X



【悲報】埼玉の陥没事故、もう誰も気にしてない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 01:25:08.60ID:VK5zhQXv0
■1月28日午前9時50分「道路が陥没してダンプカーのようなものが落ちている」110番通報
■28日昼頃 運転手とは会話できている状態
■28日午後11時 引き上げる作業でワイヤ切れる
■29日午前1時すぎ 荷台部分を引き上げ→新たに陥没
■29日午前3時 事故現場の周辺住民に避難指示
■29日午後6時すぎ 穴にはしご下ろす 半日ぶり救助再開
■30日午前2時ごろ 2つの穴がつながる
■30日午前7時ごろ 発生から2日 救助難航 ドローン飛ばし状況確認
■31日午前 発生から72時間経過 早ければあすスロープ完成
■31日夜 スロープが60%完成

■2月1日正午ごろ 運転手がいるキャビン、目視で確認できず
■1日午後 スロープ完成、救助ようやく本格化
■1日午後5時ごろ 穴の中の水が増え足場が悪くなり作業中断
■1日午後10時ごろ スロープ強化作業 再開
■2日午前1時ごろ がれき撤去作業 再開
■2日 新たに陥没が広がる恐れ 5軒に避難要請
■2日 一時中断していた作業再開
■3日午後 新たなスロープ着工
■3日午後 4日14時〜17時の水の使用を控えるよう埼玉県が呼びかけ
■4日 発生から1週間 男性の安否不明のまま
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 01:25:40.74ID:VK5zhQXv0
■4日午前 救助開始まで時間かかる見込み
■4日午後 大野知事 節水要請を数日続ける可能性を示唆
■5日午前 2本目のスロープ完成の見通し
■5日夕方 転落トラックの運転席部分らしきものを発見
■6日 運転手の男性確認できず 流された可能性も
■6日午前 ドローンで下水管内の調査進める
■7日 コンクリート製の用水路 今夜にも撤去
■8日午前 コンクリート製の用水路(ボックスカルバート)撤去完了
■9日午前7時半 消防が穴の中で捜索を開始
■9日午前 穴の中の捜索を断念
■10日 下水管の中で硫化水素が発生 活動の障害に
■10日 小型カメラ使った捜索を実施
■11日 発生から2週間 新たに穴を掘り、位置関係特定へ
2025/02/21(金) 01:25:41.58ID:hNj+emzt0
えまだ終わってないのかよ
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 01:26:12.52ID:VK5zhQXv0
■11日午後 「キャビンの中に人がいる可能性」大野知事が言及
■12日正午 下水道の使用自粛要請を解除
■15日午後 「できる限りの支援を」中野国交大臣が事故現場を視察
■19日午前 周辺の地盤改良工事完了 住民への避難要請解除
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 01:26:45.02ID:VK5zhQXv0
>>3
とりま3ヶ月くらいかけてキャビン回収できる可能性はあるらしい
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 01:26:49.41ID:duGGccLr0
もう八潮市民一旦群馬辺りに避難して地中ほじくり返しに着手したら🥺
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 01:28:01.48ID:e+GTAGw50
ワイヤーの辺りからやん
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 01:28:16.10ID:9Szylrmp0
YouTubeライブちょくちょく見てるわ
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 01:28:35.90ID:YUQQjgnT0
逆に地盤の改良ってこんなすぐ出来るもんなんか
2025/02/21(金) 01:29:25.97ID:brWJO6pd0
お爺ちゃん生きたまま◯した現場を証拠残さないよう掻き回しているようにしか見えない
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 01:32:16.74ID:kIt+VvPS0
避難要請が何かあった時に住民に責任押し付ける為に言ってるだけで何の意味もないの終わってる
2025/02/21(金) 01:35:07.06ID:AP4lxO45M
丈夫な命綱付けて直接隊員が救助とかじゃアカンのか
2025/02/21(金) 01:37:31.96ID:fyNFDmvj0
大野も終わりかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況