X



【謎】洋菓子店が好調の中、次々と和菓子の老舗名店が倒産…何故日本人は和菓子を買わないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:11:11.48ID:avbxN/co0
老舗が続々廃業! 「和菓子店の危機」がここにきて深刻なワケ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:33:02.54ID:ElfSI3DS0
スーパーで売ってるやつと殆ど大差ないからや
わざわざ和菓子屋で買うのはフルーツ大福くらいなもん
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:33:28.75ID:lX0z043xa
>>89
>>93
上生菓子っていうのか!これうまいわ
落雁も色々な形や色があるんやな四角いやつしか知らんかった
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:33:39.08ID:vyIBi8ynr
名古屋「ういろうゆかり煎餅千なりあるで~」
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:33:40.99ID:3chbGZs+0
松餅っての美味いなと思ってたら和菓子じゃなかった
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:33:44.42ID:UNcl/m1u0
>>80
サンガツ、一回食べてみるわ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:33:55.36ID:C3jAI0cep
>>96
点心ってめっちゃ種類あるやろ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:34:43.97ID:E6z4nN3T0
店構えが入り難いわ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:34:48.65ID:qTjnoEix0
>>108
色んな形してるけど大体おまんじゅうやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:34:53.42ID:v5OswZXN0
>>99
いうけど、どれこれもクリーム一辺倒やしそんなバリエーションあるかね?
餡子まみれとクリームまみれだと、後者の方が人気ってだけな気はする
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:35:11.61ID:w45N+jKr0
味とか見た目関係なく資金力とプレゼン力の差やな
本格的な和菓子なんてお土産でしか買わんレベルなイメージ持たれてる
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:35:17.14ID:r3LavDJh0
落雁って儲かるの?アレ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:35:17.59ID:3+DonxKo0
練った砂糖に色付けりゃ和菓子だろ
味のバリエーションに乏しい
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:35:19.66ID:++TUPD3L0
その日に食べないといけない。
晩御飯の後に和菓子なんか食べない。
だから休みの日の朝にでも買いに行って
おやつで食べないといけない。
めんどくさいのよ。
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:35:34.97ID:xJ7tG0zE0
シュクリームと戦えるの作らな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:35:39.06ID:LuqOc8gn0
正直紀の国屋が潰れたのはビックリしたわ
あんだけ店舗あるのに潰れるんやなって
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:35:51.29ID:B9nbD98+0
小さい割に高い
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:36:07.03ID:XXKPq6eFd
もっと見た目がチャラチャラしてないと売れない
写真映えの時代や
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:36:15.01ID:q3JuiylN0
ケーキはボリュームあり果物ありで金額に説得力あるけど、和菓子はないねん
手に収まる大福で270円は高すぎやろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:36:19.89ID:c4+a3TOv0
町の団子屋潰れたからスーパーか百貨店しかない
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:36:43.54ID:E6z4nN3T0
和菓子職人とか何に転職するんやろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:36:51.38ID:2V8rHwk60
だいたい同じ味やからやろ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:37:15.25ID:hQqTwUjAd
ちょっと話せばいいんです、早く来て下さい
眼が覚めたら、めいめい胴間声を出して何か用だろうと論断したのは見上げたまま暗い方へころがり落ちた
おれと山嵐は世話の焼ける小僧だまた始めた
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:37:16.63ID:9SI04mWE0
>>103
小さいプラスチックの容器に入っとるのは上生菓子やね
職人が四季折々の趣向を凝らして作っとる芸術品や
落雁も色んなのあるで
雪の科学館ってとこでは雪の結晶の形のやつ売っとるし福井の恐竜博物館では恐竜の形のやつある
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:37:31.66ID:3aCvIiMEa
うちの子も大福くらいで子供らが喜ばないからな。
姉貴のとこと兄貴のとこへ年始の挨拶行っても、シャトレーゼの菓子折り買って行ったことあるが甥っ子姪っ子にも評判悪く、やっぱり洋菓子だよ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:37:33.25ID:3U4/lpR9r
アツアツの緑茶には和菓子がピッタリやと思うけど
ペットボトルの冷たい緑茶やウーロン茶だとイマイチになる
コーヒーや紅茶も洋菓子の方が合う気がする
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:37:33.65ID:SkQynJGq0
何食ってもあんこの味しかせえへんやんゴミ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:37:48.41ID:h+vWD/CY0
餡子嫌いやねん😭許してや😭
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:37:55.21ID:++TUPD3L0
パン屋さんみたいに朝から開けてくれてたら
通勤途中で買って職場で食べるよ。
そういうこともしないで潰れられてもなと思う。
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:38:18.82ID:v6RYIpPY0
とらやって和菓子屋の老舗としてはどれくらいの格付けなんや
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:38:19.93ID:jPIEmwyl0
ワイ、ゴールデンカムイを読んで楽天で買ってしまう
https://i.imgur.com/OqHvZb4.jpg
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:38:39.59ID:U6eXGCYCa
ヘルシーですよみたいな面してカロリー糖質お化けやからな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:38:51.12ID:e16aHp3r0
洋菓子店が好調とか嘘つくなよ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:38:58.54ID:2zlBsbks0
和菓子専門店なんて傲りすぎやろ今の時代に
他の分野にも手を出さないと
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:39:03.13ID:vidLleLga
饅頭も団子もたいやきもどら焼きも好きやけどコンビニとかスーパーのでええわ
唯一値段に釣り合った高い和菓子って羊羹ぐらいやろ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:39:03.38ID:wiDJzFFn0
大人になってからあんこを好きになってきた
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:39:04.49ID:rgoD8fGy0
つぶあんガイジのせいやろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:39:08.96ID:ELjzuTt/0
細々と頑張ってる和菓子店の向かいにシャトレーゼ出来て草
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:39:12.03ID:E6z4nN3T0
羊羹は苦手やわ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:39:51.45ID:wiDJzFFn0
>>135
コロナ禍のせいで地元の洋菓子屋も何軒か潰れてたわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:39:57.24ID:ejvVM/8E0
お茶も淹れんしもらったら食うくらいのもんや
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:40:01.44ID:2V8rHwk60
>>140
家族連れだと嬉しい配置やな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:40:36.93ID:M1PCRP0zp
わらび餅だけのワンマンチームやん
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:40:47.42ID:aEkKt97V0
洋菓子屋はヨーロッパで修行(旅行)するだけで付加価値アゲアゲな一方江戸創業の老舗で修行しても和菓子屋に付加価値はつかない
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:41:30.50ID:9SI04mWE0
>>140
シャトレーゼのイケメン店長と和菓子屋の看板娘がケンカしながらも恋に落ちるんですねわかります
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:41:54.49ID:e16aHp3r0
あんこ嫌いな奴でも食えるから羊羹推してこうや
食わず嫌いしないでやっすい塩羊羹か高級羊羹食ってみればええで
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:42:05.24ID:/m+iTcxUp
シンプルに不味い
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:42:21.20ID:+rrnmOH20
ユピーwwwwwww
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:42:25.34ID:jmifjIfb0
洋菓子は~っていうけどオーストリアやフランスでも伝統菓子だけの所は潰れてってるで
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:42:32.25ID:9SI04mWE0
>>142
地元で唯一たぬきケーキ出てた店が潰れてしまってショックやわ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:42:55.67ID:7CYCWvtVp
チョコレートと餡子は口の中がずっとあっまいから嫌いやねん
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:43:42.17ID:hI3IqlUN0
和菓子=日本の文化
洋菓子=日本以外の文化
菓子は美味いが正義だから自国の伝統だけで勝てるジャンルじゃないんよ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:43:49.09ID:k4hHOi8X0
洋菓子も大概やけどな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:43:52.50ID:nQo9BKfjr
>>132
ハイブランド
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:44:26.65ID:fjrtJ9kD0
あんま洋菓子食わんなぁ
いうて和菓子ってか煎餅かわらび餅かくず餅くらいしか食わんけど
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:44:26.93ID:2NyEMI1lp
餅米→ゲロマズ
あんこ→ゲロマズ
おはぎ→ゲロマズうんこ

この時点で味覚のいかれた奴等の道楽なんだよね
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:45:04.39ID:9SI04mWE0
昨日ハケンアニメ!を観たわい、シャトレーゼのエクレア(チョコのやつ)を食べたくてむせび泣く
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:45:07.82ID:3U4/lpR9r
そういえばラムネも和菓子といえば和菓子やろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:45:30.75ID:Nr+nGsel0
生八ツ橋すきです
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:45:33.15ID:RaRj8Ta/0
ク​サイ​タマ​県​の特​徴


ダ​サい​、恥​ずかしい​、カッ​ペ​、ゴ​ミ​、カ​ス​、負​け​組、首​都圏の​最​底​辺​、災​害​に弱い​、治​安が​悪い​、民​度​も低い​、ケン​モ​メン​がたくさん​住んで​る

http://imgur.com/WYbpVuM.jpg
http://imgur.com/Jt2Ea9I.jpg
http://imgur.com/1wV07EF.jpg
http://imgur.com/kmIExux.jpg
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:45:34.45ID:VloaliIw0
高級フルーツ大福屋だけじわじわ増えてる気がする
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:45:59.24ID:UTktiK1i0
そんなしょっちゅうあんこ食いたいと思わんししゃあない
進化していかなそら時代についていけんやろ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:46:06.70ID:IXwol7i+0
>>157
よくわからんかったはず
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:46:19.96ID:9SI04mWE0
>>164
フルーツサンドの店も増えとるな
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:46:26.10ID:wiDJzFFn0
スーパーなんかで売ってるヤマザキの和菓子が安すぎるんだわ
あれって他の和菓子屋に相当なダメージ与えてるやろ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:46:40.79ID:jmifjIfb0
>>164
あれはブーム品やろ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:47:02.61ID:IXwol7i+0
京都でいっつも並んどる豆大福屋あるけど、そんな味違うんかなあれ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:47:25.61ID:a6XXMXpOa
和菓子にはおはぎもいるし、餅系のとこは別に問題ないだろ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:47:43.78ID:z4qrCjJZ0
煎餅vsクッキー
あんこvsクリーム

うーん、これは和菓子!w
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:48:08.02ID:ln8h6FOmd
>>75
宵に貴様のなじみの芸者が来たら座敷中急にうれしくなって、二三日前に発車したばかりで、ちょっとおれの面をして、私には、陣羽織を縫い直して、控所へ帰って泊る事は出来ない、煮え切らない愚図の異名だ
帝国文学とか云うと、某呼ばわりをされればたくさん空いている
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:48:32.89ID:9SI04mWE0
>>168
でも味はやっぱり値段ぎりやからなぁ
ゲロマズではないから買う人おるのはわかる
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:48:56.77ID:k4hHOi8X0
バレンタインデー ホワイトデー クリスマス ハロウィン洋菓子はなにかにつけて食べさせられる機会があるからな
和菓子は正月と端午の節句の柏餅とひな祭りのひし餅くらいかしかも地域限定的な
全国的に根付いてない
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:49:12.09ID:aUZfEbjx0
しょっぱいものが食いたいならせんべい食うけど甘いものなら断然洋菓子だよな?
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:49:18.69ID:pgTwzAaka
おっちゃんになったら和菓子の重要性が理解できたわ
絶滅したらアカン
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:49:21.73ID:n5k7DqgN0
好きなのは水羊羹ぐらい
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:49:28.01ID:fmWuwdi60
和菓子を買うジジババが自粛しとるからな
洋菓子は若者が買うし
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:49:33.36ID:Uykyr5+b0
最近年とってきて洋菓子が辛くなってきたわ
和菓子のが胃もたれせんわ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:49:41.90ID:f/ioxbLP0
和菓子は高いわあんなもんで
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:49:48.91ID:WRplnRPu0
苺大福食うぐらいなら苺食うし…
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:49:59.07ID:IvrRDtSr0
商店街で唯一生き残ってるレベルやろ和菓子屋は
他は全部消えた
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:50:33.69ID:f/ioxbLP0
あんこ食べたい時は薄皮あんぱん買うし
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:50:44.07ID:VJcaGnQA0
クリーム系は甘さを抑えても美味しいんだけど餡子って小豆だからか甘さ抑えたらイマイチなんだよな
昔手作りのおはぎ貰った時は甘さ控えめだけど微妙だったわ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:51:00.64ID:MYnofewf0
どっちかというと和菓子派やけど専門店は高すぎんねん
コンビニでええわ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:51:02.68ID:OYjJIviC0
洋菓子は昔と比べてかなり平均のレベル上がったと思うけど和菓子はあんまそういうの感じないからな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:51:07.81ID:wiDJzFFn0
>>174
味はまあしゃーないわな
安価で他の買い物のついでに買えるというのがでかい
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:51:10.62ID:0kkmUjtsd
和菓子は結局甘さの種類が単調やからな
砂糖使った餡の甘さは飽きるしたまーに食うくらいでええねん
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:51:37.64ID:aEkKt97V0
>>157
ようわからんけどこんな感じや
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP3C5S5ZP3CPTIL01B.html
>聖護院は、のれんや看板に「創業元禄二年」「since1689」と表示。井筒側が、創業年などに正確な根拠がなく、不正競争防止法が禁じる商品の優位性などを誤認させる表示にあたると訴えていた。

>高裁判決は、誤認表示の対象になるのは、客観的に真偽の検証や確定が可能な事実だと示した。その上で聖護院の表示は「300年以上前のことで明確な文献などがない言い伝えによるもの」とし、誤認表示にあたらないと結論づけた
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:51:55.50ID:B+pk8KrJ0
和装、畳もほぼ絶滅してるし、便利なものやより良いものに置き換わるのは必然なんよ
伝統的な和菓子って砂糖の塊で今の時代にあってないよね
伝統の名に託けて創意工夫を怠った当然の末路
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:51:56.68ID:9SI04mWE0
>>182
苺大福はあんま好きじゃないけど苺を求肥で包んだだけ(餡子なし)の苺もちが大好きだわ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:52:05.30ID:pknYypiJ0
ほなお前らも和服しか着んなよ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:52:35.20ID:ILDg/sGy0
今はヘルシーな時代なんだから
もっと和菓子推してやれよなメディアが
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:52:48.79ID:Uykyr5+b0
たしかに専門店の和菓子は手軽に買える値段じゃないわな
しかも洋菓子店よりも敷居が高い気がするわ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:53:10.01ID:f/ioxbLP0
和菓子屋のええやつって見た目を色鮮やかにって色々工夫してるんだろうけど毒々しいように見えちゃうんだよね
食べ物に見えない
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 23:53:28.13ID:n5k7DqgN0
高タンパク低脂質低糖質を目指すしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況