
一昔前はデキ婚は悪みたいな風潮あったよな
これもあかんやろ
245それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:19:06.30ID:+g0dmyPI0
子供を生産できる年代の人数が多かった時代の半分位な上に
その世代が自分の国に将来的な不安を抱えてて1人をしっかり育てた方がええかなみたいになってるんやからそら減るやろと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。