X



ワンピース、ナルト、ブリーチ←この辺の作品って日本漫画史の汚点だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 21:32:40.29ID:hsIqoiRf0
極端な商業主義で常軌を逸した引き伸ばしの犠牲になり完成度を著しく落としてしまった
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 21:34:58.03ID:H7AwAQmU0
もろ世代やけどこれはマジでそう思うわ
どう考えても今の漫画のほうが面白い
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 21:36:14.44ID:H7AwAQmU0
てか編集の発言権が強くなったのってドラゴンボールの成功がきっかけだろうからあれがまずよくなかったと思うわ
あれほど作者から作品への愛を感じない作品もない
傀儡連載
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 21:37:09.31ID:hsIqoiRf0
こち亀とかコナンなんかは1話ないし数話で完結する短編エピソードの集合体だからどこから読んでもええけど
こいつらは2-3年かかる長編の集合体だからな
後から読もうなんてやつはなかなか出てこないだろう
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 21:38:37.39ID:BbIU69+r0
地陸、ヒダン、カクズ、オモイ、カルイ、ダルイ、サムイ、アツイ
秘術・地怨虞(じおんぐ)、火遁・頭刻苦(ずこっく)、土遁・土矛(どむ)
少年編は螺旋丸とか千鳥とか、かっこいいネーミングが多いのに疾風伝から急にクソみたいにダサくなるからこの編集の話ふつうに信憑性高い
少年編で人気でて発言権得て好きにやらせろって言ったんやろな
サムライ8も同じセンスだしこれが本来の岸本のセンス
https://i.imgur.com/79nVNI1.jpeg
https://i.imgur.com/OtBUWTg.jpeg
https://i.imgur.com/00wVimf.jpeg
https://i.imgur.com/8YkGBeS.jpeg
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 21:39:58.66ID:H7AwAQmU0
具体的にいうとバクマンにも出てきた瓶子編集長時代な
70巻以上の吐瀉物が神作品扱いされてる暗黒期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況