X

結局少子化って何が原因なんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:06:58.38ID:ClzOt+k+0
貧困化?
児童労働禁止?
女尊男卑?
自由恋愛?
皿洗い論?
333それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:17:15.81ID:GfahyEIRd
男でも人生最大の負債になり得るよ
334それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:19:02.55ID:yz+Tz/1a0
間違いなく韓国化やろな

首都圏一極集中
首都圏の劣悪な住環境
女があらゆる権利主張しすぎ整形しすぎ
〇〇にあらねばヒトにあらず的発想
SNSでそういう考え方が加速

少子化最前線の韓国の後追いしとるわ
335それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:19:03.39ID:rN/HO0Nz0
身辺は単純明快にしときたいからな
336それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:21:41.54ID:yz+Tz/1a0
常日頃偉そうなこと言ってるなんG民ですら
高層団地ことタワマンにしか住めない
戸建てならペンシルハウスでも新築2億超えてくる
なのに東京一極集中は止まらないし
特に女は東京都民にあらねばヒトにあらずと思ってる
2025/02/16(日) 02:21:50.25ID:GfahyEIRd
>>287
一言で言えばほんこれ。
社会の仕組みよりは多勢の気質
338それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:29:45.10ID:HRt1aQ0e0
>>317
昔の厚労省の出生数のデータは笑える

なんの策も講じないこに謎のV字回復するんだからな
339それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:31:21.68ID:0GT0P7lC0
>>279
ワイはテクノロジーの発達と価値観の変化でいよいよ独身で困ることなんてなくなると思ってる。
現に1995年と2025年じゃ独身で幸せでいられるテクノロジーも価値観の変化も起きまくっとるし。
340それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:31:52.88ID:/Bs/QSgK0
反出生主義の圧倒的な正しさがバレつつあるから
341それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:32:26.17ID:Vuq5CPHC0
国は少子化対策なんてする気ないやろ
地球のこと考えたら減らさなアカンしな
342それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:33:08.82ID:0GT0P7lC0
>>330
上流階級は実家の金で海外旅行にブランドものに都内のタワマン。
ワイは自分で稼いだ金でせいぜい箱根とメルカリで買ったブランド古着と首都圏郊外の30坪。

ほんま親ガチャやわ。
343それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:37:00.64ID:xI0eG5ao0
自民
344それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:39:08.43ID:GfahyEIRd
金余りから税金を多く取って最底辺層に還元する仕組みがあればいいのだが、日本人は自己中で冷たいのが多いので、余裕があっても施すのが悔しいからしたくない、猛反対の嵐
家族にも暴力した挙げ句棄てて慰謝料養育費も寄越したくない
これで明るくなるわけがない
345それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:42:50.51ID:GfahyEIRd
ミンスになろうが共産になろうが、日本人は冷たく自己中性格が悪いので大して変わる筈ない
最大の土台は人の心だから
346それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:43:45.64ID:lOnLGRJN0
男は70になっても精子作れるけど
女は35以上は妊娠に母体が耐えられずある時期でパタリと閉経になって「何者でもない」存在になってしまう
その時子供も孫もいない女はどんな化け物になってしまうのだろう

恨みを募らせて反出生をそこかしこで吹聴して回るんだろうか
2025/02/16(日) 02:47:49.53ID:m7PMxv3H0
ネットにエロが転がってるからじゃね?
348それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:48:13.42ID:ulWJPqtm0
金持ちによる奴隷支配
SNSによる比較
iPhone以外持てない女たちの上昇婚
349それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:48:21.63ID:YOeXDHDad
>>327
中国が一人っ子政策してる時期に日本も少子化推進させてたからな
350それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:49:01.67ID:YOeXDHDad
日本というか自民党が少子化推進政策を実施してたが正解
351それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:50:10.48ID:/Bs/QSgK0
>>346
化け物……?
親になったことで「何者かになった」と錯覚しているナタリストの方がよっぽど化け物やろ
反出生主義の圧倒的正しさから目を背け、レッテル貼りと自己正当化に終始するその哀れな脳みそ、とても同じ人間とは思えない
352それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:51:30.46ID:ae2uqu+L0
飯食うのも遊ぶのも1人で出来る事が増えたからちゃうか
353それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:52:09.78ID:YOeXDHDad
【実は、日本は少子化を目指していた】

日経ビジネス

開催された日本人口会議です。人口問題研究会が主催し、厚生省と外務省が後援した会議では、「子どもは2人まで」という趣旨の大会宣言を採択しました。

同会議には斉藤邦吉・厚生相のほか、岸信介・首相や人口問題の識者が勢ぞろいしました。
2025/02/16(日) 02:53:40.72ID:0MQCXAIk0
2010年代は「日本人というだけで価値がある」と言っていたのに今は有用性を値踏みして「弱者は死ね足を引っ張るな」だから急旋回っぷりがすごいよな
ジャップwと馬鹿にされても仕方がないレベルまで人権意識が後退したゴミ連中のために豊かな日本を残す必要なんてないしとっとと滅べばええんですわ
355それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:54:54.72ID:+cf7fmDu0
庶民に「中流家庭」の夢を刷り込みすぎた結果やろ
そうなるためのレールを敷いたけど通行料が高過ぎて躊躇するようになったってだけや
20世紀までは親の金で何とかなったけどその時ガチガチに刷り込まれて作られた子供たちが金無いまま親世代になったんで詰みや
356それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:56:31.47ID:GfahyEIRd
>>351
30年くらい生きて世間見てれば、反出生は何よりの優しさだと気づいても、いいと思うんだけどね
出生は欲張り浅はかノータリンだよ
水子は一番勝ち組
途中でドロップアウト出来る仕組みがあればいいのだろうけど、そう言う施設もないからね
357それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:57:31.34ID:YOeXDHDad
日本では、1974年7月に「第1回日本人口会議」が厚生省や外務省の後援によって開催され、「子どもは二人まで」という宣言を出している。
中国で「一人っ子政策」が実施されたが、日本においても「二人っ子政策」ともいうべき宣言が出ていたのだ。

読売新聞などは「子どもは二人まで。年130万人増は危険」や「危機感足りぬ日本。現状維持には一夫婦0.7人」などという煽る見出しで記事化した。
読売新聞だけではなく、「子どもは二人まで」というニュースは、北海道から沖縄までの地方新聞、社説・コラム・漫画を含め、150編以上にのぼった。
まさに国とメディアをあげての「少子化を推進する大キャンペーン」だった。
358それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:00:22.51ID:bBzHGAyo0
>>3
ほんこれ
安倍の次は竹中と日銀総裁を暗殺すべき
359それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:00:58.38ID:NjwLCKWG0
ネット社会における自由恋愛による女の理想の向上
その理想についていけなくなった男の行動意欲の低下
360それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:01:15.73ID:YOeXDHDad
結果から見れば、自民党の少子化キャンペーンに国民が素直に応じたことになる。
事実、グラフにあるように、そこから凄まじい勢いで少子化が進行していったわけである。
361それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:02:25.54ID:YOeXDHDad
結婚した女性の完結出生児数は、1974年以降、きっちり「子どもは2人」で推移しているのがわかる。
ある意味、「子どもは二人まで」という宣言が、完璧に遵守されたことになる。
362それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:03:50.47ID:4pgqr8PU0
>>361
なんで減るのは上手くいって
増やすのはこんなに難航してるんだろうな
それともそろそろ改善されるんか?
363それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:04:16.34ID:DNV+d/NJ0
動物園の獣だって野生を忘れると交尾すらしなくなるわけで
人類社会が教養や文化や娯楽を得て少産化するなんて当然の節理なんだよな
戦争や災害で文明が破壊されて国家が若返るなんて歴史見りゃわかるやろという
364それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:04:55.46ID:m2rCdV4B0
挿入よりもクンニがしたい
とりあえずおマンコの匂い嗅いでみたい
365それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:08:15.84ID:GqVqWoNs0
日本人は恋愛なんてできないのよ
やってるのは一部の人間だけでやってるから童貞が増えている
昭和の時代は25ぐらいになったら職場や親戚や近所の連中が勝手に見合い話を持って来るから誰でも結婚できた
だから昭和の時代も恋愛なんてしてない
見合い文化が崩壊したから少子化になったわけ
366それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:09:14.79ID:4pgqr8PU0
>>363
人間は獣じゃないし
そこを理性でなんとかならんかね
367それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:14:27.71ID:GfahyEIRd
>>365
10年くらい前でも結婚は恋愛の延長線上(プラトニックではなく実用主義)が多かったからな
368それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:14:46.21ID:YOeXDHDad
まあ自民党の少子化推進キャンペーンのせいやろ

1974年から1984年で出生数が−30%やからな
369それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:15:37.39ID:YOeXDHDad
ちなみに結婚ガーっていうのも間違いやな

>>日本は、1980年代まで、95%以上が結婚していた皆婚時代を実現していた
370それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:16:54.30ID:glzNUPUV0
>>366
お見合い制度って弱者でも結婚できるよう考えられたある意味理性的なものだったんよな
今のネットで誰でも出会える自由恋愛になると結局強者のオスがメスを独り占めするっていう野生動物と変わらん環境になってるのは感慨深い
371それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:19:22.92ID:GfahyEIRd
決して強い雄がルックスが良くモテるわけではない
特に最近は八字の身弱の方が女受けがいい傾向
身弱の男が若い世代で急増しとるし
2025/02/16(日) 03:20:14.16ID:9lRXbcE80
男が女を好きなほど
女は男を好きではない
男は簡単に女に惚れるが
女はそう簡単には男に惚れない
373それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:22:35.36ID:4pgqr8PU0
>>370
なるほどなあ
2025/02/16(日) 03:23:09.17ID:/PECuagd0
格差だよ

そもそも『少子化』ではなくて
『婚姻不能化』が本来の問題や

婚姻数が減ってるから当然の如く子供も減ってるだけ
本来の部分を隠す為に問題の矮小化してるだけ
375それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:24:37.85ID:Rwlh8hme0
>>365
お見合いなんて無い時代の方が遥かに長いけど、そんな時代に少子化になんてなってない
世界的にみてもお見合いのような文化があろうが無かろうが貧しければ多産で、豊かになるほど出生率は下がる
具体例には子供や若者が死ななくなって平均寿命が延びるほど反比例して出生率が下がる
376それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:24:39.49ID:glzNUPUV0
>>371
なんか勘違いしとるけど強者ってのは文字通りの強者じゃないぞ
現代でいうルックス、才能、知名度なんかのモテる要素の話な
377それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:25:48.80ID:YOeXDHDad
>>375
なってるで
2025/02/16(日) 03:26:16.76ID:vNNgTaip0
金と高望み
379それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:26:19.08ID:p309xrii0
女性の社会進出
380それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:26:21.23ID:4pgqr8PU0
結婚願望が低いのって何が原因なんだろうな
結婚して子ども産めば、高確率で「幸せな人生」が手に入って世間体もいいわけやん
手っ取り早く人生アガれる良い方法やと思うんやけどな
381それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:26:23.57ID:Rwlh8hme0
>>374
所得格差の大きさと出生率の高さには特に関係性は見られない
子供の死亡率と出生率には密接な関係性がある
382それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:27:18.82ID:YOeXDHDad
>>374
それも間違いやな
383それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:27:45.15ID:DNV+d/NJ0
ヨワオはお見合い制度がー大好きやけどそんなもん今の時代にあっても変わらんよ
じゃあ当時の人は何で好きでもない人と結婚してたのってわかってないから
男は先祖のため家のため、娘は実家のためっていう背景があって成立してたわけ
個人の幸福や快楽を追求する今の世で誰が「お見合い」とやらで好きでもない相手と家庭を持つんやって
2025/02/16(日) 03:27:46.11ID:bHXq5unQ0
>>7
わいこれや
中学受験のために失った3年間を取り戻すために永遠に自分を甘やかしてる
なんなら今ニートやし
385それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:28:07.35ID:YOeXDHDad
>>379
それも関係がない
ソースはフランス
386それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:31:45.22ID:Rwlh8hme0
>>383
子供を作るために結婚してたんでしょ
自分の遺伝子を残すため
昔は死が近かったから本能的にそうしてた
家系のためとか関係ない
イエとかいう概念すらない時代の方が遥かに長い
そういう時代が少産だったらすぐ滅びる
子供はすぐ死ぬし若い人でも死ぬリスクがある
でも滅びなかったのだから人間も死亡率が高い厳しいでは自然と多産になるということ
387それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:31:51.50ID:6RHbfspP0
>>383
実際そのお見合いと同調圧力で人口保ってたって自分で言うてるやん
アホなんか?
388それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:32:09.51ID:5DVBoxva0
結婚の義務化はまずやらんとあかんわ
389それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:33:13.73ID:r0L2WDnY0
男性の未婚は全都道府県満遍なく存在してるのに比べ
女性の未婚は東京が突出してる
つまりこれは「女性の東京一極集中」なんだよ
若い女ばっかり東京に出てきて、結局結婚もしないままの人が増えてる
結論は「若い女こそ地方に帰れ」なんだよ
2025/02/16(日) 03:36:21.29ID:s974a6RF0
SEXがめんどくさい
391それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:37:04.81ID:GfahyEIRd
そやつらが戻ったところで同世代と結婚して産まないよ
392それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:37:11.18ID:GqVqWoNs0
昭和の時代もね
さすがに無職は見合いできないのよ
でも昭和の時代無職は少なかった
なぜ少ないかというと自営業が機能してたから
就職出来なかったら個人で家電屋やるとかしてたわけね
この自営業が今はほぼ消滅したから派遣とか正規で働けないのが増えて結婚できない
393それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:39:51.12ID:DCIRYvjP0
だから結局女性の首都一極集中も進学ビジネスによる弊害なんだよ
一部の上流や知的エリート以外進学出来ない世の中になれば皆早期の就職を迫られるわけで婚姻による扶助を求めざる得なくなる
394それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:40:19.89ID:zDNjthqp0
対人以外の娯楽が増えすぎた
395それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:41:28.05ID:Rwlh8hme0
>>392
派遣が増え始める前から出生率は下がってた
バブルの時ですら下がり続けた
生活が苦しくなるから少子化になるという理屈は無理がある
396それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:41:46.69ID:c3hLoByU0
マジで金
397それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:43:20.60ID:GfahyEIRd
独り身なら男に頼らなくてもパートでも金は余裕
女が社会進出したいわけではない、ホントは専業主婦したい
しかし子持の離婚者がこの20年で非常に増えたので仕方なくフルタイム正社員してるのが増えただけ
多くの教科書しか読めないノータリンはここに気づいてない
398それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:43:33.64ID:4pgqr8PU0
今婚姻数とお見合い婚率の推移見てきた
恋愛婚が台頭してきた後も婚姻数が上がってるところを見ると
お見合い婚が無くなったことが少子化婚姻数の低下の原因ってわけではなさそう

ただ、昭和の時代にシステムとしてのお見合いがすごく機能してたのは間違いない(見合い婚60%とかだった)
結局、お見合いが機能するくらいの社会的背景、「結婚するのが当たり前の空気」とか「若者の豊かさ」がないとあかんのやな
399それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:44:45.15ID:Rwlh8hme0
>>398
貧しい時代、貧しい国のほうが圧倒的に出生率は高い
400それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:45:33.84ID:4pgqr8PU0
>>389
へぇーおもしろいな
女は何をしに東京へ?
401それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:48:00.13ID:GfahyEIRd
ノータリンだから薄いブランド意識で流されて逝くんだよ
孫の顔も見せない親不孝娘が増えた
402それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:48:18.33ID:DNV+d/NJ0
古代ローマ(帝政)も末期は少子化で兵士不足労働力不足に悩まされていたんだよな
皇帝に有能な人が続いて平和な時代が長かったが故に、市民達が沢山子供居たら財産散逸するやんって個人主義になっていったから
そんな脆弱な体制になった所に略奪!暴力!強姦!の蛮族達が雪崩れ込んで来たらそら滅亡するわな
403それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:49:08.20ID:GfahyEIRd
だいぶ連投したからそろそろ寝るお
404それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:49:48.00ID:Rwlh8hme0
>>400
進学や就職でしょ
つまり勉強や仕事を頑張るために上京してる
そういう女性は結婚や出産を後回しにする傾向があるから東京などの都会のほうが晩婚化しやすい
つまり東京へ行ったから晩婚化しているのではなく、最初から東京などの都会には晩婚化しやすいタイプの女性が集まっているということ
そういう女性を地方に分散させれば東京の出生率は相対的に回復するだろうけど、逆に地方の出生率が下がるから結果は同じ
2025/02/16(日) 03:55:20.57ID:LptFmpAG0
コミュ障の日本人がお見合い無しで結婚とか無理だろが
406それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:55:24.56ID:M4bf/+1U0
>>394
Vやらソシャゲってマジ少子化加速装置やろな
2025/02/16(日) 03:57:23.36ID:LptFmpAG0
学生の時に交際禁止しといて高齢出産大変ですとか馬鹿みたいだよな
408それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:58:51.74ID:4pgqr8PU0
>>404
なるほど
今生涯未婚率調べてきたけど男の未婚率は西日本や地方の方が高くなってた
これはどう考察すればええんやろか
2025/02/16(日) 03:59:11.73ID:/PECuagd0
>>405
いや普通に出来てるだろ

年収別での婚姻率見たら如実に解るよ。
収入高い程婚姻率は9割に近くなり、
今現在の平均だと5割にも満たなくなってる

平均なんだから多くの人が平均~それ以下なんだから
当然ながら婚姻数、婚姻率が下がる。

そもそもの結婚する数が減ってんだから、子供も減って当たり前なんよ。
で、何で結婚数減ってるかと言うと、単純に格差と分配不足。
2025/02/16(日) 04:00:34.76ID:LptFmpAG0
>>409
すまん
自分がコミュ障だからお膳立て無いと結婚できそうにもないんだ
411それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 04:01:14.22ID:dgecxB+K0
>>408
女は上方婚を望んでるし都内は高所得な男性が多いからちゃうか
412それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 04:01:20.60ID:Rwlh8hme0
>>405
いや日本以外も先進国(豊かな国)は全て少子化
お見合いが無くなったから少子化になったのならお見合いセッティングするだけで少子化は解決する
でもそんなことをしても今の若者は結婚しないから少子化になってるわけで
お見合いが無くなるから結婚しなくなるのではなく、結婚しなくなるからお見合いのような文化も消滅していく
2025/02/16(日) 04:02:09.19ID:/PECuagd0
『ニワトリが先か、タマゴが先か』

みたいなモンで、ニワトリの数が減ってるから、
当然ながらタマゴの数も減ってるという
滅茶苦茶当たり前の話し。

じゃあなんでニワトリが減ってるのかと言うと、
格差によって喰うのも精一杯のニワトリが大量になったから。


滅茶苦茶簡単な話しだよ。
2025/02/16(日) 04:04:15.46ID:/PECuagd0
>>411
それも滅茶苦茶簡単。
都会に富裕層が多くて、地方の方が貧しいから。

地方でも富裕層はしっかり結婚してるよ。
単に地方ではその富裕層の数が少ないから
地方では婚姻率も下がってるってだけ。
415それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 04:04:33.86ID:QxwPBzMW0
資本主義と出産子育てってモロにバッディングしてるもんな
416それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 04:06:02.83ID:OafWXoj10
https://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1739618870/
417それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 04:06:20.86ID:4pgqr8PU0
>>411
それだと>>404に矛盾すると思う
・都市部には結婚あまりしたくない女性が集まってる(なら地方には結婚しやすい女性が残っている
・仕事を優先したい人が都市部に集まるなら男の未婚率も上がるはず

一つの要因で説明できることでもないかもしれないけど
418それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 04:07:04.93ID:kQCE6G7z0
毒親とかが多いからじゃね
419それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 04:07:59.86ID:GfahyEIRd
>>413
出生「率」も激減
420それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 04:08:18.40ID:4pgqr8PU0
>>412
まあそうだよな
お見合い黄金期と今じゃ結婚の価値観が違う
お見合い婚が機能するくらいの社会的背景が本質
421それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 04:09:39.42ID:Rwlh8hme0
社会主義でも少子化になってる
キューバは先進国並みに医療が発達していて子供の死亡率もとても低いので日本と同じように1970年代には出生率が2以下になって少子化が始まった
2025/02/16(日) 04:09:54.98ID:UUaBE1W10
女尊男卑でしょ
マチアプとかパワーバランスおかしいし
423それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 04:11:42.27ID:ZWYiEM6e0
>>417
そもそもみんなが自分主体で努力する上昇思考で上京するわけじゃないからじゃね
単純に田舎は嫌でキラキラ東京で暮らしたいって層も結構いてそういう層は割とすぐ結婚するのでは
424それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 04:12:33.18ID:4pgqr8PU0
>>414
高卒であったりとか、貧しいほど結婚して子供作りまくるとか
結構言われるけど実際はそうでもないんか?
2025/02/16(日) 04:12:52.61ID:90mdaDjnM
>>1
男が結婚しないで女遊びしてるせい
426それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 04:14:05.36ID:GfahyEIRd
>>425
最大の正解
427それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 04:15:33.87ID:ioQJg23s0
>>34
仕事して稼がないとクレカの一枚も作れないし寄生虫扱いだからな。子供なんか何人産んだところで人権ないし
2025/02/16(日) 04:16:48.28ID:/PECuagd0
>>424
そういうのも居るけど少数だからな
ミクロで見たらそりゃ色々あったりするけど
マクロで見た場合は割と簡単に収入/婚姻率の相関関係が出て来る

つってもコレも簡単で、そりゃ一人で喰うのが精一杯では
結婚や子供なんて養える訳ねーからな。
2025/02/16(日) 04:17:08.05ID:U0LjUb5mM
>>426
女は実は結婚したがってるし昔のままの主婦で子供3人とか欲しがってるんだが、男はおっさんになるまで彼女を弄んでポイ捨てして結婚しないんよな
んでおっさんになると若い女がいいと言って結婚できなくなってるし弄ばれ女も余ってる
あとDVやレイプやモラハラで男恐怖症になって女が男を避けてるパターンも有る
2025/02/16(日) 04:17:31.49ID:YVK+52jcM
>>424
そういうのは低知能な人達じゃね
431それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 04:17:43.23ID:r0L2WDnY0
説としては「実は女より男の方が孤独に弱い」説もあるわね
仮に同じ年収2000万の男女がいたとしても(この2人は付き合ってる設定ではない)
男の方が早く結婚したい
女はそれだけの金があるなら別にこのまま独り身でもいい、という男女差
だから高収入女性の方が未婚のままが増える
2025/02/16(日) 04:18:26.96ID:VZW3JIRzM
>>431
いや男は若いうちはまだ平気だと思って結婚しないし、おっさんになっても50過ぎても平気だなんて言ってるの多いんだよ
2025/02/16(日) 04:19:02.86ID:otKz5R4GM
基本男は高望み症候群
もっといい女が現れるはずだと思っておっさんになって歳下狙うも難しくなっていく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況