現在米10kg8000円
戻る兆しはありますか…?
米が10kg3000円→5000円のころ「この値段は不作によるものなので来年には戻る」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/04/26(土) 07:44:19.06ID:GOkjfqXk0160それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:01:50.47ID:hpSfqg1v0161それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:02:57.69ID:qs8Rgszr0 農家さんを守るためとかいうアホ論でパヨさんがコロっと騙されて擁護廻ってるからな
百姓とかウヨだらけだぞwwwwww
百姓とかウヨだらけだぞwwwwww
162それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:03:20.57ID:raV2i6nv0 パンとパスタとじゃがいもで食いつなげ
米のことはもう忘れろ
米のことはもう忘れろ
163それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:05:01.41ID:l20af/2q0 次は輸入米が価格高騰した時に
米の輸入拡大で国産米農家壊滅
輸入拡大政策は失敗って騒ぐんだろ
米の輸入拡大で国産米農家壊滅
輸入拡大政策は失敗って騒ぐんだろ
164それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:06:40.29ID:b6dd+ZCc0 主食を途切らす国が悪いやん
あまつさえ国を擁護して下級同士バトってなんになるのか
美しい国やでほんま
あまつさえ国を擁護して下級同士バトってなんになるのか
美しい国やでほんま
165それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:07:15.85ID:7TkFCS5C0 >>163
自民党のシナリオ通り。これが売国奴のやり方
自民党のシナリオ通り。これが売国奴のやり方
166それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:07:33.05ID:WepJf8Kv0167それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:07:55.51ID:o0KOoZrO0 >>159
こんなんやぞ
日本の零細農家とアメリカの農家の生産効率は26倍も違う
米の品種もかなり離された。日本は生産効率よくなることは考えてなかったから生産量増える米の品種改良はタブー視されてた。
だけどアメリカは生産量増える品種改良しつづけて、既に1つの苗から日本と比べて倍ぐらい生産量変わるまでにきてる
https://i.imgur.com/lJMUWxI.png
こんなんやぞ
日本の零細農家とアメリカの農家の生産効率は26倍も違う
米の品種もかなり離された。日本は生産効率よくなることは考えてなかったから生産量増える米の品種改良はタブー視されてた。
だけどアメリカは生産量増える品種改良しつづけて、既に1つの苗から日本と比べて倍ぐらい生産量変わるまでにきてる
https://i.imgur.com/lJMUWxI.png
168それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:08:56.44ID:GFxbWD6G0 あんま食わないけど牛丼チェーンで米に1番違和感を感じたのすき家で笑う
169それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:09:08.53ID:WepJf8Kv0 >>165
いやそれだと自民党が正しいってことになるけど頭大丈夫?
いやそれだと自民党が正しいってことになるけど頭大丈夫?
170それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:09:40.21ID:GFxbWD6G0 主食さえ海外頼みになるのは怖いね
171それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:10:31.86ID:SiT2LLIXd 今まで補助金使って生かさず殺さずで百姓続けさせてただけで今が適正価格だって百姓義父が言うとったな
代々受け継いだ土地じゃなけりゃ即辞めてるくらいに百姓て儲からんみたいや
代々受け継いだ土地じゃなけりゃ即辞めてるくらいに百姓て儲からんみたいや
172それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:11:12.04ID:PxoGcKCS0173それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:12:25.16ID:rAd4RWF8a174それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:12:52.03ID:RbdzIEPDd 南海トラフ地震騒ぎで農家側に「米は値段釣り上げても売れるんやな」って味を占めさせたのが悪手だったな
大昔のシベリア出兵からの「米は値段釣り上げても売れるんやな」の時は消費者が直接農家をブチのめしたけど現代人はむしろ農家の味方やから値段高騰も我慢するしかないわな
なんせ「適正価格w」なんやからなあ
大昔のシベリア出兵からの「米は値段釣り上げても売れるんやな」の時は消費者が直接農家をブチのめしたけど現代人はむしろ農家の味方やから値段高騰も我慢するしかないわな
なんせ「適正価格w」なんやからなあ
175それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:12:57.35ID:7TkFCS5C0 >>172
もうお前は国産米食うの禁止。決定
もうお前は国産米食うの禁止。決定
176それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:13:05.65ID:o0KOoZrO0177それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:14:13.73ID:PyZ+pvoUd >>86
今の堀江なんて自民党のスピーカーでしかないからな
今の堀江なんて自民党のスピーカーでしかないからな
178それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:16:28.20ID:z1dJanUU0 米関係は努力不足のつけを購買側に無理やり押し付けながらおかねもうからないんですぅ~ってお涙頂戴しているのがキツイわ
儲からないならやめてくれ
儲からないならやめてくれ
179それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:16:44.95ID:PxoGcKCS0180それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:17:45.86ID:hpSfqg1v0 >>172
品種改良は農家じゃなくJAの仕事じゃないのか
品種改良は農家じゃなくJAの仕事じゃないのか
181それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:19:27.90ID:lxyXJc7O0 もっと米は高くなっていいよ
182それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:20:03.66ID:SiT2LLIXd 百姓つか農家ってやっぱムラ文化で見た目よか閉鎖的やからな
各世帯が地区単位で機具から人からって協力して作業するならコストも下げられるやろけどなかなかそうはならん
各世帯が地区単位で機具から人からって協力して作業するならコストも下げられるやろけどなかなかそうはならん
183それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:21:39.73ID:iy41tRItr 普段はあんまり見ない青森県産の米が先週安かったから買えば良かったわ
184それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:24:08.86ID:G9G+klBa0 老害駆逐しろ言う割に新規で農業やろうなんて若者おらんから終わりやん
輸入でええというが米以外の野菜も作らなくなる
輸入でええというが米以外の野菜も作らなくなる
185それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:26:28.03ID:/8MvZMFo0 売り出しで10kg7780円の複合米が取り合いになっとるわ
186それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:26:44.58ID:weN+56Za0 日本産も最早価格抑える為に複数米だらけやん
こうなるともう海外の単一米の方が上よ
こうなるともう海外の単一米の方が上よ
187それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:26:50.52ID:q+jLvz/Y0 20年前は酒屋で米売ってたんだけど、そこでは「曲がったキュウリ(国産米)」って名前で10kgで2800円だったな
189それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:27:06.16ID:HPIXgDtS0 だからnhkとjaは潰さんとあかんとあれだけ
191それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:31:15.91ID:L2Ewe6Tq0 >>116
おじいちゃんやん
おじいちゃんやん
192それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:31:55.78ID:8mks2+iS0193それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:34:31.60ID:cxCbnF4u0 既得権益が自ら滅ぼされるために顔を出してきたでござる
194それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:35:55.84ID:blnqSskP0 敵「今までが安すぎた」←今更言い出した理由
195それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:38:10.59ID:8mks2+iS0 米を市場原理に当てはめたんでアメリカを含めた海外が米の関税見直しを通告してくる
幕末の開国と同じ事が起きてるんだよ
米に煩い日本人が安さで海外米を求めるまで追い込んだ国とJAは農家を潰す売国奴だよ
幕末の開国と同じ事が起きてるんだよ
米に煩い日本人が安さで海外米を求めるまで追い込んだ国とJAは農家を潰す売国奴だよ
196それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:38:24.05ID:cxCbnF4u0 おかずもなしに米を米をおかずにして食ってるならともかくコメの味なんて銘柄でそんな違いわからねえよ
イヤホンヘッドホンの音質の違いの方がよほど分かりやすい
まあ炊き方とかなのか不味い米を提供してる店があるのは事実
イヤホンヘッドホンの音質の違いの方がよほど分かりやすい
まあ炊き方とかなのか不味い米を提供してる店があるのは事実
199それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:47:42.41ID:lWpNfF5o0 農家の孫だけどじいちゃんが農地借りてきて倍の面積の田んぼやるって言い始めたわ
200それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:48:36.40ID:rsBvhTzm0 食わねえだけや
子持ちはご愁傷様やで
子持ちはご愁傷様やで
201それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:49:36.42ID:ExkQfADU0202それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:49:54.54ID:/b6k67pA0 信じる奴はバカ
203それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:52:07.38ID:chtKKqqE0 田んぼの手伝いしてるけど夏に暑すぎたら白く濁った米が大量に混ざるから今年も価格は高いと思う
204それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:55:05.16ID:ExkQfADU0 >>203
ここ数年だと高温障害で必ずそうなるのが出るね
ここ数年だと高温障害で必ずそうなるのが出るね
205それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:56:13.99ID:xN+bgLgf0 >>79
高くても売れるって分かっちゃったから
高くても売れるって分かっちゃったから
206それでも動く名無し
2025/04/26(土) 09:56:27.26ID:7TkFCS5C0 >>203
新潟、北陸がまさにそれで味も落ちてる
新潟、北陸がまさにそれで味も落ちてる
207それでも動く名無し
2025/04/26(土) 10:10:39.21ID:0zXNJC/H0 トランプ関税の交渉カードに米輸入を含めるのにJAがブチ切れてるの草
208それでも動く名無し
2025/04/26(土) 10:14:14.73ID:ELJF4gSX0 この流れ去年も見たな…
209それでも動く名無し
2025/04/26(土) 10:15:09.49ID:T9KA7bsO0 >>203
寒いとそもそも採れなくなって飢饉になるけど暑すぎても一等米比率が下がりまくって商品として売れる米が減って値上がりするんよな
寒いとそもそも採れなくなって飢饉になるけど暑すぎても一等米比率が下がりまくって商品として売れる米が減って値上がりするんよな
210それでも動く名無し
2025/04/26(土) 10:19:46.79ID:erb0FKsK0 JAが儲けて農家に還元されてないなら政治家はJAに厳しくしても票そんな減らんのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています