X



トップページmissingno
169コメント39KB

ドリフターズを今見ても面白いのにたけしさんまのオレたちひょうきん族を今みるとつまらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Team774 (ジパング) (3段)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:10:03.17
ドリフの王道の笑いは時代が変わっても面白いけどオレたちひょうきん族的な変化球は時代が変わると通用しないね
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0043Team774(ジパング)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:40:42.27
>>41
ヤクザの落とし前だけは強烈に覚えてる
0045Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:47:45.60
ほたてマンを忘れるな
安岡力也で一番売れた曲はほたてのロックンロールだぞ
0046Team774(光)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:49:00.97
相手が子供だろうが言葉が通じなかろうが
動きだけで笑わせるのが重要なんだな
0047Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:51:39.04
後期のひょうきん族は完全にたけしとさんまの番組になってしまった
出演者もたけし軍団や何人トリオだの子分ばかり
0048Team774(光)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:55:45.11
>>47
うなずきマーチ?
0050Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:58:35.28
当たり外れはあるが、ごっつは現代でも通用するコント結構あるよね
0051Team774(SB-Android)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:05:29.08
おかんとマーくんとか兄貴とかミラクルエースが面白かった
0052Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:06:09.87
>>50
四万十川料理学校は今は出来ないだろ
あれが見たい
ABEMAで物まね芸人が松本人志と篠原涼子の役をやって再現したのは面白かった
0053Team774(千葉県)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:16:34.58
当時からドリフの方は老若男女にウケてた
ひょうきん族の方は一部の世代に衝撃的に突き刺さってた
0054Team774(岡山県)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:17:19.43
紳助の来ちゃったコントが好き
0055Team774(茸)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:24:08.36
でも吉原とか堀之内とかすすきのはタケちゃんマンに教わったから
0056Team774(茸)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:28:44.32
少女隊が出演した回だけひょうきん見た
その時以外は8時だよを見続けました
0057Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:34:31.29
ひょうきん族より~普通に~、元テレが好っきー!
0058Team774(茸)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:35:38.97
でもガキ使ダウンタウン絶頂期みると面白いよ
0059Team774(もこりん)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:38:23.30
小学生の頃は全員集合見続けてたが中学生になってからはクラスでドリフは小学生まで中学生からはひょうきん族だろっていう風潮になって俺もそれにつられるようにひょうきん族派になった
それからよく覚えてないがカトチャンケンちゃんに行きついた覚えがある
0060Team774(埼玉県)
垢版 |
2022/10/25(火) 14:02:13.84
全員集合番組終了のあとはカトちゃんケンちゃんごきげんテレビ見てたから
一度もひょうきん族見なかったわ
0061Team774(SB-iPhone)
垢版 |
2022/10/25(火) 14:05:23.82
ひょうきん族は楽屋落ちのネタが多くて当時から冷めた目で見ていた。
0062Team774(神奈川県)
垢版 |
2022/10/25(火) 14:34:01.06
ドリフは確かにおもしろかった。
0063Team774(茸)
垢版 |
2022/10/25(火) 16:52:36.25
場所に依っては片方しか見れなかった人も当時はいただろうが
少なくとも県境付近以外秋田富山山形は全員集合見られなかったはず
0064Team774(神奈川県)
垢版 |
2022/10/25(火) 17:04:06.91
ドリフはベタな笑い、セットも豪華で演者も上手かったから時代関係なく笑える
ひょうきんはコントじゃドリフに勝てない所から始まってる
芸人のアドリブありきでネタもつぎはぎ、生魚と一緒で旬を過ぎて食べてもおいしくない
0065Team774(神奈川県)
垢版 |
2022/10/25(火) 17:15:40.02
ひょうきんは爆笑問題の漫才に近い
時事ネタはタイムリーだと笑えるが20年前の時事ネタ見ても面白くない
0066Team774(埼玉県)
垢版 |
2022/10/25(火) 21:05:33.42
ひょうきん族なんて当時から面白くなかっただろ
人気芸人が出てたからみんな見てただけだろ
例えるなら推しが連ドラ出てたら
そのドラマがつまらなくても見るだろ
それと一緒
0067Team774(埼玉県)
垢版 |
2022/10/25(火) 21:07:17.43
山田邦子の絵描き歌
アダモステ
ツッタカターツッタカター
さんちゃん寒い

全く面白くないネタ
0068Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 21:09:09.46
ひょうきん族ゲラゲラ笑ってたけどな俺も親も
0069Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 21:17:46.65
>>37
あれはストリップ芸そのものよりも
どんなきっかけで例のBGMに入るかが面白い
0071Team774(SB-Android)
垢版 |
2022/10/25(火) 21:32:00.80
>>66
それは違うだろ
面白くなかったらドリフに勝てるわけない
当時は面白かったんだよ
今じゃ当たり前な掟破りのこといろいろやってたから
0072Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 22:34:01.43
ひょうきん族のネタは作家が作ってるだけだからなぁ。
0073Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/26(水) 00:36:17.20
ドリフもネタは作家といかりやが作ってた
0074Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/26(水) 01:08:31.94
ここまで欽どこナシ。
0075Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/26(水) 01:12:59.98
同じグループのメンバーがリハに時間をかけて作り込むドリフと多忙で事務所もバラバラな芸人がほぼアドリブで作るひょうきん族では事情が違うからな
ひょうきん族はリアルタイムで見ないと伝わらないようなプライベートの暴露ネタとかをアドリブで入れるのが当時としては斬新だった
これアリなのって思うようなギリギリな感じで年配者が眉をひそめるような番組だったと思う
でも刺激って慣れちゃうものだから後で見ても面白くない
0076Team774(神奈川県)
垢版 |
2022/10/26(水) 01:32:47.54
ギャーギャー騒いでるだけの最近の芸人たちが全然面白くないんだが
0077Team774(千葉県)
垢版 |
2022/10/26(水) 02:56:04.53
ドリフのコントくだらなくて好きだったな
あのしょーもなさこそテレビって感じがする

>>15
たった数件でもテレビ局が勝手にビビって自粛する
とラジオで芸人がこぼしてたな
なんなら苦情0でも放送後に勝手に自主規制するんだってさ

クレームはいりまくり(50件)とかありえそう
規制するなっていうクレームは無視するテレビ局
0078Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/26(水) 05:36:20.50
>>76
典型的な老人の戯言
0079Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/26(水) 07:57:22.50
バカ殿と由紀さおりのお約束が好きだった。
0080Team774(SB-iPhone)
垢版 |
2022/10/26(水) 08:00:01.94
演者側ではなく視聴者側が笑いを語るようになったら
人生お終いw
笑えるものを見て笑え
何が面白いか考え始めたら笑いの意味がないw
0081Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/26(水) 08:49:34.15
自分の年齢なのかもしれないが全員集合とひょうきん族は面白かった
加トちゃんケンちゃんとか元気が出るテレビは面白くなかった
0082Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/26(水) 09:12:06.64
元気が出るテレビはおもしろかったな
今のいろんなバラエティー番組の原点な気する
0083Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/26(水) 09:47:06.23
たけしが大ブレークして天下人になったのが30代なかば
さんまも志村も20代で大ブレークしてる
今はお笑いは上がつまり過ぎてて若手の天下人みたいな人が出られないんだよな
0084Team774(光)
垢版 |
2022/10/26(水) 10:10:23.97
テレビ局が勝手にビビるのは大衆化したテレビの影響力が巨大化し過ぎてしまったから
AIで監視強化されたつべもそうなりつつある
つまり全てがゆるい古き良き時代の象徴としてドリフが今評価される
0087Team774(ジパング)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:54:16.98
コットンキャバレーはミュージカルコントとしては結構頑張ってたな
ただ同時期にそういうのをやらせると異常にクオリティの高かった「今夜は最高」が有ったのは不遇だったが
0088Team774(千葉県)
垢版 |
2022/10/26(水) 15:08:49.37
80~90年代の足立区(たけし)とか尼崎(ダウンタウン)あたりで顕著だった
躁的で閉鎖的な縦社会の悪ノリっていうのは行き着くトコまでいくと
地獄以外の何物でもないってことがネット社会になって皆分かったっていう

それこそ足立区綾瀬事件とか尼崎事件、ああいうの知っちゃうともう笑えないやろ
0089Team774(神奈川県)
垢版 |
2022/10/26(水) 15:16:00.22
( ´;゚;ё;゚)1の言う通り アドリブ芸ってのはそのときだけおもしろいけど
何度も見られる芸じゃない
0090Team774(SB-iPhone)
垢版 |
2022/10/26(水) 21:20:50.28
ひょうきん族は秋刀魚が出てからつまらなくなったな
後紳助のでしゃばり
0091Team774(ジパング)
垢版 |
2022/10/26(水) 21:52:23.63
>>90
やっぱりブラックデビルといえば高田純次だよな
0093Team774(茸)
垢版 |
2022/10/26(水) 22:06:24.07
ドリフは何度もリハ重ねて
ミスったらいかりやに怒鳴られる
らしかったからな
アドリブの入り込む余地は1ミリ
もない完成されたお笑いだから
0094Team774(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/26(水) 22:53:52.03
志村がずっとああいうの作ってきてたけど
特番でたまに再現はあってももう誰も新しく作らなくなるか
0095Team774(SB-Android)
垢版 |
2022/10/27(木) 09:22:10.21
うっちゃんがまあ志村の後継者かな
0096Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/27(木) 09:53:06.23
>>95
コントやるだけの人ならいくらでもいる
ドリフや志村っぽくはない
0097Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/27(木) 10:22:12.07
まあ志村自身が内村を後継者的に考えてたからね
0098Team774(茸)
垢版 |
2022/10/27(木) 11:04:49.44
再現ドラマやってたなそういや
0099Team774(神奈川県)
垢版 |
2022/10/27(木) 11:46:08.17
ひょうきん族は圧倒的な瞬発力が魅力だったんだろうね
後世の視聴に耐えうるのはドリフなんだと思う
昔のネタ見てても面白いもんなあ
0100Team774(大阪府)
垢版 |
2022/10/27(木) 11:58:08.78
ひょうきん族は色んな人間が入れ替わりで出演してたけど面白かったのはたけしとさんまのやりとりくらいだったよ
たけしが忙しくなって出番が少なくなったのとさんまが停滞し始めてからは見てる人もいなくなってた
鶴太郎、紳助、山田邦子なんかは本当につまらなかった
0101Team774(ジパング)
垢版 |
2022/10/27(木) 12:00:37.05
ドリフは、わかりやすいお笑い
ひょうきんは、最先端のお笑い
時代が変われば、何が最先端かが変わる
0102Team774(茸)
垢版 |
2022/10/27(木) 12:08:22.67
ドリフは台本、演技に打ち合わせに時間かけてしっかり作り込んでいたからな質の良いものは後世にも残るよ
0103Team774(北海道)
垢版 |
2022/10/27(木) 12:38:17.75
「加トちゃんペッ」は、付けヒゲがズレていかりやに怒られたときにふざけて「ペッ」とやったら客にウケたのがきっかけらしいw
まあ、やってることが直感的で分かりやすかったんじゃないかドリフは
0104Team774(茸)
垢版 |
2022/10/27(木) 13:06:13.38
ひょうきん族はファッションの流行みたいなもんでしょ流行り廃りに上手くノッただけ
0105Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/27(木) 13:30:02.15
ひょうきん族は女子アナをスターにしたり楽屋落ちを堂々とやったりフォーマット
がその後も受け継がれたのが凄いんだよ
0106Team774(茸)
垢版 |
2022/10/27(木) 14:13:38.12
めちゃイケとかはねるのトびらを見返しても大して面白くないようにその場だけ楽しければいい的な使い捨てコンテンツだから
0107Team774(茸)
垢版 |
2022/10/27(木) 14:23:16.91
ひなあいで懺悔のパロディやってたけど日向坂メンバーに全然響いてなかったよな
0108Team774(神奈川県)
垢版 |
2022/10/27(木) 14:37:34.42
YouTubeで日本語分からない外国人がドリフのネタみて
大笑いするっての見たことあるけど
ドリフは動作で笑わせて、ひょうきん族は言葉で笑わせてるんだよな
0109Team774(大阪府)
垢版 |
2022/10/27(木) 18:15:59.16
俺のイメージでは
中西智代梨 コント55号
茂木忍 ひょうきん族
北澤早紀 古今亭志ん生(5代目)
田口愛佳 コウメ太夫
佐藤美波 ダウンタウン
齋藤陽菜 つぶやきシロー
水島美優 ダチョウ倶楽部

AKB48グループで漫才選手権やろぜ!
金かからんし
0110Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/27(木) 18:23:30.82
ドリフだっていろいろ
東村山音頭やひげダンスの頃の志村
バカ殿の頃の志村
変なおじさんの頃の志村
幼いときはどれでも笑えるのかもしれないが俺はせいぜいバカ殿まで
0111Team774(千葉県)
垢版 |
2022/10/27(木) 18:35:42.27
>>109
いかりや=中澤、加藤=安倍、志村=後藤
っていうのを思い出したわ。いや、大昔の話で悪い
0112Team774(愛知県)
垢版 |
2022/10/27(木) 18:42:15.44
ひょうきん族とかとんねるずウンナンめちゃイケを今見ても笑えないのは、パロディコントが多いからだろ
松本人志は30年後でも笑えるようにパロディコントは極力やらないと遺書で言ってた
だからごっつやガキ使は今見ても通用するし面白い
0113Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/27(木) 18:53:37.38
ガキやごっつの当たり回は確かに凄い
俺は世代じゃないから分からないんだが、誰かひょうきん族の当たり回教えてくれ
0114Team774(京都府)
垢版 |
2022/10/27(木) 18:56:16.17
さんまとたけしの部分は金かけてただけで当時からつまらんかった
0115Team774(SB-iPhone)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:09:34.87
今、トリビア見ても面白いけど、ボキャブラ見るとめちゃくちゃつまらない。
0116Team774(茸)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:30:27.40
ごっつのコントは松本が狭いところに
挟まるネタが面白かった
0117Team774(埼玉県)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:02:44.35
元気TVはバンドとダンスは面白かった
糞つまらなかったのはたけし城
0118Team774(茸)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:06:57.51
>>93
いかりやがセリフや段取り覚えられないから
念入りにリハーサルするしかないんだよと
加藤と仲本が言ってた
0119Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/28(金) 00:06:46.00
>>114
それってあなたの感想ですよね
0121Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/28(金) 00:12:13.37
県名変えたのw
0123Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/28(金) 02:33:43.81
老人が多いこの板でも流石にクレイジーキャッツ世代はいない様だな。
0124Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/28(金) 06:57:40.20
元気が出るテレビは無名時代のXや山本太郎が出ていたからな
0125Team774(北海道)
垢版 |
2022/10/28(金) 09:17:37.40
そういやX-JAPANって元気が出るTVに出てブレイクしたんだっけ?
あのメロリンQもまさか政治家になるとは思わんかった
エンペラー吉田とかも懐かしい
https://youtu.be/jrLwmczJ7MI
0126Team774(茸)
垢版 |
2022/10/28(金) 09:29:35.64
ドリフはミスタービーンのように言葉は分からなくても人間の根幹のところを擽ってくるテクニックで笑わせてるからな
ひょうきん族のような上っ面だけで笑わせる安っぽい単なる暇潰し番組とは質が違う
0127Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/28(金) 09:33:42.94
まあひょうきん族いくら叩いてもその後のお笑い界、テレビ界に与えた影響力は計り知れないことは誰も否定できんだろ
0128Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/28(金) 09:42:49.12
ひょうきん族が勢いあった頃は全員集合はつまらなくなってきてたという実感
0130Team774(茸)
垢版 |
2022/10/28(金) 09:46:54.38
ひょうきん族はテレビバブルみたいなもんだろ
0131Team774(茸)
垢版 |
2022/10/28(金) 09:48:55.41
ひょうきん族はCDバブルで100万200万売れてたのが当たり前でその時のアーティストは素晴らしかったと誉め称える風潮と同じ
0132Team774(光)
垢版 |
2022/10/28(金) 10:45:06.77
>>105
裏方を出してきたのもこの番組が走りだな
ビビンバとか三宅?だっけ
0133Team774(茸)
垢版 |
2022/10/28(金) 13:33:42.49
ドリフは今の若者が見ても面白いと
思うかも知れないけど
エンタの神様の一発芸は1周回って
若者に面白いと思われることは
ないだろうな
スポーンスココーンなんて今見ても
全然面白くないけど
当時は受けてたんだよな
0134Team774(愛知県)
垢版 |
2022/10/28(金) 13:42:21.30
ドリフというか昔のお笑いのほうが今でも面白い
夢路いとし・喜味こいしや中田ダイマル・ラケットは今見ても面白いね
0135Team774(茸)
垢版 |
2022/10/28(金) 13:56:56.98
ドリフが面白いとか正気か
0136Team774(神奈川県)
垢版 |
2022/10/28(金) 15:52:43.44
>>127
たしかに内向きっていうか身内(スタッフ)ウケ狙いの伝統は継承してる
0137Team774(茸)
垢版 |
2022/10/28(金) 16:11:34.37
志村が自分の女を優先的に出演させていたのは有名な話
0138Team774(東京都)
垢版 |
2022/10/28(金) 16:15:37.45
>>140
たけしさんま紳助山田邦子
こんなに天下人出してバブルとかねーわ
まさに旧世代のお笑いに引導渡した
0139Team774(岡山県)
垢版 |
2022/10/28(金) 16:22:22.52
江戸時代にできたのに今でも笑える古典落語は偉大だな
ドリフはコント、ひょうきん族はキャラクターショー
そういえば欽ドンもあったな、素人出すのはあれが元祖だろう
のど自慢も素人出すけど
0140Team774(千葉県)
垢版 |
2022/10/28(金) 16:42:53.01
>>127
悪影響の方も大きいだろうな。ひょうきん族というより、その後の熱湯風呂とか
お笑いウルトラとか電波とかあのノリを手加減なしでやった胸糞事案がいくらでもあるんで

ドリフも子供に見せちゃいけない番組の筆頭とされてたけど、まだどこか牧歌的な
雰囲気もあってそこまでの悪影響はなかったように思う

いずれにしろ、何か大きな事件がある度に教条主義的に、あるいはスケープゴートとして
漫画やアニメばかり悪者にされがちだが、こっち方面の検証もきちんとされるべきであろう
0141Team774(茸)
垢版 |
2022/10/28(金) 16:50:11.47
ちんちんを出すのも牧歌的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況