X



転売屋「備蓄米も買い占めてやるぜ」政府「無駄だ!精米してから売るので保存は効かんぞ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:36:08.48ID:gn6oRaRv0
備蓄米・投機的転売防止目的で買受業者は基本精米で流通と決定、農水大臣・コメ流通活発化と発言 #専門家のまとめ

農水省が2月17日に開いた政府備蓄米の放出についての説明会では、備蓄米の売り渡しについての詳細が発表された。大きなポイントは、備蓄米の転売や投機的な取引を防止するためにコメ卸や小売店への販売を基本的に精米したコメとした点だ。備蓄米の引き取り期限も設定され市場への早い供給も目指されることとなった。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/76abb566bc2f67a372a7a278377f9b69507f143a
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:36:50.25ID:2NPmG1+ir
なぜ日本人はパンを食わずにお米に拘るのか
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:37:00.07ID:IiVIq+Kl0
やるやん
2025/02/18(火) 18:37:01.49ID:VnMa12rCr
そもそも転売屋が買い占めたものは精米する前の米なのか?
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:37:24.75ID:eIy9Fh310
古古米を転売とか誰が買うんだ?
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:38:07.89ID:fWrUEyrK0
マスクみたいに法整備しろ
SwitchとかPS5みたいな嗜好品の転売とはわけが違うんだぞ
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:38:54.37ID:sj1WgB5i0
中抜き業者が儲けるんじゃなくて農家に直接還元せんとな
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:39:13.89ID:XrLLZmEI0
そもそも米の先物取引許可した人が悪いと思うんですけどいったい何党なんだ
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:39:49.59ID:3VTcKRwk0
米って殻付きでも管理難しいから、転売ヤーの在庫はあったかくなったらやばそう
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:40:01.04ID:HoysbyCl0
いや値上げ規制しろや
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:40:02.30ID:tm8XQIyj0
農協が悪いよ農協がー
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:42:10.02ID:7h82N68v0
米の次はなんや?
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:42:26.97ID:asxAfhir0
管理甘いと虫が湧くらしいからこれから透明なパッケージのやつ買うわ
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:42:30.86ID:8qtHeX7V0
>>2
納豆味噌汁漬け物がパンで食えんからや
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:43:09.22ID:R4qhDTEK0
>>13
冷凍庫に入れておけよ
虫湧かないぞ
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:43:46.47ID:EPuYqVWF0
>>2
ジャップはアホやから米やなくて小麦粉がないってなったらパンを求めはじめるぞ
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:44:27.59ID:asxAfhir0
だから管理が甘いとって書いとるやん
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:45:00.45ID:AT/HTFHw0
>>16
それは何かちゃうわ
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:45:15.83ID:kFDbGhM60
転売屋が買ってるから企業向けのは問題ないんでええんか?
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:45:18.53ID:YBABgwYb0
>>8
ほんとそれ
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:45:42.40ID:WiCiVFqk0
米を買い占めるような輩にモラルなんてあるわけないんだから粗悪品の米を普通に売るだけやろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:45:49.05ID:8nM0uL+9d
飼料買うやつおるんか
2025/02/18(火) 18:45:49.21ID:1/pMsSpZ0
保存設備もない業者が買い溜めたとしてそれがどんな環境で保存されてた米かとか小売業者は分かるもんなん?
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:46:02.42ID:WKMGRezMd
転売ヤーとか保存管理適当だから虫湧いてそう
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:46:15.24ID:sj1WgB5i0
>>18
でも品薄になると欲しがるのは人間の心理やしその通りよな、フェラーリの理念も顧客が求める数より1台少ない台数を販売する、だし
2025/02/18(火) 18:46:32.28ID:0MU0HXLX0
>>2
人によって差異あるけど、日本人はグルテンに対する耐性が低いので
小麦アレルギーなどになりやすい
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:47:42.63ID:LV+tn1BM0
転売カスが品質なんて気にするわけ無いから数カ月後には劣悪な保存状態でカビた毒米による中毒が社会問題になりそう
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:47:50.34ID:8qtHeX7V0
>>25
日本人の括りから外れてて草
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:48:09.38ID:mvzkS2bs0
こんなマトモなことやれるなら他でもマトモになれよ
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:48:34.85ID:E/WxAt6Xd
主食の先物取引を許可して投機対象にした政府があるってフィクションの中の話でしょwwwww
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:50:04.54ID:9G1Tefhx0
>>2
世界の米食国の中で日本ほどパンに切り替えてきた国は他にないんやけどな
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:50:22.83ID:RqiB7DHr0
>>16
さすがにそうはならんやろと思ったけど
コロナ禍のあの発言でイソジンが店頭から無くなったこと思い出すと何とも言えへんね
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:50:38.39ID:AbiG9JoD0
メルカリでコメ見てみたけど確かにかなり割高で売られてるわ
大体500g7000円とかや
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:50:40.28ID:sj1WgB5i0
>>28
そら日本人どころか人間の基本心理やし
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:51:42.17ID:D0Vz/iMC0
>>4
精米を売り買いするのはなかなかないと思うぞ
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:53:00.96ID:Y+Tmlsmu0
>>5
今も去年のコメ食ってるから古古米くらいどうでもいいわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:53:02.82ID:7vwleJnMM
うぜえ
打壊ししろや
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:53:09.08ID:RqiB7DHr0
>>26
うどんばっかり食べている県の人は大丈夫なん
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:53:29.06ID:Y+Tmlsmu0
>>33
5キロではなくか…
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:53:36.62ID:4FoFws0Z0
先物関係ない定期
転売促進にはなったやろけどね
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:53:59.65ID:RnZU8XTM0
転売屋の米は変な臭い付いてそう
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:54:24.87ID:Y+Tmlsmu0
>>21
これ
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:54:38.12ID:AbiG9JoD0
>>38
大丈夫じゃないから香川県民って糖尿病のやつめっちゃ多いぞ
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:56:19.41ID:4tBDYudy0
>>34
何言ってんだこいつ
境界くせぇな
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:56:33.11ID:1Z032U200
登録業者以外の100キロ以上の玄米の売買禁止
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:57:03.07ID:sj1WgB5i0
>>44
お前の臭いやろこっち来んなよ
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:57:19.92ID:RfOoE7Zrd
>>37
大塩平八郎の乱か
2025/02/18(火) 18:58:26.62ID:HN+i829J0
>>46
なんか効いてて臭
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:58:42.37ID:QSEImrHS0
>>46
しねガキ
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 18:59:43.06ID:sj1WgB5i0
>>48
>>49
IDコロコロして他スレまで来て必死だなこいつ、さっさと死ねばいいのに
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:00:56.77ID:Id5wM/p10
転売ヤーはどこにコメ流すんや?
普段売却しない出所が分からん業者のコメを小売が高値で買うメリットはないやろうし
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:01:17.61ID:Dq2BQkvF0
急にまともな事を言い出したな
2025/02/18(火) 19:01:46.41ID:x8E/Tp730
精米を電通に委託して1000億円ってとこかな?
もちろん9割中抜き
2025/02/18(火) 19:01:50.91ID:3czQM5Y80
>>2
グルテンでリーキーガットなる
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:01:51.42ID:sj1WgB5i0
>>51
マスクの時とかと同じでメルカリとかで売れるんじゃね
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:02:18.93ID:xFdGvqt2M
米5kg食うのに3ヶ月くらいかかるんやがその間常温保存してるのはまずいんか
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:02:58.54ID:2Bau07DU0
スーパーに並んだ途端に備蓄米も高くなってそう
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:03:04.36ID:5TifqZaV0
>>50
統合失調ガイジで草
煽りカスのくせに煽り耐性ないゴミw
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:03:40.94ID:IFdpE90eM
新米仕入れたカスは抱えて死ぬんかな
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:04:10.07ID:sj1WgB5i0
>>58
まんま負け犬のお前じゃん、何がそこまで効いたの?
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:04:19.32ID:TxzxcYBb0
農家がなんで在庫抱えないか身をもって知ると思うぞ
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:04:43.25ID:hNfGwL8C0
中華業者なら中華料理屋に売ったりするんじゃね
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:05:10.49ID:TxzxcYBb0
>>56
やばい
3ヶ月もかかるならもっと買う量減らせ
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:05:17.20ID:e+VS3ryXH
>>1
>>1
23日までファミマのアプリでgloハイパーのラッキーストライク9銘柄からひとつ貰えるぞ

ラキスト
pnHRP2sUnqF7T

100円
08u8lq2u11u9zucp2

ちなもらえる100円とおにぎり50円引き組み合わせるとちょうど和風ツナマヨ150円がただでもらえるで

やり方
https://i.imgur.com/qNEh7wF.jpeg
https://i.imgur.com/4gGd1Cb.jpeg
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:06:07.90ID:XAes8FEL0
あといわゆる町中華みたいな店は割と古米ココ米を欲しがる
安いのもそうだがチャーハンにするときに古い方がぱらつくからや
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:06:41.79ID:FFARsQCn0
ワイJAから買ってるから転売業者の粗悪品を掴まされるリスクは低いと思うと安心
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:06:47.18ID:b0RTzOGx0
>>50
必死みたら必死すぎて草

http://hissi.org/read.php/livegalileo/20250218/c2oxV2dCNWkw.html
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:07:25.19ID:sj1WgB5i0
>>67
必死なのはIDコロコロしてまで他スレに来てるお前だろwww
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:07:54.73ID:+bOYarUT0
例の業者の画像はよ
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:08:09.19ID:eS3qa4ND0
民民やれいわに投票して実質自民の与党維持に貢献したガイジ国民の自己責任な
石破茂に骨までしゃぶられろよ
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:09:01.40ID:ICm71NB30
しかし普段値上げしたら不買するとか言ってる人の影響力は全くないことが明らかになったな
これから色んなものが値上げしていくやろな
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:10:09.08ID:oCoaKYjM0
政府 VS 転売ヤー の図でバカどもの目線そらしてるけどな

そもそも政府が米不足にしてるんだからな?

減反政策というこのアホ製作のせいで
そもそもね?
取れる米が減ったわけよ

んでね?この減反政策に協力した農家は
国から補助金がもらえるわけ
さらに、作った米を輸出しようもんなら更に倍!でドン!

っていうのが下地にあるってことをちゃんと学んで欲しいよアホボンどもにな
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:10:34.17ID:haxZUMyEd
大正時代の米騒動とまんま同じことが起きてるけど

大正人=投機目的で売り渋り・出し渋りしてる農家・米問屋をブチのめせ!←元凶を直接叩く
現代人=無策の政府をブチのめせ!←農家・農協・転売ヤーはノーダメ

なんというか大正時代の人の方が事の本質を理解してるわ
とかく現代人は「農家・職人・庶民様はピュアで無欲で誠実であって全てお上が悪い」って幻想に取り憑かれとる
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:12:07.86ID:ufQgYcLp0
転売ヤーの米は飲食店買うんかな
管理されてなくて劣化が進んでるコメを店で使うのそこそこリスクあるけど
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:12:22.20ID:R0JVhpkS0
>>68
被害妄想やばいな君
あ、君からしたら俺もIDコロコロになるんかw
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:12:52.84ID:oCoaKYjM0
なんでこうなったかという下地には

日本人が米を食わなくなった

っていう、元を正せば日本人国民全員の問題でもあるわけよ
それで政府は
減反政策をはじめていく、補助金ほしさに減反政策に協力する
米消費が国民レベルで下がる
農家もコメの生産が減る

そこにきて今のコレなわけよ
ただの転売ヤー問題だけじゃないってことをわかろうアホボンども
2025/02/18(火) 19:12:57.28ID:9hP46rtY0
ドラゴンボールみたいな会話のやり取りすんな
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:13:03.41ID:i/KxI3mg0
>>72
そもそも常に余ってるぞ
だからこそ多少のマネーゲームはええかってところを乞食に掻っ攫われた
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:13:23.14ID:oCoaKYjM0
俺だけ頭ええから
こんかいの米騒動を
すごい的確に分析してるんだわな
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:13:23.97ID:Kz6hzik60
>>30
米の値段釣り上げてるやつが先物取引もすれば現物と投機で二重に儲かるしな
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:13:36.97ID:sj1WgB5i0
>>75
本当に今日初めてしたレスがそれならもっとヤバいヤツだなお前、それもわからんからゲェジって言われるんだぞ
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:13:39.49ID:CvfdWihM0
マスク転売でほぼ何もしない時点でこんな事になるのは目に見えてた
減反政策もあるとはいえ
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:13:42.93ID:Ehq7v6zt0
>>72
減反補助金なんてヌルいこともうやってないぞ
今は小泉進次郎が農家の補助金ガンガン削って
赤字出させて無理やり廃業させてる
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:13:51.01ID:FFARsQCn0
>>76
やっぱ政府の減反政策が悪いじゃん
2レス目で矛盾してますよ?
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:14:03.20ID:NZvUH+4u0
関税300%
長距離輸送費
日本とは比べ物にならない物価高
これだけの条件あってアメリカの米の方が安いってもう日本の農業政策としては大失敗もいいところやろ
1キロあたりの労働時間も数倍まけてるし
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:14:09.36ID:N7JU3TAQ0
ワイはしばらくうどんを食べるよ
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:14:25.34ID:+TCMxlXt0
>>74
小売が買い控えるから飲食店にこっそり流れるぞ
しばらく外食はやめとけ
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:14:36.40ID:gnXhwFSj0
鮮度なんか気にする転売ヤいるの?
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:15:30.96ID:OhSXxCZm0
>>88
いない
チェーン店の雇われ店長も同じく
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:16:00.96ID:WNkKh32E0
なんかキチガイおるな
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:16:16.42ID:WNkKh32E0
レスバはよそでやれ
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:16:30.61ID:9G1Tefhx0
このぶんだと放出されても価格下がらないんやけど
転売屋のせいにして満足してた人たちは次に何を言い出すんやろな
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:17:00.11ID:HealbfI30
スクラップ米とか派遣米食いたくないから区別して売って欲しいわ
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:17:07.47ID:T6yMd+090
精米してるのか

これはかなり転売ヤーを潰そうとしてるな
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/18(火) 19:17:09.39ID:OJ/PTwTz0
わいほぼ家ではパンで米は外食の時しか食わん
パックの米を1年に数回しか買わんからなんで急にこんなに不足してんのかわからんし不足しても困らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況