X

地域独自の交通系ICとかいう聳え立つ糞

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 23:38:53.70ID:NOy4tLVX0
全部Suicaでええやろ
何やねんナイスパスって
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 00:38:42.02ID:NjWctD3n0
こんな大規模の金融システムを一鉄道会社が最初にやったからそもそもおかしなことになった
金融かソフトバンクあたりが最初に手がけるべき話やのに
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 00:39:10.08ID:u6u+591c0
モバイルはSuica
いつもは阪急PiTaPa
予備にかわいいnimocaと大阪住んでたときICOCA使ってたから持ってる

確かにこんなにいらんな
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 00:39:10.29ID:PxoYm0sN0
>>148
なんか全カード提携すんの最初らしいが
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 00:39:54.47ID:LM7utZbz0
ICOCAで行こかタッチして行こかのテンポ好きだから普通ICOCAだよね
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 00:40:29.52ID:S6Gg+R/z0
はやかけんの圧好き
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 00:40:56.91ID:d/trMD2P0
はいマイナーポケモン
https://i.imgur.com/3mpbYLt.jpg
2022/05/09(月) 00:41:03.58ID:A35QdxDA0
>>220
必要は発明の母ってことやろ
手間と時間がかかる現金払いとかされたら鉄道会社の損失にすらなる
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 00:41:05.92ID:PxoYm0sN0
>>219
なんやそれ
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 00:41:09.30ID:TddUkdFC0
モバイルSuicaより地域の使うメリットあるの?
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 00:41:53.23ID:PxoYm0sN0
スイカとか手数料馬鹿馬鹿しいんやろ
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 00:41:54.44ID:d/trMD2P0
>>220
そうみずほ銀行ならね
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 00:42:07.99ID:uy6regVcp
OKICAとPASPY持っとるけどどんなイメージ?
2022/05/09(月) 00:42:40.68ID:KOugw0ML0
>>220
キャッシュカード付属の変態デビが覇権になる筈やったんやけどな
やる気が無さ過ぎたのは何でなんか未だに不明
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 00:42:51.69ID:u6u+591c0
>>231
どこそれ
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 00:42:53.62ID:/b6Pk3Gdd
>>228
そもそも地元じゃSuica使えないこのケースだと
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 00:43:52.92ID:gRudpN4Ka
おっぱいでっっっか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況