軽にターボっている?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:26:04.44ID:Qc/TEUYBM
ターボにすると強制最上級グレードになるから辛いんだけど🥺

0025それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:34:48.80ID:eDxXXf8y0
>>13税金もやろうなあ

0026それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:34:51.66ID:kcZl0fGRa
冬道と山道と高速どれも乗らんならいらん
どれか使うならあって損はしない

0027それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:35:15.36ID:+m8fl6og0
軽自動車のターボやとこのくらいの値段やな
お手頃や
https://i.imgur.com/Ym7akpw.jpg

0028それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:35:29.17ID:8lrPRuT2M
そこまでしてなんで走る棺桶に乗りたいん?
一ミリもワカラン

0029それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:36:24.70ID:3Lkazr3E0
軽自動車の癖に高速乗ってんの草

0030それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:37:09.40ID:k4MAeOTR0
軽だからターブ無いとしょぼいやろ
ジムニーなんかちょっと踏み込んだらすぐターボ効くで

0031それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:37:09.67ID:7xgsWOos0
NAでええやん
余った金で身体鍛えて煽ってくる猿をボコボコにする筋肉つけた方がええ

0032それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:37:54.47ID:S6yZ+w5IM
ターボは壊れるおじさんワイ「ターボはほんまに壊れる」

0033それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:38:41.78ID:tEhP2uEa0
>>28
走る棺桶って言われてるけどそんな違うん?

0034それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:38:44.01ID:S6yZ+w5IM
てかイッチ自分で言うてるけどその二つやとターボ入手不可やん中古買うの?ターボの中古を?

0035それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:39:07.11ID:S6yZ+w5IM
>>33
まぁ小さいほど弱いよ車は

0036それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:39:46.21ID:2Y32iYd40
軽ターボ買うならフリードの安いやつ買えるし調べることの出来ないバカ以外に誰が買ってるのかわからん

0037それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:40:28.70ID:YbzT5xvTM
NVAN「…」

0038それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:40:57.41ID:D3hOsiAl0
ターボないと銭形のとっつぁんからどうやって逃げるんや

0039それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:41:23.81ID:xZHXTmZkM
バン系ハイト系の元が重い車のターボ買うくらいなら
軽い車のNAでええやんけ

0040それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:41:31.79ID:tEhP2uEa0
>>35
具体的にどのくらい?

0041それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:41:47.42ID:k4MAeOTR0
軽買うやつはあれやろ
嫁の買い出し車とか保管場所が狭いとか無いんやろ
車庫証明いらんしな

0042それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:41:56.03ID:tXkGy8Z10
>>12
AGSって不人気でカタログ落ちなんやろ
程度の良い車体が中古で激安になれば買ってみたい

0043それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:42:09.69ID:4w7PwyFvM
>>37
高くて商用業界からスルーされてるやつ

0044それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:42:36.73ID:4w7PwyFvM
AGSてクラッチのないMTみたいなん?

0045それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:44:28.40ID:iAtk08e50
ターボの選択肢があるなら絶対ターボ選ぶ
理由は遅いから

0046それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:44:57.43ID:pW34rJpd0
nvanターボ乗っとるが快適やぞ

0047それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:47:11.25ID:dLd+B31Ba
RAV4ハイブリッド乗ってて
小さいの乗り換えようかと中古屋いったんやが
RAV4 下取り260万
NBOX 込み込み200万
言われてはぁ?ってなった

0048それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:47:14.54ID:XuSoXX070
軽ターボにするなら
中古でコンパクトカー買った方が賢いと思うぞ

あとはまあ、高速乗るならターボ欲しい

0049それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:47:25.23ID:/f1m/kta0
エアコンでめっちゃパワーダウンするからあったほうがいい

0050それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:47:58.19ID:Du4hBYAW0
ターボつけんなら最初から軽なんて買うなよ

0051それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:48:01.45ID:7lDRFjj+M
NAの軽より遅いバスやトラックが山ほどおんのに
何と戦うために軽に加速なんて求めとるんや?

0052それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:48:21.86ID:Gxc/IF2M0
>>44
クラッチはある
クラッチ操作をコンピュータが判断して自動でやってくれる

0053それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:48:24.63ID:XuSoXX070
>>19
スズキの車買うなら
それこそソリオかクロスビー買った方が良い気もするう

0054それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:49:31.90ID:4w7PwyFvM
軽ターボ200万 メリットは税金と高速のみ

0055それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:50:19.87ID:3Qe6rpZPM
試乗車あるやろ
高速のってこい

0056それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:50:23.01ID:7kS5b27s0
アルトワークスを改造してるような貧乏人向け

0057それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:50:40.53ID:Gxc/IF2M0
>>14
アルト・ハイブリッド買えよ
車体が軽量でマイルドハイブリッド
数秒間の加速だったらパワーあるぞ

0058それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:50:52.62ID:GizGAqfE0
>>53
それはそうw
軽の話やから

0059それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:51:58.17ID:mwARz8KG0
NVanやと横幅ないから物足りないで
その代わり縦方向は充実してるがな

0060それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:53:05.51ID:5erT9CNZ0
軽で非力に感じるなら普通車買ったほうがいいよ

0061それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:53:35.58ID:U0FyUzPH0
軽にターボ乗せるくらいならヤリス乗ったほうが安くならねぇか

0062それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:53:59.67ID:XuSoXX070
>>58
そこまで含めてや
ぶっちゃけ軽が高くなりすぎて
一周回ってコンパクトカーとコスパ変わらんやろって気がしてな
特にターボつけてしまうと

0063それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:54:20.22ID:NV16XWbxa
むしろ低排気量やからある方がええやん

0064それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:55:52.97ID:cQrLsCI50
ターボあっても無くても信号再発進時や坂で進まなくてイライラするわ

0065それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:57:34.68ID:rZhTrSvJ0
運転手1人のみで移動するならいいかもしれないが2人以上なったら厳しい

0066それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:58:09.68ID:Gxc/IF2M0
>>58,62
状態の良い中古コンパクトになると話はもっと深まるな
車体価格が開きすぎて軽自動車の維持費の安さが吹き飛ぶ
衝突安全性と走行の快適性を加味したら軽を選ぶ理由がなくなる

0067それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:58:29.35ID:v4ZDAXa2a
車体が小さい軽セダンならいらんけどワンボックスなら欲しい

0068それでも動く名無し2024/02/04(日) 15:59:21.85ID:6SWq3iscM
壊れやすいっていうけど
どこがどう壊れるんやろ

0069それでも動く名無し2024/02/04(日) 16:00:26.44ID:oa8MA8HDM
>>68
ワイは雪国走ったら塩カルがターボに入ったらしくて錆て壊れた

0070それでも動く名無し2024/02/04(日) 16:01:09.61ID:CkpAwgWq0
ボディがペラペラ。足回りもふにゃふにゃ
怖くて乗れたもんじゃない

0071それでも動く名無し2024/02/04(日) 16:01:47.06ID:XuSoXX070
>>66
そうなのよな
現行のフィットの中古とかコスパすげーぞ
不人気なおかげで値崩れしとるし
ハイト系欲しいならあかんが

0072それでも動く名無し2024/02/04(日) 16:02:27.20ID:7+K1IltF0
車内にハイビスカスとか置いてそう

0073それでも動く名無し2024/02/04(日) 16:03:36.57ID:hx1zSDMz0
軽にこそターボいる
ターボある軽なら普通車いらんし

0074それでも動く名無し2024/02/04(日) 16:05:16.93ID:Gxc/IF2M0
>>68
ひとつエンジンのことを言うと
小排気量のパワー不足を高回転で補うから
ターボが付けばなおのこと
オイル劣化スピードが超早いのに
車検ごとにしか交換しないオーナーは
軽のエンジンを駄目にしやすい

0075それでも動く名無し2024/02/04(日) 16:05:20.43ID:ZRULrCdd0
スズキのマイルドハイブリッドなら市街地走行やイオンの駐車場の坂ぐらいならなんとかなる
ほんとはそれにターボ付きが最強

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています