土地代2000万の建物3000万
ワイは注文住宅を諦めた
探検
ワイ、マイホーム新築希望見積もり金額5000万円で無事死亡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:11:51.68ID:toz3/k4P02022/05/04(水) 22:31:43.02ID:P/WAdU300
一条民おるか?プランと住み心地教えろ
93それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:31:53.33ID:hvkDe51T0 4年前にクソ高いと思いながら1億で買ったマンションがもう1.3億になっててビビるわ
快適に住んどるから売らんけどな
快適に住んどるから売らんけどな
2022/05/04(水) 22:32:12.16ID:pC1qh62kM
建売は設備が安っぽいし嫌
2022/05/04(水) 22:32:16.56ID:EaoF6B6Ka
てかローン控除今伸びて13年やろ
糞でかい
糞でかい
96それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:32:41.13ID:ukHnLHuj097それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:32:44.03ID:toz3/k4P0 >>89
上物なんてどこも大手ハウスメーカー選ばんかぎり大して変わらんぞ
上物なんてどこも大手ハウスメーカー選ばんかぎり大して変わらんぞ
98それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:32:53.00ID:4EO/9weT099それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:32:56.59ID:9jZ8yuAQ0 木も鉄も上がってるからしゃーない
100それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:33:08.27ID:Qgjzs1WU0 多摩の方やけど今建売4980くらいするわ
ほんの10年前まで3980やったでほんま
土地も建物も値段上がり過ぎや
ほんの10年前まで3980やったでほんま
土地も建物も値段上がり過ぎや
101それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:33:10.59ID:biYPSh1I0 >>90
しかも基盤が入ってこないから納期も間に合うかどうか…
しかも基盤が入ってこないから納期も間に合うかどうか…
102それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:33:17.74ID:16sJxBWy0 ワイも検討しとるけどペンシルハウスだけは無理やわ
103それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:33:35.55ID:F/usrcNP0 ほぼワイと同じで草
104それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:33:48.58ID:beo1Q1K50105それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:33:51.31ID:toz3/k4P0 >>103
どこにたてたんや?
どこにたてたんや?
106それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:33:53.94ID://NxEYhkd そもそも今建材で安くなっとるもんあるんか?
107それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:34:08.01ID:zRJ/eROm0 というか住宅価格って今後下がる気配ないよな
108それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:34:30.76ID:4EO/9weT0 中古物件狙うしかない
109それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:34:48.21ID:5mKRp6BWa 値上げする必要ないところも絶対便乗値上げしとるやろ
いろんな物が高くなりすぎや
いろんな物が高くなりすぎや
111それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:34:52.61ID:F/usrcNP0112それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:35:21.86ID:toz3/k4P0113それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:36:05.38ID:biYPSh1I0114それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:36:32.02ID:5T5ks+UJ0 ずっと賃貸に住み続けたらあかんの?
115それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:36:45.82ID:toz3/k4P0116それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:36:55.49ID:EaoF6B6Ka 原材料高、燃料高、金利高
円は安い
木材も一部輸入やから最悪やな
円は安い
木材も一部輸入やから最悪やな
117それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:37:01.39ID:7ISrOJiGa ウッドショックとかマジで関係ないからな木以外も上がってるし
118それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:37:02.55ID:nCIXL2Q60 今は買うな時期が悪い
119それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:37:03.22ID:vyqe4IR50 ワオ三井ホームで建てたけど3800万やった
120それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:37:11.70ID:ZrjhB/br0 ワイ戸建てならルーフバルコニーか屋上欲しいんやけどどう思う?
121それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:37:39.43ID:F/usrcNP0 >>115
これから下がるとは思えんしええ決断やろ
これから下がるとは思えんしええ決断やろ
122それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:37:53.76ID:OEKHnv7e0 金利上がる上がる言うけど無理やろ
住宅価格の相場上がるけど低金利やからなんとか皆家を買えてる状況やん
8割だか7割だかは変動金利選んどるしここから金利大きく上げなんかしたらローン破産だらけで日本終わるやん
やからいいとこ微増やろ まあ願望込みの意見やが
住宅価格の相場上がるけど低金利やからなんとか皆家を買えてる状況やん
8割だか7割だかは変動金利選んどるしここから金利大きく上げなんかしたらローン破産だらけで日本終わるやん
やからいいとこ微増やろ まあ願望込みの意見やが
123それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:38:07.10ID:4EO/9weT0 ウッドショックは落ち着いてきたかと思ったらロシアのせいで便乗値上げ
鉄とかコンクリはずっとあがってる
鉄とかコンクリはずっとあがってる
2022/05/04(水) 22:38:07.22ID:c8RBfnv50
125それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:38:09.40ID:toz3/k4P0126それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:38:33.21ID:7ISrOJiGa 戦争とコロナが落ち着けば下がる可能性なくもないけどな
まあ落ち着かんのやが
まあ落ち着かんのやが
127それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:38:38.96ID:biYPSh1I0128それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:38:55.23ID:pVe64uPQ0 ワイも上下込み込み5100万で契約したわ
今後値下がる傾向もないしどうせ買うなら今やと思った
今後値下がる傾向もないしどうせ買うなら今やと思った
129それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:38:58.25ID:irjN/8uN0 正直まだまだ値上がりするだろうから今のうちに買っとけ
130それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:39:06.27ID:kZlppBmOa 都内のアパート建て替えたいけど費用が高騰し過ぎて元取れるのかどうか…
相続税対策もあるんだがどうするか迷うで
相続税対策もあるんだがどうするか迷うで
131それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:39:20.81ID:vyqe4IR50132それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:39:30.45ID:4EO/9weT0 まあ下がるなら土地代だろうな
建物がだいたい安くても2000万~と考えると
建物がだいたい安くても2000万~と考えると
133それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:39:45.33ID:BfF++mLo0 >>125
株高値掴みするタイプやろ
株高値掴みするタイプやろ
134それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:40:06.43ID:Oe6l+2QN0 建売いろいろ探したけどそこそこアクセスいいところは狭小住宅ばっかで嫌になって結局中古マンション買ったわ
135それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:40:06.42ID:pVe64uPQ0 >>120
それかどうしてもやりたいなら中途半端な工務店とかは絶対辞めた方がええぞ
それかどうしてもやりたいなら中途半端な工務店とかは絶対辞めた方がええぞ
136それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:40:07.20ID:4EO/9weT0 >>130
相続税対策ならはやめに建て替えたほうがええと思う
相続税対策ならはやめに建て替えたほうがええと思う
137それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:40:08.56ID:ZrjhB/br0 >>124>>127
なんか面倒そうやからやめようかな😢
なんか面倒そうやからやめようかな😢
138それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:40:22.06ID:QtFl8eQW0 円安利上げで破産した連中待って買うとかどや?
139それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:40:24.67ID:5T5ks+UJ0 なんで人口も減って子持ち世帯なんかもどんどん減ってるのに新築の価格が上がり続けるんや
需要と供給のバランスどうなっとるんや
需要と供給のバランスどうなっとるんや
140それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:40:43.37ID:7ISrOJiGa 家に消費税かかる意味がわからんのよ土地はかからんのに
固定資産税も取るから二重やん死ねよジャップ
固定資産税も取るから二重やん死ねよジャップ
141それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:41:32.16ID:toz3/k4P0142それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:41:34.62ID:4EO/9weT0143それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:41:38.35ID:Xg2dLzIL0 戦争が落ち着いたら木材の値段戻らんの?
144それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:41:39.35ID:OEKHnv7e0145それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:41:43.09ID:6Asniti30 1 コロナにより米国での需要激増
2 ロシアからの輸入禁止
3 円安
どれか解消するまで待て
2 ロシアからの輸入禁止
3 円安
どれか解消するまで待て
146それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:41:49.33ID:vyqe4IR50147それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:42:14.95ID:4EO/9weT0148それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:42:49.10ID:7ISrOJiGa149それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:42:57.26ID:pVe64uPQ0 色々落ち着いたら値段が下がるとか言ってる奴がいるが、値上げした商品をわざわざ元に戻す企業なんてほぼないぞ
150それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:43:06.90ID:EYVY2QxG0 35年ローンとか30前半に組まないと終わりやんけ
待ってもどんどん価格は上がるだろうし
待ってもどんどん価格は上がるだろうし
151それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:43:20.34ID:biYPSh1I0 オリンピックの3年前に土地買って建ててオリンピック終わるまで待てば安くなるのに馬鹿やなと散々言われたけど結局下がらずやからな
やっぱ要ると思ったタイミングで買うのが正解や投資やったらちゃうかもしれんが
やっぱ要ると思ったタイミングで買うのが正解や投資やったらちゃうかもしれんが
152それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:43:23.66ID:toz3/k4P0153それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:43:31.74ID:BfF++mLo0 >>144
あー確かに 時間は有限やし難しいな
あー確かに 時間は有限やし難しいな
154それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:43:41.57ID:ztt5A8eA0 子育ては待ったなしやし決断は早い方がええと思う住む家を損得で考えたらあかん
155それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:43:56.58ID:F/usrcNP0 ワイあんま詳しくないんやが
世界人口増え続けてるんやから食も資材も奪い合いなんちゃうか
今後安くなるんか?
世界人口増え続けてるんやから食も資材も奪い合いなんちゃうか
今後安くなるんか?
156それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:44:00.33ID:qgTymjk10 嫁とか子供いるの?
157それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:44:11.91ID:+adc3LVTd 土地はあるから3000万くらいです家建てるわ
ちな世帯年収900万
ちな世帯年収900万
158それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:44:19.85ID:OEKHnv7e0 >>150
大体の人が繰り上げ返済する前提やから貯蓄がそれまでにあれば大丈夫やろ
大体の人が繰り上げ返済する前提やから貯蓄がそれまでにあれば大丈夫やろ
159それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:44:31.95ID:s3GB45Tyd こういう見積もりって消費税込み?
160それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:44:39.47ID:toz3/k4P0 >>148
2月に少し下がった段階で住宅の金額下がったか?
2月に少し下がった段階で住宅の金額下がったか?
161それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:44:59.09ID:yg6USNR/M 23区の不動産価格やばいよな
平気で5000万超えるしもう普通のサラリーマンやと買えなくなっとる
エリートか親が上級国民のパターンだけや
平気で5000万超えるしもう普通のサラリーマンやと買えなくなっとる
エリートか親が上級国民のパターンだけや
162それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:45:06.74ID:IzFJR1CTd オープンハウスってどうなん?
163それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:45:11.44ID:biYPSh1I0 >>157
家建てる時思ったけど土地持ってるってやっぱ強いわ
家建てる時思ったけど土地持ってるってやっぱ強いわ
164それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:45:19.55ID:I2IB/t5q0 資材が無いから値段下げられない←ほないつ下げられんねん
165それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:45:21.60ID:3oTo0FrSM >>60
頭ひろゆきかな?
頭ひろゆきかな?
166それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:45:28.99ID:7ISrOJiGa167それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:45:29.01ID:6Asniti30 家を建てる モデルルームとして半年提供する
これで300万ぐらい安くなるパターンもある
これで300万ぐらい安くなるパターンもある
168それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:45:42.01ID:5mKRp6BWa169それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:45:43.76ID:4EO/9weT0 そもそもローン借りるなら若い頃のほうがええしな
170それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:45:46.47ID:Hh2wNDdW0 ワイ横浜市民、5500万
171それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:45:49.50ID:SSpjvVZY0 ワイらの年収が上がらないから買えないんよな
この先価格だけは右肩上がり続くだろうしきついわ
維持費考えずに背伸びして買うやつは論外
この先価格だけは右肩上がり続くだろうしきついわ
維持費考えずに背伸びして買うやつは論外
172それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:45:51.66ID:vyqe4IR50 家代だけ見てると外構代で地獄見るからな
173それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:46:04.97ID:+adc3LVTd174それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:46:10.80ID:YJk4TZ5da ワイも家買いたいけど高すぎる
金利上がって中古物件出回ること期待しとるけど日銀が糞ムーブかましとるからなぁ
金利上がって中古物件出回ること期待しとるけど日銀が糞ムーブかましとるからなぁ
175それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:46:56.88ID:4EO/9weT0 新築建てるのは上級だけになるかもな
空き家多いし中古まわしてかんち
空き家多いし中古まわしてかんち
176それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:47:02.60ID:JZ0FZeWMM いわゆるパワーカップルでも5000万超えるときついよな
ガキニキが複数いる前提やと
ガキニキが複数いる前提やと
177それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:47:26.16ID:AScCr+yf0 今時普通やろ
ワイも5000万で建てたし
値引きなしやと6000万越えや
ワイも5000万で建てたし
値引きなしやと6000万越えや
178それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:47:57.88ID:4EO/9weT0 >>176
カップル子なしでタワマン流行るわけだな
カップル子なしでタワマン流行るわけだな
179それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:48:03.91ID:EYVY2QxG0 20代で子供いるなら迷わずマイホームだな
30とかで今から子育て初めて部屋が欲しくなったときには積んでそう
30とかで今から子育て初めて部屋が欲しくなったときには積んでそう
180それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:48:11.21ID:7ISrOJiGa >>177
一千万値引き出来るとかボられてるやん
一千万値引き出来るとかボられてるやん
181それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:48:42.74ID:toz3/k4P0182それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:48:51.86ID:tWMxklrk0 ワイ横浜で7880万
世帯年収2000万くらいで、子供二人。住宅ローン減税あるから大丈夫やろ
世帯年収2000万くらいで、子供二人。住宅ローン減税あるから大丈夫やろ
183それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:49:19.79ID:Rf5lE/vC0 ワイと同じやん
土地2000万の上モノ3000万
月15万返済や
土地2000万の上モノ3000万
月15万返済や
184それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:49:19.97ID:biYPSh1I0 ちなみに生産緑地が解放される2022年問題ってのもあるけどそれで安いいい土地が出るとは思わん方がええで
ええ土地とかは大概デベが先に買って建売やマンションにするからな
建売でええって場合ならアリやろうけど多分安くはならん
ええ土地とかは大概デベが先に買って建売やマンションにするからな
建売でええって場合ならアリやろうけど多分安くはならん
185それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:49:42.53ID:AScCr+yf0 >>180
言えないが割引色々入っとるからな
言えないが割引色々入っとるからな
186それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:49:46.07ID:bdrBUzKk0 でかい買い物なのに家買った自慢ってあんま見ないよな
187それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:50:24.65ID:+adc3LVTd これは付けとけってオプションある?
188それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:50:26.20ID:6Asniti30 中央区佃二丁目新築
7980万円、2LDK+S、土地面積31.52m2、建物面積72.66m2 9.53坪
10坪未満で8000万
東京キチガイすぎる
7980万円、2LDK+S、土地面積31.52m2、建物面積72.66m2 9.53坪
10坪未満で8000万
東京キチガイすぎる
189それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:50:38.14ID:YFbVw6xcM ワイが練馬の家通うか悩んでる間に大谷が豊洲のタワマン適当に買って
めっちゃ値上がりしとるみたいな話聞くとむかつくわ
頭ソガイになるで
めっちゃ値上がりしとるみたいな話聞くとむかつくわ
頭ソガイになるで
190それでも動く名無し
2022/05/04(水) 22:50:39.28ID:OEKHnv7e0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 黒田前日銀総裁「日本経済は完全復活した」 [おっさん友の会★]
- 【食品】「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析! [ひぃぃ★]
- ひろゆき氏 恵方巻きフードロスに解決案「ぼったくっている。大した具材でもないのにやたら高い」「食っているやつ頭悪いって文化を…」 [muffin★]
- 【横浜地検】電車内で「これ以上咳をしたら殺すぞ」 19歳男性にアイスピック突きつける 逮捕の59歳医師を不起訴に [シャチ★]
- 【芸能】「不良漫画にハマり、中学時代からLARKを吸っていた」 中居正広、デビュー前夜のエピソードを元グループメンバーが明かす [冬月記者★]
- トランプ大統領、ガザ地区の住民の移住先としてモロッコ、プントランド、ソマリランドを検討 ★2 [お断り★]
- ローソン盛りすぎチャレンジ47%増量
- 日銀「日本の景気、順調に回復してるよ~( ◜▿◝ )」 [469366997]
- 【悲痛】バラバラ死体で見つかった国交省職員の52歳男性、行方不明の当日は26歳妻とのパラオへの新婚旅行に出発する日だった… [597533159]
- ワイの口癖が「うんうんっ!うんちっ!うんちっちっ!💩」なんやが
- 八潮の下水管内部、お前らが思ってる以上に詰んでる [498389267]
- 【動画】ニコ生で51歳キモオジと22歳女子の年の差カップル誕生!!! [126042664]