X

高卒「基本育ちません。育っても若くして流出します」←ドラフトで大人気の理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 19:31:17.41ID:OFn9WyKLr
大卒や社会人の方が戦力になりやすいのはデータでも出てるのに
高卒ってはっきり言ってボランティアやろ
2022/04/24(日) 20:20:07.65ID:uK65rrDx0
>>8
大谷以外ゴミじゃん
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:20:15.44ID:wgRQmHR70
>>91
育成というか山田鈴木村上なんかは一年目の成績からレベルが違うからね
特に鈴木の一年目のK%は本当に別格
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:20:29.46ID:l49A/2Ko0
>>138
高山佐藤だけかな
どっちも阪神という
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:20:41.36ID:YzAaSZfBp
オコエって話題性抜きにいい選手になると思ってたんやがな 高卒の時点で守備走塁良かったし
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:20:48.40ID:1oVwdfepx
根尾世代はアジアにボコられて世代レベルが疑われていたからな
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:21:04.98ID:w6t2/xsTr
>>138
高山俊とかいう選手がいるぞ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:21:07.49ID:a6+EDsdga
博打なのわかって指名しなきゃ始まらないからな
高橋純平なんてもう直すとこない完成度の高い選手とか言われてたのに
今やこれだし
結局のところわからんのだよね
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:21:48.39ID:Jf4sYLac0
プロやと基本年間通して試合漬けやし高卒選手はガタイ良くする時間みたい与えられん場合も多いんちゃうか?
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:21:50.45ID:rEkuCMvD0
>>144
外れ1位も競合になるの?
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:21:59.07ID:QyxqXbIAd
>>147
佐藤忘れてたわ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:22:43.46ID:DZ8be87hd
WAR
牧(24) 4.0
岡本(24) 3.9

うーん、牧の勝ち!w
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:23:40.19ID:lyYrD/4WM
高卒指名自体が悪いわけじゃないけど
甲子園補正で無駄に競合数増えて
こんなに競合するなら割に合わんってのは結構ある
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:24:13.17ID:8ybW8hAZp
西武は森友哉いなかったらやばいな
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:24:33.40ID:xx5MVPROa
いうて田中正義あたりって競合の割に合っとるか?
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:24:36.75ID:hyWx4EkD0
>>140
やっぱくじ引く順番は関係あるんやな
見直して欲しい
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:24:38.45ID:QyxqXbIAd
大卒野手で3球団以上競合したのは分離ドラフトやめてからだと佐藤が初めてだったんだな
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:24:41.58ID:rEkuCMvD0
>>155
でも岡本の22.3のには負けてるやんw
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:24:51.87ID:8rdOd0JsM
んほれるから
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:26:00.50ID:rEkuCMvD0
>>159
基本上位の巨人ソフトバンクが外れるのはそうなんやろうな
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:26:51.68ID:cbQqe0g9d
>>161
なんか1年目の成績で永遠ポジってる清原ファンみたいやな
確かに岡本のブレイク1年目は凄かった
けどその後伸びなかったから今現在は岡本より若くて岡本より凄い選手はいっぱいいる
それだけの話では?
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:26:53.69ID:vYPLtDSh0
>>17
高校大学社会人の三等分だから3割なら普通じゃねえか?
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:27:07.77ID:yPLV2C7Q0
高卒って伸び代込みで指名するからな
当然期待通りに伸びてくれるかは話が別だから指名後どうしようもない選手になることも多い
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:27:16.70ID:7ikHEPOCM
>>156
上位指名するにはスター性とか理由が必要だとしても甲子園の結果で決めるの意味ある?とは思うな
あそこに出てる選手が世代ナンバーワンとも限らんのに
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:27:45.62ID:IFcrfuLXM
>>125
藤村さん今何歳やこれ
2022/04/24(日) 20:28:07.06ID:Q3lGAZQjd
ドラフトの点数()だけには定評のある高卒
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:28:12.45ID:DZ8be87hd
>>164
たれw
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:28:33.02ID:1oVwdfepx
即戦力ドラフトを繰り返すと良いイメージがわかないんだよな
落ち目球団の暗黒への扉
2022/04/24(日) 20:28:46.12ID:3x5Z+nZ/0
DELTAは大卒は実働期間が短くて使えないって楽天に進言して高卒優先させてるらしいが
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:29:01.31ID:07WlPcbj0
大学って注目されてない分、高校野球以上に酷使されてるんだろ?
だから投手は高卒のほうが成功しやすい訳で
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:29:10.48ID:xx5MVPROa
毎年ドライチは大卒ナンバーワン投手に突っ込んでほしいなとは思う
野手が薄いならハズレ1位から上手いことさあ
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:29:22.48ID:QMSlfLgd0
>>172
お得意のデータも大して役に立たんしマジで存在意義が怪しくなってきたな
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:29:43.78ID:QyxqXbIAd
>>173
成功率は大卒の方が高いだろ
通算が伸びないだけで
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:29:51.85ID:rEkuCMvD0
>>164
牧も今んとこ勝ったの昨年だけやん
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:29:54.25ID:OPwkkTd20
アマチュア野球で1番注目されるのが高校野球(甲子園)だから高卒優位が進んでるんやと思う
大学野球が人気だった時代だったら大学に有望選手が進むこともあっただろうが
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:29:55.51ID:hyWx4EkD0
即戦力って戦力になるのが早いんだからダメだとわかるのも早いだけでは?
甘えんじゃねえよ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:30:45.18ID:l49A/2Ko0
>>160
つか歴代でも大卒野手で3球団以上ってほぼおらん気がする
逆指名あったからってのもあるが
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:31:16.45ID:DZ8be87hd
>>177
逆だろ
7年プロやってきて牧のWAR超えたのが1年だけww
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:31:37.66ID:P0jYvOp+0
https://i.imgur.com/Lttaxe5.jpg
最近の高卒って若いよな
これくらい貫禄のある高校生欲しい
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:31:45.24ID:Wyq4htIV0
>>172
これマジで意味わからん
セイバーメトリクスの先駆者のマネーボールやったOAKが徹底して高卒上位スルーして大卒取りまくったのになんで高卒なんて博打進めてるのか理解できないわ
2022/04/24(日) 20:32:24.93ID:iISyAo1b0
ハズレハズレまで行ったら高卒にかけてほしい
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:32:47.56ID:ctAzwrvI0
流出する球団、しない球団はっきり分かれてるから後者には旨味はある
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:32:52.59ID:ac/oxcc4r
DELTAのトップは前所属時代に大卒のほうが当たるって記事を書いてたからな
楽天が適当なだけやろ
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:33:00.41ID:2P4eP+bMM
>>178
高校野球は媒体で目にする機会が一番多いからファンもドラフトの時に高卒をやたら推す声が多いんやろな 
大学も社会人も全て見てて推すならわかるけどそんなやつはなかなかおらん
2022/04/24(日) 20:33:45.55ID:07WlPcbj0
高卒って何年目位には目が出なきゃアカンと思う?
流石に故障した以外で1年1軍で活躍出来ない時点で失敗と思う奴はまずおらんだろうが
2022/04/24(日) 20:33:52.99ID:zg5VTXqR0
高卒のいいところは安上がりで育てるとか生え抜きスターとか誤魔化せば弱くてもファンが応援してくれるととこやね
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:34:09.24ID:a6+EDsdga
>>182
今の方が若く見える
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:34:31.11ID:ctAzwrvI0
>>183
メジャーは高卒どころか大卒ルーキーでの活躍も相当珍しいくらい芽が出るのに時間かかるリーグだから同列には語れんで
2022/04/24(日) 20:34:31.17ID:zg5VTXqR0
>>188
大卒までや
2022/04/24(日) 20:35:30.66ID:3x5Z+nZ/0
>>186
DELTAのメルマガ見てると分かるが
あそこのドラフトの評論は徹底して高卒重視だぞ
大社偏重のドラフトやるとこにはリスク高いとか否定的な表現で毒づく
2022/04/24(日) 20:35:48.11ID:07WlPcbj0
>>192
つまり4年?まあその時点でなら普通に戦力外だよな
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:35:50.06ID:Wyq4htIV0
>>191
その割には中継ぎの重要度はメジャーの基準で語ってる
デルタはよく分からんな
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:35:50.44ID:zRER1Y3/0
WinshareっていうWARの原型みたいな指標を使ったドラフト評価がある
大エースは高卒がほとんどで野手も上位指名なら大卒より大成する選手が多い
http://archive.baseball-lab.jp/files/user/draft-pit-pick.jpg
http://archive.baseball-lab.jp/files/user/draft-cat-pick.jpg
http://archive.baseball-lab.jp/files/user/draft-inf-pick.jpg
http://archive.baseball-lab.jp/files/user/draft-of-pick.jpg
http://archive.baseball-lab.jp/column_detail/&;id=120
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:35:57.39ID:WycXc0/Ld
高卒←自分の子ども
大卒←会社の新入社員

わいの中ではこれくらい差がある
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:36:02.18ID:/NnveaBRd
高校生はいくら凄くても所詮高校レベルで凄いだけなんやからドラフトでなかなか当たらないのは当たり前
2軍で活躍してる選手と3軍で活躍してる選手の中で1軍で活躍しやすいのはどっちという話と同じ
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:36:04.90ID:HegvCqvP0
>>183
デルタは選手のピークは24歳だからとかなんかほざいてなかったっけ
アホなんかと思ったが
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:36:32.49ID:1oVwdfepx
当たりやすいハズなのに集めると失敗のイメージしかわかないのはなんでやろな.
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:36:45.99ID:HxT2wuhGd
>>198
頭悪そう
2022/04/24(日) 20:36:56.54ID:Hr4UWnXyd
広島逆指名なくなったらどんどん強くなったしなあ
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:37:23.36ID:/NnveaBRd
>>201
何も言えてないやん
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:37:39.96ID:rUVkq8yRx
>>182
今の方が若い定期
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:37:49.36ID:hRbwPyRVp
>>199
26〜28やろ
そんなこと言ってる奴はいない
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:38:01.01ID:HegvCqvP0
結局はスカウトって話に戻ってくるな
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:38:04.00ID:YfTDApq4p
大卒社会人を上位で指名して
高卒をドラフト下位でとるのは賢いと思うね
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:38:06.68ID:Wyq4htIV0
>>202
逆指名制度は制度使うために社会人や大卒行くやつが多かったし一概にそれでどうとは言えん気がする
2022/04/24(日) 20:38:45.44ID:3x5Z+nZ/0
>>183
たとえば2013年のドラフト会議で楽天は、1位で桐光学園の松井裕樹、2位で常総学院の内田靖人と、高校生を上位で獲得。その理由について、立花陽三社長はこう説明する。

「僕らの仮説では、野手は25〜26歳、投手は23〜25歳がピーク。極端に言うと、大学生のピッチャーはほぼ完成されていて、伸びしろがあまりない。ましてや大卒の社会人だとすでにピークにあり、
そこからプロで育てるとなると、失敗したときのリスクがあまりにも大きい。リスクとリターンが全然合っていないので、年に1回しかないドラフトでは、基本的には高校生に投資すべきだというのが僕の考えです」

DELTA分析によるとwarによる年齢曲線

https://i.imgur.com/WMTkRtP.jpg

https://i.imgur.com/9VrD5Zv.jpg

https://i.imgur.com/5u25WQy.jpg
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:39:11.98ID:QyxqXbIAd
>>180
逆指名やってた時代が長いからな
佐藤の前は広沢まで遡る
その前は原
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:39:23.91ID:HxT2wuhGd
大卒は大学で淘汰された上積みだから当たりの可能性が高いのは当たり前やろ
だが、大谷、佐々木みたいな化物級が出てくる可能性は低い
2022/04/24(日) 20:39:52.01ID:Ka2PH/iQa
>>116
ここ10年でドラフト6位以下高卒で規定打席甲斐拓也だけだった
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:39:53.77ID:ez0GPby70
大卒はともかく社会人出身と高卒は戦力になる率あんまり大差ないイメージだわ
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:40:05.19ID:1oVwdfepx
ロッテが高卒コレクター始めた時のロッテファンの言い分は「ウチが弱いのはドラフトで大社ばかりとってるから」だったんだよなぁ
2022/04/24(日) 20:40:32.57ID:07WlPcbj0
てか大卒信仰って
甲子園等で大活躍→ドラフトで選手取るぞ!を

いや、大卒行くまで取るべきではないだろうという事か?
これで「高卒の内に取っておけばよかった」という選手結構いたはずだぞ
さいてょとかその代表格だし
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:40:56.83ID:6iw8jyI30
>>128
村上レベルじゃないと説得力ないわな
2022/04/24(日) 20:41:15.98ID:cqi9pq990
岡本村上みたいなあたりが入ってるならガチャする価値あるわ
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:41:46.73ID:HxT2wuhGd
>>207
下位の高卒って強豪大学で通用しない奴らやろ
賢くねーよ
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:42:25.74ID:QMSlfLgd0
>>209
こういう不特定多数の選手から導き出されたデータを個人を評価するときに使うのって間違ってると思うわ
どうしても判断つかないってときは鉛筆転がして決めるよりはましかもしれんが基本的には選手一人一人をみて可能性を判断すべきやろ
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:42:28.04ID:rEkuCMvD0
>>181
高卒だからな
2022/04/24(日) 20:42:29.60ID:07WlPcbj0
逆に周平や堂上は大学まで進学してたらもっと活躍してたといいたいのか?
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:42:29.90ID:yPLV2C7Q0
大谷とか実質4年しか働いてないやん
仮に大谷が凄くてもたった4年しか働かないやつにドラ1使うの無駄やろ
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:42:33.98ID:poSi8LxD0
>>215
てょの場合は進学は本人の意思やからまた別の話やけどな
そういう意味ではプロ入り志願者で高卒の内に取っておいた方がいいんじゃないかという選手はきちんと指名受けてると思うが
2022/04/24(日) 20:42:45.57ID:wTNkHIxO0
大学って酷使具合どうなん、投げさせ過ぎで壊れたはよく聞くけど
プロよりきついん
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:42:59.69ID:rEkuCMvD0
>>181
で通算WARは?
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:43:06.79ID:xx5MVPROa
>>222
たった1年も働かんドライチもおるからセーフ
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:43:11.93ID:B+4OFF8ca
>>214
どうせ弱っちくて現実逃避のために二軍の選手でポジろう思ったらおっさんばっかやから逃避も出来んからムカ付くとか言う敗者の論理やん
2022/04/24(日) 20:43:19.71ID:3DFybm8+0
大谷佐々木って例外じゃないか
高卒160キロならもう確実って感じか
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:43:41.32ID:cbQqe0g9d
投手なら球が速いとか野手ならホームラン打てるとかそういう天性の才能がある高卒を上位でとるのはわかる
小粒タイプの高卒を上位指名したら悲惨やで
2022/04/24(日) 20:43:48.20ID:lAcRZ+j5d
>>228
例外中の例外やろ
2022/04/24(日) 20:43:49.60ID:seRvdw8Ya
>>182
ジョジョ4部に出てきそうですこ
https://i.imgur.com/0jslRkw.jpg
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:44:20.89ID:poSi8LxD0
>>222
それこそハムみたいにフロントがやる気のない球団にはドンピシャやん
短くても世間を騒がせて集客に繋がるならそれで良いし、長く活躍しても高くなったら捨てるという球団や
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:45:09.70ID:ZBMobbbC0
高卒左腕とかだと一般に微妙に思われる村中が結構な壁になってるくらいだからマジで育成難しい
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:45:22.75ID:DPJXZFL10
イチマツダルマー大谷ローキー歴代のスーパースターは皆高卒や
高卒は最高SSRだけど大卒は最高SR止まりや
2022/04/24(日) 20:45:26.61ID:JldeQvRO0
極稀に坂本みたいな大成功例があるから高卒ガチャはやめられない
2022/04/24(日) 20:45:48.27ID:caTbm245d
>>219
傾向だけでドラフト出来るならスカウトなんていらんしな
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:45:53.78ID:TYtC44/b0
いうて高卒でプロ入れなかった奴らなんか殆ど絞りカスやん
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:46:03.22ID:rEkuCMvD0
最近の高卒野手で育ったと言えるのは岡本村上ぐらいか
2022/04/24(日) 20:46:15.96ID:07WlPcbj0
>>223
そもそも大卒社会人で取るって、大抵「高校時代では注目されてなかったが大学で注目された」というパターンだと思うのだが
つまり高卒の時点で注目されてないから誰も取らないは当然というか
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:46:23.53ID:1pl4bgd70
1位目玉
2〜3位即戦力
4位〜ロマン

こんくらいのバランスが1番荒れんよな
上位で独自路線だけはやめて欲しい
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:46:35.97ID:ktBk3LEf0
ちょっとズレるが高校生が当たり前のように150越えるようになった時代やからこそ高卒で取った方がええやろとは思う
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:46:54.96ID:cbQqe0g9d
>>221
そういう可能性もあるけどそういう話ではないやろ
プロで伸びる奴は大学でも伸びる、伸びないやつは大学でも伸びない
つまり素材を取るより育った後の選手を取った方が確実って話や
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:47:02.68ID:QyxqXbIAd
>>234
日本プロ野球最大のスターの長嶋が大卒やからなあ
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 20:47:27.48ID:hyWx4EkD0
>>234
イチローは下位だから置いとくとして
ダルマー大谷佐々木の優勝回数考えれば的中率察せるだろそういう話してるんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況