X



【悲報】中国産のキャベツ、10円。まさかこんなもんに手を出す日本人は居ないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:24:19.93ID:gI6q+LTz0
https://i.imgur.com/9awRHUX.jpeg
21【B:85 W:80 H:103 (A cup) 177cm/69kg age:18】
垢版 |
2025/02/19(水) 22:34:36.59ID:02f8j71F0
>>17
なんG民大好きな牛丼屋とかの玉ねぎなんてバリバリの中国産だしな
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:35:38.27ID:SLYh91jB0
キャベツって一玉1kg〜1.5sぐらいやから
一玉ならまあわかる値段
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:36:39.56ID:adUbuTr90
こんなん輸送費と人件費で大赤字ちゃうんか
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:37:07.79ID:kfZR1NDy0
グラムだよ
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:37:24.74ID:nAsRuJcm0
>>20
業務スーパーの冷凍たこやきうんめえええええええええええええ🥺
2025/02/19(水) 22:37:38.21ID:O5WSdkwX0
トランプはアメリカ産の農産物農薬まみれでも買えってせまってるしもう終わりだよ
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:37:57.56ID:oyHjbpIy0
剥がしたくなる汚い外側の部分残ってる状態でグラム売りはちょっといややな
十分安いんだけど
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:38:06.51ID:r5aK7Rao0
>>23
物価高で外食産業死んでるから余りまくりなんやで
捨てるよりマシやからタダ同然で小売りに流してるんや
2025/02/19(水) 22:38:47.66ID:olqK/vVX0
回鍋肉だよね
2025/02/19(水) 22:39:21.78ID:SW8DaZWd0
発達量産のネオニコ系使ってる時点で日本産も大して変わらんやろ
高温多湿なんて無理ゲーよ
2025/02/19(水) 22:40:03.63ID:/6eJll4Z0
キャベツ食べたいし売ってたら買ってしまう
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:41:06.48ID:p5dUe72S0
半玉10円で売ってるわけじゃねーぞ
33【B:91 W:81 H:88 (B cup) 149cm/71kg age:39】
垢版 |
2025/02/19(水) 22:41:15.07ID:02f8j71F0
>>26
米買えとか言われそう
まぁありがたいけど
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:43:26.95ID:3CYwb0IX0
世界で禁止になってる添加物パクパク食べてるのに中国の野菜はダメとか狂ってますわね
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:44:23.04ID:hBZVosIK0
隣の小松菜買おう
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:44:55.10ID:SJLigzFS0
飼料やな
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:45:04.75ID:4nHcdIxL0
g100円だからまあそこそこか
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:45:47.83ID:37bUJ5qq0
中国産の食べ物が無理なら外食は無理やろうな
2025/02/19(水) 22:48:11.02ID:eIzmkTbc0
どこ産だろうが輸入の方が基準厳しいやろ
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:48:38.81ID:0pdS2ya40
中国人の愛国心感じるスレやな
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:49:21.15ID:82b4pzJSr
>>34
世界で禁止になってるとかいうネットde真実民特有のガイジレス
日本とヨーロッパの気候の差から使用禁止されてる農薬にも差あるってだけなのにそれに関するデマを信じちゃったんやろな
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:49:41.05ID:u6KGqz4j0
こえーわと思ったけど
外食で知らず知らずにこんなん食わされてそうだな
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:51:31.17ID:37bUJ5qq0
>>42
ラーメン屋のニンニクとかこんなもんだろうな
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:57:13.96ID:oZrkoNfd0
食った後痙攣して倒れそう
目が覚めたら中国語喋ってそう
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 22:59:13.11ID:N3j1DbX50
グラム売りて
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:00:52.21ID:vSt4s9V40
外食行ったら国産しか食っていると思ってそうwww
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:01:05.45ID:s35RdAeR0
>>44
キャベツ食うだけで中国語話せるようになるなら10万でも買うわ
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:02:24.52ID:jXYooVQZ0
二郎系のキャベツなんてだいたいこういうのでしょ
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:03:35.02ID:SpWyCIMw0
キャベツは結構重いからグラム10円はそこまで安くは…まあまあ安いな
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:04:24.87ID:vwdNB1980
外食のキャベツやん
安いとんかつ屋とかいうほぼこれ
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:05:05.04ID:Q9La+DHC0
カットキャベツが格安なのはこんなんだろうな
いつも買ってるの原産地とか書いてないんだよな
そのくせ値上げしやがったし
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:05:14.52ID:HdvNxjiVH
キャベツは外側の葉だけ剥けば綺麗やで
虫も農薬も居ない
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:05:19.93ID:xB4JeHEwd
外食も素直に値上げしてるキャベツしか食えねぇw
2025/02/19(水) 23:09:47.34ID:LRKySSre0
加熱したら余裕やろ
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:10:17.47ID:/S4AYjpO0
コンビニのお好み焼き見たらキャベツ中国産やったわ
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:10:23.23ID:bgpqnbh30
中国産は食わないってやつは外食せずに自炊オンリーなん?
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:11:23.37ID:Vt2jaUh10
大阪人はこんなの食っとけw
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:11:46.44ID:f4OQ2twAM
>>56
夢を壊したるなよ
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:14:44.10ID:1BpimCqc0
業スーの冷凍ブロッコリー中国産で10年近くほぼ毎日食っとるがなんともないんやが何でそこまで中国産嫌うのかわからん
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:14:49.21ID:9cQc/pmx0
ありがとう父さん
貧しい後進国に食料支援助かる助かる
2025/02/19(水) 23:15:56.05ID:e1fOQ+6T0
日本産のキャベツや葉物って普通に虫食いしているのに
中国産ってそういうの一切ないからな どんだけ強い農薬つかってるのよ
2025/02/19(水) 23:20:04.77ID:kZY/c8QFd
千切りキャベツの元

どうりで安いはずや
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:20:13.62ID:sMLHNx410
外食産業が嬉々として使っとるぞ
安もんの店よりも、外ヅラだけのホテルのレストランが超危険
2025/02/19(水) 23:20:55.39ID:SW8DaZWd0
家庭菜園で葉物や果樹栽培してると子供の頃好きだった蝶・コガネムシ・カミキリムシが悪魔の虫に見えてくる
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:23:26.05ID:37bUJ5qq0
>>61
そら日本産は農家が直接箱に詰めて出荷するから緩衝も含めて葉っぱは剥がさんからソレが店頭に並ぶ
国産も海外産も使用する農薬と回数は決まっていて抜き打ち検査あるから海外産が安全基準が低いなんて事はないから安心していいぞ
むしろそれで危険なら日本側の不手際
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:25:14.46ID:7cusIq2u0
中国の食べもんとかなんも手間かけてないやろ
だから危ないけど安いんちゃう
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:26:24.35ID:37bUJ5qq0
>>65
なお店頭に並ぶキャベツのラッピングは店がするから大外を剥くか剥かないかはお店の担当さん次第
2025/02/19(水) 23:27:47.37ID:ulvDCJmOa
さっきスーパー行ったら愛知県産キャベツ半玉158やったぞ
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:30:36.05ID:FpKiSeKr0
ワイが行くスーパーだと中国産野菜はよく余ってる
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:31:55.20ID:JUH06sHD0
とんかつさぼてんのキャベツ硬すぎるやが
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 23:32:08.63ID:0fSUodzK0
お好み焼きとか全部これでええやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況