今日はルヴァン杯のグループリーグが多く開催され北海道コンサドーレ札幌も突破しトーナメント進出しました。
が、多くのメディアでは野球は取り上げられるのに、あまり話題に上らない。皆さんJリーグの何が嫌いなんですか?
Jリーグ取締役「おまえらさ、Jリーグの何が嫌いなの?」 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:46:57.96ID:+dpf7CFDp437それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:00.07ID:5W5W9JXkM438それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:00.18ID:Aj1fCsDca 最初の頃のヴェルディとかスポーツ興味ない女も選手の名前出てくるレベルだったけど今はそんなん一切ないしまあ時代やろけど
439それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:00.30ID:dmR19GHed440それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:04.18ID:Bd/JRaq40 >>429
これにつきるよなマニア向けになっただけ
これにつきるよなマニア向けになっただけ
441それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:04.52ID:620l84Kpa >>382
全然一緒じゃないんだよなぁ
全然一緒じゃないんだよなぁ
442それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:05.93ID:LZqKM2zzd >>421
チラベルトで知識止まってるわ…
チラベルトで知識止まってるわ…
443それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:12.97ID:3ICiy4Vr0 >>430
東が超激戦区で西は広島一強やな
東が超激戦区で西は広島一強やな
2022/06/01(水) 16:28:14.20ID:l/kYT3KH0
445それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:17.43ID:dzfs0Nora サッカーは4年に一回ワールドカップ見るくらいでちょうどええわ
ワールドカップは野球民のワイでも面白いし世界で一番見られてるスポーツ大会やからな
ワールドカップは野球民のワイでも面白いし世界で一番見られてるスポーツ大会やからな
446それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:20.17ID:41dNGAOQa 野球は年143日、相撲で年90日やるのにサッカーはたった年34日じゃそりゃ報道数も減るやろ
447それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:29.62ID:EwR2JBON0 >>374
マツダ系だから100%動けんぞ
マツダ系だから100%動けんぞ
2022/06/01(水) 16:28:30.32ID:upJoiZdz0
449それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:34.00ID:Ry7RgiPJ0 やきうとかスポナビの一球速報見ててもおもろいからな
サッカーじゃそうはならんやろ
サッカーじゃそうはならんやろ
450それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:37.53ID:YsNF60kV0 まあハイライトだけで十分なのは
どのスポーツでも同じとしても
点が入らんのでハイライトシーンも少なくなる
興味が薄い人にはつまらんとはいえると思う
どのスポーツでも同じとしても
点が入らんのでハイライトシーンも少なくなる
興味が薄い人にはつまらんとはいえると思う
451それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:43.67ID:vuUaplYf0 やっぱ日本のプロスポーツは親会社がなきゃだめなんや
455それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:57.58ID:ncOxR2ISd >>330
こういうのでホルホルしとるけど12チームのNPBが国内だけで50以上、さらに下部カテゴリーや海外クラブや代表チームまで分散しとるサッカークラブに負けたらそれこそ大問題やないか?
こういうのでホルホルしとるけど12チームのNPBが国内だけで50以上、さらに下部カテゴリーや海外クラブや代表チームまで分散しとるサッカークラブに負けたらそれこそ大問題やないか?
456それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:29:09.14ID:L1xwEDOP0 政令指定都市20位あるんだから政令指定都市だけにクラブ作れよ
何も無いクソ田舎にクラブ作っても金稼げねぇだろ
何も無いクソ田舎にクラブ作っても金稼げねぇだろ
457それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:29:18.15ID:c6cDZeqxr458それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:29:19.35ID:tp21se0d0 ミスターってまだコンサ好きやったんやな
というかミスターの発言やのにどうでしょう関連のレス全然ないやん
というかミスターの発言やのにどうでしょう関連のレス全然ないやん
459それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:29:20.31ID:eBOif3N9r460それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:29:43.84ID:5W5W9JXkM461それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:29:53.68ID:JXtOkEE8d ハーフコート20分くらいでええやろ
462それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:29:56.69ID:IoPdVP63M 客先でサッカーファンのおっちゃんがいて同じように野球目の敵にしてた
んで海外しかみないって言ってたからどっちやねん!と思ってた
リアルでもサカ豚ってそんな感じなんやな
んで海外しかみないって言ってたからどっちやねん!と思ってた
リアルでもサカ豚ってそんな感じなんやな
464それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:30:10.22ID:4/Yti+Tc0 結局代表戦が全てよ
465それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:30:16.79ID:iVIn74rI0 JリーグのA契約は保有人数上限あるのが大変そう
有望なので溢れかえった時とかどうすんねやろ
有望なので溢れかえった時とかどうすんねやろ
466それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:30:18.70ID:3ICiy4Vr0467それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:30:18.81ID:+esYD2cI0 >446
相撲は今はコロナ禍だからアレやけど本場所以外は地方ドサ回やし、稼働はもっと多いな
相撲は今はコロナ禍だからアレやけど本場所以外は地方ドサ回やし、稼働はもっと多いな
468それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:30:27.08ID:AThtYDz1a 戦力が拮抗しすぎやから一部大正義チーム作った方がいい
川崎をPSG バイエルン ユーヴェ(故)化しろ
川崎をPSG バイエルン ユーヴェ(故)化しろ
469それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:30:28.57ID:5W5W9JXkM470それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:30:45.02ID:onMdDrXDa サッカーの試合よりフットサルダブルヘッダーの方が見てて面白いよな
471それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:30:52.48ID:8GImtlx9M 陰キャ陽キャって分け方もちょっと古いよな
やっぱりサッカーファンっておじちゃん?
やっぱりサッカーファンっておじちゃん?
2022/06/01(水) 16:30:55.28ID:2mKRwP6D0
473それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:02.72ID:1V3D80U8r474それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:09.66ID:ZIW5xEh20 野球っていうのは戦後アメリカの洗脳によって広められたスポーツなのを理解しような
サッカー支持者が増えてきたのはそれから目覚めた人が増えてきたからなんや
サッカー支持者が増えてきたのはそれから目覚めた人が増えてきたからなんや
475それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:21.03ID:dQHvPoYLp >>276
パリーグTVでさえ100万再生なんて山のようにあるけど😅
パリーグTVでさえ100万再生なんて山のようにあるけど😅
476それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:22.72ID:dfOizBdK0 >>437
サッカーあんまり詳しくないから教えてもらいたいんだけど、サッカーの運要素ってボールの跳ね返りとかゴールバーに嫌われるとか、それ以外もある?
確かにジャイアントキリングは多いイメージあるな…
サッカーあんまり詳しくないから教えてもらいたいんだけど、サッカーの運要素ってボールの跳ね返りとかゴールバーに嫌われるとか、それ以外もある?
確かにジャイアントキリングは多いイメージあるな…
477それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:28.80ID:onMdDrXDa >>474
減ってね?
減ってね?
478それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:33.58ID:/rD+ZYiB0 サッカー野球は娯楽がなかったおっさん世代の趣味や
479それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:40.27ID:8GImtlx9M >>474
今となってはアノンQレベルの話やな
今となってはアノンQレベルの話やな
480それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:40.68ID:1DRDaQmv0 そもそもサッカーが流行ってる国は競技の選択肢が少ない国やん
日本アメリカ中国のように他にいくらでも選択肢がある国やとそこまで流行らんのよ
見てて面白い競技が他にあるから
サッカーはやるのはクッソ面白いけど見てて面白い競技ではないやろ
日本アメリカ中国のように他にいくらでも選択肢がある国やとそこまで流行らんのよ
見てて面白い競技が他にあるから
サッカーはやるのはクッソ面白いけど見てて面白い競技ではないやろ
482それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:52.36ID:CfxVQiSa0 日韓ワールドカップの時に野球相撲並みの人気コンテンツにするチャンスだったのにな
483それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:53.13ID:oZ+ROTQCa パ・リーグがメディアで取り上げられるようになるまで
何年かかったと思ってるのか
何年かかったと思ってるのか
484それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:54.47ID:YsNF60kV0 海外でどんだけ人気かは知らんけど
日本人にはあんまり向いてないのかもな
Jできて何十年も経つんだし
もう競技自体の問題かと
日本人にはあんまり向いてないのかもな
Jできて何十年も経つんだし
もう競技自体の問題かと
486それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:58.67ID:duvB/Ewy0487それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:59.51ID:Ry7RgiPJ0 現実では野球を目の敵にしてるサカ豚の方が多いからな
特にプロ野球に対する税リーグファン
プロ野球ファンからすれば税リーグなんて眼中にもないんだけどな
特にプロ野球に対する税リーグファン
プロ野球ファンからすれば税リーグなんて眼中にもないんだけどな
488それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:01.42ID:837JXibor >>474
目覚めろってやべぇな素ならドン引きや
目覚めろってやべぇな素ならドン引きや
489それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:02.63ID:EwR2JBON0 >>474
戦前から甲子園があって5万人のスタンド満員にするくらい中学野球は人気あったぞ
戦前から甲子園があって5万人のスタンド満員にするくらい中学野球は人気あったぞ
490それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:08.69ID:XekncdlCa >>456
ど田舎の鹿島はそれでも人気やぞ
ど田舎の鹿島はそれでも人気やぞ
491それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:11.25ID:5uFQubli0 海外で活躍する日本人いるのにわざわざドメスティックな試合見る必要ある?
相撲と野球が異常なだけ
相撲と野球が異常なだけ
492それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:12.06ID:5W5W9JXkM >>475
そうなんだ野球は人気あるねほんと
そうなんだ野球は人気あるねほんと
493それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:12.98ID:620l84Kpa >>465
そんなん海外やらにレンタルやら移籍やらで売るだけだろ
そんなん海外やらにレンタルやら移籍やらで売るだけだろ
494それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:34.21ID:+esYD2cI0495それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:34.35ID:VeIGIgeN0 理想のクラブ→地域企業がばんばんスポンサー出しておらが村の広告塔として地域活性化につながる運営
現実のクラブ→一部の有名クラブ以外は経営キュウキュウスポンサーにペコペコして自治体の公共事業と化した運営
現実のクラブ→一部の有名クラブ以外は経営キュウキュウスポンサーにペコペコして自治体の公共事業と化した運営
496それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:34.41ID:iVIn74rI0 >>474
支持者が増えたんなら見に行ったればええやん
支持者が増えたんなら見に行ったればええやん
497それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:39.46ID:Rwvb63sS0 >>480
ヨーロッパはサッカー一辺倒のはずなのにオリンピックでメダルたくさんとってるけど
ヨーロッパはサッカー一辺倒のはずなのにオリンピックでメダルたくさんとってるけど
498それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:49.05ID:MuGl47ZF0 JのためにDAZN契約して、おっレアルマドリードの試合やっとるやんってそっちを見てみたら、もうJ見る気なくなるやろ
499それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:52.09ID:6ro2PAy40 >>474
高校野球や大学野球は戦前から国内で一番盛り上がるスポーツやったんやが
高校野球や大学野球は戦前から国内で一番盛り上がるスポーツやったんやが
500それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:02.05ID:+HGQvqct0 地域密着(クソ狭い範囲の地域に密着)
これやめろ
1チームあたりのサポーターの数少なすぎてスタジアムガラガラ、税金ありきのチーム運営
営利団体として成り立ってないわ
あと、チーム数絞ることで試合に出られる選手の平均的レベルが上がる
これやめろ
1チームあたりのサポーターの数少なすぎてスタジアムガラガラ、税金ありきのチーム運営
営利団体として成り立ってないわ
あと、チーム数絞ることで試合に出られる選手の平均的レベルが上がる
501それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:07.48ID:onMdDrXDa どうでもいいけどアフリカ大陸のGDPって巨人ファンが半数以上の県のGDP合計よりも少ないんよね
502それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:07.73ID:eTK4bmond >>395
ワイはサッカーも野球もよく見るけど最近はDOGSOって概念のせいでめちゃくちゃつまらなくなってる
決定的な得点阻止したファールは一発レッドってルールなんやけど退場が増えすぎて試合めちゃくちゃや
ワイはサッカーも野球もよく見るけど最近はDOGSOって概念のせいでめちゃくちゃつまらなくなってる
決定的な得点阻止したファールは一発レッドってルールなんやけど退場が増えすぎて試合めちゃくちゃや
503それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:07.76ID:KbRsJtKP0 なんかJリーグってスピード遅いよね
ダラダラやってるイメージしかない
ダラダラやってるイメージしかない
504それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:12.25ID:a/iAPCgs0 Jリーグって大学のサークルと大差ないレベルやろ
見てて面白いわけない
見てて面白いわけない
505それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:12.27ID:41dNGAOQa >>467
巡業も夏から再開やしあんだけのぶつかり合いしててこの稼働率はやべえわ
巡業も夏から再開やしあんだけのぶつかり合いしててこの稼働率はやべえわ
507それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:19.80ID:Quybd1DWd >>473
親会社の有無ってより興行が安定してるからスポンサーや協賛企業捕まえやすいってのは大きいと思うわ
J1でも下位チームなんてJ2に落ちた瞬間にスポンサーマネー消えるから安定経営や長期見据えた成長戦略とか立てにくい
親会社の有無ってより興行が安定してるからスポンサーや協賛企業捕まえやすいってのは大きいと思うわ
J1でも下位チームなんてJ2に落ちた瞬間にスポンサーマネー消えるから安定経営や長期見据えた成長戦略とか立てにくい
508それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:30.00ID:YsNF60kV0 野球はラジオ向きのスポーツだったんで
日本でも野球でもラジオの普及で広がった
と聞いたことがある
日本でも野球でもラジオの普及で広がった
と聞いたことがある
509それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:48.50ID:duvB/Ewy0 真剣にやるなら夏は休みにするよね
お遊びだから夏でもできちゃうんだよね
お遊びだから夏でもできちゃうんだよね
510それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:50.55ID:EwR2JBON0 サッカーは戦前ア式蹴球部?だっけ
そんな感じの名前でやってたはず
そんな感じの名前でやってたはず
511それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:54.10ID:K0uuPU920 チーム多すぎ
神奈川県民のワイはどこ応援したらええんや?
神奈川県民のワイはどこ応援したらええんや?
512それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:54.22ID:u/FJ/4w50513それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:57.91ID:6LBIh8Sv0 甲子園みたいにアマチュア時代からのスターが生まれにくい
514それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:02.98ID:5uFQubli0 >>506
メディアがしてるって言ってるからセーフ
メディアがしてるって言ってるからセーフ
515それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:05.77ID:LqPlpHTod そら札幌ドーム出ていきます自前球場作れますって見せられたら日ハムアンチコンササポは嫉妬に狂うわな
https://i.imgur.com/NRW6oHE.jpg
https://i.imgur.com/D83ErEi.jpg
https://i.imgur.com/d80NASy.jpg
https://i.imgur.com/NsLfz3q.jpg
https://i.imgur.com/NRW6oHE.jpg
https://i.imgur.com/D83ErEi.jpg
https://i.imgur.com/d80NASy.jpg
https://i.imgur.com/NsLfz3q.jpg
516それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:09.95ID:iVIn74rI0517それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:10.54ID:gWqnX4D20 毎日試合しないところ
518それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:14.57ID:5W5W9JXkM519それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:24.29ID:LZqKM2zzd >>474
はい正岡民
はい正岡民
520それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:26.09ID:+esYD2cI0521それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:32.62ID:620l84Kpa >>474
日本の野球は100年以上前からあるし戦前から人気なんだよなぁ
ちなみにサッカーも日本に入ってきたタイミングは野球と同じぐらいで100年以上歴史あるんやで…(小声)
何で日本に入って来た時期は同じなのにこんなにも違うんやろなぁ
日本の野球は100年以上前からあるし戦前から人気なんだよなぁ
ちなみにサッカーも日本に入ってきたタイミングは野球と同じぐらいで100年以上歴史あるんやで…(小声)
何で日本に入って来た時期は同じなのにこんなにも違うんやろなぁ
522それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:36.07ID:onMdDrXDa >>505
最短3秒で終わるやん。コスパは最強だよな
最短3秒で終わるやん。コスパは最強だよな
524それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:41.19ID:6etl1OJU0 最近代表戦すら見てないわ
525それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:44.85ID:3ICiy4Vr0526それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:48.75ID:LdsryoSSd >>437
ジャイアントキリング言うてもサッカーにありがちな弱いクラブが引きこもって引きこもってカウンター一発ってパターンがほとんどでそれそこまでカタルシスあるかなぁって
ジャイアントキリング言うてもサッカーにありがちな弱いクラブが引きこもって引きこもってカウンター一発ってパターンがほとんどでそれそこまでカタルシスあるかなぁって
527それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:49.58ID:dK2bixGmM >>480
これあると思う
アメスポとかほんと多様性あるもんな
四角いフィールド競技から扇形、果ては氷の上までさ
サッカー流行る国は他の競技も駆逐されるしダイバーシティの時代にあってこの競技自体が害悪にも思える
アメリカ日本中国式がワールドスタンダードになった方がおもしろいわ
これあると思う
アメスポとかほんと多様性あるもんな
四角いフィールド競技から扇形、果ては氷の上までさ
サッカー流行る国は他の競技も駆逐されるしダイバーシティの時代にあってこの競技自体が害悪にも思える
アメリカ日本中国式がワールドスタンダードになった方がおもしろいわ
529それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:49.80ID:QZCXBlrua >>508
野球はラジオ向きであるしテレビ向きであるしネット向きでもある
野球はラジオ向きであるしテレビ向きであるしネット向きでもある
530それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:01.78ID:5W5W9JXkM531それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:04.46ID:ExpEpJ0h0 >>474
戦前に普及してないなら敵性語の例にストライクはよしになったみたいなの取り上げられないやろ
戦前に普及してないなら敵性語の例にストライクはよしになったみたいなの取り上げられないやろ
532それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:05.27ID:AnELJcer0 >>455
じゃあ総数同士で比較すれば?
じゃあ総数同士で比較すれば?
534それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:10.95ID:Y5p4hGSdr >>374
スタジアムでゴネてるイメージが定着したからだろ
広島市民球場跡地にスタジアム建てろとか野球へのマウンティングとしか見れん
あとサンフレッチェって理由くっつけてコロコロスタジアム変えてるよな
鹿島なんかずっと同じスタジアムを使ってんのに
スタジアムでゴネてるイメージが定着したからだろ
広島市民球場跡地にスタジアム建てろとか野球へのマウンティングとしか見れん
あとサンフレッチェって理由くっつけてコロコロスタジアム変えてるよな
鹿島なんかずっと同じスタジアムを使ってんのに
535それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:11.27ID:6ro2PAy40536それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:11.68ID:5W5W9JXkM >>486
頭悪いのは生まれつきだろ
頭悪いのは生まれつきだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています