佐々木や大谷のような160キロを軽々超えてくる投手が出てきている現代野球で
変化球はションベンフォークくらいしかない球児の火の玉ストレート(151キロ)って通用する?
探検
藤川球児の火の玉ストレート(MAX151キロ)って現代でも通用すると思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/16(土) 20:10:48.41ID:4nI4mMiDa630それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:29:44.16ID:LQ5gc9vw0 伸びのある綺麗なストレートより
ムービングの方が絶対厄介だと思うんだけど違うんか
ムービングの方が絶対厄介だと思うんだけど違うんか
631それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:29:44.70ID:1/J5a9dba 関係ないけど山本昌の焼肉の食べ方だけは生理的に無理や
632それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:29:51.64ID:xtyOo8Sf0 >>620
普通の選手は目線外すと宇宙開発しかねん
普通の選手は目線外すと宇宙開発しかねん
633それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:30:00.11ID:Wu5MLOfo0 今のトレーニングがあればもっと凄い球投げてたんじゃないか
634それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:30:01.36ID:rayDkaDS0 なんか数字じゃ表せない化け物っておるよな
西武にいた豊田とか50登板して与四球3とかやろ
今の西武なら1イニング分やで
西武にいた豊田とか50登板して与四球3とかやろ
今の西武なら1イニング分やで
635それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:30:03.02ID:blbCpWTpd2022/04/16(土) 21:30:04.40ID:WtQtv6YcM
でも高津や佐々木主浩ですらメジャーで通用したのに藤川は全く通用しなかったよね…
637それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:30:05.24ID:7x98sluo0 ブラゼルとマートンは浅尾が日本球界で1番やばかったて言うてるな
まか変化球も含めての話だと思うけど
まか変化球も含めての話だと思うけど
639それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:30:15.17ID:dwZK5CJyM640それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:30:17.19ID:Ddrf9oxT0 投手の進化速度に打者がついていけてない
いつか頭打ちになる日がくるんやろか
いつか頭打ちになる日がくるんやろか
2022/04/16(土) 21:30:17.63ID:HKPfV1s70
>>598
わかりやすい
わかりやすい
642それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:30:20.66ID:WJMzAEtc0 金本は野手の技術が上がったから簡単に初球から打つようになったて話してたな
643それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:30:26.28ID:OBU7rgzrM あのレベルのストレートはまだ通用すると思う
644それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:30:37.83ID:RPrlllYkp 西武の増田とかも同じタイプやろ
140中盤しか出ないくせにストガイしてるけどバンバン空振り取れる
140中盤しか出ないくせにストガイしてるけどバンバン空振り取れる
2022/04/16(土) 21:30:50.15ID:43NKKaoU0
藤川→サトタツ→増田
ノーコンストガイやなくて(ほぼ)ストレート一本で抑えられるストガイの系譜
コイツらに続く奴はおるんかな
ノーコンストガイやなくて(ほぼ)ストレート一本で抑えられるストガイの系譜
コイツらに続く奴はおるんかな
646それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:30:53.38ID:C3BigJTC6647それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:30:55.13ID:dwZK5CJyM648それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:30:58.78ID:aMHtPj/g0 中継画面ですごいノビや!ってなんとなくわかったのは江川と藤川くらいやな
650それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:31:12.12ID:rV3L0KnK0651それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:31:20.49ID:ZufEdxNo0652それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:31:41.19ID:ygyje6DWp653それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:31:44.35ID:ddmi5g7ka >>630
そらそうや 全方向に変化するボール投げれて制球できればリベラみたいなことになる
そらそうや 全方向に変化するボール投げれて制球できればリベラみたいなことになる
2022/04/16(土) 21:31:46.45ID:iBZktjFm0
和田が打たれてないんやから打たれんやろ
あいつもストレートだけで抑えてるみたいなもんやし
あいつもストレートだけで抑えてるみたいなもんやし
655それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:31:49.00ID:BgDBYgqB02022/04/16(土) 21:31:51.15ID:JFZAAwBd0
「伸びのある良い球=初速と終速の差が小さい」理論が間違ってるってことはドカベンのあれとか茶番じゃねえか
騙されたわ
騙されたわ
657それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:31:53.89ID:dwZK5CJyM658それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:32:02.19ID:wGThWYwkM >>621
打者は常に受け身やからなピッチャーに主導権あってピッチャーが決めた出来事にどう打者が対応するかってスポーツやし
打者は常に受け身やからなピッチャーに主導権あってピッチャーが決めた出来事にどう打者が対応するかってスポーツやし
659それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:32:09.37ID:1/J5a9dba >>621
それもあるな。後は日本は甲子園ある関係で才能あるやつが投手に固まるからな。キューバとかやと投手は一番不人気で遊撃手が一番人気なんやが国柄の差かね
それもあるな。後は日本は甲子園ある関係で才能あるやつが投手に固まるからな。キューバとかやと投手は一番不人気で遊撃手が一番人気なんやが国柄の差かね
660それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:32:19.10ID:UjtAQhOx0661それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:32:19.19ID:pX5rqQH00 >>591
振りかぶってボールが打者から見て隠れたと思った瞬間飛んでくるらしい
振りかぶってボールが打者から見て隠れたと思った瞬間飛んでくるらしい
662それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:32:36.57ID:b0BqyuEE0 初速と終速の差が少ないほど伸びるって思ってたけど藤川のストレートって逆なんだよな
663それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:32:45.75ID:rayDkaDS0664それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:32:45.79ID:xtyOo8Sf0 阪神の岩崎もリリポがとんでもなく前やから140そこそこでも打てんと聞いた
球持ち○の化身
球持ち○の化身
2022/04/16(土) 21:32:47.18ID:iBZktjFm0
>>628
ノーコンストガイとかソフバンかな
ノーコンストガイとかソフバンかな
667それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:32:50.15ID:zqG62U36d 藤川は伸びもすごいけど足と腕の振りが遅れてくるからすげぇ速く見えるらしい
オリックスの宮城もこのタイプで1,2,3でタイミングとるところにいきなり1,2,の3くらいのずらしかたされるから打ちにくい
オリックスの宮城もこのタイプで1,2,3でタイミングとるところにいきなり1,2,の3くらいのずらしかたされるから打ちにくい
668それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:32:51.69ID:oI9SWi0pd669それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:33:10.07ID:MdM+fV6Ga670それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:33:30.05ID:pt39KAk10 初速200終速130とかどうなるん?
2022/04/16(土) 21:33:46.67ID:WtQtv6YcM
672それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:33:53.05ID:bvgRCJZya オーバースローで150出るのは分かるけど
これからサイドスーローでも150出す奴とか
どんどん球速正義になっていきそう
これからサイドスーローでも150出す奴とか
どんどん球速正義になっていきそう
673それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:33:59.36ID:dwZK5CJyM2022/04/16(土) 21:34:07.62ID:n3BG4m7a0
阿部やめるってときの甲子園の対決は名勝負やったわ
676それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:34:36.05ID:7x98sluo0 和田(禿)が全盛期藤川から打った人外ホームラン
https://youtu.be/Ci_mH-5s4gU
https://youtu.be/Ci_mH-5s4gU
677それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:34:44.62ID:pt39KAk10 アンダーで145くらい出すやつおったやろ
678それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:34:45.62ID:GH4YZMXR0679それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:34:55.60ID:aMHtPj/g02022/04/16(土) 21:35:07.91ID:iBZktjFm0
>>672
でもやっぱコントロールで抑える技巧派も見たいな
でもやっぱコントロールで抑える技巧派も見たいな
681それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:35:30.11ID:j1YcBgb7M >>652
松坂が失敗扱いなんはその翌年から怪我したからであってあの年は間違いなく優勝の立役者の一人やろ
松坂が失敗扱いなんはその翌年から怪我したからであってあの年は間違いなく優勝の立役者の一人やろ
2022/04/16(土) 21:35:41.75ID:JZG3tHSN0
>>676
球児のきれいなスピンにスピンかけて打ち返したらこうなるんやな
球児のきれいなスピンにスピンかけて打ち返したらこうなるんやな
683それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:35:44.35ID:wGThWYwkM 言うて藤川も全盛期は最速157kmやし
球速はあった方が良いのは間違いない
球速はあった方が良いのは間違いない
684それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:35:51.01ID:JsCVUF9o0685それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:35:54.51ID:n3BfJeYW0686それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:35:56.99ID:BgDBYgqB0 >>676
センター前ホームランやね
センター前ホームランやね
687それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:36:03.33ID:WsfmwWBJa >>676
センター前定期
センター前定期
688それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:36:06.36ID:nAnisv4Md 3年前普通に通用してたんだから通用するんじゃね
689それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:36:07.85ID:8WHlEShj0 初速と終息が〜言ってる解説者いたら「あっさ」って思っちゃうわ
解説者のくせに感強い
解説者のくせに感強い
690それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:36:12.76ID:dwZK5CJyM691それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:36:21.15ID:1/J5a9dba 言うて佐々木も大谷もチャップマンには球速及ばないからな
日本人はやっぱりコントロールよ
日本人はやっぱりコントロールよ
692それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:36:25.01ID:jUajxN9aa 1996年 イチロー(22) .356 16本 OPS.926
1996年 落合博満(43).301 21本 OPS.924
2017年 イチロー(43) .255 3本 OPS.649
2020年 秋山翔吾(32) .245 0本 OPS.654
イチローが日本でブレイクした頃に落合はまだ3割20本打ってた
そのイチローのヨボヨボの引退間際の成績以下だった日本で3割20本当たり前に打ってた秋山翔吾
この数字を見るに昔と今で選手のレベルなんて別に大して上がってないと思うで
1996年 落合博満(43).301 21本 OPS.924
2017年 イチロー(43) .255 3本 OPS.649
2020年 秋山翔吾(32) .245 0本 OPS.654
イチローが日本でブレイクした頃に落合はまだ3割20本打ってた
そのイチローのヨボヨボの引退間際の成績以下だった日本で3割20本当たり前に打ってた秋山翔吾
この数字を見るに昔と今で選手のレベルなんて別に大して上がってないと思うで
693それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:36:30.00ID:UjtAQhOx0 NPB最高ショート坂本
MLB最高ショート川崎
だからカズオとかいうのは議論のスタートラインに立ってないんだわ
MLB最高ショート川崎
だからカズオとかいうのは議論のスタートラインに立ってないんだわ
2022/04/16(土) 21:36:42.72ID:iBZktjFm0
695それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:36:43.24ID:zqG62U36d 佐々木が偉いもてはやされてるけど速すぎる直球は諸刃の剣やし継続して試合出れるかはまだ微妙やろ
しかもフォークめっちゃ投げるから肘の負担すごそうやし
しかもフォークめっちゃ投げるから肘の負担すごそうやし
696それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:36:44.42ID:zw6iIaDg0 藤川球児のストレートは変化球やからな
あんなホップする奴今はおらん
あんなホップする奴今はおらん
2022/04/16(土) 21:37:10.79ID:HKPfV1s70
>>664
藤川が火の玉やったら岩崎は水切りやな
藤川が火の玉やったら岩崎は水切りやな
2022/04/16(土) 21:37:15.78ID:KPA8SYnX0
大谷の160キロより藤川の155キロのが当たったら死ぬ気がする
700それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:37:24.39ID:bpeTPsk0a 誰かが言ってたけど藤川の凄いのは球よりも投球スタイルとメンタルらしい
実際ああいう球投げるやつちらほら出てくるしな
実際ああいう球投げるやつちらほら出てくるしな
701それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:37:25.95ID:AiNwgSBH0 そもそも藤川ってmax151違うやろ
全盛期のmax157やぞ
全盛期のmax157やぞ
702それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:37:52.91ID:R7NTaZZu0 あの世界の最上位層って時代に関係なく通用すると思うけどな
703それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:37:56.35ID:ctjedkNw0704それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:38:01.80ID:n3BfJeYW0 >>673
ストライドに関してはマウンドの違いもあるので分からんけど、スピードより勝負出来る要素を理解してたのは間違いないやろうね
ストライドに関してはマウンドの違いもあるので分からんけど、スピードより勝負出来る要素を理解してたのは間違いないやろうね
705それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:38:12.35ID:p+qYQaCgp2022/04/16(土) 21:38:16.40ID:JFZAAwBd0
707それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:38:20.11ID:SgPE01rx0 なんでメジャーでボコボコにされてたのはみんなスルーしてるんや?
もしかして触れちゃいけなかった?
もしかして触れちゃいけなかった?
709それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:38:49.01ID:jHPRQs5X0 藤川独立時代とかいう黒歴史
710それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:38:54.39ID:WJMzAEtc0 中日の吉見が今でもストライクアウト?を簡単に決めてたの見て
コントロールも天性の物と感じたわ
コントロールも天性の物と感じたわ
712それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:39:13.50ID:BgDBYgqB0713それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:39:16.93ID:TrlnfWq2r >>598
なんで試合中に顔に精子かかるの?
なんで試合中に顔に精子かかるの?
714それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:39:22.75ID:rayDkaDS0 球速も変化球もいいのに壊滅的な制球力でなんとなく抑えてるみたいな奴いたら試合面白そう色んな意味で
715それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:39:23.95ID:V20eWfy/d 吉田はもうちょいタッパがありゃ伸びしろも期待できたんだけどな
716それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:39:26.54ID:blbCpWTpd >>703
腕が緩むから変化球は分かる😤とか言っちゃうけどこの角度見たら無理やな…ってなるわ
腕が緩むから変化球は分かる😤とか言っちゃうけどこの角度見たら無理やな…ってなるわ
717それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:39:48.32ID:xtyOo8Sf0718それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:39:48.68ID:bpeTPsk0a >>707
全盛期ではないからちゃうか
全盛期ではないからちゃうか
719それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:39:50.41ID:KbCF0dGaa たぶん回転軸なんやろな
昔の人が江川は150キロ中盤は行ってた絶対行ってた嘘じゃないってヤダヤダヤダーって言ってるけど実際は140中盤程度
でも江川も回転軸が垂れないストレートだから速く感じたのだろうね
今の投手なら阪神の岩崎とか昔で言う江川ボールなんだと思う
昔の人が江川は150キロ中盤は行ってた絶対行ってた嘘じゃないってヤダヤダヤダーって言ってるけど実際は140中盤程度
でも江川も回転軸が垂れないストレートだから速く感じたのだろうね
今の投手なら阪神の岩崎とか昔で言う江川ボールなんだと思う
720それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:40:00.23ID:UShSEI3Z0 >>703
見えない壁にぶつかって落ちるいう表現ぴったりやな
見えない壁にぶつかって落ちるいう表現ぴったりやな
723それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:40:23.17ID:dwZK5CJyM >>703
岩瀬はヤバスギでしょ定期
岩瀬はヤバスギでしょ定期
725それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:40:35.70ID:rn8wJ5m20 野茂もストレートとフォークの2択でよくやったよな
726それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:40:43.56ID:WsfmwWBJa >>703
菅野エグいな、今はもうこんなん投げれんやろ
菅野エグいな、今はもうこんなん投げれんやろ
728それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:41:23.13ID:dwZK5CJyM >>724
ええ…
ええ…
729それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:41:24.33ID:sdR2ibDS0 振らなきゃボールなんだよな
振っちゃうけど
今でもつられるんかね?
振っちゃうけど
今でもつられるんかね?
730それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:41:25.11ID:TrlnfWq2r >>725
あんな投げ方で安定するかーい
あんな投げ方で安定するかーい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円 [煮卵★]
- 35歳女性は「手遅れ?」50歳以上の卵子は「閉店」 秋田県の高校生向け冊子が炎上 ★5 [蚤の市★]
- 【埼玉県】川口の日本人人口、昨年4千人減 外国人は5千人増4万8千人 さいたま市へ転出超1千人 ★2 [少考さん★]
- 「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 [ぐれ★]
- 【北海道】31歳女性道職員 ネットショッピングのアフィリエイトで34万円報酬得る 匿名通報で発覚 減給の懲戒処分 [牛乳トースト★]
- 【実況】博衣こよりのみこマリ名監督対決
- スレタイに🏡👈これ付けてる障害者軍団あるやん?
- 【大切なご報告】お話しなくてはいけないことがあります。 [478990753]
- 建設業界「30代、40代の職人が少なすぎる。どうしてこうなったのかわからない」 [533895477]
- 【画像】安倍晋三に見えない安倍晋三が見つかる [928194223]
- 【続報】オンラインカジノ芸人