X



LGのテレビ買ってしまったんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:36:27.13ID:MAip8J5NM
店員に32型で一番画質ええやつ聞いたらこれや言うから買ってしもた
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:46:50.20ID:BSYkNVkp0
家電にかける金なんか別のものにかけた方が良い
5万でも8万でも変わんねえんだから
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:46:54.10ID:ZR1/NW6Ja
ハイセンスが今は一番ええぞ
中身はレグザの改良版で安いし保証も長い
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:47:32.69ID:RV07PsUa0
>>41
この文だけでガイジとわかる
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:47:49.13ID:LYm3fta50
フナイはどうなんでっか?
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:47:54.01ID:mrFEtfms0
ワイはテレビはFUNAIや
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:48:27.14ID:e611mrUN0
技術力の要らない家電であの国はこの国はとか頭いかれてるだろ
何十年前からタイムスリップしてきたんや
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:48:27.53ID:eTREEnnc0
ワイはあえてLGの有機ELテレビ選んだぞ
ゲーム用途なら国産よりも圧倒的に性能が上やった
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:48:35.69ID:MAip8J5NM
なんで日本のメーカーはフルハイビジョンの32型を作らへんの?
LGとかTCLとか外国製しか選択肢なかったわ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:49:10.58ID:TF2bK5RzM
>>46
ヤマダ電機が作ってるなら安心できるんちゃうん
知らんけど
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:49:27.14ID:03dXOshr0
>>48
日本に工場あるかないか知らないけど日本国内で作られてたらとかもう無知で根拠ないけど語ってますって言ってるようなもんやん
家電なんか技術力要らないのにどこで作ったら一流とか二流とか昭和の人か?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:50:45.46ID:BC7QF+Tyd
フナイはいい悪い以前にそもそも安くないという欠点がある
65型で14万とかやし
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:51:09.93ID:rKycjsqU0
>>57
無知指摘されて顔真っ赤やん
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:53:07.15ID:MAip8J5NM
国産で32型フルハイビジョンってブラビアしかないんやがそれが56000円もする
LGは4万やのに
ワイもSONYが欲しかったけど金あらへん
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:55:44.33ID:GmTx8DEt0
>>60
TCLやと3万やぞ😤
Androidアプリも入れられる☺👍
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:56:45.01ID:aKBLL9ON0
今時32は小さくない?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:56:51.70ID:PgXwzagb0
32なんて小さいのは日本のメーカーは力入れてないだろうし中環になるのしゃーないやん
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:57:01.10ID:fQ6uzC0O0
BRAVIAのスマートテレビ買ったけど、あんま機能使い切れてない気がする。地上波とYou Tubeくらいしか観てないわ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:57:10.39ID:b8ctA2XZa
ワイもドンキでTCL買ったンゴ
43やなくて50にしとけば良かった
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:57:49.93ID:9KVwe5SR0
LG使って思ったのは国内向けアプリが少ないくらいやな
値段考えたら十分コスパええわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:57:57.07ID:aq2IQxLTM
>>59
横槍なんやが末尾0の格安SIMって何使ってるんや?ワイも前は末尾0で飛行機ビュンビュンやったがMに戻されたンゴ😭
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:58:02.92ID:MAip8J5NM
>>62
Amazonスティックあるから変な機能いらんのよね
画面と音が綺麗ならそれでええんや
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:58:34.93ID:TF2bK5RzM
画素数(水平×垂直) 1920×1080
これ綺麗なんか?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 04:59:26.55ID:UXqzOE1k0
有機ELだったらLG一択ちゃうんか
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:00:30.56ID:MAip8J5NM
>>72
有機ELちゃうぞ多分
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:00:44.71ID:MAip8J5NM
フルハイビジョンとか言うてたけどそれも嘘かも分からんし
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:01:43.49ID:TJvp86iZd
LG一択
値段とクオリティのバランスが一番ええ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:02:18.19ID:b8ctA2XZa
LGも中華に比べれば高すぎない?
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:02:38.14ID:MAip8J5NM
>>77
国産と変わらんよな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:04:37.15ID:b8ctA2XZa
安っすいの買って
気に食わなければ4年後位に買い直せばいいと思ってる
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:04:37.86ID:5vYaH8eM0
もう日本のどのメーカーよりもいいやろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:05:33.52ID:b8ctA2XZa
>>83
学習リモコン買うべき
マジで
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:05:33.64ID:MAip8J5NM
>>83
Amazonスティックのリモコンは使えるんか?
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:05:37.22ID:oUmaAEqk0
テレビなんかそう買い替えるもんでもないし満足するもの買っといた方がええぞ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:06:14.00ID:MAip8J5NM
LGのリモコンってごちゃごちゃしててそれが嫌やわ
ディズニープラスのボタンとか要らんねん
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:06:37.74ID:MAip8J5NM
>>87
満足するものがなかった
32型は選択肢が少なすぎる
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:07:55.75ID:MAip8J5NM
予算4万やから32型が限界や
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:08:03.32ID:b8ctA2XZa
ワイはtclでレコーダのリモコンが対応してなくて困ったけどソニーの学習リモコンのおかげでレコーダ2台とテレビ照明エアコン全部一括カできて
めちゃ助かってる
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:09:28.03ID:Oc+VrDor0
いい色買ったな!
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:10:07.02ID:MAip8J5NM
>>92
一色しかあらへん
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:10:34.98ID:MAip8J5NM
ワイが貧乏なのが悪いんやな
貧乏やからLGのテレビ買わなあかんのや
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:11:09.29ID:TF2bK5RzM
テレビ届くの月曜やからオークスも見られへんし
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:11:21.69ID:b8ctA2XZa
>>94
貧乏人はTCLとかゲオに売ってやつや
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:11:46.31ID:OBaIp3M10
LGテレビが格安路線だったのもうかなり昔ちゃうの
国産より良いもの売ってるやろ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:14:01.29ID:MAip8J5NM
>>96
グリーンハウスとかいう変なメーカーの4Kテレビめっちゃ安いやん
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:17:32.81ID:zQi4Ki+M0
LGの4Kテレビ5万で買えたが結構ええぞ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:20:21.49ID:NFWayEZKM
一昨年ぐらいの65インチモデル使ってるけどHDD録画機能がクソすぎる
録画日付順と番組名順にしかソート出来ない
まー今時録画機能使う人もあんまり居ないんだろうけど
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:21:54.84ID:xQQzhPu30
海外じゃ日本の家電なんて置いてないからすみっこの方だよ?w
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:22:36.22ID:b8ctA2XZa
昔はシャープのAQUOSやったのに
本当に日本製落ちぶれたな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:24:29.00ID:mULEW8MH0
ブラウン管の頃の貧乏御用達ブランド
はアイワとフナイやった
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:27:05.11ID:SfuupmCp0
テレビとモニターで人気あるメーカーに違いがあるのなんでなん?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:29:22.45ID:b8ctA2XZa
>>107
知らんけどヘルスの問題ちゃう?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:30:03.33ID:b8ctA2XZa
>>107
Hzや間違えた
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:30:51.89ID:zTKXwjIaM
テレビは際限なく大きくなるの困る
感覚麻痺する
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:32:40.43ID:hKxLbZDRd
アメリカ人の家行くと皆LGやぞ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:35:18.48ID:OUQStTVO0
ハイセンスはソフトウェアが東芝産だから迷ったらハイセンスや
質も値段もLGとハイセンスの二択やで
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:37:17.28ID:BC7QF+Tyd
>>110
シャオミが100インチテレビを40万円くらいで出してたなこないだ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:39:51.86ID:b8ctA2XZa
すまんけどちょっとウンコしてくる
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:41:49.43ID:7JQg7uiR0
>>107
テレビは日本のテレビ用の映像エンジンやら録画機能が充実してる
地デジとか国産メーカーと海外製じゃかなり違うで
もちろんテレビは見ずNetflixとか見る分には全く要らん機能や
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:42:13.70ID:njkscGEq0
今32って小さくない?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:42:50.23ID:b8ctA2XZa
あんまり出なかったわ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:44:28.70ID:BC7QF+Tyd
>>118
60インチの無機能4Kモニター出て欲しいわ
結局大画面求めるとチューナー要らなくてもテレビ買うしかない
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:45:54.95ID:MAip8J5NM
>>112
32や
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:46:41.43ID:MAip8J5NM
延長保証は自然故障のみや言うから断ったんやけどテレビってそんなすぐ壊れるか?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:46:43.11ID:b8ctA2XZa
32で4Kってあるんか
探せば有りそうやけど
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:47:10.18ID:cHp+tw0wd
32型とか無駄やろ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:47:34.03ID:b8ctA2XZa
>>123
壊れないと思う
自分も長期保証入って後悔してる
その頃にはかいかえた方がええかもしれん
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:47:55.07ID:hc9ApON00
小さいやつなら安いのでええぞ高級なやつはBRAVIA買っとけ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:50:01.72ID:poBcBqBj0
サムスン日本に再進出せんかな
Galaxy好調らしいしGalaxyブランドで売れ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:50:06.51ID:b8ctA2XZa
ワイのウンチ気にならん?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:51:11.48ID:iX5JDakZM
>>129
うん
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:51:28.13ID:0vZdx2lk0
テレビは制御してるところが重要と聞いたけどな。
確かに液晶パネルは日本メーカーも韓国のやつ使ってるけど、そこで差が出るとか
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:51:34.23ID:b8ctA2XZa
>>130
🥺🥺🥺🥺
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:51:36.51ID:MAip8J5NM
>>126
せやな
壊れたら買い換えたらええわな
安物やしな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:52:10.76ID:g8QH8quw0
32インチのフルHDの選択肢なさすぎるよな
LGのこれの前モデルはその辺の需要のおかげで結構売れとったで
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:52:37.29ID:MAip8J5NM
ワイは感性が古いからテレビは国産以外ダメという意識なんやがLGってそんな悪いメーカーやないんやね
ちょっと安心したわ、
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:52:50.38ID:fQG8NeDB0
家電は国産は高すぎてアカンわ
モニタとかLGがコスパ良すぎる
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:53:01.92ID:J9HeweQv0
LGならアリ
ハイセンスとか安物中華のテレビは絶対やめておけ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:54:31.05ID:MAip8J5NM
色々調べるとハイセンスの4Kテレビが5万で買えるんや
LG返品してこっち買おうかちょっと悩んでる
ただ心配なのがハイセンスの品質
すぐ壊れそう
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:55:07.47ID:b8ctA2XZa
上級、国産、LG
中級、LG、ハイエンス、tcl、
下級、ゲオテレビ、アイリスオーヤマ

こんなイメージやわ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:55:21.05ID:MAip8J5NM
>>138
どれも値段変わらんから一番画質良いのどれやって聞いてLGになったんや
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 05:55:26.70ID:84yJW7pQa
>>139
品質ガチャだからやめておけ

粗悪品引いたら引いたでその後のサポートも最悪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況