X



OPS←かなり浸透した wRC+←めっちゃオタク臭い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 10:49:31.87ID:O1DTg1UL00606
なぜなのか
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:00:50.09ID:2w5HJlQ00
>>543
怪我とかでパフォーマンスに影響出るからその辺やな
2019坂本とか序盤はクソみたいな数値出してたけど後半は平均ぐらいで守ってたぞ
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:00:57.31ID:jB5PpG+d00606
>>566
頭使って無さそう
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:00:57.83ID:CaeEqbVO00606
パークファクターって例えばその球場に合わせたバッティングできるやつもおるわけやし全部の球場で同じ回数打席にたった数を補正するって感じじゃあかんの?
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:00:59.69ID:dsPBatTn00606
>>534
長打率やない?
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:01:06.00ID:p6kHpQBE00606
>>538
打率、出塁率、長打率は結構水物で投高だったり打高だったり年によって得点相関がぶれぶれなんや、だからその程度のものでしかなかった
OPSはそれら三つを着実に上回る得点相関が認められてここまで支持されてる
2022/06/06(月) 12:01:07.72ID:dZKarLiL00606
>>566
興業効果も高いしな
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:01:09.91ID:M1FWQZYla0606
>>564
はよ調べてこいよ、メンタル弱いから無理かな
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:01:14.21ID:JukXyKnm00606
>>565
おう帰って数学の勉強しといてくれ
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:01:14.61ID:7vYfDrFmd0606
opsって長打が優位すぎるよな
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:01:21.22ID:Qo3GPiSXd0606
>>556
過去の順位見てきたんか?
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:01:21.29ID:gJBE5hsZ00606
>>526
いやできるで
データ売り買いしたりNPBの協力が進んでないから公表されてないんや
どこもあくまで自球団が勝つための研究にしか使われてない
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:01:25.76ID:H8pTwGa000606
>>567
そっちはそっちで投手の奪三振率にめっちゃ左右されるからuzrに取って代わられた
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:01:26.53ID:+i7GIQylp0606
>>468
それ長打率存在しないだろ
あえて言うなら.000じゃなくて----や
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:01:28.04ID:9J4ZAxv8H0606
OPSでも一般の野球ファンには説明いるからなあ
2022/06/06(月) 12:01:28.34ID:OmV7vGAra0606
>>534
本塁打ランキングやで
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:01:40.69ID:jB5PpG+d00606
>>534
ホームラン数
2022/06/06(月) 12:01:42.81ID:UJ4CfkhJ00606
わいはFIPはもっと知られるべきやと思うわ
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:01:47.62ID:dsPBatTn00606
>>538
OPS浸透前って打率!出塁率!本塁打数!打点!って感じやない?
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:01:48.39ID:0gQ3liVIa0606
>>517
TBS式はNG
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:01:53.58ID:1yQ8jw6o00606
>>544
いや打率は3割前後に収束しないぞ
BABIPのほうが運要素が強いので他の指標よりも使い続ければ収束する
打率は無能な打者なら2割に収束するぞ
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:02:01.14ID:3+KoDoGNa0606
自分が作り出した指標でもなければ自分がプレーするわけでもない全くの赤の他人の数字でよくそこまで熱くなれるよな
オタクって本当に謎だわ
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:02:05.42ID:8T8NIzwtd0606
UZRは5年間の累計で見ればほぼ印象通りになる
単年では相対指標やから他チームの誰が入るかでブレまくる
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:02:21.37ID:DEee1wHF00606
.237 46HR 107RBI 29SB OPS.836
MLBチームは再契約しなかったけどNPBだと神扱いされるんだろうな
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:02:21.68ID:nnJm5gYY00606
バイトが適当にやってるソース出せ言われてデルタのページコピペしたら逆にデルタの目視の信頼性証明したンゴ…



なんやこいつw
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:02:33.56ID:nKuRh/fna0606
ウズラと守備得点ってどっちが重要なん?
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:02:35.11ID:+i7GIQylp0606
>>475
UZR作った人が400試合って言ってる
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:02:37.23ID:cLtfDSHV00606
>>463
山田 133試合 .304(481-146) 38 102 101三振97四球 .425 ops1.032 30盗塁2盗塁死 ←走攻守完璧なセカンド
ロペス 123試合 .263(483-127) 34 95 75三振24四球 .299 ops.833 ←フリースインガーの鈍足ファースト

そら山田のほうが圧倒的に価値あるわ
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:02:52.83ID:dAa0ITQSa0606
>>572
出塁率と長打率が水物っていうならOPSだって同じやろ
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:03:00.41ID:6VZ7YPFl00606
>>584
FIPはあんましっくりこないわ
例年防御率よければFIPゴミでもええ選手やと思うし
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:03:06.92ID:U2dootrUM0606
>>592
さすがに守備得点はないわ
2022/06/06(月) 12:03:09.37ID:dZKarLiL00606
>>593
ええ…
公式戦だけじゃ使い物にならんやんけ
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:03:23.14ID:y6+ToLUs00606
opsは感覚的にめっちゃわかりやすくて長打ボチボチの出塁マシーンとかもちゃんと高く出るから最強や
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:03:24.97ID:91ZxKG2i00606
>>554
UZRの信憑性に記者やファンの印象は全く関係ないんだけど
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:03:30.86ID:p6kHpQBE00606
>>595
いや得点相関はその三つより確実に上
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:03:49.80ID:8T8NIzwtd0606
川上「野球未経験だけど指標や数字だけ見て野球を語る"野球を知らない野球小僧"が増えている」

野球を知らない野球小僧って表現ほんま好き
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:03:58.07ID:oVDjcRqFa0606
WAR-1.8の倉本に対する代替可能選手って結局誰だったん?
本来のWAR0.0って倉本未満の選手なんちゃうの
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:04:00.85ID:3NIxvi9qd0606
>>587
いまバビ低くても通算では高いから上がるはずなんてのは打率が収束すると言ってるのと変わらんのよ
本当に調子が悪くてボテボテの打球しか打ってなかったらバビ低いのも当然やし運が悪いなんて言えない
2022/06/06(月) 12:04:22.80ID:zkebifdYr0606
>>598
ちなみに打率は900打数くらい必要やで
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:04:23.45ID:Qo3GPiSXd0606
>>547
真正面の打球がイレギュラーして取れなかったら、誰でも取れる打球取れない下手くそって評価になるからな
ほんまおもろい
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:04:27.75ID:Zzs39pYh00606
BIGBOSSはアンチセイバーだけど有能だよあれ
去年の日ハムとか出塁率はまだマシだったけど得点一切入らなかったし
今年はホームラン重視して得点効率格段に上がった
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:04:28.89ID:cu3yqxHJ00606
>>592
外野とか捕殺多いのは舐められてる雑魚やん
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:04:32.03ID:K04gNDEud0606
得点圏打率が明らかに高いやつと低いやつって何が違うんかな
2022/06/06(月) 12:04:36.19ID:sv6tHKvT00606
>>463
ポジションやらベンチ入りの数が決まってるから話が違うやろ。戦争みたいに数の
制限なしならロペス80人で山田に対抗できるけど
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:04:36.71ID:nnJm5gYY00606
>>600
記者やファンの印象と比較した時の話やからなぁ
なら守備どこで評価してんのお前
2022/06/06(月) 12:04:39.19ID:F0x7bBx3a0606
OPを知る前は打率だけで見て.200とかクッソ下手くそな打者やと思ってたけど
打率.200 出塁率.250 OPS.800と色々な指標を見るようになって打率だけで判断しなくなったわ
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:04:41.55ID:jB5PpG+d00606
WAR3.0(シーズンを通じて活躍)
WAR3.0(4月5月だけ大活躍)

いうほど同じ価値か···?
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:04:43.49ID:CTgbjqxTd0606
デルタ有料にしたのまじで糞やわ
ワイ達の楽しみを一つ奪った
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:04:52.63ID:rQsI/5Cc00606
OPSもWARも年度間相関微妙だから実力を表す指標とは言い難くね?
結果を語るならWPAとか勝利打点でもいいわけやし

三振とか四球とかHard%でもいいから年度間相関高い実力指標はないんか?
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:04:53.04ID:aYQgtNBtp0606
チーム内で打順決めるためのもんなのになぜかガイジが他球団の選手とで比べてこれで負けてるのは監督のせいとか叩いてるチームは負けまくる
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:04:53.61ID:HGm6EiPud0606
絶対評価じゃないものを受け入れるのは抵抗あるのがほとんどやろ
2022/06/06(月) 12:04:56.71ID:cZJq63Kud0606
いやオタクやん
OPSは分かりやすすぎる
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:05:02.26ID:RTXmtfvi00606
>>519
もうホームラン率でよくね
得点との相関クソ高いやろ
2022/06/06(月) 12:05:02.65ID:sv6tHKvT00606
>>468
TBS式長打率かな?
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:05:04.68ID:4C9J4BZJa0606
小文字大文字記号が気持ち悪い
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:05:22.07ID:dAa0ITQSa0606
>>601
得点相関の話はしてない
お前OPSの算出方法知ってる?
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:05:26.14ID:+i7GIQylp0606
>>593
だから3年単位で見るべきって言ってる
今週のUZRとか今週の得点圏打率くらいどうでもいい指標
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:05:47.25ID:91ZxKG2i00606
>>611
UZRの信憑性についての話なのに他と比較する意味って何?
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:05:47.68ID:EbvloB2W00606
>>603
リーグの平均なんやから横浜にいるとは限らんやろ
横浜のショートが全員平均以下で倉本が最適解だった可能性もある
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:05:48.12ID:Qo3GPiSXd0606
>>590
デスパイネが重宝されてるんやから正しいやん
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:05:52.16ID:bshOAfQe00606
試合見てたらいい選手かどうかなんて大体分かるやん
クソみたいな奴を「指標はいいから!」とか言って擁護するためにしか使われてない
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:05:57.29ID:+i7GIQylp0606
安価間違えてもうた
>>598
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:05:58.99ID:wx+8ko2Vp0606
指標って後から結果としてついてくるんであって指標ありきで語ってるやつはアホなんだよな
指標通りに動くなら去年のソフトバンクはぶっちぎりで優勝してるっての
2022/06/06(月) 12:06:08.45ID:sv6tHKvT00606
>>474
プロにとったらwarなんて総合指標過ぎて何目指せばええかわからんししゃーないやろ
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:06:21.03ID:w5+hizGbd0606
逆に課金制になってWARとかUZR廃れて良かったわ
勝手に個人でニチャニチャ出してるだけの数字でこいつは糞だの言われてもピンとこねえし
選手もいい迷惑だろ出し方も分かってない数字で優劣つけられて
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:06:29.16ID:GafpgpG4p0606
わかりやすい×
ホームで半分試合こなすこと知らないアニ豚ホイホイ○
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:06:30.08ID:+i7GIQylp0606
>>601
OPSの意味知らなそう
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:06:31.87ID:U2dootrUM0606
>>627
具体的に誰やねん
清宮か?
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:06:32.03ID:jB5PpG+d00606
OPSは数字の見栄えがええんやろ
8と9という大きい数字や4桁というので別格感を感じられるんや
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:06:38.99ID:Zzs39pYh00606
>>463
そもそも野手なんてどいつだろうが80人も要らねえだろ
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:06:46.77ID:nnJm5gYY00606
>>624
UZRより信憑性ない印象が比較対象やからなぁって話やし
だからお前どこで守備評価してんの?
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:06:56.78ID:BwLs3MqcM0606
>>4
清宮のヘボ守備が反映されてない
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:06:59.11ID:1yQ8jw6o00606
>>604
いやいや、打率のほうがBABIPよりも運の影響は小さいんよ
だから例えばBABIPは例年と変わらんけど打率が例年より低いならそれは衰えてるということ
使い続けても回復はしない
逆にBABIPが例年より低いけど打率が例年並みなら運が悪いだけで実力はアップしているから使い続ければどんどん打率も上がっていく
全く同じやないで
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:07:02.21ID:6VZ7YPFl00606
>>623
UZRはその年ごとに相対で出してるわけだから3年で見るってのがそもそも無理じゃね
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:07:03.39ID:cLtfDSHV00606
>>612
そら.200 .250 ops.800って500打数100安打25二塁打50本塁打33四球やからそんなにホームラン打つならいい打者だわ
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:07:15.74ID:DEee1wHF00606
>>626
wRC+110 war1.3の選手だけどなこれ流石にデスパイネって奴はもうちょいマシな選手だろ多分
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:07:15.85ID:JtmZTMTY0
WARが全てなら毎年順位はWARが高い順になるはずやけどそんなシーズンの方が少ないからな
これいうと「無能采配が~」って都合のいいところだけ数字に出てこない要素使って反論してくるけど
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:07:20.68ID:wT8uOwBq00606
PFとかいう毎年コロコロ変わる指標が全く信用ならん
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:07:38.82ID:nnJm5gYY00606
>>331
>>463
WARアンチの例えズレすぎててWARの欠陥示せてないの草
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:07:45.41ID:cu3yqxHJ00606
計算が簡単なのは重要
複雑なのは、謎の係数かかってたりするし
係数が毎年変わったりするから使いづらい
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:07:53.29ID:p6kHpQBE00606
>>633
長打率と出塁率足しただけでそれらより得点相関高いデータが取れるから分かりやすさ含めここまで優遇されてるんだよなあ
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:08:06.85ID:91ZxKG2i00606
>>637
今はUZRの信憑性について話てるんだけど話を逸らすなよ
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:08:12.63ID:8T8NIzwtd0606
指標や数字を他ファン煽りや選手中傷の棍棒に使う奴ばっかりな現状では受け入れられる物も受け入れてもらえんわ
2022/06/06(月) 12:08:16.15ID:PeZD5g1Gr0606
こういうのの論文とか日本で出してる人おる?
勉強したいんやけど
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:08:20.71ID:U2dootrUM0606
>>646
これ言うけど自分たちでいちいち足してるわけちゃうやん
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:08:25.25ID:vDvMtDK/00606
指標で野球語れる人かっえけわ
OPS war uzr whipしかわからん
投手のFIPとか打撃の細かい指標わからんわ
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:08:28.70ID:p6kHpQBE00606
>>622
足し算しただけやから水物!って思ってんの?
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:08:34.04ID:+dnIWL8I00606
>>644
東京ドームとかすげえ極端だよな
急に打低球場になったと思ったら打高に振り切れたり
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:08:37.27ID:qOHii04or0606
UZRって隣の選手の上手さにも左右されるんやろ?
三遊間に同じ打球が飛んだとして
サードショートどっちも下手で間を抜けたヒットならサードショートどっちもUZRマイナス
どっちかがクソ上手くて、たとえばサードがアウト取ったらサードはUZRプラスでショートはUZR不動なんやろ?
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:08:40.36ID:oVDjcRqFa0606
>>625
代替可能選手はその瞬間チームにおらんでも簡単に用意できるってのが前提やん
獲得すべきWAR0.0程度のメンツ揃ってるところでは使われへん控え選手って誰やったん
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:08:56.59ID:Jo/hI7+700606
煽りの道具に使わなくなったら反発されなくなるやろ
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:09:02.39ID:nnJm5gYY00606
>>643
なんで采配出したら都合よく~ってなるんや?
むしろWAR欠陥言う奴がチーム順位で戦ってる時点で都合よく不確定要素無くしてるやん
2022/06/06(月) 12:09:06.39ID:zkebifdYr0606
>>643
それ言ったら順位は必ず得失点差順になるかって話になるやろ
WARは勝利って言う単位やけど根本は10得点分が1WARなだけや
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:09:09.86ID:GxvTTFsnM0606
socのスレかと思った
2022/06/06(月) 12:09:17.42ID:ZSZ+ijcJ00606
牧のUZRが+って信じられん
いや信じてないんだけど
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:09:19.23ID:gJBE5hsZ00606
>>644
まずサンプル数が少ないし
どこの球場も毎年マウンドの高さ変えたりマイナーチェンジしてるし
数年の間にエキサイトシートやテラスなんかの大きな変更も入るから仕方ないわな
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:09:23.17ID:+i7GIQylp0606
>>635
この印象が浸透してるのがOPS最大の利点やね
この点においてはwRC+はまだまだや 160って言われてもどれくらい凄いのかわからん人の方が多い
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:09:25.43ID:U2dootrUM0606
>>649
良い方も悪い方も別に打率とか防御率と変わらんやん
それで批判されるやつもいるし
的外れすぎるわ
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:09:25.88ID:7vYfDrFmd0606
指標のおかげで評価されてる選手と指標のおかげで大した事ない扱いされとる選手って誰や?

後者は巨人岡本のイメージやけど
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:09:26.55ID:hTGMg37Jp0606
論外のゴミ守備いたら相手に複数人イチロープレゼントすることと同じだからwarは大事や
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 12:09:31.20ID:nnJm5gYY00606
>>648
はい論破
ちなみにデルタの目視は信用できるで


またどんなデータにも誤差はあります。MLBで機械的に取得されているトラッキングデータであってもそれは変わりません。トラッキングデータが実用に耐えうるのは、誤差がないからではなく、実用面で問題ない程度に誤差を小さく抑えることができているからです。

目視によるデータの誤差を正確に把握することは容易ではありませんが、MLBでトラッキングデータを使って確認された現象を、同じように確認できるかどうか試すことで、その精度をある程度確認することは可能です。今回はデータ精度の検証も兼ねて、カウントによるストライクゾーンの変化について分析を行っていきたいと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況