現在米10kg8000円
戻る兆しはありますか…?
探検
米が10kg3000円→5000円のころ「この値段は不作によるものなので来年には戻る」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:44:19.06ID:GOkjfqXk02それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:44:54.05ID:69k6LKuEd 自民党
3それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:46:17.06ID:ts4aDAWo0 ワイも昨日似たようなスレ立てたら安倍晋三って言われたんやが関係あるん?
4それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:46:42.00ID:QNN0HuAd0 むしろ値上がりを一気に加速させて需要を破壊しようや
たぶんこうでもしなきゃ値段下げる気ないぞ
たぶんこうでもしなきゃ値段下げる気ないぞ
5それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:46:47.38ID:GOkjfqXk0 正直来年には1万超えしてても驚かんレベル
6それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:46:59.95ID:bU64Z9VA0 そんなに高いのか
米は親戚の農家から貰えるからピンとこないわ
米は親戚の農家から貰えるからピンとこないわ
7それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:47:21.94ID:olGcDbdh0 JAに逆らえる党ってあんのかな
8それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:47:32.10ID:olGcDbdh0 JAに逆らえる党ってあんのかな
9それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:48:29.03ID:FYSpIYSc0 米国米の関税撤廃しろ!
ほんとにあるのかしらんけど
ほんとにあるのかしらんけど
2025/04/26(土) 07:48:37.66ID:p93FnPuE0
まぁ米以外も上がってるし米だけどうこう言っても仕方ない気がする
11それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:48:58.23ID:GFxbWD6G0 10キロって一般家庭なら二週間くらい?
米だけで月6000円食費値上がりしとるんか
米だけで月6000円食費値上がりしとるんか
12それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:49:24.50ID:J3ft97B10 >>6
高く売れるとなると親戚も内心苦々しく思うんじゃないか?
高く売れるとなると親戚も内心苦々しく思うんじゃないか?
13それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:49:56.14ID:GFxbWD6G014それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:50:59.10ID:YF9yb+vU0 肉より高い
15それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:51:15.49ID:ZWTZAohC0 >>1
8000円じゃ買えない、5kg4580円(税抜き)が今標準平均価格
8000円じゃ買えない、5kg4580円(税抜き)が今標準平均価格
16それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:51:44.73ID:tGpfumJV0 米が高いならパン食えよ
17それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:51:49.78ID:L2Ewe6Tq0 >>6
もうもらえんやろなあ
もうもらえんやろなあ
18それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:52:26.04ID:ZWTZAohC0 仕方ないから安いパールライス(複数米)買ったわ
カルロースのが高かったんだが⁉⁉⁉😡😡😡💢💢
カルロースのが高かったんだが⁉⁉⁉😡😡😡💢💢
19それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:52:31.54ID:GFxbWD6G0 >>16
なんアントワネット
なんアントワネット
20それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:52:45.19ID:o98u9JgL0 ワイの1ヶ月のジムの契約費より高いやん
21それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:52:56.67ID:pzV5J3UNd もうコメ最近くえてない
22それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:53:24.19ID:ZWTZAohC0 いつも単一原料米しか買わないのに
北海道産ゆめぴりか、こしいぶき、この辺じゃないと納得いかない
北海道産ゆめぴりか、こしいぶき、この辺じゃないと納得いかない
23それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:53:48.05ID:qVvoAetB0 やーい欠陥作物w
24それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:53:52.33ID:TPXOTgqW0 近所のライフはすでに10キロ11000円台なんだが
25それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:53:54.21ID:wAcbiVpR0 農家「全然儲かってないぞ」
じゃあ誰が儲かってんだよ😡
じゃあ誰が儲かってんだよ😡
2025/04/26(土) 07:54:09.80ID:4hKlfbvgr
草
27それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:54:53.48ID:pzV5J3UNd 米騒動起きそうやな
2025/04/26(土) 07:55:24.07ID:vryaIcoX0
不作だったからってのは分かるけど近年の馬鹿みたいな気温の変化で豊作になることあるんか?
昔基準の不作が今だと普通レベルちゃうんか
昔基準の不作が今だと普通レベルちゃうんか
29それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:55:25.16ID:FYSpIYSc0 >>25
JA「うちも米国債で大損してるので儲かってません」
JA「うちも米国債で大損してるので儲かってません」
30それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:55:35.07ID:GFxbWD6G031それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:56:07.76ID:ZWTZAohC0 >>24
まずよく10kg包装売ってるね?5kgしかすーぱーに無いぞ!
まずよく10kg包装売ってるね?5kgしかすーぱーに無いぞ!
2025/04/26(土) 07:56:14.95ID:EoLRL92h0
問屋が儲かってるだけのクソゲー
2025/04/26(土) 07:56:32.79ID:JBPJ0L6O0
もう知り合いで米作ってる人に売ってもらう
事にしたわ
精米前5キロ2000円やし 海外米より安い
事にしたわ
精米前5キロ2000円やし 海外米より安い
34それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:56:33.93ID:ZWTZAohC0 >>28
不作は絶対に嘘😡💢
不作は絶対に嘘😡💢
35それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:56:38.45ID:oC0njXuO0 s://i.imgur.com/v8yg1dQ.jpeg
36それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:56:43.91ID:0v83v8CI0 >>25
こないだ過去最高益だした米卸がいましたね…
こないだ過去最高益だした米卸がいましたね…
37それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:56:53.74ID:ZWTZAohC0 >>33
紹介して
紹介して
38それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:57:10.40ID:0v83v8CI0 >>33
送料は?
送料は?
39それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:57:40.58ID:0RbRL/H40 >>38
手運びやから無料や
手運びやから無料や
41それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:58:34.64ID:0v83v8CI0 >>39
いいな
いいな
42それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:59:07.28ID:oC0njXuO0 >>33
昔からずっと30キロ8000円で売って貰ってたけど遂に15000円なったわ
昔からずっと30キロ8000円で売って貰ってたけど遂に15000円なったわ
43それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:59:11.38ID:7F095Mja0 10kg3000円っていつの時代よ
44それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:59:28.98ID:TPXOTgqW045それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:59:41.65ID:wZiKWDmjM 農家を尊重して仲良くしてた人は今でも不自由なく米食べれて
農家を見下して馬鹿にしてたやつは米食えなくて泣いてるのほんま童話みたいやな
農家を見下して馬鹿にしてたやつは米食えなくて泣いてるのほんま童話みたいやな
2025/04/26(土) 08:01:50.58ID:CoPp3LHg0
戻るわけない
今の値段でも売れてるんだから
今の値段でも売れてるんだから
47それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:01:53.43ID:FYSpIYSc0 >>45
後悔してももう遅いんかな😭
後悔してももう遅いんかな😭
48それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:03:46.18ID:rempAkO70 不作ってどこの情報なんだ
調べたら去年の米の収穫量は6年ぶりに増えてるぞ
調べたら去年の米の収穫量は6年ぶりに増えてるぞ
49それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:03:50.45ID:ZWTZAohC050それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:03:51.95ID:Rl45vh+t0 非モテのゲイがゲイバー帰りに自殺配信する
〒810-0012
福岡市中央区白金2-13-11
パルム平尾501
河原 綾(かわはら りょう)
090-3780-5539
www.youtube.com/watch?v=Uc5yJXfjAl0
〒810-0012
福岡市中央区白金2-13-11
パルム平尾501
河原 綾(かわはら りょう)
090-3780-5539
www.youtube.com/watch?v=Uc5yJXfjAl0
2025/04/26(土) 08:04:19.99ID:PxoGcKCS0
早く備蓄米放出しろと言ってた吉村はんは先見の明があったなぁ
何故か叩かれてたけど
何故か叩かれてたけど
52それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:04:46.10ID:1cRVnCppM >>10
物価高騰してるとはいえ主食の上に他の食い物は短期間で2倍以上には上がってないからな
物価高騰してるとはいえ主食の上に他の食い物は短期間で2倍以上には上がってないからな
53それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:04:55.90ID:IcXofM+k0 どんな物でも上がった価格が元に戻った試しないやろ
54それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:05:33.35ID:SvdQ8TSz0 >>52
卵は3倍くらいになってないか?
卵は3倍くらいになってないか?
55それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:06:32.71ID:1cRVnCppM >>54
何年かかけて上がっとるやろ
何年かかけて上がっとるやろ
2025/04/26(土) 08:06:53.74ID:PxoGcKCS0
欧米もインフレ酷いとか言うけど
主食が半年で2倍になった国はあるんけ?
主食の値段なら世界一ちゃう?
主食が半年で2倍になった国はあるんけ?
主食の値段なら世界一ちゃう?
58それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:07:15.58ID:rempAkO70 インフレは日銀が利上げするかしないかで決まるからな
あいつら全然しないから物価は上がり続ける
あいつら全然しないから物価は上がり続ける
2025/04/26(土) 08:07:21.43ID:28CAy0Rm0
高くても売れるならその値段が適正では?
60それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:07:22.51ID:0v83v8CI061それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:07:36.92ID:0Ao+qISQ0 日本に売るとインボイス増税
海外に売ると消費税不要で輸出還付金が貰える
どっちに売れば儲かるか一目瞭然
海外に売ると消費税不要で輸出還付金が貰える
どっちに売れば儲かるか一目瞭然
62それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:08:19.74ID:rempAkO70 >>60
一昨年のコメと今年の米の値上がりになんの関係があるんだよ
一昨年のコメと今年の米の値上がりになんの関係があるんだよ
63それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:08:20.55ID:SvdQ8TSz0 >>57
そもそも主食とかいう概念は外国にあるんか?
そもそも主食とかいう概念は外国にあるんか?
67それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:10:21.92ID:ePSegz+i0 品が戻れば値段戻るって言われてたけど戻るどころかじわじわ上がり続けてるよな
なんでやねん
なんでやねん
69それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:11:08.85ID:/yYxxZax0 ヒカルが米売るんやろ?
買ったら?w
買ったら?w
70それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:11:14.76ID:KoavwBFs071それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:12:20.86ID:ZWTZAohC0 転売ヤーが飲食業やるから5tくれとか買い付けて倉庫に寝かしてるって事案が起きてるせいだわ
72それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:12:32.91ID:SvdQ8TSz073それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:13:18.95ID:ZWTZAohC0 しかも更にスーパー行くと何故高い銘柄米ばかりなんだろうな
74それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:13:19.23ID:0v83v8CI0 >>62
スタート地点やね
2023 なんかちょっと来年の夏頃足りなくなりそう、ちょっとだけど
2024夏 南海トラフやべーから備蓄してね!→店頭から米消える→高値つけてもすぐ捌ける状態が続く
2024秋 今年は収穫普通だから新米出たら値段落ち着くよ!
↓
2025春 なぜか1kg800円時代到来!
スタート地点やね
2023 なんかちょっと来年の夏頃足りなくなりそう、ちょっとだけど
2024夏 南海トラフやべーから備蓄してね!→店頭から米消える→高値つけてもすぐ捌ける状態が続く
2024秋 今年は収穫普通だから新米出たら値段落ち着くよ!
↓
2025春 なぜか1kg800円時代到来!
2025/04/26(土) 08:14:56.81ID:PxoGcKCS0
77それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:16:07.31ID:1cRVnCppM 国がパンの値段と品質を法令で決めてた国もあったぐらいやし米も国が値段決めようや
30年ぐらい前までは専売制度あったんやし復活させよう
30年ぐらい前までは専売制度あったんやし復活させよう
78それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:16:10.63ID:ZWTZAohC079それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:17:19.21ID:Ta4EOq8W0 米の価格が上がってる理由いまだにわからんの?
80それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:17:26.04ID:rempAkO70 >>75
そいつデマだから騙されるな
そいつデマだから騙されるな
82それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:20:12.70ID:Ta4EOq8W0 米の価格が上がってるのは自民のせいなん?
自民のどんな政策のせいなの?
自民のどんな政策のせいなの?
84それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:22:23.05ID:pzV5J3UNd >>83
サンヨン?
サンヨン?
85それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:22:56.66ID:5oAq5gHW0 一次産業バカにしてきたツケではある
86それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:23:06.86ID:5E/9JaRx0 お偉いさんとかホラレモンとかが新米が流通すれば下がるからとか嘲笑していたのは昨年夏頃か
ホラレモンってめっちゃ予想外すよな
ホラレモンってめっちゃ予想外すよな
87それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:23:44.08ID:vEDvwOvX0 卸業者が爆益ってこないだニュースになっとったしそういう事やろ
88それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:23:48.56ID:I+uetgjT0 減反政策を否定するなら自由競争の今が適正価格なんやろ
90それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:24:09.85ID:Ta4EOq8W0 なんだ
買い占めが理由なんか
自民関係なくて草
買い占めが理由なんか
自民関係なくて草
91それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:24:13.74ID:j8M2sUpX0 一回上げたもの下げるわけないわな
米の自由化した小泉のせい
米の自由化した小泉のせい
92それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:24:46.34ID:Ta4EOq8W0 今の価格でも売れてるなら
今の価格が適正なんやろ
今の価格が適正なんやろ
93それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:26:16.89ID:L2Ewe6Tq0 >>33
迷惑行為
迷惑行為
2025/04/26(土) 08:26:26.95ID:aplpeLOn0
95それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:26:43.23ID:o0KOoZrO0 去年の9月に米がないない言われてたころ、奄美に旅行いったら離島の米栽培あまりしてないところでも普通にあるんや!と思って撮った写真やけど、この頃は値段に注目して撮ってないのが撮り方でもわかる
にしても1年すらたってないのに2.3倍はやばいな
https://i.imgur.com/iqWkagY.jpeg
にしても1年すらたってないのに2.3倍はやばいな
https://i.imgur.com/iqWkagY.jpeg
96それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:28:40.61ID:1VNqt51k0 米って政府が介入する必要あるん?
市場に任せたらええんちゃうの?
市場に任せたらええんちゃうの?
97それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:28:44.21ID:I+uetgjT098それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:32:47.63ID:363yzUSn0 アメリカ米が戻してくれるよ
99それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:32:49.40ID:GFxbWD6G0 日本だって乳製品は主食のうちっしょ
卵が鳥インフルエンザで高くなったりしたら話題になるし
乳製品、米やパン等の安全供給は国の仕事やで
卵が鳥インフルエンザで高くなったりしたら話題になるし
乳製品、米やパン等の安全供給は国の仕事やで
100それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:33:47.42ID:363yzUSn0101それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:34:52.80ID:l20af/2q0102それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:37:31.50ID:vNhbBlOX0 別にどうでもええわカルローズ買うし
103それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:37:44.62ID:GFxbWD6G0 物価高、ガソリン高いのは海外のこともあるからしゃーないけど米はどうにかできるやろ
政府の怠慢や
まじ仕事しねーな不細工
政府の怠慢や
まじ仕事しねーな不細工
104それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:37:48.40ID:p08xNuQI0 米もまあ食わなくていいから
105それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:37:55.39ID:sCRSBF1u0 カリフォルニア米が普通に美味いってバレたからもう日本の米は終わりだよ
勝手に滅びてろ
勝手に滅びてろ
106それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:38:18.45ID:7TkFCS5C0 新潟の米が温暖化で不味くなったのは常識
107それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:39:01.12ID:PxoGcKCS0 米の関税下げてくれねぇかなぁ
イキったJAが涙目になるの見たいわ
イキったJAが涙目になるの見たいわ
108それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:40:17.65ID:l20af/2q0 >>105
それ輸入米がずっと安いまま安定する前提だけど
それ輸入米がずっと安いまま安定する前提だけど
109それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:40:29.79ID:hpSfqg1v0110それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:40:32.54ID:7TkFCS5C0 お前ら毎日お米の話してるな
涙拭けよ
涙拭けよ
111それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:41:56.00ID:qW4SwdYH0 すまん
カルローズで良くね
カルローズで良くね
112それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:43:09.56ID:PRl5q0gH0 カルローズは松屋の人に聞いたら
国産米の1.2倍の水入れるだけで国産米と似たような仕上がりになるらしいから今取り寄せてる
ミックスの頃は1.1倍入れててカルローズだけになってからは1.2倍にしたらしい
国産米の1.2倍の水入れるだけで国産米と似たような仕上がりになるらしいから今取り寄せてる
ミックスの頃は1.1倍入れててカルローズだけになってからは1.2倍にしたらしい
113それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:43:22.92ID:7TkFCS5C0 >>79
生産量の減少と自民党による減反政策の影響。 長年にわたる減反政策(生産調整)により、米の作付面積が減少しています。政府は主食用米から他の作物への転作を補助金で奨励しており、結果として米の供給量が不足気味になっています。この政策は事実上、米の生産を抑制し、価格上昇を招いています。
生産量の減少と自民党による減反政策の影響。 長年にわたる減反政策(生産調整)により、米の作付面積が減少しています。政府は主食用米から他の作物への転作を補助金で奨励しており、結果として米の供給量が不足気味になっています。この政策は事実上、米の生産を抑制し、価格上昇を招いています。
114それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:43:25.77ID:Ilzl9CTAd アメリカ産輸入増やしたら農家も細々と自分達と継続してる顧客の分だけを作るようになるだろうから国産はほぼ市場に出回らなくなるやろな
115それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:44:12.37ID:5SKZcM9P0 アメリカ米の何がいいって粘度が低いからしゃもじに引っ付かないことや
116それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:45:05.37ID:P3wPNR5v0 タイ米流行った時に米屋と
仲良くなった我が家高みの見学
仲良くなった我が家高みの見学
117それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:45:26.90ID:RPLN6/wj0 米農家がサラリーマン並みの収入得られる小売価格が1キロ1500〜2000円と言われてるから落ち着くべきところに落ち着いたんだよ
今までが安すぎただけ
今までが安すぎただけ
118それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:45:30.96ID:5HwGPNVEd 農水省と族議員とJA利権が強くて総理大臣でも動かせない
諦めろ
諦めろ
119それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:45:39.55ID:FLpa0ZUS0 日を追うごとにカルローズの売り場面積が広がってるんだがほんまに大丈夫かよ日本
ついにタイ産コシヒカリとかいう新勢力まで現れたし
ついにタイ産コシヒカリとかいう新勢力まで現れたし
120それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:45:40.81ID:I+uetgjT0 >>113
転作せずに価格崩壊して離農が続出したら生産量が減少して結果的に同じように価格上昇するやろ
転作せずに価格崩壊して離農が続出したら生産量が減少して結果的に同じように価格上昇するやろ
121それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:45:54.91ID:lUdVVPF9a 主食すら満足に食えない美しい国
122それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:46:17.40ID:7e29EBkF0 【NHK】10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」★2 [香味焙煎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745575802/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745575802/
123それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:46:27.30ID:Bf+oyk/Z0 ぶっちゃけ松屋のライスに抵抗無いからカルローズで充分だわ
どんどん外国米を市場に開放しようや
どんどん外国米を市場に開放しようや
124それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:47:39.26ID:fOh0v84t0125それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:47:48.77ID:FLpa0ZUS0 日本米農家「平均所有3ヘクタールに時速5キロのクボタで田植えします」
アメリカ人「1000ヘクタールの田園にドローンジェット機で種籾ばら撒いて作ります」
勝てるわけないやん
アメリカ人「1000ヘクタールの田園にドローンジェット機で種籾ばら撒いて作ります」
勝てるわけないやん
126それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:47:48.93ID:3i8SlP9f0 海外米の台頭からおやびんによるゴリ押しでもうどうにもならないんだよね
127それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:48:06.20ID:GFxbWD6G0 チャーハンにすること多いからワイもこだわりないかなぁ
128それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:48:08.76ID:hpSfqg1v0 >>117
JAに卸した農家は収入ほぼ変わってないのが闇
JAに卸した農家は収入ほぼ変わってないのが闇
129それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:49:07.71ID:SYrXJmax0 松屋と吉野家がカルローズ
あとトップバリュのパックごはんもな
普通に美味いよ
あとトップバリュのパックごはんもな
普通に美味いよ
130それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:49:16.09ID:7TkFCS5C0 なんで米高騰は自民党による減反政策が原因って調べればすぐわかるのにJAを叩くの?
131それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:50:07.25ID:PxoGcKCS0 名前隠して食って国産米とカルローズ見分けられる奴がどれくらい居るのか?
もう海外米がどんどん増えるのは自明だろう
もう海外米がどんどん増えるのは自明だろう
132それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:50:11.07ID:vjr5XY2da 謎のブランド化に拘った結果海外の品質も同じで安い方に負ける
わー国は毎回これ遂に米もか
わー国は毎回これ遂に米もか
133それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:50:25.88ID:7TkFCS5C0 【悲報】なんG民、米すら食えなくなる
彡(゚)(゚)「お米5kgが6000円!?ワイの月収の半分やんけ!」
彡(゚)(゚)「お米5kgが6000円!?ワイの月収の半分やんけ!」
134それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:50:50.73ID:7TkFCS5C0 彡(^)(^)「まあええわ、給食の中国産米でええやろ。安いし腹膨れるし」
135それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:51:12.89ID:7TkFCS5C0 彡(゚)(゚)「…なんか腹痛いな。やっぱ国産米じゃないとアカンわ」
136それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:51:34.20ID:7TkFCS5C0 農水省「減反政策で米減らしたろ!備蓄米?0.3%しか出さんでw」
137それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:51:57.84ID:7TkFCS5C0 JA「ワイらの癒着は安泰や!農家?知らんがな!」
138それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:51:58.86ID:jGg9lK2w0 米がないのなら(ライス)ケーキを食べれば良いじゃない
139それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:52:23.51ID:7TkFCS5C0 彡(;)(;)「米すら食えん…カップ麺も値上げ…もう終わりだよこの国」
140それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:52:49.24ID:dzNWZ43Ca 米がない?じゃあ食わねぇよ!とは絶対ならんからな
日本米或いはその屑米すら満足に並ばないなら消費者はそっちに行かざるを得ないバカな事してるよほんま
日本米或いはその屑米すら満足に並ばないなら消費者はそっちに行かざるを得ないバカな事してるよほんま
141それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:53:00.87ID:7TkFCS5C0 彡(゚)(゚)「せや!Xで『米高すぎ』ってポストしたろ!」
???「輸入米食えばええやん。ベトナム産うまいぞ」
???「輸入米食えばええやん。ベトナム産うまいぞ」
142それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:53:04.95ID:H0tWmQUJ0143それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:53:20.73ID:a9/L9qt0d144それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:53:42.23ID:o0KOoZrO0 日本の農家は1ha以下の家庭菜園みたいなところが50%締めてる。それなのにその家庭菜園農家の作付面積は全体の10%ぐらい
更に作付面積あたりの生産量は大規模農家と比べても著しく低いから生産量に関しては5%も貢献してるかも怪しい
減反政策だって新規がとまってるだけで毎年3500億円という金が飛んでる
零細米農家が全ての癌って指摘は有識者からすごいあるよ
だけど、お利口ぶった国民やマスコミ、野党、票になる与党全部零細農家を守り農業で飯食べる気なんて1mmもないのに、ここの収入を例にして農家の収入が~時給が~とかいう
零細農家全部見捨てて、その金を大規模農家に一点集中直接買付でいいよ
https://i.imgur.com/mM3n49Y.png
更に作付面積あたりの生産量は大規模農家と比べても著しく低いから生産量に関しては5%も貢献してるかも怪しい
減反政策だって新規がとまってるだけで毎年3500億円という金が飛んでる
零細米農家が全ての癌って指摘は有識者からすごいあるよ
だけど、お利口ぶった国民やマスコミ、野党、票になる与党全部零細農家を守り農業で飯食べる気なんて1mmもないのに、ここの収入を例にして農家の収入が~時給が~とかいう
零細農家全部見捨てて、その金を大規模農家に一点集中直接買付でいいよ
https://i.imgur.com/mM3n49Y.png
145それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:53:55.55ID:7TkFCS5C0 彡(`)(´)「国産米以外は米じゃねえ!日本の魂やぞ!」
???「でもお前、米買う金ないじゃんw」
彡( )( )「…」
???「でもお前、米買う金ないじゃんw」
彡( )( )「…」
146それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:54:09.15ID:R5MW36R70 カルローズは粒がちょっと長い
最初はルックス的に気になるけど食えば全く同じことに気付くよ
てか松屋とか牛角とかカルローズだし…
あとコンビニ弁当もほとんどそう
最初はルックス的に気になるけど食えば全く同じことに気付くよ
てか松屋とか牛角とかカルローズだし…
あとコンビニ弁当もほとんどそう
147それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:54:18.38ID:7TkFCS5C0 なんG民、米価高騰で泣きながら冷めたパスタをすする
完
完
148それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:54:57.13ID:5HwGPNVEd >>147
平成30(2018)年で、行政による生産数量目標の配分が廃止され、減反政策が終了しました。 農家の方(生産者)は、それぞれの地域の特性等を考えながら、自らの経営判断により、需要に応じた米の生産と販売を行うことになりました。
平成30(2018)年で、行政による生産数量目標の配分が廃止され、減反政策が終了しました。 農家の方(生産者)は、それぞれの地域の特性等を考えながら、自らの経営判断により、需要に応じた米の生産と販売を行うことになりました。
149それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:55:02.36ID:Bf+oyk/Z0 わーくには主食すら満足に食えなくなってしまいました晋さん…
150それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:56:02.18ID:cBbtpZU20 あんな砂糖の塊有難がって食ってるのがおかしい
151それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:56:36.82ID:7TkFCS5C0 >>143
『釣り上げ』?陰謀論キッズかよw
減反で生産量5%減、肥料燃料バカ高やぞ。
農家死にかけやのに誰が釣り上げとんねん。
備蓄米もケチケチ放出やし、供給ガチ減っとるわ。
愚痴る前に農水省データ見ろや。
ほな、パスタすすって寝ろw
『釣り上げ』?陰謀論キッズかよw
減反で生産量5%減、肥料燃料バカ高やぞ。
農家死にかけやのに誰が釣り上げとんねん。
備蓄米もケチケチ放出やし、供給ガチ減っとるわ。
愚痴る前に農水省データ見ろや。
ほな、パスタすすって寝ろw
152それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:57:07.04ID:aD11pBUzM 国際会計基準においては、3年間で累積100%以上の物価上昇が確認されることをハイパーインフレと定義しています。
例えば、1本120円で販売されていた缶飲料の価格が240円になった場合、実質的なお金の価値は半分に下落したことになります。
ハイパーインフレ起きちゃってるじゃん
例えば、1本120円で販売されていた缶飲料の価格が240円になった場合、実質的なお金の価値は半分に下落したことになります。
ハイパーインフレ起きちゃってるじゃん
153それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:57:41.87ID:jaKBWaGud 輸出するぐらい国産米は余りまくってるが値段高騰のチキンレースはどこまでいくんやろうな
「農家のお爺さんお婆さんに利益が入るならいい」「米は国産に限る」言うてる"お利口な消費者様"もどこでギブアップ宣言出すんやろ
農家も爆笑が止まらんで
「農家のお爺さんお婆さんに利益が入るならいい」「米は国産に限る」言うてる"お利口な消費者様"もどこでギブアップ宣言出すんやろ
農家も爆笑が止まらんで
154それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:58:16.41ID:H9GThsbRa 減反政策で生産量落としたのが供給不足になってる原因だけどそれで減反政策を全否定してるのは理解できない
減反政策自体は価格コントロールする政策で消費量が落ちていた日本では理に適っていたんだが
介入せずに価格崩壊を招く方が離農して結果的に生産量が落ちるんだぞ
むしろここ数十年間価格が安定してたのは減反政策のおかげだというのに
減反政策自体は価格コントロールする政策で消費量が落ちていた日本では理に適っていたんだが
介入せずに価格崩壊を招く方が離農して結果的に生産量が落ちるんだぞ
むしろここ数十年間価格が安定してたのは減反政策のおかげだというのに
155それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:58:59.73ID:qs8Rgszr0 ”落ち着く”んだぞーーー!!って詭弁に騙されたよね君ら
下がる戻るとは言ってないからねえ
下がる戻るとは言ってないからねえ
156それでも動く名無し
2025/04/26(土) 08:59:51.90ID:PxoGcKCS0 松屋がカルローズとか初めて知ったよ
全く違和感なく食えてたから要は国産米か海外米なんてのはその程度の話だろう
飲食はどんどん海外米に置き換わるだろうな
これ結果的に米農家の破綻を早めるんじゃないか?
全く違和感なく食えてたから要は国産米か海外米なんてのはその程度の話だろう
飲食はどんどん海外米に置き換わるだろうな
これ結果的に米農家の破綻を早めるんじゃないか?
157それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:00:15.32ID:rW7O7CrDa 海外米があるおかげで白米がアワやヒエに変わったよ…ってなる日はこなそうか
足元みて吹っかけられたら近い将来なるかもらしれんが
足元みて吹っかけられたら近い将来なるかもらしれんが
158それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:00:34.19ID:HbJWbI8h0 自民党と財務省は解体しろ
159それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:01:45.61ID:PxoGcKCS0 しかし海外もインフレでインフレも原材料費も上がってるのに何で海外米はこんなに安いのか?
日本の努力が足りないんじゃないの?
日本の努力が足りないんじゃないの?
160それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:01:50.47ID:hpSfqg1v0161それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:02:57.69ID:qs8Rgszr0 農家さんを守るためとかいうアホ論でパヨさんがコロっと騙されて擁護廻ってるからな
百姓とかウヨだらけだぞwwwwww
百姓とかウヨだらけだぞwwwwww
162それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:03:20.57ID:raV2i6nv0 パンとパスタとじゃがいもで食いつなげ
米のことはもう忘れろ
米のことはもう忘れろ
163それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:05:01.41ID:l20af/2q0 次は輸入米が価格高騰した時に
米の輸入拡大で国産米農家壊滅
輸入拡大政策は失敗って騒ぐんだろ
米の輸入拡大で国産米農家壊滅
輸入拡大政策は失敗って騒ぐんだろ
164それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:06:40.29ID:b6dd+ZCc0 主食を途切らす国が悪いやん
あまつさえ国を擁護して下級同士バトってなんになるのか
美しい国やでほんま
あまつさえ国を擁護して下級同士バトってなんになるのか
美しい国やでほんま
165それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:07:15.85ID:7TkFCS5C0 >>163
自民党のシナリオ通り。これが売国奴のやり方
自民党のシナリオ通り。これが売国奴のやり方
166それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:07:33.05ID:WepJf8Kv0167それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:07:55.51ID:o0KOoZrO0 >>159
こんなんやぞ
日本の零細農家とアメリカの農家の生産効率は26倍も違う
米の品種もかなり離された。日本は生産効率よくなることは考えてなかったから生産量増える米の品種改良はタブー視されてた。
だけどアメリカは生産量増える品種改良しつづけて、既に1つの苗から日本と比べて倍ぐらい生産量変わるまでにきてる
https://i.imgur.com/lJMUWxI.png
こんなんやぞ
日本の零細農家とアメリカの農家の生産効率は26倍も違う
米の品種もかなり離された。日本は生産効率よくなることは考えてなかったから生産量増える米の品種改良はタブー視されてた。
だけどアメリカは生産量増える品種改良しつづけて、既に1つの苗から日本と比べて倍ぐらい生産量変わるまでにきてる
https://i.imgur.com/lJMUWxI.png
168それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:08:56.44ID:GFxbWD6G0 あんま食わないけど牛丼チェーンで米に1番違和感を感じたのすき家で笑う
169それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:09:08.53ID:WepJf8Kv0 >>165
いやそれだと自民党が正しいってことになるけど頭大丈夫?
いやそれだと自民党が正しいってことになるけど頭大丈夫?
170それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:09:40.21ID:GFxbWD6G0 主食さえ海外頼みになるのは怖いね
171それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:10:31.86ID:SiT2LLIXd 今まで補助金使って生かさず殺さずで百姓続けさせてただけで今が適正価格だって百姓義父が言うとったな
代々受け継いだ土地じゃなけりゃ即辞めてるくらいに百姓て儲からんみたいや
代々受け継いだ土地じゃなけりゃ即辞めてるくらいに百姓て儲からんみたいや
172それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:11:12.04ID:PxoGcKCS0173それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:12:25.16ID:rAd4RWF8a174それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:12:52.03ID:RbdzIEPDd 南海トラフ地震騒ぎで農家側に「米は値段釣り上げても売れるんやな」って味を占めさせたのが悪手だったな
大昔のシベリア出兵からの「米は値段釣り上げても売れるんやな」の時は消費者が直接農家をブチのめしたけど現代人はむしろ農家の味方やから値段高騰も我慢するしかないわな
なんせ「適正価格w」なんやからなあ
大昔のシベリア出兵からの「米は値段釣り上げても売れるんやな」の時は消費者が直接農家をブチのめしたけど現代人はむしろ農家の味方やから値段高騰も我慢するしかないわな
なんせ「適正価格w」なんやからなあ
175それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:12:57.35ID:7TkFCS5C0 >>172
もうお前は国産米食うの禁止。決定
もうお前は国産米食うの禁止。決定
176それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:13:05.65ID:o0KOoZrO0177それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:14:13.73ID:PyZ+pvoUd >>86
今の堀江なんて自民党のスピーカーでしかないからな
今の堀江なんて自民党のスピーカーでしかないからな
178それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:16:28.20ID:z1dJanUU0 米関係は努力不足のつけを購買側に無理やり押し付けながらおかねもうからないんですぅ~ってお涙頂戴しているのがキツイわ
儲からないならやめてくれ
儲からないならやめてくれ
179それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:16:44.95ID:PxoGcKCS0180それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:17:45.86ID:hpSfqg1v0 >>172
品種改良は農家じゃなくJAの仕事じゃないのか
品種改良は農家じゃなくJAの仕事じゃないのか
181それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:19:27.90ID:lxyXJc7O0 もっと米は高くなっていいよ
182それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:20:03.66ID:SiT2LLIXd 百姓つか農家ってやっぱムラ文化で見た目よか閉鎖的やからな
各世帯が地区単位で機具から人からって協力して作業するならコストも下げられるやろけどなかなかそうはならん
各世帯が地区単位で機具から人からって協力して作業するならコストも下げられるやろけどなかなかそうはならん
183それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:21:39.73ID:iy41tRItr 普段はあんまり見ない青森県産の米が先週安かったから買えば良かったわ
184それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:24:08.86ID:G9G+klBa0 老害駆逐しろ言う割に新規で農業やろうなんて若者おらんから終わりやん
輸入でええというが米以外の野菜も作らなくなる
輸入でええというが米以外の野菜も作らなくなる
185それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:26:28.03ID:/8MvZMFo0 売り出しで10kg7780円の複合米が取り合いになっとるわ
186それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:26:44.58ID:weN+56Za0 日本産も最早価格抑える為に複数米だらけやん
こうなるともう海外の単一米の方が上よ
こうなるともう海外の単一米の方が上よ
187それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:26:50.52ID:q+jLvz/Y0 20年前は酒屋で米売ってたんだけど、そこでは「曲がったキュウリ(国産米)」って名前で10kgで2800円だったな
189それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:27:06.16ID:HPIXgDtS0 だからnhkとjaは潰さんとあかんとあれだけ
191それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:31:15.91ID:L2Ewe6Tq0 >>116
おじいちゃんやん
おじいちゃんやん
192それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:31:55.78ID:8mks2+iS0193それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:34:31.60ID:cxCbnF4u0 既得権益が自ら滅ぼされるために顔を出してきたでござる
194それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:35:55.84ID:blnqSskP0 敵「今までが安すぎた」←今更言い出した理由
195それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:38:10.59ID:8mks2+iS0 米を市場原理に当てはめたんでアメリカを含めた海外が米の関税見直しを通告してくる
幕末の開国と同じ事が起きてるんだよ
米に煩い日本人が安さで海外米を求めるまで追い込んだ国とJAは農家を潰す売国奴だよ
幕末の開国と同じ事が起きてるんだよ
米に煩い日本人が安さで海外米を求めるまで追い込んだ国とJAは農家を潰す売国奴だよ
196それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:38:24.05ID:cxCbnF4u0 おかずもなしに米を米をおかずにして食ってるならともかくコメの味なんて銘柄でそんな違いわからねえよ
イヤホンヘッドホンの音質の違いの方がよほど分かりやすい
まあ炊き方とかなのか不味い米を提供してる店があるのは事実
イヤホンヘッドホンの音質の違いの方がよほど分かりやすい
まあ炊き方とかなのか不味い米を提供してる店があるのは事実
199それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:47:42.41ID:lWpNfF5o0 農家の孫だけどじいちゃんが農地借りてきて倍の面積の田んぼやるって言い始めたわ
200それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:48:36.40ID:rsBvhTzm0 食わねえだけや
子持ちはご愁傷様やで
子持ちはご愁傷様やで
201それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:49:36.42ID:ExkQfADU0202それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:49:54.54ID:/b6k67pA0 信じる奴はバカ
203それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:52:07.38ID:chtKKqqE0 田んぼの手伝いしてるけど夏に暑すぎたら白く濁った米が大量に混ざるから今年も価格は高いと思う
204それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:55:05.16ID:ExkQfADU0 >>203
ここ数年だと高温障害で必ずそうなるのが出るね
ここ数年だと高温障害で必ずそうなるのが出るね
205それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:56:13.99ID:xN+bgLgf0 >>79
高くても売れるって分かっちゃったから
高くても売れるって分かっちゃったから
206それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:56:27.26ID:7TkFCS5C0 >>203
新潟、北陸がまさにそれで味も落ちてる
新潟、北陸がまさにそれで味も落ちてる
207それでも動く名無し
2025/04/26(土) 10:10:39.21ID:0zXNJC/H0 トランプ関税の交渉カードに米輸入を含めるのにJAがブチ切れてるの草
208それでも動く名無し
2025/04/26(土) 10:14:14.73ID:ELJF4gSX0 この流れ去年も見たな…
209それでも動く名無し
2025/04/26(土) 10:15:09.49ID:T9KA7bsO0 >>203
寒いとそもそも採れなくなって飢饉になるけど暑すぎても一等米比率が下がりまくって商品として売れる米が減って値上がりするんよな
寒いとそもそも採れなくなって飢饉になるけど暑すぎても一等米比率が下がりまくって商品として売れる米が減って値上がりするんよな
210それでも動く名無し
2025/04/26(土) 10:19:46.79ID:erb0FKsK0 JAが儲けて農家に還元されてないなら政治家はJAに厳しくしても票そんな減らんのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★3 [少考さん★]
- 大阪万博のフランス館の美術品に虫が大量発生、元宝塚女優が苦言「フランスに謝りたい」 [muffin★]
- 【🍔🍟】マクドナルド、「ちいかわ」「マイクラ」のハッピーセットの早期販売終了を発表… [BFU★]
- 辛坊治郎、万博運営にキレるwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【悲報】万博2億円トイレ、またバチーン!と全面閉鎖🚽【定期】 [359965264]
- 農水大臣、『米を買ったことがない』発言を謝罪「米を買ったことがないような誤解を与えてしまい申し訳ない」 [918862327]
- 【画像】ワンピース最新話、天竜人皆殺しwwネトウヨ悲報 [159091185]
- 【悲報】ブルガリアの「ソフィア」という街に来てるんだが、シャレにならんぐらい過疎っててワロタ…人が全然いないんだが😰 [562983582]
- 【画像】週刊少年ジャンプ、ガチで逝く [608329945]