X



自分の世代のアニメしか見ない奴って"浅い"よな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 10:04:04.72ID:gD3GOyw70
数年経ったら自分の世代のアニメだけ持ち上げて新作アニメを叩く老害コース一直線や
2022/05/21(土) 12:00:47.76ID:/yufMm6aa
前期はアーマなら見てたからああいうアニメならエエわ
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:01:16.60ID:1UR0XBnxa
ちゃんとシナリオ描いてくれるアニメがないからおっちゃん層がジャンプに逃げ込んでるだけなんとちゃうの?
2022/05/21(土) 12:01:32.65ID:Yo8Q9KYU0
>>272
ドラゴボスラダンおじさんはワンピナルトブリーチ嫌いだし、ワンピナルトブリーチおじさんは鬼滅呪術チェンソーが嫌いだから対立煽りの歴史は着実に受け継がれてるやろ
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:01:45.56ID:kwhx+KCbd
アニメスタイルが選んだ「アニメファンなら観ておきたい作品50」
https://i.imgur.com/sWPeyr7.jpeg


日本アニメ史に詳しいなら「あーはいはい」と納得できるし
作品の横にクリエイターの名前がセットで浮かぶレベルだけど

ニワカほどこういうのにケチつけたがるよね
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:01:50.89ID:QSzAUAVy0
>>280
スパイがシナリオ?
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:02:26.70ID:FdU44AO20
>>278
勿論見てるし今期で一二を争うくらい好きや!
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:02:29.06ID:1UR0XBnxa
>>282
とらドラで草生える
嫌いじゃなかったけどさ
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:02:55.12ID:QSzAUAVy0
>>282
まぁ面白いが今更見るもんでもないなぁ
2022/05/21(土) 12:03:11.36ID:/yufMm6aa
>>271
でもその逆はあるんよな
ワイ他所の板やけど爺乙って書かれたからいや○○と同い年って書いたら罵詈雑言書かれまくって凹んだわ
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:03:52.25ID:zzD8XobK0
テレビアニメ版のフィルムワークスみたいなの欲しいよな
本数多すぎや
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:03:53.38ID:gD3GOyw70
>>271
なんGの陰キャ煽りみたいなもんか
悲しいなぁ
2022/05/21(土) 12:04:28.57ID:/yufMm6aa
>>276
わかる
昔も適当に作ったようなアニメはそらあるんやろけど今のは見る前から底がわかってるようなのが多い
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:04:43.09ID:V+i0YTDO0
年取るとどうしても追いつけんな
音楽はマジで一緒に聞こえてきた
2022/05/21(土) 12:04:47.97ID:xeWgwmk6H
>>282
アンとジョー2が入ってないやん
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:05:03.41ID:U7QZVwUOM
アニメねえ
ここ数年で毎週楽しみにしてたのはひぐらし業、無職転生、遊戯王SEVENS、斉木楠雄くらいかなあ
2022/05/21(土) 12:05:06.43ID:/yufMm6aa
>>280
せやから鬼滅やチェンソーのどこが話優れてるねん
週刊少年漫画はそんなもんやないやろ
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:05:24.57ID:1UR0XBnxa
逆にサブスクのおかげで話題になってない放送中アニメ拾うこともあるわ
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:06:18.30ID:kwhx+KCbd
>>292
出崎枠、高畑枠はちゃんとあるやん
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:06:23.68ID:UE67yk3Oa
PSYCHO-PASS、シュタゲ、ブラックラグーン
超電磁砲が好きなわいにおすすめ教えて
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:06:35.75ID:1UR0XBnxa
Twitter発のアニメだけはなぁ
福留の打率くらいしか当たっとらんやろ
2022/05/21(土) 12:07:03.79ID:/yufMm6aa
>>291
実際年とるまでに色んな音楽聞いてくる訳やしそうなると新しいのほど前聞いたことあるのと似てるってなるの仕方ないやろ
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:07:03.91ID:gD3GOyw70
>>297
その手のならDTBとかええんちゃう?
2期は見たらあかん
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:07:09.95ID:JH+RBoc+0
>>258
まさにその通りになってしもてる
でもけもフレみたいにかわいいプラス他の要素あればいけるわ
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:07:11.64ID:zzD8XobK0
>>297
ヨルムンガンド
2022/05/21(土) 12:07:41.60ID:/yufMm6aa
>>282
あれ入ってなくね
なんたら忍法帖みたいなやつ
バジリスクやなくてOVAのやつ
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:08:15.41ID:Q8bpxIMja
>>301
他の要素……?
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:08:19.45ID:UE67yk3Oa
>>300
サンガツ、PSYCHO-PASSみたいに一期だけパターンか
2022/05/21(土) 12:08:24.13ID:/yufMm6aa
>>298
忘れてたわ
ちいかわはエエわ
チャルメラ間違えてるハチワレ可愛かった😍
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:08:36.71ID:gD3GOyw70
>>282
この手の選出なら巌窟王とか入ると思うんやけど無いなぁ…
悲しみ
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:08:43.16ID:jmq4EjXB0
K-POP叩きとかポリコレ叩きとかフェミ叩きとかも典型的な老害やもんな
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:08:45.58ID:FdU44AO20
>>297
TVアニメの方の攻殻機動隊
2022/05/21(土) 12:08:52.78ID:dJ/G2LHWa
アニメよりドラマの方がおもろい
昔だったらアニメ化するような漫画が全部ドラマになっちゃってるのもデカイか
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:09:29.29ID:kwhx+KCbd
>>303
>>307
なんかアニメ史的意義ある?


適当言ってるやろ君ら
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:09:35.89ID:gD3GOyw70
>>310
TVドラマはもう完全に高齢層のおばちゃん女子向けに切り替えてる雰囲気ない?
2022/05/21(土) 12:10:00.39ID:Yo8Q9KYU0
音楽に関しては実際90年代リバイバルみたいなのも結構あるからそれを聞いて昔のと似たり寄ったりと思ってしまうのは仕方ない
夜系なんかも興味ない人からしたら全部一緒やろね
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:10:37.81ID:/BAAhiRu0
近年見たのはウマ娘とひぐらし業卒くらいだな

ちな41歳童貞
2022/05/21(土) 12:11:00.35ID:xeWgwmk6H
>>297
カウボーイビバップ
ガングレイヴ
ガンソード
攻殻機動隊SAC
イド インヴェイデッド
サマータイムレンダ
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:11:01.04ID:gD3GOyw70
>>311
あの背景の演出は面白いなぁと思って見てたけど
その後何か残したかと言われるとどこも真似してないからあかんのやろなぁ…
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:11:15.07ID:jmq4EjXB0
萌え絵もゼロ年代10年代のを今見たら古さを感じさせるからね
新しいのについていけないと思いながらも新しい価値観に染まって変わってるのはあるやろ
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:11:39.12ID:FdU44AO20
ワイはアニメ平家物語の延長線上で10数年ぶりに大河ドラマ見て楽しんでるけど他ドラマは全く見ようと思わん
シリーズで追ってる相棒と孤独のグルメぐらいや
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:11:57.26ID:mChKRMZBa
文化の潮流で言うと
女子高生が他世代巻き込むようなブーム作らなくなって来たのが少子高齢化を感じて悲しくなるわね
2022/05/21(土) 12:12:18.93ID:/yufMm6aa
獣兵衛忍風帖やった🤓
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:12:38.69ID:3K9588NQ0
良い音楽はいつの時代でもあるよランキングが機能不全起こしてるだけで
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:12:39.84ID:Q8bpxIMja
>>318
相棒とかよく観れるな
あれほどタイトルに偽りありな作品もなかなかないと思うけど
2022/05/21(土) 12:13:17.59ID:dJ/G2LHWa
>>312
視聴率がもの言うからそう見えるだけや
屁ックスとかな
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:13:24.61ID:4ugf43Cua
嫌儲みたいなレスばっかりで草
このスレ30歳以下おらんやろ
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:13:46.83ID:jmq4EjXB0
音楽批判はそもそもの批判の内容が10年くらいズレてるのはよくある
「AKBとかエグザイルとかジャニばかり」と今の音楽界に向けて言うようなの
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:13:47.74ID:DOZCeCnPa
>>324
98年生まれの23です…
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:14:05.06ID:FdU44AO20
>>322
まあ半分惰性よ
あと実況なきゃとても見られんくらい糞回多いしな
2022/05/21(土) 12:14:06.56ID:ROlk63UEa
>>311
獣兵衛忍風帖でググってくれや
と思ったら妖獣都市入ってるからスルーなんかな
ならユニコ入れてクレメンス😭
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:14:09.56ID:2Tkbh9rtd
ここ数年アニメなんて劇場版コナンかオッドタクシーしか見てないわ
2022/05/21(土) 12:14:34.23ID:Yo8Q9KYU0
>>317
昨日ニコニコでゼロの使い魔のMAD見たんやが輪郭線がやたら太かったり目が四角形だったりして今の萌えアニメと結構違ってんなぁって気付かされたわ
そんなに変わってないように思ってたんやが10年も経つとかなり変わっとるわ
2022/05/21(土) 12:14:51.67ID:ROlk63UEa
>>310
下手ななろうアニメより一課長実況してる方がよっぽど楽しいからな
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:15:00.93ID:9FcC19jKa
>>311
逆にとらドラに何かアニメ史的な意義があったんか
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:15:19.02ID:LVc+ZiHtd
AKIRAの作画はオーパーツ。史上最高


これ言った瞬間作画オタクに一瞬でニワカ扱いされるから気を付けろよ
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:15:43.17ID:V+i0YTDO0
ここで実況あるから見れるってもあるな
素で見るとマジでアカンわ
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:16:04.35ID:zzD8XobK0
>>331
下手ななろうアニメは満場一致で叩きながら実況できるから楽しいぞ
2022/05/21(土) 12:16:08.48ID:ROlk63UEa
>>324
ちょうど三十路やな
それでも高齢者多いとこやと三十路と書いただけで若いとか勘違いすんなよとか酷い誹謗中傷あうから悲しいわ
2022/05/21(土) 12:16:43.40ID:ROlk63UEa
>>335
そこまでする必要もないくらい叩くようなアニメばっかやからわざわざなろう見る必要ないねん
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:17:08.12ID:iusvzbVo0
>>334
昔からアニメの実況出来ないわ
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:17:23.40ID:5xnpxZYs0
素朴な疑問としてアニオタが言う3話まで見ろってあるだろ?
それまで見てつまらんもんが劇的に面白くなるなんてありえないんだが
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:17:35.31ID:Q8bpxIMja
>>335
つまりアニメ嫌いな奴がわざわざ集まってるのか
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:17:59.68ID:gD3GOyw70
アニメ実況はオリジナルアニメだと楽しいんやけどな

今はオリジナルアニメの当たりがね…
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:18:18.73ID:FdU44AO20
>>339
ファフナーとか
あれはもっと見ないとつまらんが
2022/05/21(土) 12:18:20.92ID:ROlk63UEa
>>339
それまどマギのせいで流行っただけで別に1話からつまらんなら今はずっとつまらんと思うで
確かに面白くなるアニメもあるけどそれなら後々見たらエエンよ
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:18:32.27ID:MtIdGLUUa
>>339
シュタゲとか見れないやん
ワイもキツかったけど
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:18:32.77ID:zzD8XobK0
>>340
違うぞ
クソアニメが好きなだけや
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:18:45.38ID:3K9588NQ0
>>339
最終話まで盛り上がらなかったアニメあるしアテにならんよな完結済み一気見が正解
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:19:13.53ID:Q8bpxIMja
>>341
当たり以前にオリジナルがどんどん少なくなってきてるような
そしてオリジナルというだけで内容以前に酷評されてそうな気がする
2022/05/21(土) 12:19:15.25ID:Yo8Q9KYU0
>>339
ワイもないと思ってる
まどマギとかシュタゲの信者がそれぞれ3話まで見ろ8話まで見ろ言うてるけどどちらもその前からちゃんと見どころあるし 
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:19:20.94ID:t/Npjwxl0
00年代の美少女キャラの動きかわいいよな
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:19:22.14ID:jmq4EjXB0
>>339
「3話まで見ろ」も昔のアニオタが言ってた話
ラノベ1巻分が3話で消化されるとか区切りのいいところになるとかやろ
けものフレンズみたいにたまたま4話で爆発するのもまれにあるけど
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:19:27.36ID:MtIdGLUUa
まぁでも今のアニメって設定だけの出オチが多いから
1話切り2話切りは合理的なのかもなぁ
2022/05/21(土) 12:19:30.98ID:ROlk63UEa
>>345
ワイもう声優が素人もしくは作画が凄まじくヤバいやつやないとアニメ見る気にならんわ
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:20:05.78ID:zzD8XobK0
2話が1話よりおもろかったら見るわ
2022/05/21(土) 12:20:15.78ID:ROlk63UEa
>>347
意欲作は挑戦しただけでとりあえずは評価してやらんとこのままじゃくそしょうもないのばっかになりそう
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:20:27.60ID:Q8bpxIMja
>>345
結局アニメが嫌いなだけか
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:20:47.42ID:lJQ6+4rH0
最近マクロス見たけどめっちゃ面白かったわ
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:20:54.32ID:FdU44AO20
琴浦さんとかいう1話だけが面白いアニメのレジェンド
2022/05/21(土) 12:20:59.41ID:xeWgwmk6H
>>339
ワイは毎クール一通り観てイマイチなのは1~2話ぐらいで切るな
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:21:23.28ID:/4YqHDxva
オリジナルアニメってハイリスクハイリターンやからなぁ

ある程度立場のある監督じゃないとそもそも企画通せないんとちゃうか
2022/05/21(土) 12:21:34.32ID:Yo8Q9KYU0
>>347
オリジナルアニメの本数自体は昔とそんなに変わってない
どれも話題にならないからアンテナ貼ってないとわからんよ
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:21:40.39ID:HkmrkxFMK
教養とか必須とかいうのが気持ち悪い
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:21:43.84ID:BUPoQZ9L0
マクロス40周年らしいし新作出るかな?
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:21:48.31ID:g6eun6SFa
逆張りガイジやったから周りはラブライブやリゼロにハマってる中昔のロボットアニメ無理して見てた
面白かったのブレンパワードぐらいやったわ😭
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:21:51.05ID:Q8bpxIMja
>>354
正直手遅れ感ある
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:22:20.67ID:DRLXcCByM
最近のアニメは原作ありきやから実況しててもイマイチ面白くないよな
次回どうなるのか考察みたいな話にもならないし
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:22:23.09ID:zzD8XobK0
オリジナルおもろいぞ
今季はヒーラーガールくそ面白いしな
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:22:28.64ID:FdU44AO20
ネトフリオリジナルアニメの糞さは異常
しかも全話完納済だから話題空気になるし良いことないわ
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:22:32.91ID:g3l94Df30
2014年が一番アニメ見てた
2017年くらいから見る量が減ってきて2019年から全く見なくなった
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:22:57.20ID:jmq4EjXB0
自民から出馬する赤松がやべえよな
売れたアニメにだけカネ落とすとか言ってる
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:23:00.99ID:/4YqHDxva
>>362
そろそろ男性シンガー見たいわ
信者はみんな7の幻影を見てるんや…
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:23:39.86ID:6tQ4f0WJ0
カウボーイビバップ面白かったわ
粋のある台詞回しが心地良い
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:23:40.02ID:JH+RBoc+0
>>304
動物の習性をキャラの行動に反映されてたり
人間視点だと当たり前なことを動物視点から見ることによって新鮮に見せたりとかそういうのや
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:24:35.34ID:BUPoQZ9L0
>>367
ジョジョのアニメ5部以降話題にならんかったな
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:24:54.64ID:Q8bpxIMja
>>372
こじつけ感が強そう
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:24:59.37ID:DRLXcCByM
最近のアニメは本数多すぎるわ
その分傑作も多いなら良いけどそうでもないし
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:25:13.70ID:/4YqHDxva
>>373
まあ原作ファンから見ても6部以降は…って感じやし
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:25:22.29ID:FdU44AO20
>>373
しかも続きが秋からとか無能オブ無能すぎるわ
2022/05/21(土) 12:25:38.83ID:ROlk63UEa
>>355
はぁ?
棒読みや作画の乱れこそアニメの醍醐味やろ
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 12:25:49.04ID:LVc+ZiHtd
今年のアニメのぶっちぎりベスト回であるワンピース1015話放送後に演出家の名前を検索すると

日本→あまり呟かれない
https://i.imgur.com/Df1XGuJ.jpeg

海外→数十秒単位で呟かれる
https://i.imgur.com/ApU1NBk.jpeg
おまけのクソコラ
https://i.imgur.com/QVtQ3Yr.jpeg
https://i.imgur.com/cKQEyce.jpeg
https://i.imgur.com/Fa1Mybh.jpeg


日本人は全くクリエイターに注目しない
アニメオタク自称するやつだけは無駄に多いのに薄いやつばっかり
アニメオタクはもうほとんどがかつての矢口真里になっとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況