佐々木や大谷のような160キロを軽々超えてくる投手が出てきている現代野球で
変化球はションベンフォークくらいしかない球児の火の玉ストレート(151キロ)って通用する?
藤川球児の火の玉ストレート(MAX151キロ)って現代でも通用すると思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/16(土) 20:10:48.41ID:4nI4mMiDa731それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:41:30.31ID:/a12+MTTa 藤川が現役だった時代知らないんだけど森下のストレートをもっとレベルアップした感じ?
2022/04/16(土) 21:41:30.37ID:C6c6bi4j0
パナソニック近藤もプロ入りした直後は藤川みたいなストレート投げてたけどすぐ怪我したし負担ハンパないんやろ
吉田も急成長して今年かなり良いけど大丈夫か
吉田も急成長して今年かなり良いけど大丈夫か
2022/04/16(土) 21:41:33.75ID:wIZJ3ntV0
藤川って自分のチャンネルでメジャー時代の話とかしとるん?
川上憲伸はたまにしとるけど
川上憲伸はたまにしとるけど
2022/04/16(土) 21:41:42.19ID:8Wekf4BXa
736それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:42:13.32ID:WJMzAEtc0 岩瀬はキャッチボールの時点から球界で1番汚いストレートて聞いて笑ったわ
737それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:42:13.49ID:/OdhRlwN0 >>9
清原の「あれは火の玉や」てのが由来じゃね?
清原の「あれは火の玉や」てのが由来じゃね?
2022/04/16(土) 21:42:45.84ID:iBZktjFm0
>>731
全盛期ガッツやカブレラが全球ストレートと分かってても打てないレベル
全盛期ガッツやカブレラが全球ストレートと分かってても打てないレベル
739それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:42:55.82ID:zqG62U36d >>732
トミージョン受けて復活したぞ
トミージョン受けて復活したぞ
740それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:43:03.47ID:nWEzoDI50 >>734
MLBアナリスト「速くて曲がりが大きいならなんでもいいぞ」
MLBアナリスト「速くて曲がりが大きいならなんでもいいぞ」
741それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:43:26.02ID:y36OOznVa 藤川の火の玉ストレートもそうだけど
地味にレジェンド達の変化球を受け継いでる奴居ないな
岩瀬のスライダーとか佐々木のフォークとか継いでる奴いないし
地味にレジェンド達の変化球を受け継いでる奴居ないな
岩瀬のスライダーとか佐々木のフォークとか継いでる奴いないし
2022/04/16(土) 21:43:31.53ID:wIZJ3ntV0
744それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:43:56.10ID:jUajxN9aa 今の選手の方が凄い派って松井秀喜と岡本和真やと岡本和真の方が凄いと思うんか?
745それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:44:04.11ID:jc10e0lWM 小学生の時球児がカブレラと小笠原をストレートだけで抑えるの見てほんま興奮したわ
746それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:44:27.62ID:BgDBYgqB0 >>741
そんなもん簡単に受け継げたら苦労せんよ
そんなもん簡単に受け継げたら苦労せんよ
747それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:44:38.00ID:FuBl3ln0p2022/04/16(土) 21:44:44.34ID:C6c6bi4j0
吉田輝星 防御率2.45
こいつ火の玉ストレート覚えてから覚醒してない?
こいつ火の玉ストレート覚えてから覚醒してない?
750それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:44:54.99ID:nWEzoDI50751それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:45:02.29ID:blbCpWTpd752それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:45:05.46ID:XLF9iYc8a 統一球の頃の藤川が見てて絶対的ではなくなったのは当時見てた人なら分かるはず
754それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:45:35.76ID:WJMzAEtc0 今ではトミージョンが最速化する一番の近道やもんな
殆どの奴が手術後には急速増してる
でも再起不能のままに終わる選手も多いんやろな
殆どの奴が手術後には急速増してる
でも再起不能のままに終わる選手も多いんやろな
755それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:45:37.13ID:jc10e0lWM2022/04/16(土) 21:45:46.85ID:KPA8SYnX0
継承とか言ったら一生そいつの影ついて回りそう嫌やな
757それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:46:13.68ID:3K4i11aa0758それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:46:13.84ID:1zjwqkL30 >>748
最近見てないけど高校時代からノビがいいタイプじゃないん
最近見てないけど高校時代からノビがいいタイプじゃないん
760それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:46:29.23ID:xtyOo8Sf0 >>754
手術そのもので早くなるというかリハビリ期間に筋トレして肩肘休めて万全の体を作れるからやろな
手術そのもので早くなるというかリハビリ期間に筋トレして肩肘休めて万全の体を作れるからやろな
761それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:46:30.47ID:r5GHrva0r 亜大ツーシームみたいな?
まあ変化は千差万別だけど
まあ変化は千差万別だけど
2022/04/16(土) 21:46:45.18ID:iBZktjFm0
>>754
トミージョンをして球速が上がるのはしばらく投げられんから地味な走り込みや筋トレみたいな基礎トレを無理やりみっちりやらされるからだって聞いたわ
トミージョンをして球速が上がるのはしばらく投げられんから地味な走り込みや筋トレみたいな基礎トレを無理やりみっちりやらされるからだって聞いたわ
763それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:46:48.17ID:nWEzoDI50 星野伸之のストレートが速く感じるってのはどれくらいマジなんやろか
764それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:46:52.99ID:QMuKERUn0 晩年凄かったやんけ2019年やぞあれ
765それでも動く名無し 転載禁止
2022/04/16(土) 21:46:58.37ID:UYzsuqGm0 >>712
球持ち全振りって感じやな
球持ち全振りって感じやな
766それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:47:03.99ID:deLCJFoP0 >>741
そんな簡単に受け継げるならそいつらレジェンドになっとらんわな
そんな簡単に受け継げるならそいつらレジェンドになっとらんわな
768それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:47:12.38ID:QBu+N4Vk0 球速だけではなく投球術もあるからなあ
NPB・MLBでは普通の球速の上原の球とかかなり早く感じるらしいし
NPB・MLBでは普通の球速の上原の球とかかなり早く感じるらしいし
769それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:47:16.70ID:0GgMT6uB02022/04/16(土) 21:47:23.03ID:JFZAAwBd0
あと面白いのは緩急で打ち取ることを目指す変化球とファストボールとの理想の球速差が15km/h前後、って話
これより極端に速いと真っ直ぐ待ちのタイミングで対応できちゃって、これより極端に遅いとリリース後の早い段階でバレちゃってダメんだそうな
これより極端に速いと真っ直ぐ待ちのタイミングで対応できちゃって、これより極端に遅いとリリース後の早い段階でバレちゃってダメんだそうな
771それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:47:28.49ID:YZjDGHQQ0 >>110
今の阪神のメンツならやれそう
今の阪神のメンツならやれそう
772それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:47:30.80ID:DLIOa+vo0773それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:47:31.63ID:jc10e0lWM >>754
阪神スアレスとか1回50球無失点してた時と比べると見違えるように凄くなったよな
阪神スアレスとか1回50球無失点してた時と比べると見違えるように凄くなったよな
775それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:47:42.21ID:RTrAvqXy0 多分あの時期のボールやないと無理やろな
776それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:47:46.11ID:pSLqTPwya 余裕やろな
まともに打てるやつ10人もいないだろ
まともに打てるやつ10人もいないだろ
779それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:48:33.11ID:Wu5MLOfo0 日本でもスパイダークラスの粘着物質使ってる投手いたのかな
780それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:48:55.28ID:KAQJAKUYd781それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:49:13.17ID:A63F1gdn0 山本昌は150キロ投げてきそうなダイナミックなフォームから135キロぐらいしか出ないのにスピン量多いっていうよく分からないボール
782それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:49:19.46ID:n68AAABN0 岩崎が藤川の後継者だろ
ストレートえぐい
ストレートえぐい
2022/04/16(土) 21:49:30.10ID:JFZAAwBd0
>>779
進行形でいると思ってるよ
進行形でいると思ってるよ
784それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:50:10.66ID:xHxiGRFf0 155くらいは出てたやろ
久保田は球速の割にストレート微妙やった
久保田は球速の割にストレート微妙やった
785それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:50:14.26ID:Z1YEeRja0 問題はキレよ
騒がれてる佐々木君にはそれがない
騒がれてる佐々木君にはそれがない
787それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:50:33.71ID:P4aHzlAL0 そもそも平均のレベルは今の方が上やろうけどトップクラスは今と昔でも比較できるレベルやろ
去年の栗林が0点台やけどぶっちゃけ藤川の球の方が遥かにすごい
去年の栗林が0点台やけどぶっちゃけ藤川の球の方が遥かにすごい
788それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:51:03.66ID:H01BpgIP0 問題は球速より回転軸よ
789それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:51:12.80ID:nWEzoDI50 フォーク使いが多い日本で粘着物質って逆にダメになりそうなんやが違うんか
790それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:51:17.22ID:WJMzAEtc0 確かスピン多いほど急速出にくいんじゃなかったけ?
だから江川わ藤川が凄いと
だから江川わ藤川が凄いと
2022/04/16(土) 21:51:31.47ID:8o7bdFtI0
佐々木のストレートの空振り率低いのをストレート待ちだったからっていうのは少し違うよなそんなん藤川も同じわけやしまぁ前に飛ばないのは凄いが
792それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:52:04.21ID:Ddrf9oxT0 球持ちといえば涌井やわ
https://i.imgur.com/3i2vYe0.jpg
https://i.imgur.com/3i2vYe0.jpg
793それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:52:27.61ID:sdR2ibDS0 メジャーってロージンあんまりパフパフしないからな
殆どが効果がエエ粘着使ってたんやろな
殆どが効果がエエ粘着使ってたんやろな
794それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:52:36.67ID:TRCCGOCb0 吉田期性が結構通用してるやん?
795それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:52:40.53ID:zqG62U36d >>789
ロジン以外の滑り止めつける暗黙の了解もないのに怪しいもんつけてたら絶対いつかバレるわ
ロジン以外の滑り止めつける暗黙の了解もないのに怪しいもんつけてたら絶対いつかバレるわ
796それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:52:48.82ID:+hlEnwdVd >>781
あのガタイの良さは回転数に何かいい影響あったんか気になる
あのガタイの良さは回転数に何かいい影響あったんか気になる
797それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:52:49.74ID:8d6Z7lhfp 栗林って確変やったな
798それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:53:03.32ID:/OdhRlwN0 >>754
それって都市伝説みたいなもんで実際にセイバーメトリクス社が2013年に発表したデータだと球速が下がっている選手のが多かったらしいで
それって都市伝説みたいなもんで実際にセイバーメトリクス社が2013年に発表したデータだと球速が下がっている選手のが多かったらしいで
799それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:53:11.52ID:Ddrf9oxT0800それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:53:36.18ID:WJMzAEtc0 粘着物質はしらんけど
球をよく曲げたい投手はボール交換をあえてしないて聞くよ
キズ付いてる方が曲がるから
球をよく曲げたい投手はボール交換をあえてしないて聞くよ
キズ付いてる方が曲がるから
801それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:54:05.57ID:yolasVSfp802それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:54:11.22ID:C6c6bi4j0 藤川球児の全盛期の動画見てても140キロ中盤しか出てないのに嘘やろ?ってストレートあるんよな
803それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:54:14.91ID:blbCpWTpd804それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:54:30.53ID:a1kCXfhC0 沢村栄治は現代でも通用するんかな?ほとんど映像残ってないからわからんけど
805それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:54:46.60ID:FuBl3ln0p >>803
暗黒の象徴やし嫌やわ
暗黒の象徴やし嫌やわ
806それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:55:21.21ID:pTXcNn300 杉内の真っ直ぐも速いらしいよな
ソースは立浪さん
ソースは立浪さん
807それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:55:24.67ID:TRCCGOCb0 まあ中継ぎだしな労基が中継ぎなら170連発で誰も打てんよ。。。
808それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:55:42.05ID:WJMzAEtc0809それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:55:52.19ID:1zjwqkL30 >>800
甲子園とか黒土だと土付いたら回転バレるから真っ白じゃないと不利なんよ
甲子園とか黒土だと土付いたら回転バレるから真っ白じゃないと不利なんよ
810それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:56:12.03ID:Nu+ZN1ck0 今見るととても150そこそこのストレートには見えない
811それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:56:14.94ID:TDnnfMq/0 藤川の全盛期はストレート回転数2700とかやろ? 多分今でも打てるやつは限られてくるやろ
812それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:56:27.36ID:pVQu0H8n0 当時でもメジャーではあかんくなかった?
813それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:56:43.25ID:MMqTxteG0 普通に通用するだろ
814それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:56:45.82ID:sdR2ibDS02022/04/16(土) 21:56:53.39ID:xKd4a6oN0
中日がどっかにものすごいスライダー?横変化のボール
投げるやつおらんかった?短命で終わったけどすごかった
名前がでてこん
投げるやつおらんかった?短命で終わったけどすごかった
名前がでてこん
816それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:57:02.54ID:Nst5PJrvd >>762
だったらそもそも手術しないから手術自体にも効果あるんやで
だったらそもそも手術しないから手術自体にも効果あるんやで
2022/04/16(土) 21:57:09.00ID:JFZAAwBd0
球児の印象で言うとバッターの反応もそうだけど、ミットの流れ方が違うよな
弾き飛ばされるみたいに受け止めてる印象がある
弾き飛ばされるみたいに受け止めてる印象がある
818それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:57:30.70ID:TRCCGOCb0 メジャイじゃ全然ダメだったけど
たしかに藤川はストレートだけで無双してたね、
たしかに藤川はストレートだけで無双してたね、
819それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:57:37.35ID:r+hM/CQuH 球児はなんかの番組で自分のストレートは140後半が一番ええ150超えると伸びんくなるみたいなこと言ってた記憶
820それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:57:38.16ID:C910Qb5j0 藤川投球の間合いが長過ぎで好きではなかったな。
821それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:57:42.32ID:blbCpWTpd >>815
無回転スライダーの岩田やっけ?
無回転スライダーの岩田やっけ?
822それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:58:05.39ID:blbCpWTpd >>815
違ったわすまん
違ったわすまん
824それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:58:31.27ID:nyETCzW00 粘着物質で言うとロジンとツバべったべたにしてた松坂ってある意味きれいやったんやな
825それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:58:51.74ID:BgDBYgqB0 昔の選手が今でも通用するかとか聞くやついるけど当時のままじゃ通用せんと思うわ
でも今の時代のトレーニングをすれば全然通用すると思う
でも今の時代のトレーニングをすれば全然通用すると思う
826それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:58:59.25ID:FETpyrmva 155くらい出てなかった?
827それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:59:15.23ID:q8TwFvvkM メジャーリーガー筒香を抑えたボールやぞ
828それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:59:56.41ID:zqG62U36d >>824
そらあんだけ汗ネチャネチャしてたら粘着物質いらんやろ
そらあんだけ汗ネチャネチャしてたら粘着物質いらんやろ
829それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:59:57.78ID:FuBl3ln0p >>824
ソースはなんJやけど教えてもらえなくて汗と唾で誤魔化してた説あるで
ソースはなんJやけど教えてもらえなくて汗と唾で誤魔化してた説あるで
830それでも動く名無し
2022/04/16(土) 21:59:58.03ID:8I4ifhOtr >>815
広島の林?
広島の林?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★5 [シャチ★]
- 【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【社会】妻の暴言「お前はATMだ」 男性のDV被害相談が最多 男女平等意識高まりで顕在化 [牛乳トースト★]
- PTSD告白の渡邊渚さん 大阪でバレーボールSVリーグ現地観戦 フジテレビ休職中のパリ五輪観戦も話題 フォトエッセーが爆売れ [jinjin★]
- 【経済】それでも外食をするか?冷たい風が吹き続ける飲食業界 [Gecko★]
- 中川翔子「トイレを流さない人類多すぎ問題」に怒りあらわ「振り向く癖つけようよ。見たの。すごいアイドルが流してないです」 [muffin★]
- 【悲報】韓国人「首都のソウルにいても何もない...地獄...」若者が海外脱出しまくる👶 [862423712]
- 【速報】USAIDおじさん、大暴れwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 🕊「猫ちゃんを殺そう」
- AIの性能ヤバくね?ここからさらに百倍、千倍になんの?世界変わるだろこれ [308389511]
- (10年前)👴「AKBとかみんな同じ顔に見える」僕「なにいってだこいつ」→(10年後)僕「最近のアイドル全部同じ顔やん…」 [976717553]
- 『シヴィライゼーション VII』が発売されたのに嫌儲で全く話題にならない理由 [792297522]