探検
「捕手のリード力」とかいう謎の能力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/22(日) 07:34:45.81ID:gkk6IOee0
現在では単に打てない捕手を使ってるチームの言い訳として使われています
177それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:29:19.75ID:qXRIJu1ad >>172
捕手って何かと理不尽にリードで叩かれるからチームに嫌気が差すのかもな
捕手って何かと理不尽にリードで叩かれるからチームに嫌気が差すのかもな
178それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:29:45.40ID:M6fDxryJ0 単なる配球だけじゃなくて、例えばボールでもいいから絶対に低目に投げなきゃいけない時に大きくジェスチャーしたり、ランナー警戒しなきゃいけない時に投手にもそれを促したり、諸々全てを含めてのリードじゃないの?
179それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:29:56.45ID:CNv15msO0 ストレートと変化球交互に真ん中投げてたらいいだろと思う
良くて3割やし
良くて3割やし
180それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:31:00.01ID:Xh4IXfP8a >>178
自分がやる野球=パワプロのなんG民にそんなことわかるわけないやろ
自分がやる野球=パワプロのなんG民にそんなことわかるわけないやろ
181それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:31:21.47ID:ib0sX8+q0 というか相手はプロ野球選手な訳で素人目に見えておかしいなって思うことが起きてる時はブルペンの状態とかベンチで何か起きてると思うのが自然やと思うんやが
182それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:31:34.63ID:6kBghMmnr 野球ファンは煮詰まってくると投手の上澄みを求めて全部捕手のせいにしだすからな
183それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:32:07.93ID:i2BgX5A60184それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:32:08.33ID:wYrTYY8I0 パワプロのリードって投手能力上げるんだよな
そういうキャッチャーって相性含め現実には存在せんのか
そういうキャッチャーって相性含め現実には存在せんのか
185それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:32:09.93ID:ERN5P4KF0 少なくともここにいる素人がどうこう言えるようなものではないってのは確か
結果的に打たれたから叩いてるだけ
結果的に打たれたから叩いてるだけ
186それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:32:11.10ID:Cvv0rPCa02022/05/22(日) 09:32:16.05ID:ZUUL1LFP0
投げっぷりもよくわからんわ
188それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:33:30.05ID:qXRIJu1ad189それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:34:10.67ID:M6fDxryJ0190それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:34:31.07ID:5mGrFBTi0 いいリードは結果論やけど悪いリードはあるっては聞いたぞ
191それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:34:46.23ID:Xh4IXfP8a まあ実際主力投手どもにも「こいつとは組みたくない」とか言われて拒否されるような奴はリード力ないようなもんと言ってもええわ
誰とは言わんが
誰とは言わんが
192それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:35:27.49ID:ib0sX8+q0 野球ファンの6割が捕手視点ゲームでモノを語るからな
次に何投げるかの決定権はマウンドにいる投手っての頭から抜け落ちてる奴多い
次に何投げるかの決定権はマウンドにいる投手っての頭から抜け落ちてる奴多い
193それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:35:44.51ID:fhC+OWq/a 結局投げるのは投手だし捕手によって成績が大幅に左右されるような投手は重要な局面は任されないレベルってことだし、レベルが高くて状態の良い投手は誰が受けても変わらない
194それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:35:53.43ID:Cvv0rPCa0 首振って投げて打たれたのに捕手のせいにするアホ
195それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:36:30.68ID:RwrPl6RX0 >>184
オリの二軍では山崎勝己が捕るとフォークがよく落ちるって評判やったらしい
オリの二軍では山崎勝己が捕るとフォークがよく落ちるって評判やったらしい
196それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:37:13.43ID:x1X++9ied >>192
サインに首振ったとかそういうのは全くの無視やからな
サインに首振ったとかそういうのは全くの無視やからな
2022/05/22(日) 09:38:24.51ID:CfJpR3jR0
>>180
(プロスピじゃ)いかんのか?
(プロスピじゃ)いかんのか?
198それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:39:37.92ID:qXRIJu1ad199それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:41:16.38ID:MjxP9xRup >>167
それはリードの件じゃなくて太田育てなきゃいけないのに炭谷使いすぎって話
それはリードの件じゃなくて太田育てなきゃいけないのに炭谷使いすぎって話
200それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:41:27.59ID:QJvd1FYb0 リード神話を生み出したのは野村克也と水島新司が大体悪いよな
201それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:44:06.75ID:31bD9J/r0 谷繁クラスの捕手は1試合を通してトータルで打ち取れる様な組み立てを目指すからな
そこまで徹底してリードが効いてくるわけ
そこまで徹底してリードが効いてくるわけ
202それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:44:25.23ID:DUMx2qcT0203それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:44:48.50ID:SfGRP8350 贔屓の打者が打った時「相手の捕手リード悪いなぁw」って思うことなんかほぼ無いのが全てを物語ってるわ
204それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:45:57.04ID:VwLFA8r10 >>203
一応え?ここでインコース構えるの?とかはあるぞ
一応え?ここでインコース構えるの?とかはあるぞ
205それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:46:28.44ID:Gk2xzw/x0 >>203
確かに思わんなわかりやすい
確かに思わんなわかりやすい
206それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:48:16.00ID:omKwNDFFp 打てない上に燃えた古賀はどうすればいいんだよ
207それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:48:59.23ID:jE4ifKel0208それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:49:05.56ID:8R9p6E7J0 狙って投げたところに100%行くなら有りそうやけどなぁ
209それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:49:59.24ID:oD0W9VwI0 リードなんて打てれば見逃して貰えるんだよなぁ
ソースはキノタク
ソースはキノタク
210それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:51:33.43ID:qXRIJu1ad >>209
普通に打撃のが大事だわな
普通に打撃のが大事だわな
211それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:52:07.63ID:J16c2xrOa 構えた所来ないしコースより球種やろ
ちな鷹
ちな鷹
212それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:52:13.84ID:2LT1s6vOM213それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:53:55.29ID:2LT1s6vOM214それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:54:49.96ID:NfhnXaBzM インハイに…インハイに…
215それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:54:54.69ID:v+U084xK0 捕手の能力で重要な順は
フレーミング→ブロッキング→打撃→盗塁抑止→リードみたいなイメージやわ
フレーミング→ブロッキング→打撃→盗塁抑止→リードみたいなイメージやわ
216それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:55:58.77ID:7NusBnw/d ピッチャーがすごければ打たれないやろ
217それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:56:47.57ID:SfGRP8350 野球のプレーの中で唯一「俺でも出来る」って部分が次の配球を考えることやからな
投げたり打ったり守ったりはプロの技術ありきやから口出せんけど考えることに関しては出来ると思うからプロのプレーに張り合ったりするんや
そういう奴らはゲームと違って狙ったとこに投げてもくれないし投げてほしい球投げてくれるわけでもないってことは忘れてる
投げたり打ったり守ったりはプロの技術ありきやから口出せんけど考えることに関しては出来ると思うからプロのプレーに張り合ったりするんや
そういう奴らはゲームと違って狙ったとこに投げてもくれないし投げてほしい球投げてくれるわけでもないってことは忘れてる
218それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:56:52.13ID:qXRIJu1ad >>215
ワイは打撃>フレーミング>捕球>肩>その他のイメージ
ワイは打撃>フレーミング>捕球>肩>その他のイメージ
219それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:56:59.61ID:sRD/7uOB0 >>199
投手側が炭谷の方を選びたがるからしゃーない
投手側が炭谷の方を選びたがるからしゃーない
220それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:57:03.10ID:ug0n+eiK0 インハイに……インハイに……(懇願)
外だ……(絶望)
外だ……(絶望)
221それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:58:25.85ID:G/JTl81n0 里崎も言ってるけど最低限守れりゃどのポジションも打撃が1番重要
222それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:58:28.33ID:VwLFA8r10223それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:59:15.60ID:Gk2xzw/x0 >>217
打ったり守ったりにも文句言いまくりですが
打ったり守ったりにも文句言いまくりですが
224それでも動く名無し
2022/05/22(日) 09:59:49.45ID:ERN5P4KF0 この間の大山が同点2ラン打ったのも大城が批判されててびっくりしたわ
真ん中に抜けてくる事も想定してリードするのがキャッチャーの仕事とか言ってて地獄
そんなん言い出したらどこにも構えられんわ
頭藤本かよ
真ん中に抜けてくる事も想定してリードするのがキャッチャーの仕事とか言ってて地獄
そんなん言い出したらどこにも構えられんわ
頭藤本かよ
225それでも動く名無し
2022/05/22(日) 10:00:56.14ID:JoFBGh+ha226それでも動く名無し
2022/05/22(日) 10:01:03.69ID:2LT1s6vOM 序盤ならともかく、終盤の一点を争う展開で3塁に進まれたときに落ちる球が使いにくいとか言い出す解説ほんま嫌い
プロがそんなアマチュアみたいな思考持たんといてくれやほんま
プロがそんなアマチュアみたいな思考持たんといてくれやほんま
227それでも動く名無し
2022/05/22(日) 10:02:30.72ID:2LT1s6vOM >>224
申告敬遠しろってことやろ(適当)
申告敬遠しろってことやろ(適当)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【SNS】「性的でキモい」 マルちゃん【赤いきつね】アニメCMが炎上 ★5 [煮卵★]
- 科学者への信頼…日本は68カ国中59位 [少考さん★]
- 【CM】カップ麺【赤いきつね】アニメCMが "性的表現"? SNSで炎上、「エロ要素なくない?」反論も… ★2 [少考さん★]
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは ★3 [牛乳トースト★]
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★8 [お断り★]
- いよいよ心配…自動車整備士が足りない 志願者減、転職する仲間「息子には継がせたくない」 ★2 [蚤の市★]
- 八潮市「道路陥没の復旧にふるさと納税での寄付お願いします!」 [256556981]
- 弱男チーズ「赤いきつねアニメCMの気持ち悪さがわからない」👉2秒で論破される [691850561]
- バカ無職たちの昼休憩🏡
- あのちゃん「つらい。全員いなくなってほしい、お前は基地外だって声が聞こえる」 [542584332]
- 【安倍悲報】がん闘病中の岸博幸「ふざけんじゃねえ」高額療養費引き上げに怒り🥺お前や竹中が進めてきた方針やで [359965264]
- 堀江貴文 前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか登るようなもんでしょ 金さえ払えば誰でも行けるし」