X



ドリームキャストでドラクエ発売できてたらセガが天下取れてたんかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:07:08.69ID:cCfhDCRca
まず何が出てたのかも知らんが
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:07:46.41ID:wiR1KqG+d
ドリキャスと言えばシーマンやな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:08:01.69ID:0Tzjwqi+0
なぜわざわざドラクエをドリキャスなんかで出さなきゃいけないのか
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:08:27.70ID:btZNjKpCd
セガがドラクエ生み出してたら天下取ってたかもな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:09:11.26ID:UCA/y71Qa
あのコントローラじゃ普及しても不満凄かったやろ
ビジュアルメモリに可能性を見つければワンチャン有り
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:09:31.03ID:F5ZaHujL0
GD-ROM
ピーーーーーーー
コントローラーの配線
DVD見れない
天下を取れるわけもなく…
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:10:00.60ID:87R3KxuYd
DCでサードが人気シリーズの正統ナンバリング出したことあったっけ
バイオもパワプロも変な外伝とか移植だったような
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:10:26.09ID:wsuunJRm0
ドリキャスのRPGと言えばエターナルアルカディア
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:10:28.64ID:Xx6OPdN30
PSでドラクエ7出る前に覇権なんて決まってたやん
考慮されるのはサターンでFF7が出てたら覇権が変わってたかどうか?ってやつ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:10:46.82ID:IiozavHZ0
ドリキャスは語ることと少なそう
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:11:11.92ID:SLX2a6kXM
>>11
バイオはナンバリングといっていい具合のやつやん まぁ完全版はPSでもでたけど
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:11:24.26ID:tz/wf5RU0
ドリキャスは持ってなかったわ
ほな、また……
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:11:50.25ID:Xx6OPdN30
すまん、>>13だけど今なんG見たから同じスレ立ってるとは思わんかった
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:11:51.37ID:ijlqFfgG0
ワイキッズ
プレステ派だったものの
ゲーム雑誌で見たサターンゲーに興味津々

https://i.imgur.com/c3okVHK.jpg
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:12:04.69ID:cKW3m8ZG0
ドラクエに振られるほど魅力が足りなかったんじゃないか
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:12:52.75ID:pW8gyPye0
ワンダースワンでFF3出たらでスレ立てたら即落ちした😭
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:12:59.33ID:wiR1KqG+d
>>20
コレ親父がパソコンでやってたわ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:12:59.80ID:TcyeKiTN0
>>12
めっちゃやったわ当時はグラフィック綺麗で感動した
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:13:13.53ID:IgGKV7he0
>>23
目のつけどころはええと思うで
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:14:02.94ID:IiozavHZ0
>>23
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:14:28.17ID:pW8gyPye0
ドリキャスはジャス学メッチャやったな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:14:29.08ID:9RRfPUbV0
まだやってたんか
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:14:53.72ID:Xx6OPdN30
ドラクエってその当時一番売れてるハードで出すって話やなかったっけ?
ドラクエの前にドリキャスでキラータイトルを持ってくる必要があるな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:15:01.01ID:87R3KxuYd
FF6のキャラを64で3Dにして動かしてるデモあったよな
当時は静止画しか見れなかったがワクワクした
今はネットで動画見れるが実機であんなんできる気しない
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:15:27.41ID:9RRfPUbV0
サターンとドリキャスででギャルゲに手を出したのが運の尽きや
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:15:34.58ID:tz/wf5RU0
>>34
コンパイルの社長今悲惨なんやっけ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:15:52.63ID:IgGKV7he0
>>36
楽しそうやで
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:16:37.19ID:IgGKV7he0
セガガガとかいう投げやりゲーム
好き
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:17:13.17ID:MgfvyWhX0
ディヴァインラブってゲームがすごい面白かった
ディアブロとかのハクスラ系にはまるきっかけなったわ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:18:24.36ID:L8gBB3lb0
>>11
ナンバリングじゃないけどアスカ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:18:52.18ID:iPjzZ0agd
移植やらオリジナルの亜流みたいなソフトが多かった記憶
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:19:55.31ID:vqrNnYvD0
ドリームキャストも高いソフト多いよなぁ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:20:01.81ID:IgGKV7he0
>>42
トイレンジャー好き
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:20:12.09ID:cJ8Mk/2g0
天下とってるハードに出すんだが
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:20:31.44ID:Xx6OPdN30
ネット対戦あったけど時代がちょっと早かったな
オラタンの対戦やりたいけど無理だった
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:20:44.00ID:IgGKV7he0
マイクが地味によかった
コジコジとお話してたわ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:21:00.99ID:IiozavHZ0
サイキックフォースってこの頃?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:21:02.32ID:pW8gyPye0
グランディア2とエタアカもあったし
そこまでマニア向けハードやないと思うねんけどな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:22:45.17ID:qXy4XVf+0
せめてセガサターンやろ…DCじゃおせえよ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:23:06.49ID:ebZvkJUy0
何をやろうがPS2に蹴散らされてたよ
DC2がまともな製品になるとも思えんし
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:23:20.03ID:G8tPfqgD0
>>57
さっきの続きやしサターンでもゲームギアでもええやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:23:21.65ID:R+ziP+bzd
最高売上がシーマンで草生える
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:23:31.54ID:IgGKV7he0
>>55
セガサターン後期の闇の空気まとったまま発売したのがあかん
セガブランドが地に落ちてた
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:23:50.74ID:EpJ5wO460
PSOで電話代数万円請求きたのはワイだけやないはず
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:24:19.59ID:IgGKV7he0
サターンの次スレがドリキャスはようある流れやけどJの頃はすぐ落ちとったな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:24:19.93ID:UCA/y71Qa
ドリームキャストは尖りすぎてたわ
良いところは良かったけどアカンところも多すぎた
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:24:40.10ID:sp3EwWX/H
ソニアド2は現行機の絵と言われても違和感なく通じる
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:24:52.35ID:vqrNnYvD0
>>65
テレホーダイや

サクラ大戦のコラムス2とか今やっても面白いのよなぁ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:25:01.44ID:G8tPfqgD0
>>65
わかるテレホの時間が遅すぎんよ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:25:40.20ID:pW8gyPye0
スペースチャンネル5とかクレタクとか
バカゲー作らせたら最高やったなセガは
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:25:53.63ID:IgGKV7he0
10年くらい前やけどシェンムー2の中古を駿河屋で買ったら初回限定版の未開封が届いたのは草やった
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:26:11.19ID:fHFUbOIi0
ドリキャスが死んだ理由は年末商戦に台数用意出来なかったのが原因やろ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:26:21.45ID:IgGKV7he0
>>72
っぱルーマニアや
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:26:28.39ID:G8tPfqgD0
クレイジータクシーのかシェンムーとかGTAの先駆けだよな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:26:31.30ID:Xx6OPdN30
テレホ30分前くらいから繋いどかないと繋げる保証ないみたいだしな
まあそれ超えても試合ではラグあるしとても快適とはいえんけど
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:28:34.55ID:lMUb/8Tn0
やきゅつく専用機やったわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:28:53.19ID:IgGKV7he0
東京バス案内
好き
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:29:20.43ID:ePeQl8DZd
LRトリガーボタンがすぐ壊れるねん
あれはなんとかしてほしかった
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:29:51.63ID:C90WMrZTM
任天堂はソフトソニーはハードに強みあるイメージだけど全盛期のセガってどっちよりだったん?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:29:55.68ID:9RRfPUbV0
ラングリッサーミレニアムっていうラングリッサーの名を冠した忌み子覚えてるやつおる?
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:30:36.21ID:vqrNnYvD0
>>84
買ったはずなのに何も覚えてないやつやわ
絶対面白くなかった
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:30:41.35ID:lkgbEkGx0
>>82
コードの位置とか無駄なビジュアルメモリ画面とか持ちにくい丸型とか色んな欠陥があったな
サターンのは格ゲー特化ですごくいいのに
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:30:42.40ID:EpJ5wO460
>>75
11時きっかりにつなげるとコケたりしたンゴねぇ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:30:59.26ID:pW8gyPye0
パワーストーンなんかはアニメまで作って
売り出そうとしたけどイマイチやったな
決してつまんないゲームではなかったんやが
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:31:30.12ID:e9psbVbx0
セガはSONY任天堂ほど世界的に展開できないやろうからどのみち無理やろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:31:31.68ID:lkgbEkGx0
>>83
マニアックなソフトでコアなファン層はいたみたいな感じちゃうかな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:31:35.41ID:eHCQlbhK0
PS2の冷たい発色ではドラクエは生きないわ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:31:37.30ID:Kk6jCBoa0
SGGGがあるのに天下取られへんかったんやからドラクエ風情では無理や
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:31:48.16ID:i2qoDNyv0
FFがサターンで出ていれば!というセガ信者多かったけどPSがRPGやアクションRPGに力を入れていた頃にサターンはアーケードの移植やアドベンチャーばかり出していた印象あるから難しかったやろとは思う

そもそもパワーメモリが高すぎるし、すぐ壊れるしな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:31:55.81ID:Xx6OPdN30
>>83
全盛期の印象
任天堂は任天堂ソフトが強い
ソニーはサードが強い
セガは格ゲーとギャルゲー
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:32:05.54ID:IgGKV7he0
>>89
メガドラの海外人気えぐいらしいで
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:32:29.36ID:pW8gyPye0
>>84
めっちゃモッサリな動きで1体強いの作るのが
一番効率良いとかいう糞みたいなゲームやった記憶
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:32:50.98ID:Kk6jCBoa0
>>93
接触不良なだけで壊れてない定期
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:33:02.87ID:EpJ5wO460
もしいまセガがハードだすならどんなんやろ?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 21:33:04.67ID:i2qoDNyv0
>>88
クレイジータクシーやジェットセットラジオやダイナマイト刑事をアニメ化していればなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況