X

野球の仕組みや運用がサッカーや他スポーツと比べて劣ってる件 アマで顕著

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:04:16.78ID:t/I/KFFr0
立て直し

野球
・統括組織がありません
・社会人用の地域リーグがありません
・育成ライセンス制度がありません
・プロアマ協定なんてシステムがあります
・海外に行くのに時間がかかります
・アンダー世代のリーグがありません
・プロは人工芝でプレイさせられます
・元プロが育成年代であんまり指導してません
・バッティングマシンなど練習設備に金がかかりまくります
・ドラフト制度で好きな球団に入れません
・育成選手は1軍の試合に出られません
・期限付き移籍制度有りません
・プロの空白地帯がいっぱいありますがやる気ありません
・高校は事実上坊主強制です
・スターを活躍させるために清宮球を用意します、佐々木球疑惑も

野球がサッカーに勝ってるところは「毎日できる」ことだけ
それでも世界では惨敗
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:04:42.82ID:t/I/KFFr0
>統括組織がありません
統括組織がないから
坊主禁止にしようにもできないし
球数制限を設定しようにもできない
どこか一つが駄目組織な時点で野球自体に被害がある
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:04:53.67ID:t/I/KFFr0
>社会人用の地域リーグがありません
サッカーでもバスケでもバレーでも社会人用の地域リーグあって受け皿になっているが
野球にはそれがないの
対戦相手や球場も自分で手配しなきゃいけないので競技をするのに大きな妨げとなっている
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:05:28.51ID:t/I/KFFr0
>育成ライセンス制度がありません
ド素人がトンデモ指導をしても許される世界
ライセンス制度を必須にしてせめて最低限おかしな指導は出来ないようにするべきでは?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:06:05.91ID:FBVhB4k20
部外者による部外者の意見
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:06:12.85ID:t/I/KFFr0
>プロアマ協定なんてシステムがあります
意味不明すぎ
優れたプロがなぜアマに教えられないのだろう
むしろアマが指導する方が害悪なのに
2022/06/04(土) 13:07:17.96ID:FjAiW14n0
秀岳館の件で分かったけど
サッカー界ってあんな糞監督が20年以上も平然と監督続けられてたくらい
統括組織としての役割が全く機能してない
野球以下のゴミ組織だね
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:07:24.69ID:xzIMQ1RYr
それをスレ立てて何が言いたいんや?改善案の募集?勝利宣言?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:07:27.72ID:t/I/KFFr0
>海外に行くのに時間がかかります
海外FA取得するまで最短で6年かかるらしい
大卒なら28歳になってしまう、事実上海外挑戦させない鎖国システム
ポスティングとかもあるがそれは球団の任意で選手の権利じゃないことにも留意
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:07:30.35ID:LIAkP/Eb0
ドラフトとかいう高校生の人生をくじで決める制度は控えめにいって異常やわ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:07:38.10ID:WshJU7a+d
世界で惨敗らしいけど国内ではどうなん?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:07:49.66ID:/TRLRaSlM
滑稽な部外者やな
結局ワーワー言うのは外の人
多分野球見たことすらなさそう
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:08:31.84ID:Yz5YJih80
指摘内容はちゃんとしてて草
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:08:58.39ID:t/I/KFFr0
>アンダー世代のリーグがありません
サッカーでは高校プレミア、プリンスリーグがあり、どんな選手でも試合に出られるようになっている
中学では大会のみで高校野球は冬の甲子園にリーグ戦があるのみ、夏は一回戦さようならってのも多い
大学、社会人ではリーグがありそれなりに試合数があるようだが……
残酷なシステムである
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:09:42.72ID:6CtgSf0fM
練習試合とか知らんのかこいつ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:10:12.23ID:t/I/KFFr0
>プロは人工芝でプレイさせられます
毎日プレイさせられるのに人工芝。
これで膝を壊した選手が大量にいる。
プロ野球は儲かってるのだからせめてプロの試合の開催は天然芝必須にすればいいのに
それをしようとしない
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:10:50.95ID:6CtgSf0fM
人工芝も改善されてますよ
天然芝より安全って言われてるやつ使ってるレベル
2022/06/04(土) 13:11:21.30ID:FjAiW14n0
てか何でサッカーは野球より選手育成も興行も下手なの
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:11:51.90ID:t/I/KFFr0
>元プロが育成年代であんまり指導してません
最近プロ球団も少年野球チームを持つことが増えてきたが絶対的に足りない
高校の監督で元プロ選手も規定があって少ないので優れた技術を持つ選手が
中学生、高校生相手に教えてない事態になっている
元プロが野球とは全く関係ない仕事について素人が教えてる姿は滑稽である
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:12:06.64ID:6CtgSf0fM
天然芝はここ3年でだいぶ変わった
追っかけてないとまだ人工芝害悪説で止まってる人もいるぐらい
問題はクッションよ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:12:55.29ID:smFGX8Qbd
そもそも国内で完結してるんやからレベルアップとか海外への行きやすさとかどうでもよくね?
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:13:35.50ID:6CtgSf0fM
選手の組合もあるから本気で移籍する必要あるなら労使交渉してるわな
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:13:45.09ID:t/I/KFFr0
>バッティングマシンなど練習設備に金がかかりまくります
野球の練習ではバッティングマシン、ノックマシン、プールなど練習設備に金がかかるため
アマはともかくプロでさえ成長に差が出る始末
なので高校野球とか同じチームばっかり連覇してつまらないことになっている
青森山田が決勝で高確率で負けるサッカーとはえらい違い
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:14:58.75ID:dD7NaKzH0
いや1番人気のスポーツが野球なんだから正解が野球やろ
2022/06/04(土) 13:15:11.74ID:smphpZdA0
毎日野球ネガキャンスレ立ててようやるわ
毎日データ出されて袋叩きにされてんのに
2022/06/04(土) 13:15:37.61ID:VeblgYhAa
>>15
練習試合は練習だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況