X



「捕手のリード力」とかいう謎の能力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:34:45.81ID:gkk6IOee0
現在では単に打てない捕手を使ってるチームの言い訳として使われています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:36:05.56ID:y6ngGLCK0
りーどか
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:37:08.74ID:pDEpIKQB0
リードうんたら言うならベンチがサイン出せよ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:38:33.32ID:P3R+/VGv0
リードに関しては絶対に打たれない、いわば正解はないけど
高確率で打たれる不正解はあるって印象
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:40:14.77ID:XDF9a+Fs0
ワイもエッチの時は優しくリードしてもらいたいな
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:42:08.38ID:TmomkEnxa
間の取り方とかとかもリードに含まれるやろし正直少し見ただけじゃ全くわからん
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:42:23.62ID:B1Iehe7f0
里崎「打てなきゃ意味無いよ」
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:42:57.01ID:QZoEx0z70
例えば高めのストレートが差し込まれてファールになった
次どうする?同じコースに抜いた球を要求するのがリードなんじゃないかな
始動が早くなった打者は高確率で空振りするね
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:43:10.05ID:JSQLb3nS0
メジャーは捕手が電子信号送ってるがあれベンチがやれよな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:43:38.35ID:Y+orBn4f0
最低でも投手の得意な球や制球力、打者の苦手なコースや球、打ち取るセオリーは把握しておく必要ある
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:44:49.61ID:cqVen5gpa
>>8
差し込まれてるのに遅い球投げたら逆に合うかもしれねえだろ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:45:24.90ID:g8QH8quw0
いつぞやのオリックスの捕手事情見てからは
捕球能力がゴミじゃなければもうなんでもいいだろって思うわ
どんでんのオナニーで木佐貫が苦しむ様は地獄だった
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:46:01.81ID:n88mUwcg0
>>4
なんかデータとかあるんですか?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:46:35.89ID:n88mUwcg0
>>8
なにいってだ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:46:57.46ID:TmomkEnxa
>>12
壁にすらならん捕手は地獄やな
ちょっと逸らしたの捕れんと投手も意識しだして悪循環やし
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:46:57.68ID:7KE9fPdL0
リードをWARに反映する手段ってあるの?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:47:51.79ID:8R9p6E7J0
リードより囁き力のがウェイトデカそう
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:48:59.41ID:vJrqT0HX0
叩く側も擁護する側もちゃんとした反論がしにくいから
意味のない議論だよ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:49:09.44ID:psvWVM1xd
>>17
なお長嶋茂雄
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:50:10.69ID:ihIbxpb9d
リード力はあるだろ
打者が何狙っているかを察して外す能力もリードやん
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:50:48.53ID:MxZB0PSF0
>>16
そもそもセイバーメトリクスでリードなんてないことが判明しとる
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:51:08.12ID:fhC+OWq/a
佐々木-松川みたいにメジャーの捕手は投手主体で捕手はリードせずに投手にお伺いをたてている感じで考え方が違うからね
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:51:54.87ID:7KE9fPdL0
>>23-24
じゃあ敗退行為同然の全球ど真ん中に構える捕手がいてもそれは反映されないの?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:53:31.31ID:3uEFEWVs0
捕手ってやる事多すぎない?
身体張って球止めて相手のデータ頭入れてリード考えて投手のケアして打席でも結果出さなきゃいけなくて
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:54:03.16ID:SmTRNpYXa
カウント煮詰まって勝負所に何投げさせてアウトとるか直感でイメージできてアウトを取れるやつやろな
それならワイもリード力はあるんよ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:54:34.57ID:wSiiO9b8M
メジャーの中継のときは解説者が捕手のリードがどうこう言うことってほとんどないのにな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:56:28.44ID:pDEpIKQB0
>>27
投手が打たれたら文句言われるしブラックよな
リードだけでもベンチがやればいいのに
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:57:24.40ID:oPFD5yyi0
上原レベルの制球力がないと意味ない
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:59:22.26ID:nz7B25r60
>>28
「直感で」ってのが難易度高過ぎや
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:59:22.81ID:2TmJw3zNa
仮に全球ど真ん中ストレートなら被打率は上がるだろうからリードに不正解は存在する
全捕手が工夫しているので大きな差は出ないというのはあるかもしれんがリードに意味がないとするのはおかしい
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:59:23.35ID:5R78fpw10
勝つ=リードうまい
負ける=リード下手
結局これに落ち着くやん
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 07:59:41.04ID:85Kp/K5FM
日本のリード信仰はだいたい野村のせい
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 08:00:22.58ID:ofWhasX70
30球近く投げて変化球2球だけとか馬鹿げたリードするやつが正捕手だからな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 08:02:05.32ID:U8CdGJIDa
要求通りならともかくど真ん中に投げてキャッチャーのせいにされたら堪らんやろ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 08:02:10.15ID:imIDpBx0F
セオリー通りの配球で打たれる→読まれるリードしてるから悪い
裏を書いたリードして打たれる→セオリー通りに投げておけば良かったのに
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 08:02:54.88ID:7KE9fPdL0
そんなもんなんか
絶対真ん中にしか構えない壁山さんみたいなのが実際に出てきたら変わるんやろか
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 08:04:23.35ID:ks7SxOfO0
捕手のリードについて

セイバーメトリクス専門のシンクタンク、Baseball Prospectusのキース・ウルナーは
1981年から1997年までの17年間の計6347組の検証を行い、「同じ投手を違う捕手が
リードしたケースを調べると盗塁阻止や捕球による失点の変動(捕手の守備機会)
の影響を取り除くと年間1.6失点、防御率でいうと0.01程度になり、ほとんどランダムとなる」
として統計的に有意のあるほどの影響力を持つスキルでは無いと結論付けている[1]。
一方で盗塁阻止や捕逸、フレーミング(捕球によって際どいコースをストライクにする技術)で
捕手の失点阻止力に一定の差が出る事が判明している[2] [3]
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 08:04:32.78ID:P3R+/VGv0
>>13
それ持て囃してるやつおるけどデータと言い出した側が何も提示しないなら不確定ってだけだよね
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 08:05:04.16ID:ks7SxOfO0
 捕手のリードは言わばブラックボックスの中である。相手の攻撃結果がどのような
形になろうとも、直接的にその影響力を立証するのは難しいことである。ただし、
ブラックボックスがあれば人情としてその中身を覗きたくなるのは洋の東西を問わない。
上記のような問題はあるにせよ、その実際の効能を知るために、失点や自責点ではなく
被出塁率や被OPSを使用するなど、様々な努力がなされてきた。このような研究の結果、
生み出されたものにBaseball Prospectus 社の論文がある。歴史上存在したすべての
バッテリーの組み合わせに当たったこの解析の結果では、メジャーのレベルの中では、
特定の捕手がリードにより一貫して投手の能力に良い影響をもたらしている例は
ないことが判明した。
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 08:05:08.74ID:le/ajFvSd
>>42
そんなやつは1軍の試合に出られんからセイバーでは分析できないってことやと思う
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 08:05:23.05ID:8RVq9l2+0
身体能力は野球選手に敵わないンゴ…でも知能なら勝てるンゴ!
とか勘違いしとるチー牛達のサンクチュアリやからな
その日の投手の調子やミーティングの内容も知らへんやろに
よくあそこまで人を口汚く罵れるもんやと思うわ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 08:09:40.80ID:6oue5dlm0
西武が森いなくなったら失点すげえ少なくなったけどアレほんま
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 08:09:45.13ID:fhC+OWq/a
裏の裏は表になるし相手の狙い通りに投げても打ち損じることもあるんだから正解なんてないからね
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 08:09:54.24ID:tx4tulcd0
Pの能力を効果的に見せられるのがいいキャッチャーなんやで😙
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 08:11:05.80ID:n88mUwcg0
>>44
主張を理解するための質問だよ
データは言葉の意味の通り議論の前提だから

攻撃されてると思って怒ったの?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 08:14:20.38ID:Kav0qtisd
>>50
オラつきすぎて萎縮してるんちゃうか?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 08:18:12.52ID:93KDlAWl0
采配と一緒だよ
抑えりゃ官軍
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 08:18:51.20ID:mnonNEL5r
リードの意味ないんか… ほなベンチからキャッチャーと投手にランダムで指定されたコースと球種伝えればええんやな 電子機器で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況