バカ「戦国時代大好き!」ワイ「ふーん、織田信長誕生以前の戦国最大大名は?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/21(水) 17:04:52.95ID:m5U6d5Yv0
バカ「うーん、北条家?」

これが現実

0413それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:50:33.36ID:z/XQbVux0
足利義昭
無能→やっぱり有能!

0414それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:51:10.30ID:aEQ/jK7Y0
>>411
首里城再建に合わせて大河やってほしいな

0415それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:51:27.36ID:R90QCt/50
まあほとんど実頼系やな
というか紫式部が使えてるあのブス倫子だったんか

0416それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:51:40.09ID:ddt+x0gU0
>>406
のぶやぼにも一部でてくるんだよなぁ
土佐一条とか飛騨姉小路とか伊勢北畠が貴族系や

0417それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:52:04.34ID:T7VObp7VM
>>406
一条兼定の土佐一条氏は藤原北家の庶流公家一条家の庶流じゃなかった?

0418それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:52:20.74ID:Fvu1+xbg0
そういや俺のオカンの旧姓藤原やん

御先祖様の活躍を見るために大河見るか

0419それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:52:39.11ID:dKcSdi1A0
>>416
伊予の西園寺家もそうじゃない?

0420それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:53:49.14ID:8Teb4ef4r
今年はいよいよ西軍勝ちそうだよな

0421それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:54:07.02ID:YTq0HlT/0
>>416
陸奥浪岡(北畠)も追加しとこう

0422それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:54:46.61ID:tm/FBJUk0
毛利に何度も勝ってるのに影が薄い大友とかいう大名

0423それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:55:38.74ID:eglFayzS0
>>410
なるほど
そもそも藤原多すぎてな
不比等がすごいってことくらいしか知らない

>>416
>>417
すまんそれは知ってたわ
大名になるまでの流れは分からないけど

0424それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:57:33.97ID:jOEdYTMa0
>>412
今回やるんでないの
とはいえ戦ったのは道隆の息子で道長はノータッチだから
清少納言視点で中関白家家を中心にやった方がよかったかも

0425それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:57:46.17ID:Cs8B+AUS0
>>419
あれは西園寺の荘園の農民がもらって名乗っただけやから西園寺家と全く関係ない

0426それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:57:54.16ID:pwSCun0w0
>>422
影薄くないし勝っては居るけどそもそも毛利九州侵攻自体乗り気じゃないやん

0427それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:58:12.16ID:5TGCsUva0
なんで100年も戦国時代やってたんや?

0428それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:59:28.70ID:2l0YFNaw0
信雄が捨てた後の北畠家とか名族コレクターの家康レーダーにも引っかからずに江戸時代は断絶してたんやな

0429それでも動く名無し2024/02/21(水) 19:59:35.66ID:pwSCun0w0
>>427
全部結局戦国大名って内輪揉めで滅んでる気がするわ
天下取った信長が家康は家中が纏まったのが大きい

0430それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:00:28.96ID:K4IqmeaR0
>>422
だいたいベッキーのおかげやろ
あいつおらんかったら毛利もっと力持って色々変わったんやろか

0431それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:00:59.43ID:Nnb6R3d50
明石全登という何て読むか分からない人

0432それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:01:17.49ID:oeQSeBc70
>>407
>>402
信長、秀吉と絡みが少ないから難しいのかね
内野聖陽の風林火山に出てきた氏康が
すごくかっこよかった。

0433それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:01:57.81ID:R90QCt/50
尼子とか毛利ってどういう名分で拡大したの?

0434それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:03:14.37ID:dKcSdi1A0
>>425
権中納言(正三位)貰ってなかったっけ

0435それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:03:40.04ID:HFkmesJa0
ようわからんけど大内尼子細川辺りちゃん?

0436それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:06:00.40ID:NUMsTjvQ0
>>431
これでてるずみって読ませるのキラキラネーム味がある

0437それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:09:27.66ID:dKcSdi1A0
>>431
似たようなのに十河存保とかおるよな

0438それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:10:37.28ID:IckALkHna
>>302
細川高国、なんとなく細川護熙に似てて血を感じるわ
https://i.imgur.com/mMJcnxd.jpg
https://i.imgur.com/H7lhzag.jpg

0439それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:11:38.43ID:bt23fHHo0
>>437
香宗我部

0440それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:11:43.55ID:pu85aJAe0
>>412
朝廷「うーん、撃退しろって命令届く前に退治したから私戦やん?褒美なしな」

0441それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:11:46.41ID:Hd8/BdRJd
ワイの軌跡
漫画やゲームで歴史に興味持ったワイ「信長スゲー!」

wikiや軍記物呼んだワイ「 謙信や信玄のがスゲー!」

ちゃんとした史料呼んだワイ「やっぱ信長のがスゲーわ…」

0442それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:12:50.22ID:dKcSdi1A0
>>438
目元や鼻とかわりと雰囲気似てる気がする

0443それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:12:57.64ID:nkjVnrEb0
ワイ尾張生まれやから他のエリアの「脇役」に興味湧かねえわ

0444それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:13:49.31ID:WjpsqP540
最大の版図の話でも最大の大名家でも無く最大の大名の話定期

0445それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:14:11.77ID:DVwSd8ku0
>>441
信長は死んだ時点ですごくない
もちろん秀吉も
後に繋いで江戸250年の太平を作った家康の一人勝ち

0446それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:15:03.07ID:T7VObp7VM
>>440
最終的に報奨出たからええけど払い渋りする選択肢が上がるあたり為政者の自覚ねえよな

0447それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:15:43.76ID:YTq0HlT/0
>>445
おは三河
一色氏繋がりでうちの丹後と仲良くしようぜ

0448それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:17:00.97ID:ckP0CTah0
ワイ松前藩出身
低みの見物

0449それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:17:46.30ID:Hd8/BdRJd
>>445
第二次高天神城あたりの書状見てみ
家康じゃ武田をあんなに早く滅ぼせないの分かるから
信長と家康じゃ戦略眼が違った

0450それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:17:55.66ID:ckP0CTah0
一万石を舐めるな😡

0451それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:18:18.18ID:pu85aJAe0

0452それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:19:43.07ID:skKhJPbq0
四国のどっか上げればマウントとれんか?南部氏とかああいうの

0453それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:20:25.18ID:dKcSdi1A0
>>452
それ東北や
三日月が丸くなるまで南部や

0454それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:21:23.87ID:hlDYLF0Z0
三好やろ実質天下人

0455それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:22:15.46ID:ddt+x0gU0
>>448
騙し討ちが得意な卑怯ものの藩か……そりゃ誇れんな

0456それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:23:04.23ID:ZcE6A1iv0
>>455
アイヌ滅ぼしたイメージしかないわ

0457それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:25:06.82ID:hlDYLF0Z0
公家系はネトウヨ大発狂するから無理やろ
朝鮮系公家沢山いましたって思想無理だからな

0458それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:26:57.11ID:ddt+x0gU0
>>456
滅ぼしてないんだよなぁ
近江商人と組んでアイヌ酷使してたら商人に実権奪われたアホが松前藩や

0459それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:27:12.71ID:AU8u2Det0
少弐氏に対抗して朝廷から大宰大弐貰って滅ぼすやり口好き

0460それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:30:51.39ID:Sec9DMf90
>>436
なぜかいつもマサトって読んでしまう

0461それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:33:10.57ID:RHeuR3dN0
でも実際信長から大きく動き出したからな

0462それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:33:52.76ID:K2OzRh3o0
何であざいなんや

0463それでも動く名無し2024/02/21(水) 20:39:28.11ID:+zg2lHsi0
>>431
読み方ありすぎ定期

霊名からの当て字で「じゅすと」
全登を諱と解釈して訓読みする場合では、『翁草』は「たけのり」
他にも「いえのり」や「なりとよ」
「てるずみ」は『日本人名大辞典』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています