X



【爆笑】タイタン号の運営会社、耐久深度4000フィート(1219m)を4000mと間違えていた可能性が急浮上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 18:27:21.67ID:KyRW+4kcM
不明の潜水艇はメートルとフィートを間違えていた?1人3500万円の料金にも驚き
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:43:56.79ID:LtAEazCIa
そもそも潜水艇の船体にカーボン使うとか頭おかしいにも程があるわ
マジでバカなのか?
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:44:09.22ID:PW7P7xZj0
誓約書に死んでも文句ゆわないって書いたんやろ🥺
ならしゃーないわな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:44:30.33ID:zHlZGDO40
>>313
しんかい6500の建造費が125億円だから1人1億円の125人でつくれんだよな
高いとおもったけど一流のメジャーリーガーと5年も契約したらそれぐらいいくんでそんなでもないと思い直した
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:45:06.78ID:WDBcIjHB0
>>294
自殺方法とかw
文体が香ばし過ぎる
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:45:41.86ID:O2eeKPCgd
3500万のうち何円が安全費用やったんかな
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:45:50.22ID:iESYrVNd0
火星探査機「まーたヤードポンド法か」
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:45:53.82ID:Dv9uW4ge0
>>285
だとしたら窓屋がすごいわ
こんなマージン取れるもんなんか…1300と4000って全くちゃうやろ 水族館の水槽でもギリギリでやってんのにそんな余裕作れるのようやっとる
ほんで4000m耐えれるあの大きさの窓はもうなかったってことなん?と思ったけど他の深海探査艇もっとでかいのあるし、おいこれガチで間違えてたんでは?
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:46:14.12ID:KDwdZf2z0
覗き穴にアクリル使ってそのメリットは危険になったらミシミシいうからって言ってたんやろ?
潰れて当然
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:46:25.84ID:JnSq0TGhd
ジャンケットバンクってギャンブル漫画で相手の部屋の気圧を上げ下げしてノックアウトするギャンブルやってたの思い出したわ
片方が加圧されると片方が減圧するシステムで、主人公はひたすら減圧されて頭イタイイタイ、相手は加圧されてもなんともねーわしてたけど最後に急激に減圧加圧がひっくり返って減圧症で対戦相手爆発っていうオチやった
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:46:30.04ID:tue/R7rR0
>>321
あれ作ったの35年も前だからその金額じゃ難しいんじゃね?
にしても世の中数多ある潜航艇とか参考にしなかったのか、とは思うが・・・
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:46:57.17ID:K5kY8sxlM
>>64
お前らのせいで死ぬところだったと訴えれば取り返せるだろ
その前にマフィアに手を回して社長殺されてるかも知れんが
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:47:28.43ID:eHlHykzw0
>>64
同じ富豪でもなんでこんなに差があるんだろうな
コイツは実力で富豪になったケースで死んだヤツらはたまたま運が良くて富豪になったパターンやろうな
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:48:03.22ID:psPtw+W3a
タイタン号の消滅するところライブカメラで配信とか出来んかったん?
なんでツイキャスとかニコ生やってないねん腐れ富豪どもが無能すぎるわ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:48:35.96ID:LtAEazCIa
>>332
電波届かないから無理やぞ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:48:41.04ID:1rAj/jZp0
観光船だと船舶機構に加入せんといかんから実験船として規格外にすり抜けてアメリカ領海だと違法だから空白海域から潜航とか悪知恵の働くアホやろこんなん
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:49:29.36ID:psPtw+W3a
>>111
さすがに当日キャンセルは100パーセントやろ
ホテルとかでもそういうの多いやん
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:49:45.32ID:SQGUUcCqp
残りの酸素量でキャッキャしてたが
よく考えたらこんな潜水艇が96時間も耐えれるわけないわな
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:51:01.42ID:9JnxJP6o0
>>7
昼飯3日奢りくらいかな
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:51:15.49ID:JStkSRr8a
タイガー号も沈んでるやん
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:52:21.20ID:RQ2ZFwzwM
>>55
ありがとう安倍晋三
今ではこんなに裕福な暮らし。
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:52:26.36ID:tue/R7rR0
>>332
水中では電波なような周波数の多い物は減衰量が大きいから普通の無線は使えない。音声やそれより波長が長い長波だとまだ使えるが・・・
なので3000m位の深海で遠隔操作するのは非常に困難を伴う
https://emira-t.jp/ace/4069/
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:52:38.12ID:oThh2j1pM
>>334
この時点でめちゃくちゃ怪しいと気付くべきだったな
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:52:54.01ID:AfboyxAL0
体積はほとんど減ってないから温度って圧力の増え方にシンプルに比例するだけやなのになんで太陽温度くらいまでいくん?
水圧そんなに天文学的なくらいえぐいん?
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:53:07.29ID:8TR+RVxb0
>>139
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:53:29.03ID:C5hv1bTV0
昔科学の先生が海は宇宙より遠いって言ってたけどそう言うことやったんやな
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:54:11.63ID:HyQb5wUF0
メートルに統一せえよいい加減
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:54:35.39ID:RQ2ZFwzwM
>>206
どんな計算したらそんな結果になるんだ…?
文系って想像で話してるけど寂しくならんのか
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:54:38.88ID:VcSYB5Ms0
アメリカでも理系とヤク中はメートル、グラム使う定期
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:55:05.11ID:yeZTamPyd
こじはるパイパン理論やんけ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:55:16.70ID:Ax72ktRY0
アメリカって地味に安全意識終わってるよな
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:55:38.03ID:N8drknXMd
これ一緒に乗ったのがCEOじゃなくてカズワンみたいに雇われ船長だったらCEO大炎上なんてレベルじゃ済まんかったろうな
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:56:36.03ID:RQ2ZFwzwM
>>350
パイパン死ねよ…
マン毛食うことくらいしか楽しみないやろ正直
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:56:54.26ID:YPGOH3+00
>>351
日本の企業がすげーまともに見えるくらいあっち酷いベンチャー多いからな
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:57:19.06ID:wxeHtd8u0
またかアメカス
南海間違えるんや
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:57:26.54ID:O+muFq0b0
でも過去に4000mまで潜航した事何度もあるから
単に整備してなくて一気にガタ来てて今回ついに逝った可能性もあるんだろ?
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:57:57.75ID:og7BLcIL0
この説を必死に唱えてるのジャップだけやぞ笑
そもそもこれまで10回以上成功させてたツアーやし
シンプソンズの作者も数回参加してた
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:58:00.28ID:izyu4Byb0
>>355
オボちゃんクラスがゴロゴロいるよね
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:58:01.06ID:O+muFq0b0
>>351
ごく一部やで
日本やとこれより酷い企業が98%位や
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 19:59:52.63ID:tue/R7rR0
>>355
スペースXとかやたら持ち上げてるのもいるけど、あれだってロケット幾つぶっ壊してるよという話だしな
ごり押しと資本力で成功まで持っていってるけどあんなん日本の会社がやってたらバッシングの嵐だわ
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:00:05.79ID:izyu4Byb0
>>139
くさ
ついてに華氏ユーザーもボコって欲しい
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:00:07.48ID:og7BLcIL0
ジャップって英語読めないからすぐデマに騙されるよなw
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:00:33.83ID:xBXgi0b60
もたないとされてたのって窓やなかった?
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:00:41.94ID:4w+iEhiF0
もしかして安全度抜きにしたら深海って簡単に行けるんか?
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:00:56.38ID:wxeHtd8u0
>>293
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:01:52.73ID:Hn9YcPOz0
1300mまで耐える保証されていたのなら確かに4000mまでは数回は耐えるやろな
6tの衝撃に耐えるワイヤーは何かを吊る時は耐荷重は1tまでと決められているから
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:02:05.40ID:wxeHtd8u0
>>333
有線やろ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:02:08.58ID:bhP+nGa3d
>>357
模型のテストでカーボンに問題あるのわかってたっぽいな
たぶん傷んでて亀裂入ってたんだろな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:02:55.35ID:QmyIsnmGd
ヤーポンさあ
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:02:57.40ID:z+tcg9Jx0
>>343

(圧力 × 体積)/温度 は常に一定という定理があるので
仮に潜水艦の中が20度(1気圧)だったとして水深4000m(400気圧)下で爆縮したら
( 1 × V ) / 20 = ( 400 × V ) / a
a = {( 400 × V ) × 20} / ( 1 × V )
a = 8000(度)

8000度やね
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:03:40.82ID:lHiHXuhq0
CEOが責任取って死んだらしいな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:03:42.19ID:aAiHf+Xqd
実際なんで世界はヤードポンド法になってないんや?
アメリカ覇権とってるんやからそこに合わせるのが普通やないんか
よっぽど欠陥がない限り覇権国に統一した方が便利やろ
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:03:44.19ID:/GUhbs+40
>>85
これよこれ
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:04:14.59ID:UupLiv+B0
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:04:47.32ID:z+tcg9Jx0
>>376
よっぽど欠陥があるからやで
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:04:48.42ID:2j2V8lsra
>>366
ダイビングの免許取るときに座学やるけど
沈むまでが大変やけど沈み始めたら簡単に沈んでいくぞ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:04:58.45ID:/GUhbs+40
>>270
テラフォーマーズ定期
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:05:40.05ID:2s0AiEMv0
>>199
空気は抜けなくね?
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:05:42.88ID:bhP+nGa3d
事前に模型テストで欠陥わかってて
指摘した人を解雇とか意味わからんわ
何がしたいんだこの会社?
筒型なのも意味わからんし
普通は球体だろ
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:06:20.71ID:bhP+nGa3d
計画的な殺人事件やろこれ?
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:06:31.37ID:UKaiSZ2g0
周りがメートルリットルグラムばっかの中頑なにヤードガロンポンド使ってる後進国があるらしい
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:06:35.48ID:tN/vSqTj0
ぎりぎりで安全性に疑問抱いて乗るのやめた人おったけど今頃笑いとまらんだろうな
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:06:47.80ID:6UqxHISG0
いくらなんでもネタやろこれ
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:07:21.27ID:SPOJ/Tzq0
飛行機かよ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:07:24.55ID:O5/XqERe0
>>366
日本のしんかい6500は6500mで受ける圧力×1.5倍で計算して作ってる
海外は1.1~1.25倍でいいんじゃね?って言って作られてるから海外の基準で考えると
実はしんかい6500は7800mぐらいまで潜れる
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:07:34.59ID:dtSvFaP30
船体にカーボンファイバー使ってたの怖すぎるわ
軽くして空でも飛ぶ気だったんか
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:07:50.25ID:tue/R7rR0
>>382
オートレースのSTみると早い奴で0.12秒位だぞ。あと100m走のフライングも0.1秒だしな
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:07:56.77ID:rjO5BSPKp
潜水艦の安全率

日本 1.5
アメリカ 1.25
中国 1.05
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:08:01.99ID:AfboyxAL0
>>383
スポンジ握りしめたら風吹くあの感じ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:08:16.31ID:UKaiSZ2g0
>>295
サンキューバーホーベン
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:08:48.67ID:O+muFq0b0
>>391
それは制式には違う
圧力が実際模型やコンピュータで計算してもその通りにかかるとは限らないから
しんかい6500は世界的に見るとかなり大型の部類なので余分に強度を持たせる必要があるから
そういう計算になったというのが本来の答えでそれは俗説として広まったもの
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:08:53.17ID:2s0AiEMv0
>>374
断熱圧縮やからこの式変じゃね
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:08:53.43ID:aUMyBlLo0
アメリカのロケット事故の時もリングに問題あると指摘してた人の意見無視されたよね
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:09:36.81ID:2s0AiEMv0
>>395
急激な圧力変化なら抜けるか
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:10:06.06ID:YFJCZ7Ryd
お前ら友人と乗り物のるような旅行の計画立てて安全性に問題あると感じてその場でキャンセルできる?
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:10:46.56ID:jgnTVQOO0
アメカス「ヤード!ポンド!インチ!フィート!ヤード!ガロン!」

すまんこいつらガイジか?
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:11:01.56ID:xBXgi0b60
潜水艦をカーボンにする意味あるんか
引き上げる時に軽い方が多少効率ええとかそんなレベルやろ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:11:07.38ID:og7BLcIL0
>>379
ガイはこんなネタみたいなデマに騙されとるキミやで
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:11:32.41ID:aAiHf+Xqd
>>380
どんなのが欠陥なんや
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:11:43.48ID:XZ3XRE9Cr
>>223
IDコロコロしてて良かったね
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:12:03.21ID:Ed1H67/j0
結局、運行会社の社長は富豪ではあったけど、やってる事は知床の観光船のハゲ社長と大差なかったって事でOK?
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:12:22.95ID:2s0AiEMv0
>>401
ビビってジェットコースター乗らんやつなんぼでもおるし
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:12:37.29ID:KLIms0JHM
>>194
体感したいなら人が浅いとこ潜って映像は機械が撮ってるの見せてたらいいよな
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:13:02.53ID:cUgv4h8j0
最後中でどんな醜い言い争いあったのか聞いてみたいわ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:13:32.91ID:psPtw+W3a
カーボンファイバーがダメなら何使えばええねん
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:14:47.36ID:psPtw+W3a
>>411
「なんだかミシミシ聞こえない?」
「ボーイ、大人をからかっちゃいけないよw」

こんな程度やろ
一瞬やし
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:15:22.25ID:+f0L43f60
国際的な潜水艇の安全基準って1.25をかけたものやから
水深4000mを潜航する潜水艇は5000mの水圧に耐える設計やないとあかんのよね
ただ日本の場合やらた厳しくて6300mに耐えなきゃならん
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:15:45.18ID:UKaiSZ2g0
【急募】3ガロンと5ガロンの容器を使って4リットルの水を汲む方法
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 20:16:10.76ID:Z18gg20Vd
ヤードだのポンドだのフィートだのガノンだのなんでわけわからん単位いまだに使ってんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況