ドリームキャストでドラクエ発売できてたらセガが天下取れてたんかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/05/16(月) 21:07:08.69ID:cCfhDCRca
まず何が出てたのかも知らんが

0397それでも動く名無し2022/05/16(月) 22:55:47.83ID:cOAc82Lw0
>>387
テレホーダイとかの時代であまりにも早すぎたけどな

0398それでも動く名無し2022/05/16(月) 22:56:07.92ID:br6lSDog0
無理だろう

>>392
あれをWiiに出したセガはプライドないんかと思う

0400それでも動く名無し2022/05/16(月) 22:56:29.65ID:cOAc82Lw0
コードベロニカも出してたしな

0401それでも動く名無し2022/05/16(月) 22:56:32.47ID:zs8Fl9HK0
GCでPSO出てなかったらネットゲームどうなってたかな

0402それでも動く名無し2022/05/16(月) 22:56:35.25ID:uYeNmRw7d
移植を抜きにするとドリキャスだけの名作ってほんと無いな
シェンムーもサクラ3もPSOもダメ

0403それでも動く名無し2022/05/16(月) 22:56:57.31ID:IgGKV7he0
>>389
ググったらVRでも出てて草

0404それでも動く名無し2022/05/16(月) 22:57:10.22ID:cOAc82Lw0
>>402
シーマン定期

0405それでも動く名無し2022/05/16(月) 22:57:12.36ID:G8tPfqgD0
>>397
確かに
ダイヤルアップの音でワクワクしながらイライラして待ってたな

0406それでも動く名無し2022/05/16(月) 22:57:18.91ID:i2qoDNyv0
>>390
スト3は3作とも最近のコレクションに入ってたよ

スタグラ2は配信で販売して欲しいな
カプコンは今昔のアーケードゲーコレクションに
力入れてるからこの辺もそのうち出るかもやな
ウォーザードとかも今度出るし

0407それでも動く名無し2022/05/16(月) 22:57:27.90ID:IgGKV7he0
>>379
>>394
結構あるもんやな

0408それでも動く名無し2022/05/16(月) 22:57:43.52ID:LGUUkaPt0
ガンダムバトルオンラインは面白と思ったわ

0409それでも動く名無し2022/05/16(月) 22:57:50.01ID:uYeNmRw7d
>>404
それも移植されてたような…

0410それでも動く名無し2022/05/16(月) 22:58:08.93ID:cP4yvac30
ネットに活路という目の付け所はよかったものの当時のネット回線事情がな
今みたいにつなぎ放題が当たり前になったのってドリキャスが死んでからだもんな
ソフトバンクがつなぎ放題サービスをあと5年早く、ヤフーBBモデムをばらまきまくったらドリキャス勝利の目あったと思うで

0411それでも動く名無し2022/05/16(月) 22:58:27.40ID:AsgyLPqA0
FF7をプレステに取られたのが全てやね

>>406
スト3といえば3rdばっかり移植されてたけど
遂に全部遊べるようになったのか

>>409
移植もされてるしシーマン2がPS2で出てる

0413それでも動く名無し2022/05/16(月) 22:59:44.33ID:NbeBNVCva
>>401
そもそもネットゲームのシーンはCSよりもずっとPCが中心で
ようやくコンシューマにムーヴメントがきたのはPS3の世代後半からだしあんま影響ないと思う

0414それでも動く名無し2022/05/16(月) 22:59:55.40ID:uYeNmRw7d
任天堂はサードがいなくてもマリオゲーだけで無双できるのが強いよな
セガももっとソニックをうまく使うべきだった

0415それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:00:11.27ID:cOAc82Lw0
>>406
ストリートファイターコレクション最近また始めたわ
まだある程度オンラインにも人おるな

ファイテングコレクション楽しみやけどスパズルやウォーザードもオンライン対戦出来るんかな

0416それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:00:17.35ID:IgGKV7he0
>>410
丁度ウインドゥズ98とかでパソコンでネットやる人が爆発的に増えた時期やしそっちも競合になったんちゃうかな

0417それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:00:56.83ID:cOAc82Lw0
>>409
>>412
そうなんか知らんかったわ

0418それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:01:34.61ID:cOAc82Lw0
>>412
海外版やけどストリートファイターシリーズ全部収録されてるからな
スト1はこれ以外でなかなかできんで

0419それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:01:42.59ID:y5ymlJdKa
シーマンの最終形態ってカエルだっけ?

0420それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:01:53.16ID:i2qoDNyv0
>>412
https://www.capcom.co.jp/sf30ac/
バランスも当時のままよ(白目)

https://www.capcom-games.com/cfc/ja-jp/
こんなのも今度出る

0421それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:02:29.33ID:Xx6OPdN30
クロスレビューだとDCからはソウルキャリバーが40点最高満点
オラタンが39点。まあこの二つも移植されちゃったんだけどね
この二つ出た時点では39点以上の作品なんて確か10作もなかったから当時はかなりの高評価だったな

0422それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:03:01.14ID:7EV4YMZN0
ジョジョ未来への遺産はASB移植出るしまた販売せんかな

0423それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:03:46.87ID:uYeNmRw7d
そういやドリキャスはコントローラがアレだったな
普通に持ちにくいし
あのポケステの液晶みたいなヤツ要る…?

0424それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:04:01.35ID:i2qoDNyv0
>>415
ウォーザードも対戦できるみたいやで
対戦格ゲーとしてはかなり大味なのはアレやけどなw
まぁでも楽しみやわ

0425それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:04:32.19ID:A08Aqgcpa
>>402
ロードス島とか青の6号があるやん

0426それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:05:33.51ID:1AtWH7jla
ワイが生まれる前にはSEGA撤退してたのか...

0427それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:05:40.30ID:i2qoDNyv0
>>422
あれPS3では発売していたから出せないわけじゃないんよな
新しいPSのサービスで配信こないかな

0428それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:06:18.54ID:cOAc82Lw0
>>424
まあ4キャラしかおらんし対戦のバランスも適当だったからな
時代が早すぎたのもあったし今こそ新作出してほしいわ

0429それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:06:50.92ID:uYeNmRw7d
ルーマニアは思い出深い
セラニポージ今でも頻繁に聞いてんのマジでワイぐらいや

0430それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:07:55.36ID:IgGKV7he0
シーマンて話題にもなったし知名度もあるけど一日30分一週間くらいやるとクリアできなかったっけ
ゲームとしてそれはどうなんや

0431それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:08:09.28ID:cP4yvac30
カプコンの3Dファイティングコレクションみたいなのほしいな
パワーストーン
ジャスティス学園
キカイオー
スターグラディエーター
ファイナルファイトのやつ
など

0432それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:08:19.81ID:i2qoDNyv0
>>428
ファンタジー要素あるキャラ育成できる格ゲーって当時斬新やったしな
想い出補正高いからすぐ飽きそうやが楽しみだよ

0433それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:09:09.21ID:89ysf5OKa
湯川専務ネタといい当時の広報部はセンスの塊
なお売れん模様

0434それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:09:12.52ID:uIjccHMl0
帰ってプレステやろーぜー!

>>430
WiiDSブームの予兆みたいなもんかなって
ゲームのハードルを限界まで下げる事で
新規を大量に呼び込む

0436それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:11:26.16ID:IgGKV7he0
>>435
えぇ…
ライトユーザーにアピールグラじゃないやろ…

0437それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:11:31.73ID:zs8Fl9HK0
戦国TUBEもドリームキャストだけやろ

0438それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:11:46.33ID:cOAc82Lw0
ベルトアクションのもストリートファイターコレンションも買ったしファイテングコレクションも買うつもりだしカプコンにまんまと買わされてるわ

0439それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:12:15.51ID:Xx6OPdN30
シーマンの頃ってたまごっちからの育成ゲーム流行ってたからその流れなのか

0440それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:12:19.14ID:zs8Fl9HK0
シーマンは今年なんかあったよ

0441それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:12:33.73ID:HTnOEbSS0
3DOってガチ目に誰も持ってなさそう

0442それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:13:08.86ID:HDqLQKmEd
せがたを空中で爆死させる必要はあったのか

0443それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:13:44.31ID:i2qoDNyv0
>>439
たまごっち流行ってるな...せや!

SONY → トロ
SEGA → シーマン

何故なのか?

0444それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:13:50.31ID:EhXQobs20
おっちゃん敬意楽しい

0445それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:14:11.07ID:i2qoDNyv0
>>442
仮面ライダーリスペクトやろ

0446それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:14:27.18ID:cOAc82Lw0
>>441
スパ2Xやりたくて買いたかったけど結局諦めたな
スパ2Xに加えてD食やポリスノーツも移植されたし買わんくて良かった

0447それでも動く名無し2022/05/16(月) 23:14:42.53ID:HDqLQKmEd
>>441
メタルギアソリッドって当初のまま3DOで発売してたら売れずに埋れてたかもしれんよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています