積み立てNISA枠121万円wwwwwwwwwwwwww

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それでも動く名無し2022/12/12(月) 17:55:32.35ID:8opve3BAM1212
現行枠の3倍になる模様

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA126NY0S2A211C2000000/
※前スレ
積み立てNISA枠120万円wwwwwwwwwwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670830362/

0952それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:18:59.55ID:5vWEAZqC01212
積立じゃないNISA枠でレバナススポット買いするンゴwww

0953それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:19:03.15ID:WojYq0OIa1212
>>936
人類絶滅してそう

0954それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:19:06.47ID:8gOlgmCU01212
>>917
適当に肉買って終わったわ

0955それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:19:13.34ID:DUdjuSMXd1212
マジレスするけど
積み立てNISAもふるさと納税もiDeCoも元金がいるんだわ
大半の20代にそんな余裕ねんだわ

0956それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:19:14.18ID:vM1YQYN6M1212
>>940
今じゃあのウォール街のランダムウォーカーのマルキール教授ですら新興国に分散投資しとけいうてるしわからんよ

0957それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:19:19.95ID:YI2qskME01212
間違えた
>>10の保険版も追加して欲しいわ

0958それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:19:20.06ID:qURYbEpR01212
>>950
こういうスレ見たら気にならんか?

0959それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:19:26.41ID:Z3hOh4eJM1212
>>945
普通トイペは職場からとるでしょ
倹約エアプか?

0960それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:19:30.57ID:xjhsuqDs01212
>>944
チャンスの暴落中にほとんどの人は積立止めて損切りし出すんだよなぁ

0961それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:19:33.24ID:KgG5KuN501212
>>929
年収200万でも貰った方が得やぞ
自己負担2000円で米40㎏や

0962それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:19:33.73ID:qhGnzs23M1212
>>922
全く不明や
世界全体に分散投資して今までどおりに世界経済が成長すれば2億くらいにはなる

0963それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:19:46.21ID:jWdisLWup1212
国が主導で貯金するより投資しろってやばくないか?

>>911
今は18や20から40~50年で長期積立が常識やぞ

0965それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:19:49.96ID:1cje3d+Vd1212
>>944
40年後まで積み立ててて売らなかったらやぞ
家車結婚で必要な時に売るし子供ができたら投資にそんな金回せないやろ

0966それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:20:21.21ID:DUdjuSMXd1212
>>943
2500になることはまずないやろ
そんなん世界が終わる危機やわ

0967それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:20:21.99ID:9iVTZ3y3M1212
>>935
そんなこと言ってない定期

0968それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:20:26.27ID:5vWEAZqC01212
>>346
ENEOSはあり

0969それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:20:36.83ID:ExpP1jLx01212
>>959
お前かいつも紙抜くやつは
おかげで職場のトイレットペーパーにチェーン付けられたぞ

0970それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:20:38.82ID:xjhsuqDs01212
地球コンプリートとかいうロマン投信
なお

0971それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:20:48.83ID:X4cmCRzGa1212
嫌な予感しかしねえな経済危機来るやろこれ

0972それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:20:52.61ID:jmYbyw8w0
>>963
ブリカスの真似やからな

0973それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:20:53.49ID:XQUAiOxqd1212
>>908
いや高値づかみしまくりやろ
主に円安のせいで😰

0974それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:21:02.12ID:yj/VvHA801212
みんながやるってことは
確実に落ちるだろ

0975それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:21:08.38ID:xhB0DB0fM1212
>>940
言うて150年前はまだイギリスが頂点やったしな

0976それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:21:10.48ID:bSUdhZLma1212
>>938
金額見なきゃいいんだよ

0977それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:21:11.31ID:l9HaTczU01212
>>959
ボールペンとかトイペあたりは職場からもらってるわ

0978それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:21:15.88ID:qURYbEpR01212
>>974
正解

0979それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:21:19.34ID:+Nn25Cri01212
>>890
それができないド貧乏が切り捨てられたって喚いてるんやないの?

0980それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:21:48.37ID:LiVmhjRW01212
>>955
積立は収入から一部貯金という形でふるさと納税は最初だけ辛いけど住民税軽くなるからちょっと親とかに金借りろ

0981それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:22:12.17ID:Z3hOh4eJM1212
>>977
だよなンゴ

0982それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:22:27.01ID:ZMqBUMvr01212
100円からできる積立NISAすら出来ないってどんな生活してんだよ

0983それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:23:12.80ID:GFFNzSnS01212
無知の極みなんやが
現金の価値はインフレで下がり続けていく可能性が高いから
積み立てで投資しといた方が現金で持っとくより期待値高いよってことでいいの

0984それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:23:14.16ID:X4cmCRzGa1212
>>982
どうせやるなら限界まで詰めるやろ非課税やぞ

0985それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:23:58.87ID:a8lLEJ2b01212
>>982
100円じゃやる価値無いやろ

>>978
無能確定で草

0987それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:24:12.39ID:+2o0uBai01212
>>946
ポイントサイト経由しないと損だろ

0988それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:24:30.02ID:KgG5KuN501212
個人の上限1500万で打ち止めはしょぼない?
上限撤廃して年120万恒久化したらあかんのこれ

0989それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:24:34.85ID:X4cmCRzGa1212
>>983
みんながやるって事は最初は上がるんやけど価値が安定してきたら逃げるのが正解やろな

0990それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:24:58.72ID:ExpP1jLx01212
>>983
よく言われるのはリスク分散
現金自体も日本円に全ツッパしてるようなもんだから

0991それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:24:59.87ID:qSp2uDEVd1212
>>10
生きてて楽しい?

0992それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:25:02.19ID:l9HaTczU01212
ふるさと納税って自分のところの税収落ちるのにようやるわ

0993それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:25:20.92ID:LbRu053Ia1212
ライターあるなら鍵を炙って刺したらいけないのかな
すぐ冷えてダメなのかな

0994それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:25:33.07ID:LbRu053Ia1212
誤爆…

0995それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:25:43.12ID:ZMqBUMvr01212
積立ってのは少額からはじめられるのが最大のメリットだろ
元手があるに越したことはないがこういうのは塵積やぞ

今勝ち組なのは18~24位の若者や
30,40代に対して10年20年のアドバンテージ取れるからそれだけで1000万変わるで

0997それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:26:07.91ID:c/G7kEOXd1212
>>983
今の日本は貯金を消費に回させたくて物価わざとあげてる
貯金してると確実に価値が落ちていくけど投資すれば減るかもしれないけど増えるかもね

0998それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:26:34.74ID:l9HaTczU01212
>>996
でも氷河期あたりって銀行の預金で年利4%とかもらってた世代やろ?

0999それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:26:42.73ID:jmYbyw8w0
ふるさと納税は米を買うのが正解

1000それでも動く名無し2022/12/12(月) 19:27:07.02ID:jmYbyw8w0
>>996
資産形成できずに終わりそうではある

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 31分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。