X

ヤクルトって真面目になんでこんな強くなったの???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 06:36:57.74ID:QFWo/FBU0
投手良くなりすぎじゃね?
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:12:42.18ID:8vuNZtJe0
キャッチャーとショート育成しながら首位はすごい
若手に関しては良くも悪くも我慢強いよな
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:13:14.95ID:hojrwTcW0
>>71
毎回同じこと言ってるやろ
真弓からなにもかわってないな
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:14:43.64ID:AQO0oJgr0
神宮とバンドの距離感覚が逆転する特殊能力
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:15:49.87ID:GUUiTYO8a
>>159
おじさんにも基本我慢強いぞ
むしろあれだけ我慢する高津が見放した西浦がやばい
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:15:53.23ID:l/XD3JCsd
四球出すくらいなら打たれろの精神
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:16:14.42ID:RemRMNTS0
最近まで捕手の打撃ショートの打撃が弱点だったけど
中村の復帰+内山の成長+長岡の成長で隙がなくなってきた
2022/06/01(水) 08:19:00.51ID:i4RNohpd0
>>112
アレだけって誰や
高津政権で獲得したのサイスニだけちゃうか?
2022/06/01(水) 08:20:25.33ID:qbC8hQXjM
ドラフトとトレードと外国人と戦力外がやっとハマった結果やで
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:20:39.15ID:5Axp8x7S0
古田「当てても死なんから内角にシュート投げろ近藤」
古田「木澤のシュートいいねえ」
古田「星のストレートちょっとマッスラしてるな。シュートとかどう?」
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:21:23.03ID:xVrHcigH0
>>100
なんかいつもの阪神的やな
中継ぎが強味という地味さ
ヤクルトの場合は村上塩見がおるから打線も安定しとるな
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:21:34.80ID:MjWJy1Qha
長岡はもう元山越えたん?
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:21:46.58ID:eR713IQpM
>>112
知らないなら黙ってたら?
恥かくよ
2022/06/01(水) 08:22:08.57ID:3bdVDVUl0
そう思うと田畑みたいな焼き畑投手コーチってほんまクソやな
それで優勝するならまだしも
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:23:37.93ID:VCfkqyWZ0
>>9
確かに三浦前の横浜ってヤクルトと互角にやりあってたイメージ
イメージやが
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:24:22.55ID:GUUiTYO8a
>>167
野村再生工場かな
2022/06/01(水) 08:24:51.53ID:qbC8hQXjM
あとは怪我がめちゃくちゃ減ったわ
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:24:54.03ID:5Axp8x7S0
>>171
マクガフは生き残ったけどハフと中尾が死んだな
旧近藤がいなかったら被害者増えてたわ
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:26:43.65ID:hojrwTcW0
>>174
怪我はコンディショニングトレーナー増やしまくってるのもあると思う
管理でこんなに減るならもっと早く手をうって欲しかった
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:26:45.08ID:FfHv32gIa
1試合の勝敗に全然囚われてないよな
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:27:22.22ID:5Axp8x7S0
>>176
トレーナーはほんま大事
横浜見てると思う
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:28:10.73ID:0EgfQrx9M
これだけ強いと観客数もウナギ登りやな
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:28:41.96ID:lVKUEX57a
>>169
OPS的には元山の方が上
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:29:42.71ID:yWsmqO0qd
>>51
響いちゃダメだろw
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:30:56.46ID:TsUJXEPe0
>>181
せやな
効いてくるのが適切やな
2022/06/01(水) 08:31:02.93ID:VBciRiMB0
今年はヤクルト被本塁打数ワースト2位やけど
失点数は阪神に次いで2位やしな
思った以上に大量失点してる試合がないのか
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:35:32.99ID:avFCSjol0
二軍で尾花・小野寺が育成して高津と伊藤智で回すってのは機能しとるね
打者はコーチ以外も川端と青木居るのデカいわ
2022/06/01(水) 08:37:05.84ID:i4RNohpd0
>>178
いやヤクルトも効果出るまでだいぶ時間かかったで
結局選手と首脳陣の意識変わっていかないと減らないんよ
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:37:06.81ID:jloyA2nS0
war的には別にヤクルト投手陣優秀でもなんでもないからやっぱ運用の差だろうな
2022/06/01(水) 08:38:12.24ID:i4RNohpd0
>>183
神宮だしソロならしゃーないの精神
2022/06/01(水) 08:38:19.24ID:98mV801h0
宮本もヤクルトファンに叩かれがちだけど選手の意識を変えたよな
ソフトバンクの選手に比べたら身体の線が細すぎると食事から変えたし
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:38:31.16ID:NrWNHXwX0
高津有能
2022/06/01(水) 08:38:54.29ID:JH+6DSyz0
>>177
延長になるくらいなら負けたほうがええくらいな感じある
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:39:19.32ID:aRbDMoMJ0
謎の勢力「warがセ5位で低いから落ちる〜」

順位は落ちずにwarだけ上がった模様
というかwarで未来なんてわからんわアホか
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:40:08.26ID:45ZzFYRxd
高津そら無茶やろって采配がなぜか去年から当たりまくる
2022/06/01(水) 08:40:49.21ID:VBciRiMB0
神宮だけ重力が違うとしか思えんくらいに打球が伸びない
2022/06/01(水) 08:41:31.58ID:VBciRiMB0
昨日サイスニード7回行かせたとき高津何してんねんって呆れたワイ
2022/06/01(水) 08:41:50.20ID:98mV801h0
言うて神宮なんて京田や糸原がホームラン打てる球場やん
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:42:47.46ID:Hhq+kzab0
ワイ「高津この起用おかしいやろ」

そいつが活躍して高津の勝ち

こんなんばっか😨
2022/06/01(水) 08:43:06.15ID:Ob/vhr/bM
規定打席助っ人OPSワースト3(過去50年)

1975年 ジェスタッド(日ハム) 
OPS.613

2012年(統一球)フェルナンデス(楽天)
OPS.624

2012年(統一球)マートン(阪神)
OPS.632


オスナ OPS.564
2022/06/01(水) 08:43:33.32ID:pTrh3j830
>>75
打席数は全然違うけど

荒木  .300 0本 OPS.900
オスナ .215 4本 OPS.564

オスナとか使わない方がいいレベルだろ
一塁手でOPS.600未満とかゴミやん
2022/06/01(水) 08:43:43.19ID:VA0zL12+0
結果論になるが今のヤクルトは選手の続投とか交代のタイミングがわりとうまく行ってるよな
見極められる監督が有能と信じるかたまたまでそのうち歯車が狂うと思うかでヤクルトの強さに対する感覚が変わりそう
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:44:04.06ID:m0ySPmey0
阪神
0失点(4勝0敗)
1失点(7勝6敗)
2失点(6勝4敗)
3失点(3勝9敗1分)
4失点~(0勝14敗)
ヤクルト
0失点(8勝0敗)
1失点(7勝1敗)
2失点(6勝1敗)
3失点(3勝5敗)
4失点~(4勝12敗1分)

この違い。噛み合ってる
2022/06/01(水) 08:44:15.41ID:NS/0DMzC0
>>177
まだ5月なのに酷使とかあり得ないでしょって感じの継投を勝っててもやってるからなあ
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:44:29.84ID:pdPJ7P+40
名将・高津の登場で全てが変わったよな
投手陣が強化されまくった
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:45:04.84ID:DJK9lI/hM
オスナのwrc+40とか見たけどほんま?どうやったらそんな数字出るんや
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:45:07.92ID:BKDHrWgo0
どんだけ打たれてもオンボロ投手陣と神宮だから取り返せると思ってたけど最近ちゃうもんな
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:45:11.83ID:3SHALfGH0
高津「ゆるゆるローテでシーズン見据えた投手運用します」
伊藤智「ホークアイのデータを噛み砕いて選手に伝えます」
尾花「シュートやカットボール覚えさせて投手を開花させます」
小野寺「土手投げで下半身鍛えます」
古田「変化球に逃げて四球量産する捕手陣の意識変えます」
ヤクルト本社「ダノンと手を切ったのでお金出します」
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:45:27.76ID:hojrwTcW0
>>185
それもあると思う
近藤は犠牲になったのだ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:45:40.87ID:aC/u0JpOa
勝ちながら若手も抜擢する名将高津
西浦干して長岡フルとかオフの集合スレだったら若手厨のレッテル貼られてもおかしくないレベル
2022/06/01(水) 08:47:27.21ID:VA0zL12+0
ヤクルトはリリーフホワイト運用って言われてるがそこまでホワイトではなくないよな
試合数少ないから登板数少なく見えるだけや
田口はわりと酷使されてる方
ただ去年の困ったら清水ほど誰か一人に依存はしてなさそうか?
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:47:57.38ID:ArxfRLwVd
なんか雰囲気っていうか
チームのムード良いよなヤクルトって

でもファンがキツイ
なんか苦手やわ
2022/06/01(水) 08:48:12.68ID:JH+6DSyz0
>>200
どっちかというとおかしいのは阪神の方な気がする
2022/06/01(水) 08:48:38.00ID:6Oy2oaCL0
>>209
わかる
どんどん巨人ファン化してるわ
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:48:47.65ID:XKnYxbX90
>>209
https://i.imgur.com/DpSIzHD.jpg
山田哲人さんもそう思ってるんだよな
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:49:26.46ID:Vd4P3iiRa
今は投手強いけど打線が危ういわ
夏場が勝負やな
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:49:58.72ID:nZ97OMklM
ヤクルト1000やろ
2022/06/01(水) 08:50:04.31ID:cqchhamfr
>>208
どの投手が投げてもある程度何とかなると良い好循環生まれるんやぞ
それがないと今だと横浜がそうか
どの場面でも伊勢が出てくる
2022/06/01(水) 08:50:06.58ID:pTrh3j830
ヤクルトが村上とか塩見とか出てきて、投手陣もよくなって強くなったのもあるんだろうけど
セリーグの他5球団が弱体化したのも大きいだろ

巨人は主力の坂本も丸も菅野もピーク過ぎて下り坂だし、岡本はいまいちだし
阪神はもうめちゃくちゃだし
広島は鈴木抜けちゃったし
横浜もボロボロだし
中日も弱いし

そらセはヤクルト1強時代になるわ
2022/06/01(水) 08:50:15.61ID:VBciRiMB0
現状調子に乗れるような試合しとらんからな
神宮では辛勝ばっかりやし
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:50:19.00ID:UreDfXxQM
設備もデータ解析も充実してもう脳筋じゃ勝っていけない時代やねんな
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:50:58.03ID:RBtivZbe0
もう少し先発を信頼してイニング投げさせてやれよとは思う
うまくリリーフ運用してるんやろうけどそれでも時々登板過多になりがちやし
2022/06/01(水) 08:51:27.14ID:VBciRiMB0
正直カツオは毎度もう1イニングいけるやろって思ってるわ
2022/06/01(水) 08:51:28.13ID:rl0Arskca
でも他球団は怪我人多くて上がり目あるけどヤクルトだけ上がり目なくないか
後半わからんぞ
2022/06/01(水) 08:51:51.70ID:VA0zL12+0
>>217
日本シリーズみたいなギリギリの試合多いよな
横綱相撲取れてないから相手が負けにいっただけで強く感じられんわ
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:51:59.42ID:JLIArvme0
外国人当てまくっとるからだろ
日本は外国人ゲーやん
2022/06/01(水) 08:52:01.87ID:cqchhamfr
>>219
球見て判断しとるらしいから信頼したら裏切られると思うで
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:52:10.94ID:ArxfRLwVd
>>211
言葉には出来んが、巨カスとはまた違う鬱陶しさや

>>212
226新コテ ◆OHZsIfvpuM
垢版 |
2022/06/01(水) 08:52:16.29ID:vsPlw/Rna
>>211
いや、珍カスの頭がおかしいだけだぞ
東京の平均年収600万超
大阪、400万台
2022/06/01(水) 08:52:28.39ID:pTrh3j830
>>221
サンタナ復帰で、さらに上がり目あるやろ
オスナと違ってサンタナは活躍するから
2022/06/01(水) 08:52:49.25ID:vi4lBe8LM
青木山田村上と各世代にレジェンドがいるから選手がやりやすそう
229新コテ ◆OHZsIfvpuM
垢版 |
2022/06/01(水) 08:52:53.46ID:vsPlw/Rna
>>225
東京の平均年収600万超
大阪の平均年収400万台

東京圏の人口3400万人
大阪、800万人
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:52:53.72ID:Qw9BqSada
>>217
三連覇広島とかみたいに圧倒的な強さで勝ってればもっと元気いいんだろうけどな
心臓に悪い試合ばっか
2022/06/01(水) 08:53:15.55ID:98mV801h0
>>221
現状で奥川もサンタナもないし青木も川端もどう見ても状態悪いし
別に上がり目あるやん
2022/06/01(水) 08:53:21.27ID:Gl64ZdCz0
1軍2軍通して方針が一貫してる印象
フロントも含めてか?
やっぱ連携がしっかりしてるのは大事やね
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:53:32.98ID:a88J89e0d
>>216
何故去年最下位の横浜がボロボロなのか
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:53:39.12ID:leXkx/c40
高津が名将の野球やっとるわ
ちなヤクさえ高津にボロ負けしとる
2022/06/01(水) 08:54:01.30ID:cqchhamfr
>>230
独走しても良いことないで
消化試合ばっか増えてCSで負ける
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:54:08.76ID:nfVUDLCB0
ん?もしかしてセリーグの監督って健常者高津だけか?
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:54:36.07ID:ArxfRLwVd
アカンすよ
くらいから雰囲気変わった感あるよな
2022/06/01(水) 08:55:05.78ID:ctlMckar0
勝てそうな試合大西コールで凌いで勝ったの肝据わりすぎやわ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:55:13.59ID:5CB/82CW0
古田とかいう有能。あいつコーチで戻してえんちゃうか?キャンプで来てから捕手良くなってる
2022/06/01(水) 08:55:30.77ID:JH+6DSyz0
>>221
去年のドラ1も故障でおらんのや
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:55:36.19ID:WJhe9v7ed
神宮にMySQL持ち込んでるらしい
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:55:58.34ID:3Iv7Uelo0
ビジターで無双しててホームで糞雑魚化してたけど
交流戦入るちょっと前から神宮でもそこそこ勝てるようになったからのはデカいわ
相変わらず点入らんけど
2022/06/01(水) 08:56:08.65ID:EMjfEbbq0
コーチ陣が有能なんだろうねえ
下も含めて
有能なコーチ呼ぶのが監督の仕事だと思うから高津最強やな
2022/06/01(水) 08:56:28.96ID:cqchhamfr
>>239
現状が正しい古田の用法だとも言われとるぞ
2022/06/01(水) 08:57:09.35ID:pTrh3j830
>>236
原ってガイジ監督なのか?
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:57:19.94ID:FkRO5Fsja
>>243
田畑「ワイの残した財産が大きい」
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:57:21.41ID:3SHALfGH0
>>208
火消し能力が高すぎる田口さんサイドにも問題がある
基本回途中継投やらんのに田口だけには頼ってまうわ
2022/06/01(水) 08:57:33.59ID:VBciRiMB0
とりあえずホームで11勝13敗の借金2まできたな
2022/06/01(水) 08:57:39.26ID:6Oy2oaCL0
>>244
古田宮本は臨時くらいが丁度いいと思うわ
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:58:06.95ID:kLRMX2gSa
>>243
もともとボロクソ言われてたコーチ陣だったんだけどな
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:58:35.87ID:HgQikGZU0
高津ってバントガイジしたり左右病ガイジしないの?
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:58:49.14ID:vLcuutDEM
宮本はシフト否定派やしデータ重視のこの路線が続く限りもう一度呼ばれることはないやろなぁ
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:58:57.13ID:a88J89e0d
>>250
てことは設備かスタッフが有能ってことやん
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 08:59:18.67ID:TYGoNViZd
伊藤智仁は戻ってくる前は終身雇用を義務付けられたノムの負の遺産扱いやったのにな
2022/06/01(水) 09:00:03.76ID:pTrh3j830
高津のせいじゃないかもしれないけど
オスナみたいな12球団ぶっちぎり最低の一塁手をいつまでレギュラーで使うんだ
フロントが血迷って3年契約しちゃったから使わなきゃいけないんか
オスナを使ってる時点で高津も言うほど名監督じゃなくね
2022/06/01(水) 09:00:35.71ID:6Oy2oaCL0
>>251
そもそも打順は高津が決めてない説ある
最近の高津の本で打撃コーチに決めさせてるって書いてたし
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 09:00:45.76ID:kKjkCvh30
野手スカウトがたしかだから
サイクルちゃんと作れて
投手も整備できりゃそりゃ勝つわな
外人スカウトもまあええ方で
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 09:00:57.28ID:837JXibor
>>255
可能性としては契約やない?流石に頭抱えとるやろ
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 09:01:19.33ID:dBu2iGnJd
話変わるけど2軍の球場茨城に移転するってホンマか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況