X



トップページmissingno
169コメント39KB

ドリフターズを今見ても面白いのにたけしさんまのオレたちひょうきん族を今みるとつまらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Team774 (ジパング) (3段)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:10:03.17
ドリフの王道の笑いは時代が変わっても面白いけどオレたちひょうきん族的な変化球は時代が変わると通用しないね
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0002Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:13:43.87
ドリフさベタなネタと顔芸だからな
0003Team774(岡山県)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:22:44.67
若者はそう思うだろうな、ドリフの方が普遍的、
ひょうきん族は時事ネタやその時代のノリでやっている
0004Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:23:18.65
ひょうきん族はネタそのものじゃなくて合間合間のフリートーク的なものがおもしろかったからね
要するに作り物の芸じゃなくてアドリブ的なトークが面白かった
0005Team774(福岡県)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:26:29.96
今見れるの?
0006Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:31:41.93
カトちゃんがへぇーッくしんッってやったら屋根が落ちて長さんの頭に当たるのが面白いと感じるあの頃の童心を取り戻したい
0007Team774 (ジパング)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:33:49.56
ドリフ大爆笑は何年か前から毎週日曜日にBSで再放送やってる
0008Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:37:40.21
兄ちゃんよー
0009Team774(福岡県)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:44:14.55
いやひょうきん族の方
0010Team774(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:45:29.65
ドリフはちょいちょい古いのも見る機会あるけど
ひょうきん族は見る機会がほとんどない
0011Team774(SB-Android)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:49:28.36
今は芸人の内輪ネタとかめちゃくちゃ飽きられてるからなw
ただフリートークの方が喋りが上手ければ自身を売るのには有利ではあるな
コント見たいな作品と違って、番組としてはその時限りのものでしかないが
0012Team774(茸)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:50:11.45
吉本二次利用うるさいからな
すぐ金よこせでよ
0013Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:51:19.62
まあ今のお笑いバラエティの基礎作ったのはドリフじゃなくてひょうきん族のメンバーたちだから今では当たり前になってるバラエティーのお約束みたいなものが当時は斬新だったんだろうな
0014Team774 (ジパング)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:53:19.91
ひょうきん族も動画サイト探せば出てくる
0015Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:57:38.10
たけしと鶴太郎のアツアツおでんは今見ても割と面白い
今やるとクレーム入りまくりで絶対できないコント
0016Team774(鳥取県)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:10:22.49
当時は静岡に住んでいて、親が土曜夜8時は「暴れん坊将軍」を見ていたので、どっちもほとんど見たことがない。
0017Team774(千葉県)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:12:33.09
フジテレビは所詮80年代と90年代だけの徒花
0018Team774(茸)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:18:29.48
ピヨコ隊とか今ならいけるんじゃないか
0019Team774(SB-Android)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:18:31.98
ネットとかも出てきてから
一般人と距離が近いアイドルやユーチューブの方が盛り上がるんだろうな
タレントだけなら結局は社会の話題とか。タレントの世界だけであれこれしてももう興味湧かない時代
0020Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:19:49.44
水曜日のダウンタウンはコア視聴率高いよ
0021Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:22:12.04
たけちゃんまんも寸劇は別に面白くなくてたけちゃんマン登場してさんまとたけしがずっとかけあいしてるとこが面白かった
0022Team774(千葉県)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:27:16.51
見事な攻撃だタケちゃんマン
0023Team774(茸)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:29:30.92
ごっつええ感じは今みても面白いが一人ごっつは面白くない

つまり松本人志は面白くない
0025Team774(SB-iPhone)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:38:38.62
俺もそうだった
CMの間たまにひょうきん族つけて何この人たち内輪で笑ってるんだろうって思ってた
0026Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:46:39.05
ドリフの大爆笑とかメンバーに訃報があると偶に再放送やったりするけど確かに今見ても結構笑えるんだよな
0027Team774(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:52:24.62
ちっちゃい時全員集合はいっつも同じことやってるなーいつでも見れるなーと思って
タケちゃんマン目当てでひょうきん族に乗り換えた
タケちゃんマンと絵描き歌は好きだったけど他はよく分かってなかったような気がする
0028Team774(騒)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:56:46.04
北野武だったか
ドリフを和菓子の甘さとするとひょうきん族は人工甘味料だったと言ってた
これは後年になって言ったものかも知れないがまあそうだろうなと思える
確かに今ひょうきん族見たいとあまり思えないんだよな全員集合と違って
0029Team774(埼玉県)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:00:28.75
へー、レス見るとなるほどだな
ひょうきん族みたいのはフリー・アドリブ要素が面白かったのか
でも日頃からテレビやエンタメどっぷりの人じゃないとあんま伝わらないわな
0030Team774(SB-Android)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:08:34.00
たけし以前とたけし以後でバラエティーは別物になった感
みんなたけしやさんまの影響受けてる

逆に志村のマネは誰もできない
0031Team774(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:09:19.80
あと子供は新しいもん好き
セガなんてダッセーよなー!というのもあったけどまわりの空気にも流されがち
その後はとんねるずウンナンダウンタウンに流れていくことになるけどそこは成長しかけで見ると本当に面白かった
0032Team774(埼玉県)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:09:37.23
料理でいえばひょうきん族は
定食の中に唐辛子やチョコレートやゲテモノを突然入れてどうだ面白れーだろ?みたいな感じか

その場のノリでしかないから人によって好みが分かれる
大量に溢れてるから飽きられてもいる
0033Team774(京都府)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:10:23.55
当時はドリフに慣れすぎてて、ひょうきん族が面白く感じた
0034Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:16:01.67
志村も加藤もアドリブあまり面白くないからその後のテレビバラエティーではあまり主流にはならんかったな
あとドリフはやっぱり子供向けだからな
0035Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:24:36.53
>>34
そう言われると志村さんて普通にトークする場だと何か普通の人だよね
根が真面目な人なんだなとすら思うこともよくあった
0036Team774(埼玉県)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:25:17.83
ドリフはガチガチにセリフで固めた「劇」なんだけど
そういうこと意識する前に「劇」に熱中する
毎回面白いという特殊ブランドが確立されてたからなんだろうが
0037Team774(北海道)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:32:56.60
加トちゃんの「ちょっとだけよ」はストリップ劇場が元ネタなのに何故か子供にウケたらしいね
ドリフターズは仕草とか表情とか子供にもダイレクトに伝わるものも多かったんだろう
0038Team774(茸)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:34:40.56
youtuberとかはひょうきんの流れでしょ
身内のり
0039Team774(大阪府)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:45:34.63
当時から馬鹿の馴れ合いひょうきん嫌いだったわ
漫才ブームのもみじまんじゅうとかコマネチとかホーホケキョで大笑いしてたアホともが同じノリで喜んでただけだ
今の糞日本の未来があそこで生まれたな
0040Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:58:24.15
初期から中期ぐらいまでのめちゃイケは神がかってた
あれこそドリフとひょうきん族の両方の面白さがあったよ
0041Team774(福島県)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:00:16.53
ひょうきん絵かきうたとか今でも通用すんじゃね?
0043Team774(ジパング)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:40:42.27
>>41
ヤクザの落とし前だけは強烈に覚えてる
0045Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:47:45.60
ほたてマンを忘れるな
安岡力也で一番売れた曲はほたてのロックンロールだぞ
0046Team774(光)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:49:00.97
相手が子供だろうが言葉が通じなかろうが
動きだけで笑わせるのが重要なんだな
0047Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:51:39.04
後期のひょうきん族は完全にたけしとさんまの番組になってしまった
出演者もたけし軍団や何人トリオだの子分ばかり
0048Team774(光)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:55:45.11
>>47
うなずきマーチ?
0050Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:58:35.28
当たり外れはあるが、ごっつは現代でも通用するコント結構あるよね
0051Team774(SB-Android)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:05:29.08
おかんとマーくんとか兄貴とかミラクルエースが面白かった
0052Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:06:09.87
>>50
四万十川料理学校は今は出来ないだろ
あれが見たい
ABEMAで物まね芸人が松本人志と篠原涼子の役をやって再現したのは面白かった
0053Team774(千葉県)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:16:34.58
当時からドリフの方は老若男女にウケてた
ひょうきん族の方は一部の世代に衝撃的に突き刺さってた
0054Team774(岡山県)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:17:19.43
紳助の来ちゃったコントが好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況