https://myjitsu.jp/enta/archives/105075
https://youtu.be/HVgjlP7omZQ
『FF16』もアクションRPG?“FFおじさん”から悲しみの声「ターン制バトルを…」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:47:52.96ID:WuHRzGux02それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:48:12.91ID:PV5+aYzbp myjitsu
3それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:49:02.05ID:NkgKTukF0 めずらしくライターの名前を出すまいじつ
4それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:50:00.68ID:4XmwZ/2O0 あれDMCだろ
5それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:51:07.41ID:mXDbuZGUa FFおじとか8の時点で挫折してたやろ
アクションも苦手やし頭も悪いんや
アクションも苦手やし頭も悪いんや
6それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:51:17.38ID:PiMqjgM80 ターン制は時代遅れおじさん↓
7それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:51:20.84ID:bCGkDZdEM すき家のチーズ牛丼コラボを
チギュ滅がコラボして好評だったんだからオタクどもは喜ぶだろ
チギュ滅がコラボして好評だったんだからオタクどもは喜ぶだろ
8それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:52:33.76ID:AsbIcPQq0 なんでソロゲーなんだ?仲間がいないFFなんてFFじゃない!とか言ってて草
ジジイの声は無視していいよ
ジジイの声は無視していいよ
9それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:52:57.75ID:FcLv8zq80 15のバトルには触れてるのにその後に出たFF7Rのバトルには触れないあたりがね
10それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:55:02.58ID:ZATO3tMJ0 >>2
これ
これ
11それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:55:59.96ID:UU2lStjNp 開発の人間FFデータベース女ってどうなったの?
2022/06/13(月) 11:56:23.36ID:lPyv3YjC0
13それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:56:26.02ID:WTbzqgFAd ターン制バトルやったのなんて3までやんけ
2022/06/13(月) 11:56:41.04ID:2wD0BB2Y0
9が至高だと思ってるが
評価低いんだよなあ
評価低いんだよなあ
15それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:56:49.62ID:2MKIWOeba おっさんになってターン制バトルできなくなった
16それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:57:28.88ID:Eq2qdnHca >>11
知らんけど16は開発ライン違うから関わってないんちゃう?
知らんけど16は開発ライン違うから関わってないんちゃう?
17それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:57:32.06ID:OpVt30brd19それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:58:31.30ID:AsbIcPQq0 >>14
戦闘テンポ悪すぎるからな9は
戦闘テンポ悪すぎるからな9は
20それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:58:42.89ID:t95BscFp0 グラに力入れてぼっ立ちターン制って馬鹿みたいじゃないですか10みたいで
21それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:58:45.03ID:oGQSiRNNa >>11
もう名前出さんやろなぁ
もう名前出さんやろなぁ
22それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:58:47.08ID:eWL33SAhd >>18
バトルメンバーは三人でよかった説
バトルメンバーは三人でよかった説
2022/06/13(月) 11:58:53.28ID:lPwheYz4p
6のリメイク出してくれ
ピクセルリマスターじゃなくて
ピクセルリマスターじゃなくて
24それでも動く名無し
2022/06/13(月) 11:59:14.95ID:mXDbuZGUa >>12
未だにベル100にすると詰むだの低レベルで進めた方が楽だの言ってるガイジがおるくらいに馬鹿なんやで😅
未だにベル100にすると詰むだの低レベルで進めた方が楽だの言ってるガイジがおるくらいに馬鹿なんやで😅
25それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:00:55.89ID:Hp54BSsqa ドラクエはいい加減スーハミの時代から脱却せえやいつまでコマンド型やつたる」ん
26それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:01:45.81ID:Zdv9oTX7a27それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:02:28.53ID:oGQSiRNNa 戦闘のテンポ一番酷いの7ちゃうか
インヤンとか
インヤンとか
28それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:02:46.33ID:Voti69RO0 16のバトルはATB付いてたし良い落とし所だと思うやってみないと分からんけど
29それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:02:59.49ID:wTlzagZO0 8はエンカウントのロードから最速で逃げてフィールドに戻るまで30秒ぐらいかかる
30それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:03:09.49ID:i66UWSZ80 まいじつでスレ立てするアフィとそれに食いつく養分G民
32それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:03:35.65ID:mTLNc+Ek0 >>26
ワイは9のロード気にならんかったけど流石に8の方がバトル毎のテンポはええわ
ワイは9のロード気にならんかったけど流石に8の方がバトル毎のテンポはええわ
33それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:03:36.10ID:+Yyjiz+Qa >>27
7はPS作品なら1番テンポええやろ
7はPS作品なら1番テンポええやろ
34それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:04:03.36ID:Zdv9oTX7a35それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:04:13.13ID:FQ3p6riJ0 ここ何年かでターン制のRPGいくつか出たけどどれも売れてないじゃん
36それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:04:31.80ID:6ya7B668a >>29
逃げんなよ
逃げんなよ
37それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:05:40.34ID:jIpDL6be0 >>35
ペルソナ5くらいかな売れてたのは
ペルソナ5くらいかな売れてたのは
38それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:06:22.13ID:Zdv9oTX7a39それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:07:32.23ID:OfvpjGOB0 ターン制ってFF4からちゃうやろ🤣
2022/06/13(月) 12:08:55.57ID:lPyv3YjC0
8のバトルってガチで一番つまんなくね?
敵が無駄に硬すぎるせいでわざと瀕死にして必殺技ブッパしないと時間かかるだけのゲームやん
敵が無駄に硬すぎるせいでわざと瀕死にして必殺技ブッパしないと時間かかるだけのゲームやん
41それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:09:04.06ID:GtfCpD0aM >>35
ポケモンはターン制RPGでは🤔
ポケモンはターン制RPGでは🤔
42それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:09:37.05ID:A+5SbQ5Qa 新規なんていないんだから昔の人に優しくしたほうがええんちゃうドラクエみたいに
43それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:09:52.10ID:QrkorQ1Ka >>39
ATBアクティブにするのって単なる縛りプレイやろ
ATBアクティブにするのって単なる縛りプレイやろ
45それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:10:23.35ID:WuHRzGux02022/06/13(月) 12:10:36.56ID:UyRfj98B0
それより一人で戦う系っぽいのが嫌だわ
地味なおっさんとかずっと使いたくない
地味なおっさんとかずっと使いたくない
47それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:10:50.58ID:TcIMz03c0 >>35
はいポケモン
はいポケモン
48それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:11:08.56ID:6ya7B668a >>38
リノアやキスティスに終始たたかうさせてんのならだだのアホやん
リノアやキスティスに終始たたかうさせてんのならだだのアホやん
50それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:11:35.25ID:Zdv9oTX7a51それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:12:01.42ID:Kq13/wvMa >>45
後者はともかく前者はここ数年の括りでええんか…?
後者はともかく前者はここ数年の括りでええんか…?
52それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:12:28.74ID:WuHRzGux0 >>51
ブレイブリーデフォルト2な
ブレイブリーデフォルト2な
54それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:12:52.55ID:t95BscFp0 ターン制って技術もアイディアも無い逃げだしね20年前は意欲的なのもあったけど突き詰めるとカードバトル的なギミックにしかならないしな
55それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:13:06.63ID:te33sLZXd 7リメイクのシステムでええぞ
56それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:13:09.10ID:mXsWM2swM >>29
やっぱエンカウントなしは便利やわ
やっぱエンカウントなしは便利やわ
2022/06/13(月) 12:13:11.90ID:GNHKLQe1a
買わないくせにターン制バトル求めるな
58それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:13:19.34ID:Zdv9oTX7a59それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:13:21.34ID:SGQGZoor0 海外も意識するの分かるけど、ワイはコマンドのFFまたやりたい
60それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:13:56.64ID:G2fG9Fxm0 FFは若者もやってるみたいなイメージ植え付けられてるけど実際はドラクエ以上におっさんゲーよな
ドラクエは11も評判ええしそこそこ当ててるスピンオフも出してるけど
FFは当たったの20年前の10が最後やん
ドラクエは11も評判ええしそこそこ当ててるスピンオフも出してるけど
FFは当たったの20年前の10が最後やん
61それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:14:06.39ID:Sga1R6jC0 ターン制RPGいつまでやるねん
62それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:14:09.98ID:eXNhVA2La 召喚獣合戦てあれどーなってんの?自分で操作できるわけやないんか?
63それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:14:28.04ID:UmvxzdO4M 気持ち良すぎチンポは?🤗
64それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:14:39.80ID:mR9XAfrMr >>60
14があるのでセーフ
14があるのでセーフ
65それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:15:12.67ID:Sga1R6jC0 ロックマンコマンドミッションまでやなターン制は
少なくとも据え置きでやることちゃう
少なくとも据え置きでやることちゃう
66それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:15:25.69ID:cSyqh1fZ0 >>62
吉田がプレイアブルって言ってた
吉田がプレイアブルって言ってた
67それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:15:29.16ID:NE4dDsLO0 >>62
まだ詳細は分からんけどプレイアブルな部分ではあるらしい
まだ詳細は分からんけどプレイアブルな部分ではあるらしい
68それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:15:40.58ID:Hp54BSsqa69それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:15:44.54ID:Kq13/wvMa >>64
FFは14しかやったことないとか言うやつ割といてビビるわ
FFは14しかやったことないとか言うやつ割といてビビるわ
70それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:15:45.41ID:PrIndxDCp パーティ制ならコマンドターンバトルになっちゃうよね
71それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:15:49.47ID:+cHywrEu0 7Rのアクション難しすぎないし最終的にターン制と変わらんからアレでええやろ
道中のザコといちいちエンカウントしてテンポ悪い時代は終わったんや
道中のザコといちいちエンカウントしてテンポ悪い時代は終わったんや
72それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:16:30.54ID:WjRt0ahh0 リアルなグラフィックでこっちが棒立ちの敵殴って次は順番に敵の攻撃突っ立って受けるんか…?
73それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:16:42.94ID:tp0+vd070 最近はアクションばっかだよな😓
たまにはコマンドバトルやりてえ😭
たまにはコマンドバトルやりてえ😭
74それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:16:50.20ID:Kq13/wvMa >>68
シリーズでまとめるならまだしも13は売れた方やないの?
シリーズでまとめるならまだしも13は売れた方やないの?
76それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:16:52.96ID:6ya7B668a77それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:16:56.31ID:mR9XAfrMr 今すぐに戦闘中にキャラチェンジ出来るようにしろ
78それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:17:00.52ID:shwOkaMT0 おっちゃんにはFF10方式でええやろ
79それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:17:39.40ID:Vi8yFAd00 あのキングダムハーツみたいな戦闘システムやめて欲しいわ
80それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:17:43.18ID:NE4dDsLO0 >>73
7Rやれよ
7Rやれよ
81それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:18:04.71ID:Gt3kuRQfM FFが巨大な敵の足ペシペシするだけのゲームになってまうんか😭
82それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:18:24.15ID:Voti69RO0 >>69
14はFFのファンってよりオンラインゲーム好きな層がやってるイメージワイの周りにも14以外のFFやった事ないやつ多い
14はFFのファンってよりオンラインゲーム好きな層がやってるイメージワイの周りにも14以外のFFやった事ないやつ多い
83それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:18:41.71ID:nNH4L3b3a >>14
これは確実におっさん
これは確実におっさん
84それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:18:47.89ID:tp0+vd070 >>80
あれアクションちゃうの?🤔
あれアクションちゃうの?🤔
85それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:18:51.48ID:5poPhQ5WM FFおじやけど現役14プレーヤーならやれそうけ?
86それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:19:03.28ID:yjKcyMZOr ターン制いうけど4の時点でATBになってるんやん
コマンド入力バトルの間違いか?
コマンド入力バトルの間違いか?
87それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:19:03.96ID:V2o0Qt06a >>72
ターン制求めてるおっさんはコマンドの文字追うので精一杯だからリアルなグラフィックなんて見てないぞ
ターン制求めてるおっさんはコマンドの文字追うので精一杯だからリアルなグラフィックなんて見てないぞ
88それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:19:06.80ID:92iQ03WV0 7Rってアクション自動でやってくれるモードあったやろ
あれじゃあかんのか
あれじゃあかんのか
2022/06/13(月) 12:19:19.05ID:nAXmQ16LM
90それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:19:21.80ID:/uk1otKka >>25
ドラクエって世代交代できてないイメージやから堀井とか鳥山みたいな主要人物引退したら影響デカそうやな
ドラクエって世代交代できてないイメージやから堀井とか鳥山みたいな主要人物引退したら影響デカそうやな
91それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:19:22.60ID:z9+0hvC+a アクティブATBすら出来ないならドラクエやるかピクセルリマスターの1 2 3でもやってたらいいんじゃないの
92それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:19:28.39ID:NE4dDsLO0 >>84
アクションの振りしたコマンドやな
アクションの振りしたコマンドやな
2022/06/13(月) 12:19:34.24ID:GL6wUTPN0
94それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:19:39.83ID:dpRUwuK10 15みたいな感じ?
95それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:19:59.61ID:QrkorQ1Ka >>85
GCDとめずにまわせるならいけるんちゃう
GCDとめずにまわせるならいけるんちゃう
96それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:20:05.18ID:NNznbXmI0 >>88
イージーモードって表記されとるからプライドが許さんのやろ
イージーモードって表記されとるからプライドが許さんのやろ
97それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:20:20.65ID:Voti69RO0 15みたいな完全なアクションは嫌だわ
98それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:20:41.89ID:Hp54BSsqa >>93
そんなにシステムの出来ええん?
そんなにシステムの出来ええん?
99それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:20:44.09ID:3f8lPOOvM >>14
ワイもや😉
ワイもや😉
100それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:20:47.65ID:kDCjjQuNa 15ってストーリーの事ばっかでアクションどうこうってあんま見ないな
101それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:20:58.02ID:wTlzagZO0 8のファンってなんかみんな狂ってるな
102それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:21:39.49ID:5poPhQ5WM >>95
そんくらいなら余裕やな大体ピンクは取れとる
そんくらいなら余裕やな大体ピンクは取れとる
103それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:21:55.28ID:qqnwx5yX0 FFおじとか全員切り捨てていいよ
文句しかいわねーじゃん
文句しかいわねーじゃん
104それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:22:04.04ID:xK/gniC4a >>98
システムはそうでもないけどUIと演出が完璧だからターン制のテンポの悪さがほとんど感じれない
システムはそうでもないけどUIと演出が完璧だからターン制のテンポの悪さがほとんど感じれない
105それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:22:22.70ID:sutZC/Qi0 ターン制戦闘システムで最高峰はPSPのラストランカーや
もう10年以上前に完成されてしまったからアクションに移っていくしか無いやと
ろ
もう10年以上前に完成されてしまったからアクションに移っていくしか無いやと
ろ
106それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:22:25.68ID:8ab5IBd20 PS5専売やめてPCでも出してほしいわ
107それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:22:30.57ID:Zdv9oTX7a >>76
特殊技が魔力重視とか戦闘のテンポになんか関係あるか?
そもそも8は通常攻撃以外ほぼ全部遅いとも言ってるし
あとローザというかSFCあたりまでは基本テンポ良いから参考にならんぞ
9のラケット攻撃の遅さは否定しない
10以降はやってないからルールーは知らん
特殊技が魔力重視とか戦闘のテンポになんか関係あるか?
そもそも8は通常攻撃以外ほぼ全部遅いとも言ってるし
あとローザというかSFCあたりまでは基本テンポ良いから参考にならんぞ
9のラケット攻撃の遅さは否定しない
10以降はやってないからルールーは知らん
108それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:22:37.13ID:Lg84ibkb0 FF7Rはあれアクションと勘違いしてる人ほど評判悪い
ちゃんとRPGって理解してる人ならマジで面白い
ちゃんとRPGって理解してる人ならマジで面白い
109それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:23:13.39ID:t95BscFp0 コマンドならオプティマが最高だったね13のバランスも最高だったしあれ否定すんならそもそも戦闘とか無くてイベントだけ流してりゃいいんじゃないか
110それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:23:24.52ID:Voti69RO0 >>100
戦闘とかよりストーリーとパーティメンバーが異常やからな
戦闘とかよりストーリーとパーティメンバーが異常やからな
112それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:23:57.15ID:Hp54BSsqa113それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:24:05.00ID:lPyv3YjC0114それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:24:13.23ID:U+YqdQ4C0 コマンド制って爽快感ないやろ
自分が操作してるっていう没入感もないし
自分が操作してるっていう没入感もないし
115それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:24:14.11ID:ImeFHUJ9p FF13もアクションバトルみたいな感じじゃなかった?
116それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:24:18.12ID:tp0+vd070117それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:24:18.58ID:WjRt0ahh0 >>108
敵のモーション見て回避できるつもりでも異次元の当たり判定でダメージ受けるように思えるんやろな
敵のモーション見て回避できるつもりでも異次元の当たり判定でダメージ受けるように思えるんやろな
118それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:24:21.73ID:NNznbXmI0 >>106
おまえら言うほど買わないやん
おまえら言うほど買わないやん
119それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:24:28.45ID:SfjQecTx0 今回は明らかにターゲット年齢層高めだから
懐古おっさん向けにするならアクションついてこれないんちゃうの
懐古おっさん向けにするならアクションついてこれないんちゃうの
120それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:24:40.42ID:G2fG9Fxm0 >>111
15はSteamじゃなかった?
15はSteamじゃなかった?
121それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:24:40.97ID:brgI6iCDa122それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:24:46.73ID:u1/2vudDa もうターン制はペルソナでええわ あれ越えられんやろ
123それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:24:55.28ID:OBf9Rcf+0 ゴミやゴミ
124それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:24:56.90ID:hZ21HXgUa >>109
13の戦闘は面白かったけど終盤の雑魚戦はさすがに面倒だった
13の戦闘は面白かったけど終盤の雑魚戦はさすがに面倒だった
125それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:25:04.06ID:E2S+84FcM >>105
マナケミア定期
マナケミア定期
126それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:25:12.90ID:cSyqh1fZ0 FF7Rのアクションは敵の攻撃回避もあるけど基本はゲージ溜めるための行動やからね
127それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:25:13.60ID:FcLv8zq80 7Rは見た目はアクションで操作もアクション寄りだけど根底はコマンドバトルっていう絶妙なバランスだと思うわ
少なくともボタン連打や敵の攻撃全部避ければ勝てるってゲームじゃない
少なくともボタン連打や敵の攻撃全部避ければ勝てるってゲームじゃない
128それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:25:22.35ID:x2Psiz3BM129それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:25:31.11ID:BvrqW2W8a コマンドとかおもんないし要らんわ
ドラクエと違って若者から支持されてるFFがアクションをやめてまでコマンドに退化する理由がない
ドラクエと違って若者から支持されてるFFがアクションをやめてまでコマンドに退化する理由がない
130それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:25:32.51ID:sutZC/Qi0132それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:26:10.55ID:lPyv3YjC0 7Rは敵の攻撃でいちいち怯むのうざかったわ
ティファのコンボ気持ちよくさせろよ…
ティファのコンボ気持ちよくさせろよ…
133それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:26:54.79ID:KfR69lt9M FF10はコマンドだけどな
134それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:27:00.01ID:Zdv9oTX7a >>132
敵は怯まないの?
敵は怯まないの?
135それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:27:03.80ID:Vi8yFAd00 >>115
なんか弱点探して攻撃してゲージ貯めまくる感じのゲームだった気がする
なんか弱点探して攻撃してゲージ貯めまくる感じのゲームだった気がする
137それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:27:06.30ID:E2S+84FcM 本当に全く話題を見ないんだけどオリジンってどうだったの?
発売してるよな?
発売してるよな?
138それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:27:12.58ID:o4kpnhzxp 12の方向性もっと煮詰めたら良いのにって思うけど、それってもうネトゲに近づいていくよなきっと
139それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:27:20.46ID:GL6wUTPN0140それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:27:23.23ID:mTLNc+Ek0 >>101
いつも叩いてる側がアホ過ぎるから突っ込まれてるだけや
いつも叩いてる側がアホ過ぎるから突っ込まれてるだけや
141それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:27:29.78ID:BhirzOHNa142それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:28:21.18ID:K/riHIZMa リマスター10の戦闘の妙な遅さはなんなんやろな
変に読み込みまで再現してんのか
変に読み込みまで再現してんのか
143それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:28:27.44ID:qF2R9pLSM 15の一番やばいところは戦闘やけどな
敵が暴れすぎなのに全部即死ダメージで味方は常に死んでる
敵が暴れすぎなのに全部即死ダメージで味方は常に死んでる
144それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:28:28.23ID:MMG1TTJaM ターン制って割とFFであることの最後の拠り所やと思うんやがモンハンみたいになったらFFじゃなくてええよな
145それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:28:28.80ID:0LBElDuKa >>138
それこそガンビットのシステム自体は14の一部AIに生かされてるらしいから今後その辺使うことあるかもな
それこそガンビットのシステム自体は14の一部AIに生かされてるらしいから今後その辺使うことあるかもな
147それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:28:40.08ID:xavlKWG70 9は戦闘だけじゃなくて全部がモッサリしとるんよね
雰囲気も含めて
雰囲気も含めて
148それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:28:45.65ID:WjRt0ahh0151それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:29:12.72ID:70FK6gRUa152それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:29:37.96ID:xavlKWG70 13の戦闘まあまあおもろかったけど雑魚もボスもHP高すぎてダルい
あれこそモンハンとかの影響受けてるんちゃうか
あれこそモンハンとかの影響受けてるんちゃうか
153それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:29:41.23ID:D3jruBKZ0 アクションかガンビットシステムどっちかだったらいいよ
いちいちエンカウントしてコマンドポチポチはもう無理
いちいちエンカウントしてコマンドポチポチはもう無理
154それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:29:43.79ID:Zdv9oTX7a >>150
それ敵の攻撃で怯むのと関係なくね
それ敵の攻撃で怯むのと関係なくね
155それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:29:45.29ID:vYiYDo340 仁王2とオリジンやったやつおらんの?
オリジンは仁王2より面白いんか?
オリジンは仁王2より面白いんか?
156それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:30:03.83ID:P1SmWa8NH もし将来子供がまいじつの記者になったら責任取って後絶するわ
157それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:30:09.30ID:SOD2OBFba >>141
最初の生放送では散々「kh2のバトルプランナーが参加してますwなぁ兼森w」とかアピールしてたのに次の放送の時にはスクエニ辞めてんのほんま
最初の生放送では散々「kh2のバトルプランナーが参加してますwなぁ兼森w」とかアピールしてたのに次の放送の時にはスクエニ辞めてんのほんま
158それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:30:18.04ID:TZAofQ070 あのEl Japonésで世界デビューを果たしたナオトインティライミと「 ドライフラワー」 の優里が夢のコラボレーション!!
レオvsタカラモノ!ナオト・インティライミとカラオケ採点バトルしてみた - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=XZI4eno58A0
レオvsタカラモノ!ナオト・インティライミとカラオケ採点バトルしてみた - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=XZI4eno58A0
159それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:30:18.99ID:wfHXOJaud >>129
いうほど若者から支持されてるか?
いうほど若者から支持されてるか?
160それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:30:26.89ID:PsvWOF+zd そういう懐古おじさんのためにセツナとかオクトパストラベラーとか作ってくれてるじゃん
161それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:31:06.88ID:eBJ2XGHIp もうターン制はいらんテンポ悪い
163それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:31:26.48ID:K/riHIZMa アクションRPGとしてそこそこの出来なのに触れられない零式
まあストーリーとボリュームが酷すぎたからしゃーないんやが
まあストーリーとボリュームが酷すぎたからしゃーないんやが
164それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:31:31.74ID:x14G494Oa FF14作るようなやつがターン制なんてやるわけないじゃん
165それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:31:43.84ID:D3jruBKZ0 アクションもガンビットで完全自動にしてくんないかな
166それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:31:54.50ID:PrIndxDCp ドラテンの相撲システムにしようぜ
サポートキャラシステムも足したらええ
サポートキャラシステムも足したらええ
167それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:32:01.14ID:UyRfj98B0 メガテン系列もプレスターン擦りすぎで若干飽きてるけどな
168それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:32:02.31ID:xmhdWvPDa169それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:32:03.41ID:fCrhU/oy0170それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:32:07.33ID:EulmvxBJ0 もうFFである必要のないことにみんな気づいとるだけやん
171それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:32:16.96ID:IyoyE7N6d >>144
いや、別にそんなことないと思うぞ
いや、別にそんなことないと思うぞ
172それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:32:41.09ID:SOD2OBFba173それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:32:43.13ID:yGy6Yh90p175それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:32:52.81ID:W7q4vb4Fr 14の戦闘好きやがオフラインには合わなそうやな
2022/06/13(月) 12:33:03.42ID:VD6k4XcrM
>>157
今何してるんやそいつ
今何してるんやそいつ
177それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:33:15.80ID:eXrqjR84M ターン制の最高傑作は天外魔境
ドラクエでいうやいばのよろいみたいなアイテムを常時使える
簡単に言うと敵の攻撃に反応して勝手にオートカウンターするからいちいち通常攻撃をする必要がない
ドラクエでいうやいばのよろいみたいなアイテムを常時使える
簡単に言うと敵の攻撃に反応して勝手にオートカウンターするからいちいち通常攻撃をする必要がない
178それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:33:18.00ID:WjRt0ahh0179それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:33:19.03ID:OSe3xVf8r アクションRPGでもレベル上げて魔法ぶっぱすれば楽勝みたいな中途半端なやつはつまらんからDMC4のダンテくらいのアクションにしてくれ
複雑な操作できん奴は切り捨ててええわ
複雑な操作できん奴は切り捨ててええわ
180それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:33:25.11ID:ft6LfveU0 >>163
零式のストーリーそんな悪いか??最後神様みたいなの殺すだけやん
零式のストーリーそんな悪いか??最後神様みたいなの殺すだけやん
181それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:33:28.21ID:W7q4vb4Fr >>163
あれでボリュームない扱いなのかクライシスコアとかどうなるんや
あれでボリュームない扱いなのかクライシスコアとかどうなるんや
182それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:33:28.69ID:NE6l/FEya >>68
それでもシリーズ続くんだからすごいわ
それでもシリーズ続くんだからすごいわ
183それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:33:42.98ID:t95BscFp0 >>167
あれ自体20年前だしなしかも出始めた真3アバチュは面白かったけど後続ほど劣化していってるし
あれ自体20年前だしなしかも出始めた真3アバチュは面白かったけど後続ほど劣化していってるし
184それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:33:48.28ID:eBJ2XGHIp >>170
ffというタイトルは絶対必要や
ffというタイトルは絶対必要や
185それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:34:10.37ID:shwOkaMT0186それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:34:11.32ID:9Ngxfc9Ya188それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:34:21.03ID:SC+Xk/TPM FFは12で止まってるわ
ファンタジーとしてもシステムとしてもアレが頂点で後はもう蛇足だろ
ファンタジーとしてもシステムとしてもアレが頂点で後はもう蛇足だろ
189それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:34:26.64ID:bWD/k1ETa >>179
バカ丸出しやな
バカ丸出しやな
190それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:34:43.09ID:Lg84ibkb0 完全オートってディスガイア6でやったよな
191それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:34:46.11ID:92iQ03WV0 ドラクエはどっかでアクションRPGになったけど懐古が文句言いまくってターン制に戻したってマジなん?
192それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:35:06.48ID:kak93pKla >>188
13の3部作はけっこう面白いぞ
13の3部作はけっこう面白いぞ
193それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:35:10.71ID:xavlKWG70 【悲報】13の戦闘、全く語られない
194それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:35:21.22ID:ft6LfveU0195それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:35:23.35ID:dX5i8J9C0 FF二桁入って戦闘おもろいと思ったの12だけやな
196それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:35:24.43ID:IRf+VCO10 7Rが至高だろ
197それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:35:30.92ID:t95BscFp0 DQのアクションって剣振るやつか🤔
198それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:35:40.93ID:J2cSuG5rd アクションRPGとアクションの違いってレベルupの有り無し? セキロはアクションでダクソはRPGであってる?
199それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:35:55.57ID:thtTbhmVM ガンビットガイジって戦闘で敵の周りウロウロしてるだけな事についてはどう思ってるん?
200それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:36:06.38ID:EkwIuPqj0 操作キャラマニュアルアクションNPCガンビットならやりたいな
201それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:36:07.36ID:ft6LfveU0 >>193
あれがATBの終着点やろな
あれがATBの終着点やろな
202それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:36:11.14ID:NE4dDsLO0203それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:36:15.19ID:1mfxUzc20 FF7リメイクは上手いことやってたよな
204それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:36:17.34ID:mZM/FFoq0 >>163
特に育成とかしないでラスボス行ったら全然削れなくてゾンビアタックしてたわ
特に育成とかしないでラスボス行ったら全然削れなくてゾンビアタックしてたわ
205それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:36:23.14ID:cBeEmnts0 シナリオ度外視してゲームとして1番面白いのってⅨでええんか?
206それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:36:29.84ID:foZaFJzP0 アクションやるならキンハの爪の垢煎じて飲ませればええやん
207それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:36:44.06ID:s/q0fWyq0 ターン制はおじさんみたいな風潮あるけどペルソナはターン制やろあれ
208それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:36:48.93ID:GetfSiD6a209それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:36:57.24ID:wfHXOJaud 16はポケモンバトルが始まるってマジ?
210それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:37:01.73ID:7OrbqMwWM >>205
ええで
ええで
211それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:37:11.23ID:SeJ03blrp >>205
純粋なゲームとしての面白さならLRやろなあ
純粋なゲームとしての面白さならLRやろなあ
212それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:37:12.56ID:pOkoZIpya アクションは別ゲーに任せろ
213それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:37:19.49ID:BvrqW2W8a >>159
ドラクエよりは余裕で支持されてる
ドラクエよりは余裕で支持されてる
214それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:37:25.59ID:SeJ03blrp >>210
ダメやで
ダメやで
215それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:37:31.34ID:x2RZI/Aca216それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:37:32.92ID:EulmvxBJ0217それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:37:36.76ID:Vi8yFAd00218それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:37:36.81ID:NE4dDsLO0 >>198
厳密な区別は特にないけどキャラの成長要素あったらRPGがついてる
厳密な区別は特にないけどキャラの成長要素あったらRPGがついてる
219それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:37:38.05ID:D3jruBKZ0 15も悪くないけど終盤の祠とかバックアタックとリンクアタックばっかでシフト映えなかったのが残念や
220それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:37:38.10ID:oyjLTCG0M ナルトと進撃あたりをネタにしたストーリー展開かなあ
221それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:37:40.39ID:IyoyE7N6d >>199
完成したプログラムがちゃんと動くか眺めるような感覚ちゃう?
完成したプログラムがちゃんと動くか眺めるような感覚ちゃう?
223それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:37:53.76ID:ft6LfveU0 >>207
なんならポケモンもターン制だしな
なんならポケモンもターン制だしな
225それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:38:09.01ID:9GOQlLBva >>206
野村時代にキンハーのアクションデザイナーが作った戦闘システム捨てて零式のシステム採用したのがFF15やぞ
野村時代にキンハーのアクションデザイナーが作った戦闘システム捨てて零式のシステム採用したのがFF15やぞ
226それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:38:09.38ID:GxIIyF6ea >>197
ヒーローズじゃねーの
ヒーローズじゃねーの
227それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:38:21.86ID:Lg84ibkb0 7リメイクがRPGとして戦闘が1番面白かった
カメラワークがアレなのとマテリアの付け替えがめんどくさいのはあるけど
カメラワークがアレなのとマテリアの付け替えがめんどくさいのはあるけど
228それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:38:23.58ID:vw4Cj+b80 7Rのクラウドがマジのクソゴミやったからアクション作ったとしても期待できないわ
ゲージ技使ったらクソもっさり&アーマー無しで並火力な上にモーション中に攻撃食らったら絶対キャンセルで失敗してもゲージ1つ消費とか頭で考えて作ってない
ゲージ技使ったらクソもっさり&アーマー無しで並火力な上にモーション中に攻撃食らったら絶対キャンセルで失敗してもゲージ1つ消費とか頭で考えて作ってない
230それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:38:36.14ID:QCUzBdgIa FFのアクションやと零式だけは良かった
欠点はシナリオと遠距離縛らんと飽きるくらいや
欠点はシナリオと遠距離縛らんと飽きるくらいや
231それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:38:38.53ID:M8oGsBAdM 話クッソつまらなそうで草
232それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:38:46.54ID:Ri2ZP/FUr 連打でどうにかなるイージーモードみたいなのがどうせあるし
233それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:39:21.57ID:GtucJbzbd 昔ながらのゲームやりたい奴は2021年発売のこのクソゲーやればええで
https://i.imgur.com/XZWerxX.jpg
https://i.imgur.com/XZWerxX.jpg
234それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:39:38.86ID:/IFg6T/QM 吉田が作ってんだからマスゲームじゃねえの
235それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:39:39.26ID:rTpY1NQva 兼森って人辞めたからキンハー3の戦闘あんなんやったんやな
236それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:39:44.89ID:Xd5jBUX5a238それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:39:51.68ID:QCUzBdgIa >>199
売りのガンビットがまともに機能するまでが長すぎるしなあ
売りのガンビットがまともに機能するまでが長すぎるしなあ
239それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:39:53.47ID:BvrqW2W8a 若者向けのFF→アクション
老人向けのドラクエ→コマンド
で棲み分けできてるのにドラクエおじさんが「FFもコマンドにしろ!」って騒ぐの怖すぎる
老人向けのドラクエ→コマンド
で棲み分けできてるのにドラクエおじさんが「FFもコマンドにしろ!」って騒ぐの怖すぎる
240それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:39:53.79ID:nzL6E+bq0 スクエニのアクションて基本的におもんないのが致命的よね
だったらノウハウあるコマンドバトル突き詰めた方がええやんて
だったらノウハウあるコマンドバトル突き詰めた方がええやんて
241それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:39:56.96ID:WjRt0ahh0 7Rの戦闘は自分にヘイト集まったら他のキャラに交代してボコるの繰り返しが有効って気付けるかどうかや
242それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:39:57.94ID:We7LIcd8M 召喚獣合戦だ!(笑)
243それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:40:03.56ID:cSyqh1fZ0 >>225
FF15の体験版出すごとにアクション劣化してたのほんまクソやった
FF15の体験版出すごとにアクション劣化してたのほんまクソやった
244それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:40:03.90ID:1mfxUzc20 ガーランドは無事クソゲやで
245それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:40:14.37ID:EkwIuPqj0 サガスカターン制やけど結構楽しかった
246それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:40:16.53ID:XReX7rPCp >>223
アルセウスとかいう10のクイックトリックがぶっ壊れだった理由を見せつけてくるゲーム
アルセウスとかいう10のクイックトリックがぶっ壊れだった理由を見せつけてくるゲーム
248それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:40:22.98ID:xavlKWG70 そもそもおじさんは今のFFを追ってないだろ
それとも7リメイクで久々に戻ってきて内容は好きだけど戦闘のアクションには馴染めないという層が多かったのか?
それとも7リメイクで久々に戻ってきて内容は好きだけど戦闘のアクションには馴染めないという層が多かったのか?
249それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:40:41.66ID:iz6UKpWt0 >>233
買うか迷ったけどクソゲーなん?
買うか迷ったけどクソゲーなん?
250それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:40:46.65ID:mTLNc+Ek0 >>199
敵によっては場所取りうまくやることで戦闘結果変わる事も多いけどな
敵によっては場所取りうまくやることで戦闘結果変わる事も多いけどな
251それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:41:03.89ID:BCC9hny3M そんなことより16でも憧れの陽キャになれるんか?
252それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:41:14.47ID:XReX7rPCp253それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:41:34.46ID:1mfxUzc20 15は本来はキンハーシステムやったからな
開発画面(ヴェルサス)はまんまそれやった
左下アクションコマンドで選ぶやつ
開発画面(ヴェルサス)はまんまそれやった
左下アクションコマンドで選ぶやつ
255それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:41:44.54ID:shwOkaMT0 コマンドRPGのFF10が評価されてるのはストーリーだからな、バトル自体を評価する声はそんなにない気がする
コマンドRPGを採用することでマイナスにもならんがプラスにもならん
バトル以外の要素さえしっかりしてればいいんじゃないの
コマンドRPGを採用することでマイナスにもならんがプラスにもならん
バトル以外の要素さえしっかりしてればいいんじゃないの
256それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:41:49.28ID:GariuNxJM おもしろけりゃなんでもいいけど今回はその辺のアクションゲーと変わんなそう
257それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:41:57.34ID:NE4dDsLO0 >>237
ティファは火力高いしクラウドは最強のタンクやん
ティファは火力高いしクラウドは最強のタンクやん
258それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:41:59.29ID:92iQ03WV0 >>237
敵のスーパーアーマもうちょい分けてくれてもええよな
敵のスーパーアーマもうちょい分けてくれてもええよな
260それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:42:14.19ID:6ya7B668a >>240
キングタムハーツはおもろいやん
キングタムハーツはおもろいやん
261それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:42:21.24ID:oQFkjq0J0262それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:42:31.40ID:vw4Cj+b80263それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:42:39.09ID:ft6LfveU0264それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:42:42.23ID:1mfxUzc20 >>255
10はキャラの役割分担のやり方が5に似てて割と好きやった
10はキャラの役割分担のやり方が5に似てて割と好きやった
266それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:42:58.73ID:D3jruBKZ0 FF16は格ゲーみたいなUIが気になる
あれダサくね
あれダサくね
267それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:43:01.18ID:EGMCnZKz0 ドラクエみたいなターン制で脳死でレベル上げて殴りまくるゲームはやる気せんのよな
268それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:43:05.22ID:NE6l/FEya >>238
金出してパーツ買わせるのはクソやとは思ってた
金出してパーツ買わせるのはクソやとは思ってた
269それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:43:09.37ID:h3vRy6rd0 個人的にアクションかどうかはどうでもいいけどランダムエンカウントが減ってシンボルエンカウントが増えたのが嬉しい
メガテンとか
メガテンとか
270それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:43:10.28ID:2o/JwTfIM >>248
FFとかFEはもうやってないのに「最新作はクソゲー、昔のはやばかった」みたいに愚痴ってるやつばっかでしょ
FFとかFEはもうやってないのに「最新作はクソゲー、昔のはやばかった」みたいに愚痴ってるやつばっかでしょ
271それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:43:20.76ID:/YQF43i9a272それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:43:22.15ID:E78sbdVjF はいFF病
273それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:43:55.92ID:ft6LfveU0 >>270
FEは覚醒で口うるさい古参全部切ったのが大正解だったな
FEは覚醒で口うるさい古参全部切ったのが大正解だったな
274それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:44:06.54ID:foZaFJzP0 6以前って脳死で進められるリメイクがないのすげえよな
回数自体は多いのに毎回なんかしら欠点抱えてる
回数自体は多いのに毎回なんかしら欠点抱えてる
275それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:44:21.48ID:RjzG6uq80276それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:44:35.37ID:xavlKWG70 >>270
もうずっとやってないような奴がわざわざ最新作の愚痴を言いに来るとは考えにくいんだが
もうずっとやってないような奴がわざわざ最新作の愚痴を言いに来るとは考えにくいんだが
277それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:44:55.18ID:s/q0fWyq0 >>273
マルスとアカネイアで散々うっといて古参きったとかいう感想になるのも結構あたおかやぞ
マルスとアカネイアで散々うっといて古参きったとかいう感想になるのも結構あたおかやぞ
278それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:45:27.63ID:RjzG6uq80279それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:45:28.69ID:sNqDClzrp ターン制とかマジでおっさんかよ
280それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:45:32.42ID:foZaFJzP0 PS2のRPGといえばたしかにテイルズとかミンストレルソングとかロード時間やばいの多かったな
281それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:45:44.45ID:Zdv9oTX7a >>276
5chならやってなくても罵倒したいと思う奴は一定数いるんじゃね
5chならやってなくても罵倒したいと思う奴は一定数いるんじゃね
282それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:45:57.87ID:ZDeAgGCQp >>273
新紋章くらいからカジュアルモードに手ごわいシミュレーションがどうたらとか言ってギャーギャー騒いでた印象ある
新紋章くらいからカジュアルモードに手ごわいシミュレーションがどうたらとか言ってギャーギャー騒いでた印象ある
283それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:46:11.61ID:xavlKWG70 PS5買えたら7リメイクも買おうと思ってるから未だにプレイできてねえわ
286それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:46:32.60ID:lIj3K4AHa PS5とか言うオワコンハード専売なんやろ?
どんなけうれるんやろうな
どんなけうれるんやろうな
287それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:46:43.33ID:GtucJbzbd288それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:46:48.60ID:xavlKWG70 >>281
おるけどそんなん煽りカスのガイジやから相手せんでええやろ
おるけどそんなん煽りカスのガイジやから相手せんでええやろ
289それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:46:49.25ID:RjzG6uq80 >>285
ええんやで
ええんやで
290それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:46:52.99ID:q4Frq8Gta こういう懐古主義のやつほどすぐ飽きてやらなくなる
291それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:46:56.06ID:Zdv9oTX7a292それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:47:03.76ID:Vi8yFAd00 >>280
ジアビスとか遊べたもんじゃなかったわ
ジアビスとか遊べたもんじゃなかったわ
293それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:47:08.38ID:D3jruBKZ0 FF最高傑作は12TZAやな
12の悪いとこ全部無くなってクソゲーから神ゲーへと昇華した
クリスタル・グランデとかいうダンジョンだけはそのままやが
12の悪いとこ全部無くなってクソゲーから神ゲーへと昇華した
クリスタル・グランデとかいうダンジョンだけはそのままやが
294それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:47:21.66ID:1mfxUzc20 FEは上手いことやったな
古参のゴミは昔スレでグチグチ言ってるだけやし
古参のゴミは昔スレでグチグチ言ってるだけやし
295それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:47:23.14ID:shwOkaMT0297それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:47:36.83ID:LBAxvABdM >>273
設定段階で過去作に頼りきりだったのに切り捨てたとか頭ガイジやん
設定段階で過去作に頼りきりだったのに切り捨てたとか頭ガイジやん
298それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:47:42.07ID:e5Ta6GUga おじさんからみてもターン制とかやめてくれ
300それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:47:46.01ID:RlMBWQzx0 おっさんはアクションの方が良いのでは?
どうせ大して難しい操作とか必要ないやろ
どうせ大して難しい操作とか必要ないやろ
301それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:48:07.28ID:DjTOD/4m0 流石にターンはないわー
でもこのアクション敵が固そうだなつまんなそう
でもこのアクション敵が固そうだなつまんなそう
302それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:48:07.97ID:q8EwcpIDM >>292
PS2をぶっ壊しに来る神ゲー
PS2をぶっ壊しに来る神ゲー
303それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:48:19.36ID:1mfxUzc20 FF7リメイクが開発進んでない理由
PS5が普及してないからやで
ユフィのアレみてもわかるけど
PS5が普及してないからやで
ユフィのアレみてもわかるけど
304それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:48:23.22ID:eu+uXe0h0 >>282
ifがシリーズでも上の方の難易度なのに覚醒Ifしか知らんぬるゲーマーが〜みたいな言い方してるやつ多くてもうやってねえんだなって実感した
ifがシリーズでも上の方の難易度なのに覚醒Ifしか知らんぬるゲーマーが〜みたいな言い方してるやつ多くてもうやってねえんだなって実感した
305それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:48:29.54ID:foZaFJzP0 蚕厨といえばどう森もあつ森で懐古切ったら成功したな
306それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:48:35.38ID:OEueBRWS0 FF15は色々酷かったからなぁ
あれでまじで名前通り
ファイナルファンタジーになると思ってわ
発表してたDLC開発中止予定してた完結や補完のシナリオ放棄
小説読んでねって酷いやろ
まあ元から説明不足でアプデで色々足して補完
それで有料DLCで隙間補完ってやってたから
発売日に買って即クリアしたファンないがしろにしてるのには変わりないけど
あれでまじで名前通り
ファイナルファンタジーになると思ってわ
発表してたDLC開発中止予定してた完結や補完のシナリオ放棄
小説読んでねって酷いやろ
まあ元から説明不足でアプデで色々足して補完
それで有料DLCで隙間補完ってやってたから
発売日に買って即クリアしたファンないがしろにしてるのには変わりないけど
307それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:49:01.64ID:EG3QOWrh0 FF15は戦闘ビジュアルはよかったよな
308それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:49:11.59ID:/YQF43i9a 個人的にビビったのはDQ11をガチ叩きしてFF15をガチ擁護する層がネットにほんまにちょっとだけいること
もはやFFファンでもなんでもないとは思うんやが
もはやFFファンでもなんでもないとは思うんやが
309それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:49:19.73ID:n2vLwQAH0 ストーリーがメインなんやからゲーム性はそこまで気にしてないやつのほうが多いんちゃう?
310それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:49:21.47ID:pOkoZIpya >>300
ジャスガとか無理や
ジャスガとか無理や
312それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:49:41.80ID:Lg84ibkb0313それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:49:50.49ID:mTLNc+Ek0314それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:49:51.54ID:1mfxUzc20 15で1番笑えたのはドバイの光の戦士くらいやな
315それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:50:05.80ID:w2yExKama 7Rやると15の戦闘の酷さが際立つ
316それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:50:07.64ID:sNqDClzrp >>144
ターン制のFFって13年前のFF13が最後だぞ
ターン制のFFって13年前のFF13が最後だぞ
318それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:50:22.05ID:AxeKsXO3M ターン制w
ドラクエでもやってろ
ドラクエでもやってろ
319それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:50:48.15ID:92iQ03WV0 >>311
大筋完成させないで道路の質感とか後からやればいい事を野村が優先させてるから開発が進まないってどこかで見たわ
大筋完成させないで道路の質感とか後からやればいい事を野村が優先させてるから開発が進まないってどこかで見たわ
320それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:50:48.47ID:g3Tm9olzM 逆転の発想で聖剣伝説Rを作るのはどうや?
321それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:50:53.45ID:HRX1DxCfp でもゲームに面白いストーリーはやっぱ多少必要だよ
リングフィットの極薄ストーリー見てから考え変わったわワイ
リングフィットの極薄ストーリー見てから考え変わったわワイ
322それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:51:02.98ID:U/96Sd4+0 別にターン制でもいいんだよ
ちゃんとキャラの個性出ててある程度派手な技があれば
それ眺めて納得するもん
ドラクエとかターン制でも何とかなってたろ
FF16ってアクションにした上にパーティ居ないのがやべえわ
FFじゃないよもう
ちゃんとキャラの個性出ててある程度派手な技があれば
それ眺めて納得するもん
ドラクエとかターン制でも何とかなってたろ
FF16ってアクションにした上にパーティ居ないのがやべえわ
FFじゃないよもう
323それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:51:05.08ID:foZaFJzP0 ターン制突き詰めた結果のプレスターンも擦りすぎて飽きたしな
色んなシステムのRPGあった方が面白いやろ
色んなシステムのRPGあった方が面白いやろ
324それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:51:13.87ID:5jIrK0IIM325それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:51:40.72ID:sNqDClzrp コマンドとアクションをうまく融合した7リメイクの戦闘が至高だわ
326それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:51:41.67ID:lgiTxdTiH 7Rの戦闘が至高すぎてな
続編もあれでだしてほしいわ
続編もあれでだしてほしいわ
328それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:52:00.00ID:shwOkaMT0 >>321
さすがにフィットネスがメインのゲームをFFのスレで語るのはちょっと違うんやないか
さすがにフィットネスがメインのゲームをFFのスレで語るのはちょっと違うんやないか
329それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:52:01.61ID:zneLNVES0 ドラクエはあの頭身高いグラキモいからやめてほしい
ビルダーズみたいな頭身でやってほしい
ビルダーズみたいな頭身でやってほしい
330それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:52:19.16ID:ntnERiAQp 草
331それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:52:19.92ID:xavlKWG70332それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:52:32.57ID:Lg84ibkb0 >>322
ワイはやってないけどライトニングリターンズはパーティひとりなのに戦闘面白いって評判やぞ
ワイはやってないけどライトニングリターンズはパーティひとりなのに戦闘面白いって評判やぞ
333それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:52:37.80ID:RjzG6uq80 >>305
あれ懐古切ったから成功したわけちゃうけどな
あれ懐古切ったから成功したわけちゃうけどな
334それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:52:38.50ID:D3jruBKZ0335それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:52:41.28ID:21vBbGHOd >>213
高校生の人気ランキングでもドラクエは入っててもFFは入ってないんだよなぁ…
高校生の人気ランキングでもドラクエは入っててもFFは入ってないんだよなぁ…
336それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:52:41.95ID:g3Tm9olzM >>321
ストーリーとかあったんか草
ストーリーとかあったんか草
337それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:52:52.47ID:U/96Sd4+0 >>325
至高とは思わんけど下手な完全アクションよりは絶対マシだわ
至高とは思わんけど下手な完全アクションよりは絶対マシだわ
338それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:52:55.43ID:HRX1DxCfp >>327
だってクッパ追っかけるだけやん😡 面白くないのは事実や
だってクッパ追っかけるだけやん😡 面白くないのは事実や
339それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:52:56.74ID:LBAxvABdM340それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:53:11.24ID:xavlKWG70341それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:53:12.29ID:foZaFJzP0342それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:53:19.63ID:sNqDClzrp343それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:53:35.39ID:052vqXw2M 発売されたら結局ストーリーでしか語られなくなる
344それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:53:41.86ID:1mfxUzc20 ライトニングリターンズが実はかなり面白い
ってあとから知ったわ
ってあとから知ったわ
345それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:53:44.68ID:Zdv9oTX7a >>339
そもそも女キャラにニチャってるような奴はストーリーを認識する能力がないのでは
そもそも女キャラにニチャってるような奴はストーリーを認識する能力がないのでは
346それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:53:47.02ID:Db+fNE4eF >>321
申し訳ないがガチのBLゲーはNG
申し訳ないがガチのBLゲーはNG
348それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:53:53.41ID:RjzG6uq80349それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:53:58.78ID:HRX1DxCfp >>319
それ吉田がしくじり先生で言ってたやつじゃないんか
それ吉田がしくじり先生で言ってたやつじゃないんか
350それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:54:02.67ID:ty8SHROip 7Rインターグレードの戦闘が最高傑作
351それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:54:13.73ID:/YQF43i9a >>329
いうてそれでキャラの個性出そうとするとリメイク7みたいに変な感じになるし…
いうてそれでキャラの個性出そうとするとリメイク7みたいに変な感じになるし…
352それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:54:39.20ID:7ySW75wxa >>261
全てに同意や
全てに同意や
353それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:54:46.87ID:FPeYVyfI0 10-2は?
354それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:54:49.02ID:shwOkaMT0355それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:54:51.14ID:1mfxUzc20 ピクセルリマスターとかいううんこ
GBAそのまま出せや
GBAそのまま出せや
356それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:55:04.45ID:Dz/IkzYaM FFはシナリオゴミやけどシステムに意欲的なことだけは褒めてええと思うよ
一応停滞しないようにあの手この手色々とシステム変えてっとる
まあ肝心のシナリオが10以降例外なく全部ゴミなのが悲しいところなんやが
一応停滞しないようにあの手この手色々とシステム変えてっとる
まあ肝心のシナリオが10以降例外なく全部ゴミなのが悲しいところなんやが
357それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:55:06.76ID:GtfCpD0aM エースコンバットシリーズは古参に媚びることを第一に考えてるけど最新作で最高売上やぞ😤
358それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:55:07.94ID:o4kpnhzxp ジョブ制ってのも結構大事なFF的要素に思うわ
最近そんなこと言うてたらマジでオヤジ扱いされそうやけど
最近そんなこと言うてたらマジでオヤジ扱いされそうやけど
359それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:55:12.28ID:NNznbXmI0 >>341
サウスパークほんま草
サウスパークほんま草
360それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:55:12.60ID:0UHdekoN0 >>341
サウスパークやんこれ
サウスパークやんこれ
362それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:55:16.01ID:ft6LfveU0 >>348
あれ王道とか半分ドラクエ馬鹿にしてるだろ
あれ王道とか半分ドラクエ馬鹿にしてるだろ
363それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:55:20.08ID:8rNL7q0V0 あの無駄に派手なエフェクトやウザいUIは誰が求めてんの
364それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:55:35.92ID:zia7wzrZd 12闘うところ眺めてるだけって揶揄されてそれを発端にヤズマット全自動で倒す猛者まで出てきたの草生える
365それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:55:40.02ID:xavlKWG70 >>347
psは3しか持ってないからSwitchでやろうと思ってな
psは3しか持ってないからSwitchでやろうと思ってな
366それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:55:42.82ID:mteVHb/ga367それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:55:43.78ID:RK8AixSBp 草
368それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:55:56.99ID:A7/pEUlLM アクションはフロムゲーとかでガッツリやってるからもういいんだよな正直お腹いっぱいだわ
FF10-2みたいなシステムでええやろ
FF10-2みたいなシステムでええやろ
369それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:55:57.96ID:O/EyQ3Gg0 FEは古参だどうこうより結局キャラと設定だろ欲しいのはって方向に開き直って行った印象強いけどな
370それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:56:01.90ID:GL6wUTPN0 タクティクスをオリジンの戦闘システムでリメイクして欲しい
371それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:56:14.94ID:Zdv9oTX7a >>358
もはや採用事例のほうが少ないからなあ
もはや採用事例のほうが少ないからなあ
372それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:56:17.84ID:052vqXw2M >>358
バランス取るの大変やからな、現代だと
バランス取るの大変やからな、現代だと
373それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:56:18.23ID:rkipqaBRa 零式スタイルになるん?
374それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:56:20.44ID:KG/4Alfba フロムゲー余裕のわいでもFF14の最新絶は無理やで
あれはもはやキチガイレベル
あれはもはやキチガイレベル
375それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:56:22.75ID:NE4dDsLO0 >>366
絶妙にダサいな
絶妙にダサいな
376それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:56:24.62ID:HRX1DxCfp >>366
なんでこんなカクカクしてんねん
なんでこんなカクカクしてんねん
377それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:56:30.46ID:1TFtjDrp0 ターン制捨ててるゲーム多いよな
ペルソナもアクションに移行しそうだし
ポケモンくらいやろ残るの
ペルソナもアクションに移行しそうだし
ポケモンくらいやろ残るの
378それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:56:46.39ID:mTLNc+Ek0379それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:56:47.65ID:OylcqWWr0 信長のスレにもいるけどターン制はもう時代遅れやろ
さすがに今更戻さなくていいよ
さすがに今更戻さなくていいよ
380それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:56:51.09ID:RjzG6uq80 >>362
ドラクエも賢者見殺しツアーとかあるし
ドラクエも賢者見殺しツアーとかあるし
381それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:56:56.40ID:Lg84ibkb0 >>361
いやFF12はTZA版で初プレイだったけどなんか今までのシリーズと比べるとボスキャラの必然性とかストーリーの盛り上がりが欠けてる印象やった
いやFF12はTZA版で初プレイだったけどなんか今までのシリーズと比べるとボスキャラの必然性とかストーリーの盛り上がりが欠けてる印象やった
382それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:56:58.96ID:xavlKWG70 シリーズを全部プレイしてないのに“シリーズ最高傑作は○○や”とか言う奴ってガイキチだよな
“ワイがやった中では最高傑作は○○や”って言えよ
“ワイがやった中では最高傑作は○○や”って言えよ
383それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:57:03.36ID:ty8SHROip384それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:57:05.12ID:1TFtjDrp0 >>376
PVだと30fps出てるぞ
PVだと30fps出てるぞ
385それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:57:11.78ID:92iQ03WV0 >>366
これアクションなんか?
これアクションなんか?
386それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:57:12.21ID:FzGckfmv0 ff10を超えるffは今後現れんやろうなぁ
387それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:57:16.63ID:HRX1DxCfp388それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:57:23.18ID:1mfxUzc20 ゼノブレ戦闘ってFF13から来てると思ったけどな
あそこまで細かくAIは出来ないけど
あそこまで細かくAIは出来ないけど
389それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:57:34.16ID:esPuMojs0 アクションRPGって脳死でボタンペチペチしてるだけで勝てるイメージなんだが違うの
391それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:57:40.39ID:AxeKsXO3M >>356
14シナリオが10を超えたわ
14シナリオが10を超えたわ
392それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:57:45.07ID:/YQF43i9a393それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:57:46.19ID:Dz/IkzYaM 13は当時のターン制バトルの中では相当画期的やったと思うぞ
394それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:57:55.45ID:foZaFJzP0 13って自由に戦闘できるまでが長いねんな
3人なるまでも長いし
3人なるまでも長いし
395それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:58:00.57ID:OEueBRWS0 ガラケーででてた
FFレジェンズって奴は昔のSFCやってた頃のRPGファンに刺さるんじゃね?
って思ったけどもうサービス終了してたな
スマホ版もあるけどアレは全体的にグラの評判悪いからなぁ
FFレジェンズって奴は昔のSFCやってた頃のRPGファンに刺さるんじゃね?
って思ったけどもうサービス終了してたな
スマホ版もあるけどアレは全体的にグラの評判悪いからなぁ
396それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:58:02.79ID:/vnyQH/e0 今更ターン制とかクソほどバカにされるやつやろ
397それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:58:04.03ID:s/q0fWyq0 >>354
典型的きも豚が嫌うタイプの女キャラだからその手のが貶してそうやけどなあれ
典型的きも豚が嫌うタイプの女キャラだからその手のが貶してそうやけどなあれ
398それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:58:13.97ID:HRX1DxCfp399それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:58:17.04ID:RYF3lPtQp401それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:58:20.66ID:tXFoIkP70 FFは今更やろ
ドラクエがアクション荷なったらガチでおっさん発狂しそうだけど
ドラクエがアクション荷なったらガチでおっさん発狂しそうだけど
402それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:58:24.54ID:AT3ztcqh0 >>388
FF12ってか両方とも思想がオンラインRPGをオフライン化しようってシステムだから似たようになるわな
FF12ってか両方とも思想がオンラインRPGをオフライン化しようってシステムだから似たようになるわな
403それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:58:32.74ID:Db+fNE4eF ターン制はもうインディーズに任せよう。あそこならInto the BreachとかSlay the Spireとか面白いの出してるから
404それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:58:33.19ID:ft6LfveU0 >>396
ポケモンも馬鹿にされてるってマジ?
ポケモンも馬鹿にされてるってマジ?
406それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:58:39.87ID:RjzG6uq80 >>376
マジレスするとGIFだから
マジレスするとGIFだから
407それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:58:51.45ID:v9h+eBbe0 CANVAS&BLiTZとかいう名システムを生み出した戦ヴァル
なお
なお
408それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:58:55.92ID:Zdv9oTX7a >>399
12ZJSは?
12ZJSは?
409それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:59:06.05ID:RarxASMWa >>396
洋ゲー信仰してそう
洋ゲー信仰してそう
411それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:59:21.50ID:1TFtjDrp0 >>398
ゼノブレは手付けモーションがそれなりにあるからやろうな
ゼノブレは手付けモーションがそれなりにあるからやろうな
413それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:59:31.97ID:JadIGaq3p そもそもいつでるねん
まさかまた10年後とか言わんよな?
まさかまた10年後とか言わんよな?
414それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:59:36.19ID:RjzG6uq80 >>379
RTSは日本人にとってあまりにも馴染みが薄いジャンルだからまた話変わってくるやろ
RTSは日本人にとってあまりにも馴染みが薄いジャンルだからまた話変わってくるやろ
415それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:59:38.44ID:xavlKWG70 ポケモンの対人戦みたいなバトルならターン制の意義があるけどあんな戦略をストーリーでの戦闘ごとにやるのはダルいやろなあ
戦闘を少なくして一戦の重みを出すとかならありかなあ
トライアングルストラテジーとかめちゃくちゃおもろかったし
戦闘を少なくして一戦の重みを出すとかならありかなあ
トライアングルストラテジーとかめちゃくちゃおもろかったし
416それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:59:45.38ID:6ya7B668a まあ5chですら時代遅れ扱いなんやから実際に言ってる奴なんてガチで極少数やろ
それをいつものように見つけてまとめてるだけの事やで
それをいつものように見つけてまとめてるだけの事やで
417それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:59:46.19ID:lgiTxdTiH418それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:59:52.00ID:t95BscFp0 13がターン制になってて草
10-2とかシステム自体が死んでるあのシステムを使ってどの敵を倒すのかと思うわ
10-2とかシステム自体が死んでるあのシステムを使ってどの敵を倒すのかと思うわ
419それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:59:56.87ID:1mfxUzc20 あとFEは海外で受けたのがでかい
海外インディが影響うけたやつめちゃ出てるしな
海外インディが影響うけたやつめちゃ出てるしな
420それでも動く名無し
2022/06/13(月) 12:59:59.15ID:dRvadyclH421それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:00:04.91ID:xi2tQyZm0 まいじつ好きやなお前ら
422それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:00:07.56ID:RjzG6uq80 >>404
バカにされてるよ実際
バカにされてるよ実際
423それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:00:16.88ID:s/q0fWyq0424それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:00:17.22ID:ft6LfveU0 >>417-420
何も言い返せなかったわ
何も言い返せなかったわ
425それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:00:17.30ID:+P4WE7CK0 龍が如く「ターン制バトルにしました」
龍が如くおじさん「アクションに戻せ」
龍が如くおじさん「アクションに戻せ」
426それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:00:18.05ID:GL6wUTPN0427それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:00:18.44ID:AT3ztcqh0 結局論点はそこじゃねーけどな
そういうところに批判を押し付けやすいからそうしてるだけ
マジで面白ければなんでもええんや
そういうところに批判を押し付けやすいからそうしてるだけ
マジで面白ければなんでもええんや
429それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:00:49.57ID:1TFtjDrp0430それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:01:01.87ID:n2vLwQAH0 つまらんアクションやらされるならポチポチできるターン制でええわ
431それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:01:04.95ID:kjqXujaa0 こういうのやりたい奴はDMCやるわなって
432それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:01:06.42ID:OEueBRWS0433それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:01:08.87ID:Dz/IkzYaM434それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:01:11.73ID:RYF3lPtQp >>413
来年夏
来年夏
435それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:01:12.29ID:ZM1wKtlr0 何だかんだ毎回新しいことやろうとしてるのは凄い
15は流石にひどいけどな
15は流石にひどいけどな
436それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:01:19.55ID:RjzG6uq80437それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:01:21.56ID:tXFoIkP70 ポケモンのターン制はそれ自体が対人のゲーム性に繋がってるからな
カードゲームのターン制やめろって言うバカおらんやろ
カードゲームのターン制やめろって言うバカおらんやろ
438それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:01:25.52ID:HRX1DxCfp439それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:01:40.10ID:FzGckfmv0 んでいつ7リメイクは完結させるんや?
440それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:01:49.90ID:lgiTxdTiH441それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:01:51.67ID:1TFtjDrp0 >>436
もう5S作ったコエテクに作らせれば良いんじゃね
もう5S作ったコエテクに作らせれば良いんじゃね
442それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:02:05.25ID:yCxYSQWY0 15からそうやん
443それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:02:26.94ID:y6vNMpzXa FF12はFF11が好きすぎるスタッフが作った怪作
ガンビットの原型はファミコン時代から敵のAIに使われていたシステムの流用
ガンビットの原型はファミコン時代から敵のAIに使われていたシステムの流用
444それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:02:29.38ID:4VJO2l8nM そいや軌跡もコマンドとアクションに切り替えになってたな
もうそういう時代の流れなんやな
もうそういう時代の流れなんやな
445それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:02:30.20ID:8rNL7q0V0 ポケモンにゲーム性求めてる奴なんていないだろw
ポケモン買ってる奴はポケモンをやれればいいんだから
評価クソでもいいんだよポケモンとか
ポケモン買ってる奴はポケモンをやれればいいんだから
評価クソでもいいんだよポケモンとか
446それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:02:36.74ID:OEueBRWS0 >>379
まあ信長の野望に関しては
隙間にチョロチョロやるのに最適な
昔のターン制はありっちゃありやと思うわ
リアル系だと時間取られるし
再開した時どういう状況だったか即座に思い出して判断せんとあかんし
まあ信長の野望に関しては
隙間にチョロチョロやるのに最適な
昔のターン制はありっちゃありやと思うわ
リアル系だと時間取られるし
再開した時どういう状況だったか即座に思い出して判断せんとあかんし
447それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:02:37.55ID:s/q0fWyq0 >>435
15は今更スタンドバイミーを擦ってくるセンスがだせえと思った
15は今更スタンドバイミーを擦ってくるセンスがだせえと思った
448それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:02:47.40ID:21vBbGHOd 今時はコマンドのがおっさんにはついて行けんのよな
昔のようなんならともかく今時のコマンドって色々システムこねくり回してて忙しかったりしっかり戦略練る必要あったりするから
アクションのがボタンポチポチするだけで済むから楽なんや
FF7Rの戦闘理解出来ずに文句言ってる奴結構いるのもそういう傾向があるせいや
昔のようなんならともかく今時のコマンドって色々システムこねくり回してて忙しかったりしっかり戦略練る必要あったりするから
アクションのがボタンポチポチするだけで済むから楽なんや
FF7Rの戦闘理解出来ずに文句言ってる奴結構いるのもそういう傾向があるせいや
449それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:02:50.53ID:ft6LfveU0 >>438
龍はアクションはもうアレで良いからストーリー作り込んで欲しいって層が多いんじゃね
龍はアクションはもうアレで良いからストーリー作り込んで欲しいって層が多いんじゃね
450それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:03:16.46ID:RjzG6uq80 >>441
アトラスにもコエテクを従える金はあるんやね
アトラスにもコエテクを従える金はあるんやね
451それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:03:23.53ID:RYF3lPtQp >>447
あれはマジの黒歴史や
あれはマジの黒歴史や
452それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:03:30.08ID:Dz/IkzYaM 15はシナリオもゴミやけど戦闘自体もクソつまらんのよな
いくらなんでも大雑把すぎる
いくらなんでも大雑把すぎる
453それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:03:31.04ID:92iQ03WV0 >>425
敵も見方も無駄に動くせいで範囲技当てるの半分運ゲーになってるの草
敵も見方も無駄に動くせいで範囲技当てるの半分運ゲーになってるの草
2022/06/13(月) 13:03:32.09ID:wVNh/FQC0
>>385
ATBに近いな
ATBに近いな
455それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:03:40.90ID:AT3ztcqh0456それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:03:49.30ID:hbLPDV9ya FF15なんかよく分からんけど顔面殴り合いしてたし
おじさんにはFF13のリアルタイムバトルでも辛かったわ
おじさんにはFF13のリアルタイムバトルでも辛かったわ
457それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:03:58.75ID:HLuPVP260 マイジツの記者にゲハに張り付いてるのいそうってか
ゲハ民だろ
ゲハ民だろ
458それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:04:01.38ID:xavlKWG70 戦闘のおもしろさってそもそも必要やっけ
ファミコンとかスーファミ時代のRPGって戦闘は作業やったような気がする
できるだけエンカウントせずにストーリー進めたかったやろ
あの頃は何が楽しくてみんなRPGやってたんやろなあ
ファミコンとかスーファミ時代のRPGって戦闘は作業やったような気がする
できるだけエンカウントせずにストーリー進めたかったやろ
あの頃は何が楽しくてみんなRPGやってたんやろなあ
459それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:04:01.80ID:RjzG6uq80 >>437
カードゲームオタクワイは普通にDCGがターン制ばっかりなことに失望してるで
カードゲームオタクワイは普通にDCGがターン制ばっかりなことに失望してるで
2022/06/13(月) 13:04:11.03ID:Gg62sZDPp
正直FF7Rの戦闘が一番バランスええわ
アクションやけどATB搭載してるから時間止めて考えれるから良かったわ
アクションやけどATB搭載してるから時間止めて考えれるから良かったわ
461それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:04:11.59ID:1mfxUzc20 >>452
それも途中で大幅に変わったからな
それも途中で大幅に変わったからな
462それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:04:17.64ID:D3jruBKZ0 7Rは戦闘よりも走ってたら強制歩き視点固定の会話イベ多いのがストレス
ムービーで全部解決せーよ
ムービーで全部解決せーよ
464それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:04:24.24ID:Zdv9oTX7a465それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:04:24.54ID:shwOkaMT0 そもそもポケモンは対人を意識したバランスでもあるからFFと比較するのもな
あれはカードゲームに近いもんだと思ってる
あれはカードゲームに近いもんだと思ってる
466それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:04:28.46ID:58fTvVod0467それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:04:43.00ID:lPyv3YjC0 最近9やって初めてカエル取り100匹いってガストロフォーク取ったわ
まあ後半クイナで殴る場面ないから意味ないんやけど
まあ後半クイナで殴る場面ないから意味ないんやけど
468それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:05:06.98ID:t95BscFp0 >>433
敵味方がお行儀よく交互に攻撃し合うのがターン制だと思ってるけど違うの?
敵味方がお行儀よく交互に攻撃し合うのがターン制だと思ってるけど違うの?
469それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:05:08.10ID:TEh84C8P0 ターン制の戦闘をするにはグラがリアルになりすぎた
HD2DでFF新作作った方が喜ばれるんじゃないか
HD2DでFF新作作った方が喜ばれるんじゃないか
470それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:05:09.18ID:n2vLwQAH0 ストーリーがどんどん小難しくなってるのに戦闘が場違いすぎるようになってしまったように感じる
471それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:05:10.62ID:GEufSpWda ターン制バトルで一番面白かったのってFF10-2ちゃう?
コンボとか狙えるのがよかった
コンボとか狙えるのがよかった
472それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:05:11.16ID:/GrRFGpX0 別にターンじゃなくていいけどアクションももどきなんだろ?
ダクソにしろよ中途半端野郎
ダクソにしろよ中途半端野郎
473それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:05:15.69ID:GL6wUTPN0474それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:05:37.65ID:Lg84ibkb0 >>462
あれは裏でロードしてるから必要なんやps4だと
あれは裏でロードしてるから必要なんやps4だと
475それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:05:41.50ID:AT3ztcqh0476それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:05:46.19ID:hEIbOIJN0 7Rの戦闘結構好きやったわ
478それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:06:12.50ID:RjzG6uq80479それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:06:13.94ID:+PbT0+C/p FFなんて俺つええをやりたいゲームなんやからアクションでやるならそこらの雑魚相手は無双させてくれや
480それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:06:20.49ID:xavlKWG70 7リメイクを高評価してる奴多いな
ワイも早くやりてえわPS5買わせろや
ワイも早くやりてえわPS5買わせろや
481それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:06:22.80ID:/rFOhr69p 7Rインターグレードの戦闘最高だわ
ユフィの回避楽しすぎる
ユフィの回避楽しすぎる
482それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:06:26.95ID:8rNL7q0V0483それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:06:53.78ID:21vBbGHOd484それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:07:07.44ID:Pnywu4bba >>366
ゼノブレイドてわりとまじめに初代しかシンプルに面白いと思えるものないよな
ゼノブレイドてわりとまじめに初代しかシンプルに面白いと思えるものないよな
485それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:07:11.26ID:l13Q5p2d0 >>478
1340万本売れたのに3ヶ月でマッチしなくなったエルデンリングの悪口やめろよ
1340万本売れたのに3ヶ月でマッチしなくなったエルデンリングの悪口やめろよ
486それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:07:12.08ID:RjzG6uq80 >>466
ポケモンの本編以外ってほんまモンのカスが平気で出てくるし信者ゲーになれたのすらポケダンくらいなんよ
ポケモンの本編以外ってほんまモンのカスが平気で出てくるし信者ゲーになれたのすらポケダンくらいなんよ
487それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:07:17.88ID:/YQF43i9a そういやプラスプレミアムのFF7ってリメイクの方なんか?
488それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:07:22.95ID:LwkVdAt3p >>476
旧7のシステム取り入れて今どきにするとあんなもんでちょうど良さそうだな
旧7のシステム取り入れて今どきにするとあんなもんでちょうど良さそうだな
489それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:07:26.65ID:RjzG6uq80 >>485
えぇ……
えぇ……
490それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:07:27.80ID:rz+YlKmi0 おとわっかで10やったんやが次何やればええん?
491それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:07:32.70ID:xavlKWG70492それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:07:56.32ID:Dz/IkzYaM493それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:08:06.41ID:ft6LfveU0 >>490
15→7Rでええぞ
15→7Rでええぞ
494それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:08:19.74ID:Ku84kqwSd >>485
どっちも対戦ゲームとしては商品未満のゴミカスやんけ
どっちも対戦ゲームとしては商品未満のゴミカスやんけ
495それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:08:50.75ID:OEueBRWS0 >>451
あれはネタバレやん
ゲームの最後予告してたんやろ
映画みたいに
冒険中は仲間だったけど
終わったらもう特に関わりないし友達でも仲間と言うほどでもない
そして目立ってたリーダーは死んだって落ちを表してたんや
あれはネタバレやん
ゲームの最後予告してたんやろ
映画みたいに
冒険中は仲間だったけど
終わったらもう特に関わりないし友達でも仲間と言うほどでもない
そして目立ってたリーダーは死んだって落ちを表してたんや
496それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:09:01.28ID:shwOkaMT0 このスレでは散々な言われようなポケモンやけどアルセウスは面白かったで
バトルはFF10丸パクリやけど、収集という観点ではかなり面白かった
バトルはFF10丸パクリやけど、収集という観点ではかなり面白かった
497それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:09:01.59ID:ft6LfveU0498それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:09:08.57ID:RjzG6uq80 >>469
FFは色々やりすぎてそれに近い失敗も経験してるからな9で
FFは色々やりすぎてそれに近い失敗も経験してるからな9で
499それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:09:10.20ID:lPyv3YjC0 でもレガリアで歴代のBGMかけながらドライブするのはちょっと楽しかったやろ?
500それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:09:15.20ID:XSpDVphx02022/06/13(月) 13:09:17.21ID:+zsbBzecM
ケツで売ったニーア
エロで売ったゼノブレ
腐向けの15とペルソナ
16の売りはなんやねん
エロで売ったゼノブレ
腐向けの15とペルソナ
16の売りはなんやねん
502それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:09:36.55ID:Zdv9oTX7a >>498
なんで9指定なんやろか
なんで9指定なんやろか
503それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:09:53.53ID:Kj96qb0h0 時代遅れ
ドラクエやってろと言いたい
ドラクエやってろと言いたい
504それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:10:02.59ID:mNb1+TR1p 15のシフトブレイクって映画やとめちゃくちゃかっこいいよな
505それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:10:04.45ID:NAirs7dU0506それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:10:07.69ID:Mnse1ncb0 でシナリオライターは誰だ?
507それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:10:20.07ID:AT3ztcqh0508それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:10:21.76ID:pRg7WND40 ポケモンってよくジャンケンって言うけど全然違うよな
もっと複雑やろ
もっと複雑やろ
509それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:10:21.78ID:RjzG6uq80 >>502
グラの頭身を9で一回ドット絵に近い方向に戻してるやん
グラの頭身を9で一回ドット絵に近い方向に戻してるやん
510それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:10:24.25ID:KbWgYtYAr >>93
先行入力のおかげでだいぶ快適だったな
先行入力のおかげでだいぶ快適だったな
511それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:10:25.36ID:xavlKWG70 ドラクエは11sがおもろすぎたから12もめちゃくちゃ期待してるわ
オフラインの10はあんま期待してないけど
オフラインの10はあんま期待してないけど
512それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:10:41.78ID:QSEDaXUi0 まいじつソースでマジレスとかゲエジばっかやん
513それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:10:43.25ID:YIIZtyvI0 吉田直樹さんが作ったタクティカルアクションゲームの攻略解説がこちら
https://game8.jp/ff14/422515
https://game8.jp/ff14/422515
514それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:10:44.30ID:0Z86ZE4d0 FFが若者向けって20年くらい前のイメージやな
515それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:10:47.35ID:RjzG6uq80 >>508
なんなら無駄に複雑すぎる
なんなら無駄に複雑すぎる
516それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:10:57.26ID:4wL5H3re0 真のターン制おじさんはDQ11Sでも2Dモードでやるんやろか
517それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:10:58.70ID:/rFOhr69p >>490
FFは7と10だけやれば十分や
FFは7と10だけやれば十分や
518それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:11:18.31ID:OEueBRWS0 >>483
成人でも男同士の友情とか冒険みたいなのだったらまだよかったけど
なんかチャラ男以前に
男の皮被った女みたいな感じやったからなぁ
イグニスは目が見えないんだぞとかヒスゴリ言いまくったの
〇〇ちゃんは傷ついてるんだよとか一々いう女みたいやったわ
成人でも男同士の友情とか冒険みたいなのだったらまだよかったけど
なんかチャラ男以前に
男の皮被った女みたいな感じやったからなぁ
イグニスは目が見えないんだぞとかヒスゴリ言いまくったの
〇〇ちゃんは傷ついてるんだよとか一々いう女みたいやったわ
519それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:11:18.33ID:TEh84C8P0 ていうか結局求められてるのはキャラゲーなんだよな
FF7Rと同じシステムで全く別のキャラだったら話題にもなってなさそう
FF7Rと同じシステムで全く別のキャラだったら話題にもなってなさそう
520それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:11:18.73ID:ft6LfveU0 >>496
早業→力業で即死させてくるのやめろ
早業→力業で即死させてくるのやめろ
521それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:11:25.32ID:RjzG6uq80 >>499
それしか楽しくなかった
それしか楽しくなかった
522それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:11:28.28ID:Zdv9oTX7a >>509
色々言う割にたったそれだけなのか
色々言う割にたったそれだけなのか
523それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:11:29.34ID:uNT/p7UkM 新規も古参も突き放すスタイル
新サクラ大戦みたいなもんやね
新サクラ大戦みたいなもんやね
524それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:11:36.39ID:wP+Mic680 ターン制好きな奴って未だにSwitchでマリオとか楽しんでる層だろな
527それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:11:57.81ID:t95BscFp0 >>519
10がウケてるってのはそういう事なんだろうな
10がウケてるってのはそういう事なんだろうな
528それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:12:05.56ID:RjzG6uq80 >>519
このスレにポケモンの話が割り込んでくる地点でそうやろ
このスレにポケモンの話が割り込んでくる地点でそうやろ
529それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:12:06.89ID:nulNqdGUM530それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:12:22.00ID:Kj96qb0h0 >>505
プロデューサーでしょ
プロデューサーでしょ
531それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:12:24.87ID:8rNL7q0V0 ポケモンってGOTYとかノミネートすらされないからな
メタスコアでも評価微妙だしゲーム性が優れてるわけじゃないし
ユーザー側もゲームとしての完成度なんてポケモンに求めてないから
手抜きリメイクだったり新作も毎年ぽんぽん出せるわけで
メタスコアでも評価微妙だしゲーム性が優れてるわけじゃないし
ユーザー側もゲームとしての完成度なんてポケモンに求めてないから
手抜きリメイクだったり新作も毎年ぽんぽん出せるわけで
532それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:12:31.84ID:RjzG6uq80 >>522
元の話がHD2Dで新作作れって話なんだからそうだろ
元の話がHD2Dで新作作れって話なんだからそうだろ
534それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:12:46.86ID:wTlzagZO0535それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:12:56.55ID:lMwZNlKw0 >>505
ディレクターはラストレムナントの人や
ディレクターはラストレムナントの人や
536それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:12:58.60ID:Dz/IkzYaM FFはマジで7Rと10だけやりゃええからな
10ですらグラきつくて今やるのしんどいけど10以降のゲームは全てやる価値ない
グラ我慢できるなら10やって後は7Rだけやればええ
10ですらグラきつくて今やるのしんどいけど10以降のゲームは全てやる価値ない
グラ我慢できるなら10やって後は7Rだけやればええ
537それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:13:07.65ID:tPPhTUak0 もともとターン制のゲームがアクションになるからこういう意見が出るんやろうな
メトロイドみたいに本家とプライムで分けちゃうのも良かったんちゃうか
メトロイドみたいに本家とプライムで分けちゃうのも良かったんちゃうか
538それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:13:17.23ID:Ku84kqwSd >>508
積みとサイクルと対面のじゃんけんやぞ
積みとサイクルと対面のじゃんけんやぞ
539それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:13:19.06ID:nzL6E+bq0 ターン制とアクションの二項で話をしてるから噛み合ってへんな
コマンドとターン制とアクションとそれぞれあってその組み合わせの話やろ?
コマンドとターン制とアクションとそれぞれあってその組み合わせの話やろ?
540それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:13:25.28ID:7phBACxH0541それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:13:42.49ID:sCQouxSH0 FF16はPV見た感じ仲間キャラいないっぽい
FFで仲間いないってどうなの?
FFで仲間いないってどうなの?
542それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:13:45.15ID:l+9udamQ0 おっさんが作ってるんだから戦闘はコマンドで召喚獣はよくわからんアクションのゼノギアスみたいなもんになるやろ
543それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:13:46.65ID:1bfHTgeWd FF16は板室にリベンジさせてほしい
15は設定がシナリオには難しかった
15は設定がシナリオには難しかった
544それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:13:50.56ID:RjzG6uq80 >>539
ターン制アクションってなんだよモンハンか?
ターン制アクションってなんだよモンハンか?
545それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:13:59.03ID:shwOkaMT0546それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:14:00.45ID:NZI0vjkC0 >>508
ほんまにジャンケンならだれがやっても勝率5割に収束するからな
ほんまにジャンケンならだれがやっても勝率5割に収束するからな
547それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:14:06.09ID:RjzG6uq80 >>541
15にもいなかったのでセーフ
15にもいなかったのでセーフ
548それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:14:10.11ID:xIvnOP1g0 9リメイクほんまに出るの?
549それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:14:16.83ID:Zdv9oTX7a551それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:14:47.78ID:7phBACxH0 結局FF15DLCきつすぎで買う気も起きないけど
面白かったん?
面白かったん?
552それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:14:57.84ID:+gcA55vAa >>519
可愛い女の子と旅してこそのRPGやからな
可愛い女の子と旅してこそのRPGやからな
553それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:15:06.02ID:OfvpjGOB0 >>541
ライトニングが一人で旅する13の3作目はおもろかったで
ライトニングが一人で旅する13の3作目はおもろかったで
554それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:15:28.52ID:lgiTxdTiH 16は次世代機アクションゲームってのは期待できる
クオリティとんでもなさそうだしなぁ
クオリティとんでもなさそうだしなぁ
555それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:15:28.65ID:RjzG6uq80556それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:15:48.75ID:E/fdoR1k0557それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:16:04.45ID:tPPhTUak0 >>531
ポケモンの売り方はFIFAとかCODに近いからな
毎回荒れるけどサイクル良くゲームをリリースするのがユーザ的にも企業的にも最適解になっとる
そうなると基本的にはGOTYから縁遠いタイトルになっていく
ポケモンの売り方はFIFAとかCODに近いからな
毎回荒れるけどサイクル良くゲームをリリースするのがユーザ的にも企業的にも最適解になっとる
そうなると基本的にはGOTYから縁遠いタイトルになっていく
558それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:16:10.52ID:BZqQ8ud4a >>26
えぇ...9より酷いの無いわ頭大丈夫なんか
えぇ...9より酷いの無いわ頭大丈夫なんか
2022/06/13(月) 13:16:13.17ID:+zsbBzecM
>>504
ほんへだとできねえから問題なんよ
ほんへだとできねえから問題なんよ
560それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:16:20.16ID:8rNL7q0V0561それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:16:24.04ID:TEh84C8P0 キングダムハーツみたいにとりあえずボタン連打してるだけでも派手なアクションになるくらいがちょうど良さそう
563それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:16:47.51ID:t95BscFp0 ライトニングって戦闘での役割がほんま絶妙だと思うわ強い訳ではないけど居ないとスムーズに進まないみたいなその一点でかなり好きなキャラだわ
564それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:16:49.51ID:a2vBTVfQ0 13-2だけどんな戦闘だったかまるで思いだせない
565それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:16:53.27ID:rU2Zlc520 一人アクションは別にええわ
ただキャラは複数選択可能にしてくれ
ただキャラは複数選択可能にしてくれ
566それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:17:01.31ID:D3jruBKZ0 ワイは吉田より浜口のほうが信者やわ
13LR→メビウスFF→7R
と面白いのしか作ってない
13LR→メビウスFF→7R
と面白いのしか作ってない
568それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:17:16.99ID:eEBbkpcGd >>519
いうてもキャラの評判ええFF7Rで売り上げ伸びたとかでもないんよな
いうてもキャラの評判ええFF7Rで売り上げ伸びたとかでもないんよな
569それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:17:25.53ID:RjzG6uq80 >>549
ああ色々やったっていう言葉の意図が伝わってないのね
昔懐かしのグラに巻き戻すってコンセプトは9で一回やって、それが全然評価されてないから、HD2Dで新作出したら売上が上がるなんてありえないことはスクエニも知ってるってことや
ああ色々やったっていう言葉の意図が伝わってないのね
昔懐かしのグラに巻き戻すってコンセプトは9で一回やって、それが全然評価されてないから、HD2Dで新作出したら売上が上がるなんてありえないことはスクエニも知ってるってことや
570それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:17:45.73ID:lgiTxdTiH571それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:17:48.93ID:Dz/IkzYaM 13は13-3はまあまあ面白いんやけど13-2がつまらなすぎるのがきついんよな
572それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:17:52.66ID:NAirs7dU0 >>562
洋ゲーのアクションっていまいちだろ…
洋ゲーのアクションっていまいちだろ…
573それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:17:53.86ID:Zdv9oTX7a574それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:18:11.46ID:RjzG6uq802022/06/13(月) 13:18:12.43ID:+zsbBzecM
576それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:18:18.83ID:7U/QZ72e0 コマンドRPGは古臭い、アクションRPGの方がいいって言うけど
ぶっちゃけキングダムハーツあるんだからキングダムハーツでアクションやればええやん
それ言ったらアクションRPGすら今だと古臭いやろ、オープンワールドにせなアカンやん
ぶっちゃけキングダムハーツあるんだからキングダムハーツでアクションやればええやん
それ言ったらアクションRPGすら今だと古臭いやろ、オープンワールドにせなアカンやん
577それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:18:22.12ID:Lg84ibkb0 FF8のサイファーって物語の重要度で言うとそこまでだよな
ママせんせいとかシドの方が重要というか
ママせんせいとかシドの方が重要というか
578それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:19:16.01ID:h3vRy6rd0 FF13でライトニングパーティに入れた?
ヴァニラファングホープでオーファン倒したわ
このゲームバフデバフかけないと雑魚すらしんどかった記憶あるわ
ヴァニラファングホープでオーファン倒したわ
このゲームバフデバフかけないと雑魚すらしんどかった記憶あるわ
579それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:19:18.40ID:eEBbkpcGd >>508
ジャンケンとしては手が多過ぎで対応表見るともはや笑えるからな
ジャンケンとしては手が多過ぎで対応表見るともはや笑えるからな
580それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:19:26.57ID:UyRfj98B0 仲間ポジションのキャラが持ってる召喚獣の力を主人公が使ってる時点でなぁ…
パーティ組ます気ならそんな個性を奪う事しないだろうし
パーティ組ます気ならそんな個性を奪う事しないだろうし
581それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:19:33.71ID:bsgFqd520 FFは10までやぞ
582それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:19:57.86ID:hHvheyO1p FFBEでおなじみの広野はいつの間にか執行役員まで昇格してて草
583それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:20:24.23ID:t95BscFp0 >>578
エンハンサー入れないとか縛りプレイかな?
エンハンサー入れないとか縛りプレイかな?
584それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:20:26.32ID:/rFOhr69p 7が最高傑作だけど
今やるとグラキツすぎるからなぁ
今やるとグラキツすぎるからなぁ
585それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:20:35.41ID:E/fdoR1k0 >>582
FFBEは広野政権終わってから割と好調みたいな噂きいた
FFBEは広野政権終わってから割と好調みたいな噂きいた
586それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:20:57.50ID:IyoyE7N6d >>584
リメイクあるやん
リメイクあるやん
587それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:21:19.77ID:hHvheyO1p >>585
リリース2周年くらいまではやってた
リリース2周年くらいまではやってた
588それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:21:20.59ID:/rFOhr69p >>568
7RはPS4独占なのがダメだわ
7RはPS4独占なのがダメだわ
589それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:21:22.01ID:r+Yw95iCM ターン制なんて4で捨てたやろ
590それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:21:34.29ID:Zdv9oTX7a591それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:21:35.43ID:7phBACxH0592それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:21:56.16ID:PNaR8VIE0 アクションRPGやるならキングダムハーツでやればええやん
コマンド戦闘でもペルソナはウケてるのにFFが捨ててどうすんねん
コマンド戦闘でもペルソナはウケてるのにFFが捨ててどうすんねん
593それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:22:01.89ID:/rFOhr69p594それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:22:13.50ID:0v7UNw7oa >>425
キャリアのほぼ最後に如くをターン制にしてサクラをアクションにした名越
キャリアのほぼ最後に如くをターン制にしてサクラをアクションにした名越
595それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:22:15.85ID:IyoyE7N6d596それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:22:18.60ID:h3vRy6rd0597それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:22:27.74ID:oLKVkQJ60 ファンタジー要素無しの3DでRPGやった龍が如く7ってまあまああたおかだよな
598それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:22:32.19ID:8rNL7q0V0 戦闘が地味でもっさりしてるウィッチャー3が何であんな評価されてるかって話だよな
599それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:22:33.68ID:/rFOhr69p >>592
ペルソナは別に戦闘がウケてるわけちゃうやろ
ペルソナは別に戦闘がウケてるわけちゃうやろ
600それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:22:34.63ID:E/fdoR1k02022/06/13(月) 13:22:37.21ID:NhmAP99G0
ターン制RPGはもうソシャゲのラインやろ
602それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:22:50.99ID:mTLNc+Ek0 >>573
9叩かれると噛み付く癖におまえがただの8アンチなだけやんけ
ワイは8も9も好きやのにおまえみたいな存在が一番きついわ
そもそも9までしかプレイして無い奴がよく20レス近くできるもんやしほんまにきついで
9叩かれると噛み付く癖におまえがただの8アンチなだけやんけ
ワイは8も9も好きやのにおまえみたいな存在が一番きついわ
そもそも9までしかプレイして無い奴がよく20レス近くできるもんやしほんまにきついで
603それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:23:02.14ID:RjzG6uq80 >>597
ファンタジー要素はある定期
ファンタジー要素はある定期
604それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:23:17.85ID:eEBbkpcGd >>593
つーか7Rはストーリー最後まで行ってないしなまだ
つーか7Rはストーリー最後まで行ってないしなまだ
605それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:23:18.92ID:/rFOhr69p >>595
エヴァでいう破くらい違う
エヴァでいう破くらい違う
606それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:23:27.19ID:RjzG6uq80 >>601
ソシャゲと相性がよすぎる
ソシャゲと相性がよすぎる
607それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:23:29.79ID:tPPhTUak0 シリーズ通してゲーム性変わりすぎてるのが問題なんやろ
中でもコマンドからアクションへの変化は大きすぎ
別シリーズを立ち上げればいいものをそのままナンバリングするからユーザ間でギャップが生まれるんや
そんなことしてるゲーム滅多にない
近年でも龍が如くくらいか
中でもコマンドからアクションへの変化は大きすぎ
別シリーズを立ち上げればいいものをそのままナンバリングするからユーザ間でギャップが生まれるんや
そんなことしてるゲーム滅多にない
近年でも龍が如くくらいか
608それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:23:41.27ID:GL6wUTPN0 15叩く動画で音楽も酷いから13の浜渦さんにして欲しかった
下村さんじゃ役者不足って言われてて悲しくなった
下村さんじゃ役者不足って言われてて悲しくなった
609それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:23:50.86ID:Xc6FNgZc0 何作ろうが女ライターがホストがワイワイするだけの話書いてる限りもう伸びしろないよ
610それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:23:52.55ID:6TeG+ijA0 そもそもFFはアクティブコマンドバトルであってターン性ではないのでは?
611それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:23:55.85ID:PNaR8VIE0 >>599
じゃあ何がウケてんねん
じゃあ何がウケてんねん
612それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:24:03.17ID:hHvheyO1p >>600
全盛期にやめるとは引き際うまい奴やな
全盛期にやめるとは引き際うまい奴やな
613それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:24:18.78ID:OEueBRWS0614それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:24:20.51ID:zQeaTyLIa >>597
チャカが飛び交うし(主人公の脳内妄想という理由で)魔法攻撃するし十分ファンタジーしてるぞ
チャカが飛び交うし(主人公の脳内妄想という理由で)魔法攻撃するし十分ファンタジーしてるぞ
615それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:24:21.31ID:E/fdoR1k0 >>607
エロゲのランスかな?って思った
エロゲのランスかな?って思った
616それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:24:39.75ID:8rNL7q0V0 アクションにしたら若い新規ファンがつくって言ってる奴いるけど
FF15やFF7Rで新規FFファンはそんな増えたのかって話
FF15やFF7Rで新規FFファンはそんな増えたのかって話
617それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:24:47.37ID:6TeG+ijA0 FFは5が最高傑作だと思ってるからストーリーもキャラも最小限でええわ
こっちで想像するよ
こっちで想像するよ
618それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:24:54.69ID:IyoyE7N6d >>605
エヴァはオリジナルしか見たことないや
エヴァはオリジナルしか見たことないや
619それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:24:54.74ID:yK3+NgBMM ターン制はWIZ系で生き残ってるけどまあニッチ産業だわな
620それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:24:56.45ID:Y3H5aBAS0 FFって色々と挑戦してたけど結局ターン制バトルは根付かんかったな
621それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:24:56.93ID:t95BscFp0 >>596
あにつバニラと同じ攻撃より魔法キャラじゃなかった?ライトとサッズが所謂補助ポジションだった気がするけど
あにつバニラと同じ攻撃より魔法キャラじゃなかった?ライトとサッズが所謂補助ポジションだった気がするけど
622それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:24:57.77ID:+7VO4Rwe0 FFはともかくドラクエまでかなんやけど
まあ海外に売りたいんやろな
まあ海外に売りたいんやろな
623それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:25:03.01ID:NAirs7dU0 >>608
下村別に嫌いちゃうけどスカイリムのパクリみたいな曲はうーんってなった
下村別に嫌いちゃうけどスカイリムのパクリみたいな曲はうーんってなった
624それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:25:03.68ID:GGeIDny+a ペルソナ5のコマンドはめちゃくちゃ面白かったのにメガテン5はクソすぎたんやがなんやこれ
同じアトラスちゃうんか?
同じアトラスちゃうんか?
625それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:25:06.99ID:3+HJQpD10 FF7RもFF12のアクションも正直ワイにはハマりませんでした…(小声)
626それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:25:24.63ID:RjzG6uq80 >>607
ポケモンメガテンFEみたいに時代ガン無視するのが普通なんだよな
ポケモンメガテンFEみたいに時代ガン無視するのが普通なんだよな
627それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:25:49.26ID:4wL5H3re0 >>584
確かに、DQ7やFF8みたいに2000年くらいの作品のCGなら今でもそんな違和感無いんやけどなぁ
確かに、DQ7やFF8みたいに2000年くらいの作品のCGなら今でもそんな違和感無いんやけどなぁ
628それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:25:59.13ID:+7VO4Rwe0 ペルソナは変わらんでほしいわ
629それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:26:05.92ID:Zt+tWt8L0 アクション要素入れるなら聖剣伝説でええやろ
満を持して聖剣伝説4や
満を持して聖剣伝説4や
631それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:26:27.10ID:re97Jgfi0632それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:26:40.13ID:sRjBTNAlp633それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:26:40.60ID:Ku84kqwSd 無駄にオンライン要素入れて爆死はやめてクレメンス
634それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:26:40.85ID:/rFOhr69p635それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:26:41.73ID:nHcakvIQa636それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:27:00.27ID:/rFOhr69p >>611
そら音楽とキャラとデザインやろ
そら音楽とキャラとデザインやろ
637それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:27:01.12ID:nzL6E+bq0 てかこのffおじさんて最近のffやってないやろうし実際スクエニも媚びてへんし何を問題にした記事なんやろな
638それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:27:08.95ID:kxzo6LIr0 レジェンドアルセウスは面白かったな
ターン制のバトルがおまけになっててメインは遠くからポケモン捕まえるゲームになってたし
ターン制のバトルがおまけになっててメインは遠くからポケモン捕まえるゲームになってたし
639それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:27:09.97ID:1TFtjDrp0 >>534
UIがビミョいのはいつものことやし
UIがビミョいのはいつものことやし
640それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:27:38.50ID:MU2E1y2hp もうみんな「衝撃」をNGしてるから青の衝撃が一切語れないという現実
641それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:27:47.04ID:Y3H5aBAS0 ドラクエは遅れてるって言うかリマスターの3もゴミみたいな出来やしあんま力入れて無いんちゃう?
643それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:28:28.34ID:gppu6I+e0 >>607
FFってそういう変化取り入れるゲームじゃね
FFってそういう変化取り入れるゲームじゃね
644それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:28:42.12ID:tPPhTUak0645それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:28:53.98ID:IyoyE7N6d FF10やったことないけどおもろい?
スマホであったらやりたいんやけどなぁ
スマホであったらやりたいんやけどなぁ
647それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:29:23.26ID:1TFtjDrp0 >>623
そういうのは大抵開発側からの要望があってそうなるから何とも
そういうのは大抵開発側からの要望があってそうなるから何とも
648それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:29:29.45ID:+P4WE7CK0 >>638
面白かったけどターン制で戦ってるポケモンの周りをリアルタイムで主人公が動き回れるのがシュールだった
面白かったけどターン制で戦ってるポケモンの周りをリアルタイムで主人公が動き回れるのがシュールだった
650それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:29:57.47ID:u46TVxkca >>630
あとはペルソナチームの方に有能人員が固められてるとか
あとはペルソナチームの方に有能人員が固められてるとか
651それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:30:15.08ID:LvYXERQLp >>645
今やると苦行やぞあれ
今やると苦行やぞあれ
652それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:30:34.68ID:/rFOhr69p653それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:30:37.83ID:yK3+NgBMM ターン制が面白くないって人は意外と少ない気がする
やってないだけで
やってないだけで
654それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:30:49.69ID:Zqx6X7cCa655それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:30:50.47ID:+7VO4Rwe0 つうかイッチ見たらまいじつかよ
ワイアホやん
ワイアホやん
656それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:31:10.20ID:/rFOhr69p657それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:31:11.09ID:IyoyE7N6d >>651
マジで、ほなやめるわ
マジで、ほなやめるわ
658それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:31:13.00ID:RjzG6uq80 >>653
みんなソシャゲに夢中だからな
みんなソシャゲに夢中だからな
659それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:31:17.30ID:8rNL7q0V0 従来のスタイルのまま今までの総決算だったドラクエ11があんな評価されて成功したのに対し
色々試行錯誤して戦闘とかアクションっぽくしたFF15はDLC中止、ディレクタークビで失敗みたいな扱いになったの皮肉だな
色々試行錯誤して戦闘とかアクションっぽくしたFF15はDLC中止、ディレクタークビで失敗みたいな扱いになったの皮肉だな
660それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:31:20.79ID:vfe5eL4N0 FFタクティクスって今の時代にシステムきつくねえ?
feになれてると余計にさ
feになれてると余計にさ
662それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:31:37.02ID:owC33xr4p 15はクソゲー特有の音楽は良かったとか戦闘は面白いとか全くないからな
正真正銘のゴミ
正真正銘のゴミ
663それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:31:42.60ID:c6TVUPEn0 アクションRPG適当にトイレいきにくいから嫌いや
ガンビットにしろ
ガンビットにしろ
664それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:31:49.92ID:y6vNMpzXa FFを支えてるのは10年前までは11ユーザー
今は14ユーザーや
PS2以前のFF回顧おじさんは客ではないんや
今は14ユーザーや
PS2以前のFF回顧おじさんは客ではないんや
665それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:31:50.17ID:RjzG6uq80 まあ若い新規ユーザーとかポケモンですら獲得に失敗してるからな
666それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:31:51.87ID:7phBACxH0 ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン
って面白いの?
って面白いの?
667それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:32:02.25ID:Zdv9oTX7a668それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:32:21.75ID:t95BscFp0 11がシリーズMVPだしなやってないけど
669それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:32:32.46ID:PUvlxuEEM アクションRPGやと操作キャラ以外空気になるのがキツい
670それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:32:35.14ID:tPPhTUak0671それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:32:38.50ID:RjzG6uq80672それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:32:53.00ID:yK3+NgBMM673それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:32:56.98ID:Ha6/7w8H0 ポケモンのターン制バトルってかなり洗練されとるよな
674それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:33:01.62ID:/rFOhr69p675それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:33:12.08ID:97GJJIMNa677それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:33:56.91ID:E/fdoR1k0 FFタクティクスA2も好きやぞ
678それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:34:02.43ID:RjzG6uq80 >>673
いや洗練は全くされてないっすね……
いや洗練は全くされてないっすね……
679それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:34:02.66ID:NE4dDsLO0 >>673
そうか?
そうか?
681それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:34:11.80ID:goZay6Ha6682それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:34:18.23ID:LJLLNfZGp683それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:34:21.39ID:yK3+NgBMM 幻影戦争がそれなりに売れてるところ見るとFFTのシステムでやれないってこともないと思う
684それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:34:25.07ID:AT3ztcqh0 >>662
よく言われるけど自動撮影システムとかか
でもこれ賞賛されるけど実際はバグった写真とか(設定しないと)センスないフィルターで撮影されたゴミ写真ばかり送りつけてくるからなんかねえと思う
あと突き詰めればキャンプの発想もよかったけど、そんな小手先のばっかなんだよな、しかも完成度低いとか頭痛くなる
よく言われるけど自動撮影システムとかか
でもこれ賞賛されるけど実際はバグった写真とか(設定しないと)センスないフィルターで撮影されたゴミ写真ばかり送りつけてくるからなんかねえと思う
あと突き詰めればキャンプの発想もよかったけど、そんな小手先のばっかなんだよな、しかも完成度低いとか頭痛くなる
685それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:34:26.46ID:ZdPr1NRd0 WOFF流行らんかったやん
おじさんはああいうのがいいんやろ?
おじさんはああいうのがいいんやろ?
686それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:34:32.22ID:zTSP5a4Vp FF没落の原因は戦闘じゃなくてストーリーだろ
687それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:35:06.20ID:t9M2fqnda スマホポチポチゲーが広まりすぎた弊害やろな
688それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:35:07.02ID:RjzG6uq80 >>683
ソシャゲで売れてるならわざわざ買い切りゲーで出さなくてもいいよね
ソシャゲで売れてるならわざわざ買い切りゲーで出さなくてもいいよね
689それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:35:30.28ID:4wL5H3re0 ポケモンは全然変わらずに26年も続いてるんやから凄いやろ
まるで将棋やん
まるで将棋やん
690それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:35:38.26ID:y6vNMpzXa692それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:35:44.20ID:goZay6Ha6693それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:35:46.07ID:LetVBV9Y0 ターン制は技術が進歩した今では予算限られた中での苦肉の策みたいなもんやろ
FFみたいなビッグタイトルで今更無理に採用するもんじゃない
ずっと古臭いシステムでやってるドラクエがおかしいだけや
案の定海外でそっぽ向かれてるし
FFみたいなビッグタイトルで今更無理に採用するもんじゃない
ずっと古臭いシステムでやってるドラクエがおかしいだけや
案の定海外でそっぽ向かれてるし
694それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:35:56.25ID:a7d4n6DFM ターン制がいいなら過去作延々とやってりゃいいだろ
695それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:36:44.39ID:tFlf0xUcd エバークライシスっていつ頃でるんや
アレ結構楽しみにしてるんやけど
アレ結構楽しみにしてるんやけど
696それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:36:47.23ID:0Td56e+Ya ゲーム性変更という点で言えばテイルズは上手くやった方ちゃうか
D2でドット2Dを完成させてリバースで3ライン挑戦してアビスで出来のいい3Dステージにして
レジェンディアとかいう失敗作もあるけど
D2でドット2Dを完成させてリバースで3ライン挑戦してアビスで出来のいい3Dステージにして
レジェンディアとかいう失敗作もあるけど
698それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:36:57.10ID:yK3+NgBMM700それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:37:30.42ID:Ha6/7w8H0701それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:37:31.80ID:RjzG6uq80703それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:37:38.18ID:NE4dDsLO0 >>695
流石に今度の配信で情報出るやろ
流石に今度の配信で情報出るやろ
704それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:37:41.01ID:ZIw9Zt6eM >>660
いうほどか?
いうほどか?
705それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:37:47.24ID:xby7k+VVp アクションRPGって中途半端なんよ
アクションゲームにはアクションで勝たれへんやろ
アクションゲームにはアクションで勝たれへんやろ
706それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:38:01.79ID:nHcakvIQa >>667
サイファーやなくて魔女にビビってるってちゃんと作中で描写されとるぞアホ
スコールの心の変化が分からんとか対人関係希薄人間かよ
心の声と他のパーティキャラとの会話で十分なくらい伏線張ってんのに描写不足だの言い出すなら他作品も大差無いわ
サイファーやなくて魔女にビビってるってちゃんと作中で描写されとるぞアホ
スコールの心の変化が分からんとか対人関係希薄人間かよ
心の声と他のパーティキャラとの会話で十分なくらい伏線張ってんのに描写不足だの言い出すなら他作品も大差無いわ
707それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:38:15.86ID:RjzG6uq80 >>700
公式「ポケモンは2対2で戦わせるゲームです」
公式「ポケモンは2対2で戦わせるゲームです」
708それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:38:27.19ID:m0VNvNW8d >>694
実際それで日本じゃみんな買わなくなってるしな
実際それで日本じゃみんな買わなくなってるしな
709それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:38:35.67ID:ZIw9Zt6eM >>673
草
草
711それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:39:11.13ID:yK3+NgBMM そもそもターン制を古臭いからやらないのかターン制のゲームが出てないから古臭いのか
そのあたり、区別できてる気がしない
そのあたり、区別できてる気がしない
712それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:39:14.54ID:ta1c3uT2M ターン制したいならドラクエしろよ
FFはもう変わってしまった
FFはもう変わってしまった
713それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:39:19.77ID:EYhC5ZPu0 発売はいつなん
714それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:39:50.44ID:1TFtjDrp0715それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:39:51.77ID:L+oj7EVv0 流石にFF7R2の発売時期出るよな? どーせ延期するとして
716それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:39:52.25ID:y6vNMpzXa 戦闘システムが複雑になってスキル覚えたりプレイヤーが介在する要素増やすと
パーティとついでに控えキャラが多くするほど
レベル上げ、装備更新、スキルツリーだのがうわぁぁぁぁぁあってなるから
ターン制の限界やねん
そんなにキャラ育成盆栽させたいならMMOの方にNPCパーティ制導入しろ
パーティとついでに控えキャラが多くするほど
レベル上げ、装備更新、スキルツリーだのがうわぁぁぁぁぁあってなるから
ターン制の限界やねん
そんなにキャラ育成盆栽させたいならMMOの方にNPCパーティ制導入しろ
717それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:39:53.21ID:AT3ztcqh0718それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:39:54.62ID:QhLvtVSy0 ターンじゃないFFなんてずっと前からそうやったやん
ターン制やりたいならドラクエすればええやん
ターン制やりたいならドラクエすればええやん
719それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:40:00.21ID:RjzG6uq80 >>711
ポケモン「ターン制ゲーム毎年出してるぞ」
ポケモン「ターン制ゲーム毎年出してるぞ」
721それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:40:10.75ID:tPPhTUak0 ポケモンのゲーム性自体は1作目から完成度が高い
収集、動物育成、対戦、交換、RPGの要素が良い感じに薄味でまとまっとる
ゲーム性が濃すぎず極論誰でもできるのが良い
このフォーマット作れたのはズルいわ
フォロワーゲー厶からDQMやメダロットという名作が生まれたのもデカい
収集、動物育成、対戦、交換、RPGの要素が良い感じに薄味でまとまっとる
ゲーム性が濃すぎず極論誰でもできるのが良い
このフォーマット作れたのはズルいわ
フォロワーゲー厶からDQMやメダロットという名作が生まれたのもデカい
722それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:40:12.77ID:E/fdoR1k0 >>696
リバースとデスティニー2の戦闘好き
リバースとデスティニー2の戦闘好き
723それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:40:18.56ID:ZdPr1NRd0 >>699
ストーリーがゴミ未満の出来だったからしゃーないんやけどな
ストーリーがゴミ未満の出来だったからしゃーないんやけどな
724それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:40:32.92ID:RjzG6uq80 >>714
ガチ勢じゃないやつの配信見てると平気で変な技打ってて草
ガチ勢じゃないやつの配信見てると平気で変な技打ってて草
725それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:40:45.17ID:yK3+NgBMM >>719
となるとターン制が古臭いってイメージはどこからついたんだろう
となるとターン制が古臭いってイメージはどこからついたんだろう
726それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:41:10.87ID:tFlf0xUcd2022/06/13(月) 13:41:24.99ID:jV6mmsGg0
7Rはアクションとターン制両立してて良い
728それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:41:29.02ID:6TeG+ijA0 >>717
突っ込み待ちか?
突っ込み待ちか?
729それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:41:32.77ID:EYhC5ZPu0 >>720
サンガツ
サンガツ
730それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:41:37.75ID:RjzG6uq80731それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:41:54.33ID:RjzG6uq80 >>725
ポケモンが古臭いのは事実やしな
ポケモンが古臭いのは事実やしな
732それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:41:55.47ID:NE4dDsLO0 >>717
PSPにはいろいろ移植が出てたで
PSPにはいろいろ移植が出てたで
733それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:42:12.34ID:E/fdoR1k0 >>717
やりまくってる定期
やりまくってる定期
734それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:42:14.06ID:8rNL7q0V0 >>693
ドラクエの評価もブランドも安定感あるけどFFは迷走してる感あるけどな
あえて毎回戦闘システム変えてるのか、システム変えるしかないのか
どのゲームも微妙な改善や進化はあるけどFFみたいに毎回ガラッと変えるゲームってないからな
なのになぜかファンが固定化して新規があまり増えないのは謎だが
ドラクエの評価もブランドも安定感あるけどFFは迷走してる感あるけどな
あえて毎回戦闘システム変えてるのか、システム変えるしかないのか
どのゲームも微妙な改善や進化はあるけどFFみたいに毎回ガラッと変えるゲームってないからな
なのになぜかファンが固定化して新規があまり増えないのは謎だが
735それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:42:21.99ID:Y3H5aBAS0 ストーリーがゴミでも売れたゲームってポケモンとFFくらいよな
まあ当然ボロクソに叩かれるけど売れ続けるんよな
まあ当然ボロクソに叩かれるけど売れ続けるんよな
736それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:42:22.06ID:7phBACxH0 ペルソナ6いつでるんだ?
後10年後か?
後10年後か?
737それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:42:29.64ID:RDBEKPXrH ポケモン褒め称えてるやつおって草
あれは売上は凄いけどゲームとしては完全に知育玩具とかそのレベルやからな
ガキ向けのおもちゃでしかない
あれは売上は凄いけどゲームとしては完全に知育玩具とかそのレベルやからな
ガキ向けのおもちゃでしかない
738それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:42:46.52ID:HbNOd/vb6 >>707
勘違いしとるけど公式は元々ソロゲーシナリオゲーとしてて作っててどこまでも1対1が基本やぞ
少数派ガイジの為に対人用はバランスの取れてるダブルをおすすめしとるし、ガイジは理解せずクソゲーやってバランス取れてないって言っとるだけや
勘違いしとるけど公式は元々ソロゲーシナリオゲーとしてて作っててどこまでも1対1が基本やぞ
少数派ガイジの為に対人用はバランスの取れてるダブルをおすすめしとるし、ガイジは理解せずクソゲーやってバランス取れてないって言っとるだけや
739それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:42:54.31ID:0HxddZ2Mr フロム人気に屈した感あるよな
もう完全に立場が逆転してしまった
もう完全に立場が逆転してしまった
740それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:43:07.66ID:nHcakvIQa >>725
Steamでもターン制は普通に評価されてたりするわけやからな
ハクスラとかローグライト要素があってのもんもあるけど
日本やとポケモンとかは初めてゲーム触る奴からしたらグラフィック以外に古いもクソも無いやろうからな
Steamでもターン制は普通に評価されてたりするわけやからな
ハクスラとかローグライト要素があってのもんもあるけど
日本やとポケモンとかは初めてゲーム触る奴からしたらグラフィック以外に古いもクソも無いやろうからな
741それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:43:14.96ID:eIpw5IYeM メガテンやれよ
742それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:44:03.49ID:Zdv9oTX7a743それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:44:11.23ID:RjzG6uq80 >>738
あのボリュームでフルプライスのソロのシナリオゲームのつもりってマジ!?
あのボリュームでフルプライスのソロのシナリオゲームのつもりってマジ!?
744それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:44:13.28ID:00lPGYg+d プレスターンはメガテン4Fで完成された感がある
多分あれ以上良くならない
多分あれ以上良くならない
746それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:44:15.23ID:zzufnNLK0 そもそもアクションだろうがターン制だろうがどーでもええわ
ワイはターン制の方が好きやけどlolじゃチャレンジャーやし
ワイはターン制の方が好きやけどlolじゃチャレンジャーやし
748それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:44:53.61ID:SlSwgpPaa 未だにアクション嫌とかいってんのガチで還暦越えたジジイだろ
749それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:44:54.17ID:kUTi5B2jd750それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:45:00.37ID:y6vNMpzXa751それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:45:12.14ID:RjzG6uq80 >>745
カプコンはむしろキャラはクソ雑魚でほぼゲーム性で買われてるやろ
カプコンはむしろキャラはクソ雑魚でほぼゲーム性で買われてるやろ
752それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:45:16.44ID:OfvpjGOB0 >>677
A2は隠し仲間のゾンビ女可愛かったわ
A2は隠し仲間のゾンビ女可愛かったわ
753それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:45:27.32ID:ZqFdrDIEa754それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:45:46.83ID:7phBACxH0 >>747
少しはセガスタッフ助けたれよ
少しはセガスタッフ助けたれよ
755それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:45:59.66ID:ZIw9Zt6eM >>752
フリメンダさんのことゾンビってゆうなよ
フリメンダさんのことゾンビってゆうなよ
756それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:46:26.83ID:E/fdoR1k0 >>752
剣聖はワイもめっちゃすきや
剣聖はワイもめっちゃすきや
757それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:46:36.29ID:vpyTMnmS0 13路線の戦闘もっかいやりてーわ
758それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:46:47.77ID:KbWgYtYAr >>597
RPG要素を現代に落とし込めたのはすごいと思う
RPG要素を現代に落とし込めたのはすごいと思う
759それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:47:51.44ID:yK3+NgBMM ぶっちゃけアクションゲーがストーリーよかった
ってことでもないしなあ
ってことでもないしなあ
760それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:47:52.94ID:GnlygOu2M >>261
チョコボのダンジョンシリーズの世界観なんだよな
チョコボのダンジョンシリーズの世界観なんだよな
761それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:48:17.27ID:HbNOd/vb6763それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:48:21.93ID:tJ9gkuxHd スマホでFF10できるようにしてくれ!
764それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:48:35.05ID:U43B3SKr0 ザ・ドメスティックbig in japanコマンドRPGのドラクエがあるじゃないですか!!
何がアカンのですか!?
何がアカンのですか!?
765それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:48:59.77ID:Ef5m5Q4f0 ターン制が嫌なら新シリーズでやればいいわけで既存シリーズでわざわざやる必要ないでしょ
766それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:49:02.10ID:RjzG6uq80 >>761
何も反論できないから相手を少数派認定することしかできないんだね!
何も反論できないから相手を少数派認定することしかできないんだね!
767それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:49:06.77ID:goZay6Ha6 >>738
でも流石に15年前のゲームより圧倒的に劣化したものをリメイクとして出すのはどうかと思うで
でも流石に15年前のゲームより圧倒的に劣化したものをリメイクとして出すのはどうかと思うで
768それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:49:07.51ID:y6vNMpzXa FFはオリジナルスタッフよる実質的な監修ができてたのが11まで
ドラクエもオリジナルスタッフの作品は11が最後になるんやろ
これから堕ちるだけ
ドラクエもオリジナルスタッフの作品は11が最後になるんやろ
これから堕ちるだけ
769それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:49:14.99ID:0Td56e+Ya ドラクエはフルリメイク出さんのがなぁ
ps2でドラクエ5を3Dで出したみたいにDQ11グラでしっかり作ればええのに
ps2でドラクエ5を3Dで出したみたいにDQ11グラでしっかり作ればええのに
770それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:49:28.33ID:GL6wUTPN0 >>597
RPGになったおかげで装備の為に麻雀やパチスロみたいなミニゲームでお金を稼ぐって目的が出来たのは良いアイディアだと感心した
RPGになったおかげで装備の為に麻雀やパチスロみたいなミニゲームでお金を稼ぐって目的が出来たのは良いアイディアだと感心した
771それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:49:40.78ID:OEueBRWS0 >>717
リマスターじゃなくて
丸い移植のコレクション商法でもいいから
PS4で出して欲しいわ
D2やリバースとかのPS2のシリーズまとめたの売って欲しい
流石にPSPとかPS2引っ張り出すのはなぁ
リマスターじゃなくて
丸い移植のコレクション商法でもいいから
PS4で出して欲しいわ
D2やリバースとかのPS2のシリーズまとめたの売って欲しい
流石にPSPとかPS2引っ張り出すのはなぁ
772それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:49:41.06ID:RjzG6uq80 >>762
というかんほぉ~が納期詰める役として有能だっただけやろ
というかんほぉ~が納期詰める役として有能だっただけやろ
774それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:49:59.28ID:zw8j/M060 ポケモンのバトルシステムはターン制のJRPGというより出来のいいカードゲームという感じ
アルセウスのバトルはそこらへんのJRPG
カードゲームのシステムとしては完成度高いよね
遊戯王とかシャドバとか先攻ゲーのあとだと尚更思う
でも開発運営がうんこ
調整放棄以前にギルガルドのステータス的にあり得る特殊型すら想定できないうんこ
アルセウスのバトルはそこらへんのJRPG
カードゲームのシステムとしては完成度高いよね
遊戯王とかシャドバとか先攻ゲーのあとだと尚更思う
でも開発運営がうんこ
調整放棄以前にギルガルドのステータス的にあり得る特殊型すら想定できないうんこ
775それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:50:03.64ID:wrEYtgEWM ポケガイジ沸いてて草
唯一勝てる売上棒投げ捨てたらボコボコにされるに決まってるやん
唯一勝てる売上棒投げ捨てたらボコボコにされるに決まってるやん
776それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:50:06.76ID:RjzG6uq80 >>768
12だぞ
12だぞ
777それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:50:21.03ID:FcLv8zq80 >>769
FF7Rでも分かるけどまともにリメイクしようとしたら時間も金も掛かりまくって無理や
FF7Rでも分かるけどまともにリメイクしようとしたら時間も金も掛かりまくって無理や
778それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:50:25.77ID:RjzG6uq80 >>773
それが余計に悲惨なんよ
それが余計に悲惨なんよ
779それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:50:55.23ID:ZdPr1NRd0 >>742
元々能力高い上に魔女の騎士となると何も言えないんちゃうの
元々能力高い上に魔女の騎士となると何も言えないんちゃうの
780それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:51:12.72ID:nHcakvIQa >>742
普通にアルティミシアの存在が一般人にすらガッツリ認知されとるわ
エルオーネに依存してた少年が大人になるにつれてひとりで何でもできるって壁作って他者の介入に異常な反応してたのにしつこくズカズカ入ってくる女がいて幼馴染全員集合で考え方も変わってきて仲間守るって決めた直後にズカズカ入ってきた女の意識が無くなるって展開でどこが匂わせ要素が薄いねん
普通にリアルで対人関係築いてたら分かる事やで
エアプなんかニートなんかどっちなんや
普通にアルティミシアの存在が一般人にすらガッツリ認知されとるわ
エルオーネに依存してた少年が大人になるにつれてひとりで何でもできるって壁作って他者の介入に異常な反応してたのにしつこくズカズカ入ってくる女がいて幼馴染全員集合で考え方も変わってきて仲間守るって決めた直後にズカズカ入ってきた女の意識が無くなるって展開でどこが匂わせ要素が薄いねん
普通にリアルで対人関係築いてたら分かる事やで
エアプなんかニートなんかどっちなんや
781それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:51:18.13ID:Ha6/7w8H0 >>737
それでええやん
自分がガキの頃ただレベルだけ上げて強そうな技打ちまくって遊んでたゲームの続編を子供に買い与えたら同じようにレベル上げて強そうな技打ちまくって遊んでるんやで
感動すら覚えるわ
それでええやん
自分がガキの頃ただレベルだけ上げて強そうな技打ちまくって遊んでたゲームの続編を子供に買い与えたら同じようにレベル上げて強そうな技打ちまくって遊んでるんやで
感動すら覚えるわ
782それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:51:20.76ID:vdSzo9p50 どうせやらんのに文句だけ言うのはやめようや好きにしていいぞ
783それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:51:21.20ID:y6vNMpzXa >>776
すぎやまこういち亡くなったやん
すぎやまこういち亡くなったやん
784それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:51:28.93ID:HbNOd/vb6785それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:51:32.39ID:XFnYhy1wa 昔とシステム変えませーんってそれドラクエでいいじゃんってなるからな
FFは叩かれても新しいことやっていって欲しい
FFは叩かれても新しいことやっていって欲しい
786それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:51:39.36ID:SlSwgpPaa ジャップのジジイなんて客じゃないんだから文句言ってるやつはそこんとこよく理解しとけよ
787それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:52:02.35ID:pDECWHAU0 ATB以前のターン制って3までか?
788それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:52:15.25ID:HbNOd/vb6 >>767
スクエニとあんま変わらん体質やろな
スクエニとあんま変わらん体質やろな
789それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:53:16.28ID:4wL5H3re0790それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:53:17.85ID:RjzG6uq80 >>784
イキってるのはお前やw
イキってるのはお前やw
791それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:53:18.92ID:IehKGaFEa ポケモンはポケモンというブランドが最強なだけでゲームはマジでゴミやから勘違いすんなよ
792それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:53:29.65ID:lgiTxdTiH793それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:53:33.18ID:RjzG6uq80 >>783
曲は全部書き上げてから死んだらしいぞ
曲は全部書き上げてから死んだらしいぞ
794それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:53:39.95ID:zw8j/M060 別にアクションでも良くね
なんでドラクエFFは1ミリも変化を許さない人がいるの
任天やカプやバンナムなんて結構変わんのに
なんでドラクエFFは1ミリも変化を許さない人がいるの
任天やカプやバンナムなんて結構変わんのに
796それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:54:21.94ID:Bb7a6pF2r ぶっちゃけドラクエは堀井さえ居ればドラクエにはなる
鳥山明の絵もすぎやまこういちの音楽もどっちも似たようなこと出来る人はいるしそもそも絶対必要な要素かって言われるとそうでもない
堀井だけは絶対必要
鳥山明の絵もすぎやまこういちの音楽もどっちも似たようなこと出来る人はいるしそもそも絶対必要な要素かって言われるとそうでもない
堀井だけは絶対必要
797それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:54:33.98ID:HbNOd/vb6 >>790
あーあ何も反論できなくなっちゃって
あーあ何も反論できなくなっちゃって
798それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:54:45.66ID:RjzG6uq80 >>797
それもお前やw
それもお前やw
799それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:55:05.54ID:f20yYCEE0 年齢を感じるのもゲームの醍醐味だと思うわ
時間掛かるだけで結局慣れる
時間掛かるだけで結局慣れる
800それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:55:46.46ID:6TeG+ijA0 FF6より5
聖剣3より2
ってやつはおらんのかい
ゲームはストーリーよりもシステムや戦闘が面白いかだけでええわ
電波ストーリーじゃなければ
聖剣3より2
ってやつはおらんのかい
ゲームはストーリーよりもシステムや戦闘が面白いかだけでええわ
電波ストーリーじゃなければ
801それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:56:23.09ID:RjzG6uq80802それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:56:28.00ID:tFlf0xUcd >>796
堀井も68で割といつ逝ってもおかしくない歳だから心配
堀井も68で割といつ逝ってもおかしくない歳だから心配
803それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:56:31.34ID:h3vRy6rd0 黎の軌跡2のデラックス版予約したわ
なんだかんだで楽しみ
なんだかんだで楽しみ
804それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:56:40.02ID:yNPw9YUc0805それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:57:20.82ID:y6vNMpzXa ポケモンは図鑑ゲーとしては収集つかなくなってるやろ
806それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:57:25.74ID:1TFtjDrp0807それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:57:26.01ID:ewZ8opPna809それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:57:31.41ID:fcpLTDdQ0 はよ世界樹の新作出せや
また葬式スレの連中が発狂しそうやけど
また葬式スレの連中が発狂しそうやけど
810それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:57:45.80ID:tFlf0xUcd >>800
聖剣は今からでも2を3みたいなリメイクでもう一度だしてほしいと思ってるで
聖剣は今からでも2を3みたいなリメイクでもう一度だしてほしいと思ってるで
811それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:57:57.64ID:m0VNvNW8d812それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:58:00.01ID:iGXuDFcd0 こういうのでいいんだよ感あるけどいかんのか?
814それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:58:27.34ID:Ha6/7w8H0815それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:58:28.99ID:KbWgYtYAr ソシャゲのおかげでむしろコマンド戦闘への抵抗無くなってるんじゃね
816それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:58:31.44ID:Ed0bzlkL0 ラストレムナントの人が作ってんのやろ?
ならあれがターン制の到達地点と分かってるはずやもう限界やねん
ならあれがターン制の到達地点と分かってるはずやもう限界やねん
817それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:59:43.36ID:RjzG6uq80818それでも動く名無し
2022/06/13(月) 13:59:49.42ID:8rNL7q0V0 スターフィールドとか見た後にFF16のPV見るとやっぱB級感あるんよな
グラフィックがショボいとかの話じゃなく
世界観とか雰囲気がなんか安っぽいというか
グラフィックがショボいとかの話じゃなく
世界観とか雰囲気がなんか安っぽいというか
819それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:00:29.98ID:1TFtjDrp0 >>818
スターフィールドくんはまず発売日決定してくれないと
スターフィールドくんはまず発売日決定してくれないと
820それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:00:45.20ID:KbWgYtYAr >>818
洋ゲーのAAAってどうせ銃で撃つだけやろって思えて萎えるわ
洋ゲーのAAAってどうせ銃で撃つだけやろって思えて萎えるわ
821それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:00:52.18ID:RjzG6uq80 >>818
そらベゼズダは世界観とか雰囲気とかの表現なら世界最高クラスやろ
そらベゼズダは世界観とか雰囲気とかの表現なら世界最高クラスやろ
823それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:01:08.15ID:h3vRy6rd0 >>806
アルマータ関連でひとまず綺麗に終われてたのがよかったわ
アルマータ関連でひとまず綺麗に終われてたのがよかったわ
824それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:01:16.02ID:esPuMojs0 有名なコマンドRPG
ポケモン、ペルソナ、ドラクエ
有名なアクションRPG
…
なにも思い浮かばないよねw
ポケモン、ペルソナ、ドラクエ
有名なアクションRPG
…
なにも思い浮かばないよねw
825それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:01:19.08ID:E/fdoR1k0 10ぐらいまでのFFってわりと攻略本こみでストーリーよんでわくわくしてた感あった
826それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:01:29.88ID:t/sSpW3y0 英雄伝説がどのゲーム機で出てるか完璧に答えられるやつ0人説
829それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:01:32.70ID:zIMhbQSf0 >>818
ボコボコで草
ボコボコで草
830それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:02:13.55ID:zw8j/M060 FFは邦画みたいな感じ
831それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:02:23.37ID:NE4dDsLO0832それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:02:29.29ID:yrG3JRSy0 とりあえずバッドエンドにすればいいという安直な考えはやめてくれや
833それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:02:43.31ID:RjzG6uq80 >>824
エルデンリング、ゼルダ、原神や
エルデンリング、ゼルダ、原神や
834それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:02:46.63ID:goZay6Ha6835それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:02:56.50ID:1TFtjDrp0836それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:03:00.31ID:KbWgYtYAr >>824
テ、テイルズ…
テ、テイルズ…
837それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:03:01.96ID:NqrL6LMv0 シヴァえっちすぎんだろ…
838それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:03:31.50ID:dzG3IS1x0 ぶっちゃけた話、ハイポリで棒立ちバトルは嫌だ
840それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:03:41.01ID:RjzG6uq80 >>832
FF、ガチでバッドエンドなの15だけやろ
FF、ガチでバッドエンドなの15だけやろ
842それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:03:55.85ID:WT6ME8mwM 13とか15の野村の幼稚なノリに辟易しとったから16のPVはめっちゃええやんってなったわ
843それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:04:05.95ID:m0VNvNW8d >>818
FFって13からほんま謎に安っぽくなったよな
FFって13からほんま謎に安っぽくなったよな
844それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:04:23.45ID:t95BscFp0 ARPGって言えばSOTOモンハンかな
845それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:04:29.29ID:y6vNMpzXa ダクソゼルダモンハン
アクションゲームってゲーム性がウリでストーリーはおまけ
それをFFでやるってかなりの冒険やな
アクションゲームってゲーム性がウリでストーリーはおまけ
それをFFでやるってかなりの冒険やな
847それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:04:50.33ID:zIMhbQSf0850それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:05:26.34ID:RjzG6uq80 >>846
ゲームだぞ
ゲームだぞ
852それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:05:32.46ID:NE4dDsLO0 >>848
なんか既視感バリバリで期待感は薄れたわ
なんか既視感バリバリで期待感は薄れたわ
853それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:05:39.92ID:zw8j/M060 スタフィーって略やめーやw
854それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:05:41.25ID:RjzG6uq80856それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:06:03.54ID:RjzG6uq80 >>847
奇跡が起きて助かるんじゃないの?
奇跡が起きて助かるんじゃないの?
857それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:06:08.06ID:LetVBV9Y0 16は概ね面白そうやねんけどキャラのモデリングが14のマネキンっぽいのだけが残念や
858それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:06:15.76ID:t95BscFp0 FF7のEDは投げっぱというかご想像にお任せしますという体は好きじゃないな
859それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:06:17.66ID:E/fdoR1k0 >>853
おっちょこちょいでドジな
おっちょこちょいでドジな
860それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:06:27.50ID:wl264o1j0 グラが向上していくとターン制バトルの滑稽さが際立ってくよな
861それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:06:45.51ID:RjzG6uq80 >>860
それは間違いなくそう
それは間違いなくそう
862それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:06:48.10ID:GL6wUTPN0863それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:06:49.95ID:ft6LfveU0864それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:06:59.79ID:h3vRy6rd0865それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:07:07.56ID:y6vNMpzXa867それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:07:18.63ID:4wL5H3re0 現代のRPGなんてプレイ時間100時間くらい簡単に行くのにそれでも小説で補完しないと終わらないのか……
868それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:07:21.30ID:UyRfj98B0 FF10の小説というかボイスドラマはマジで何であんな事したんやろな
今までやってきたの全否定みたいなもんやん
今までやってきたの全否定みたいなもんやん
869それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:07:21.63ID:RjzG6uq80 >>862
ごめんFFTエアプやったわ
ごめんFFTエアプやったわ
870それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:07:30.89ID:ZdPr1NRd0 10-2.5の話はやめろ
10-2ラストミッションでのお惚気話が台無しになる
10-2ラストミッションでのお惚気話が台無しになる
871それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:07:42.51ID:hg1YPuJJd ディシディアと10しかやったことないんやが次は有名どころの7やりゃええんか
872それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:07:47.87ID:dzG3IS1x0875それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:08:04.62ID:BL+9csnRd FFの安っぽさはキャラデザが原因やろな
グラフィックの向上とキャラデザの方向性が噛み合ってないからコスプレイヤーに見えるんや
今のグラデ棒立ちバトルするのと同じような違和感や
FF16は一応マシになってはいると思うけど
グラフィックの向上とキャラデザの方向性が噛み合ってないからコスプレイヤーに見えるんや
今のグラデ棒立ちバトルするのと同じような違和感や
FF16は一応マシになってはいると思うけど
876それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:08:17.36ID:goZay6Ha6878それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:08:29.83ID:92iQ03WV0 >>860
龍が如く7は無駄にうろうろしてるのもあって確かに滑稽やったな
龍が如く7は無駄にうろうろしてるのもあって確かに滑稽やったな
879それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:08:32.59ID:2OSwUN3K0 戦闘に関しては全部KH方式にしろ
880それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:08:40.59ID:CuvdwkAe0 >>818
キャラを全員美形に寄せすぎて却って安っぽさが際立つんよ
キャラを全員美形に寄せすぎて却って安っぽさが際立つんよ
881それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:08:48.38ID:yrG3JRSy0 FFX-3って出る予定あんの?
883それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:08:53.68ID:Ha6/7w8H0884それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:08:54.92ID:ZdPr1NRd0885それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:08:59.50ID:zw8j/M060 FFはアニメキャラのコスプレやからな
日本の実写映画みたいなもん
日本の実写映画みたいなもん
887それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:09:19.11ID:UyRfj98B0 ライトニングリターンズはシンエヴァみたいなもんやね
これどうやって終わらせるのかと思ったら意外と綺麗に終わるという
これどうやって終わらせるのかと思ったら意外と綺麗に終わるという
888それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:09:21.29ID:HWH9lZaPd ff7rは敵がもうちょい不快感なけりゃ完璧やったわ
別に難易度高くしてないのにクソ避けたりやたらカチカチやったりしすぎやねん
別に難易度高くしてないのにクソ避けたりやたらカチカチやったりしすぎやねん
889それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:09:28.09ID:fSqwKJaCa 宗教なんやし吉田というキモいおっさん教祖のブロマイドとか握手券つければ信者ならありがたく買うんじゃね?
890それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:09:29.61ID:mTLNc+Ek0 >>742
あの世界は比較的最近魔女戦争ってのがあって魔女の恐ろしさは周知のもんなんや
そしてガルバディアは魔女戦争で発展した独裁国家や
イデアを快く迎えたり軍も国民も軍国主義者ばっかりや
言いなりやなくて心強い魔女の騎士様万歳ってなっとるんやで
気にならんなら知る必要無いし気になるなら住民に聞けば説明してくれる事や
そんなレベルの認識度で特定のナンバリングのアンチすんのやめようや
あの世界は比較的最近魔女戦争ってのがあって魔女の恐ろしさは周知のもんなんや
そしてガルバディアは魔女戦争で発展した独裁国家や
イデアを快く迎えたり軍も国民も軍国主義者ばっかりや
言いなりやなくて心強い魔女の騎士様万歳ってなっとるんやで
気にならんなら知る必要無いし気になるなら住民に聞けば説明してくれる事や
そんなレベルの認識度で特定のナンバリングのアンチすんのやめようや
891それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:09:35.54ID:ft6LfveU0892それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:09:56.10ID:dzG3IS1x0 ただターン制バトルはPTバトルがアクションに勝ってるとこよな
まあテイルズみたいにアクションRPGでPT戦闘いいのが出てるけどさ
まあテイルズみたいにアクションRPGでPT戦闘いいのが出てるけどさ
893それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:10:26.28ID:hg1YPuJJd >>884
じゃあジタンとバッツかなー
じゃあジタンとバッツかなー
894それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:10:43.66ID:HRX1DxCfp >>879
3のバトル部分はほんと良くできてると思うわ
3のバトル部分はほんと良くできてると思うわ
895それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:11:11.89ID:us7tr/OX0 普通にフロムゲーやらやってる人多いのについて行けない事にしたがるのはなんなんだろうな
896それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:11:15.06ID:1TFtjDrp0897それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:11:22.45ID:RjzG6uq80898それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:11:36.02ID:Ha6/7w8H0 FFのキャラデザやと12が一番好きやわ
899それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:11:43.33ID:0Q59CiLwa 2.5が出た頃ってとりあえずド拗らせとけば深いやろみたいなキモい製作陣がニチャニチャしてた時期だよな
900それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:11:47.86ID:8rNL7q0V0 ウィッチャー3やスカイリムの戦闘は地味だけど和ゲーが勝てないのは
リアリティのある世界観やディテールの細かさだろう
FF16みたいに派手なエフェクトでスタイリッシュに敵をなぎ倒しまくるのは逆に陳腐に見えてしまう
リアリティのある世界観やディテールの細かさだろう
FF16みたいに派手なエフェクトでスタイリッシュに敵をなぎ倒しまくるのは逆に陳腐に見えてしまう
901それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:11:48.92ID:y6vNMpzXa パーティバトルでリアルタイムを目指すとMMOになって
全体把握するためにカメラが遠目で
キャラが米粒みたいに表示されて爽快感とは真逆の方向へ向かうんだ
全体把握するためにカメラが遠目で
キャラが米粒みたいに表示されて爽快感とは真逆の方向へ向かうんだ
902それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:11:56.07ID:zIMhbQSf0 ソシャゲRPGってほぼターン制やろ
ターン制おじはソシャゲやってりゃええんやないか?
ターン制おじはソシャゲやってりゃええんやないか?
904それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:12:16.24ID:RjzG6uq80 >>889
それも15で試して失敗した
それも15で試して失敗した
905それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:12:41.29ID:y6vNMpzXa >>895
フロムゲーはsteamのクリア率が低すぎるから実際ついていけない人多いんくやろ
フロムゲーはsteamのクリア率が低すぎるから実際ついていけない人多いんくやろ
906それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:12:44.88ID:jVXRv0JJ0 >>898
なんか最初発表された時よりブスにされたりしなかった?
なんか最初発表された時よりブスにされたりしなかった?
908それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:13:00.52ID:E/fdoR1k0909それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:13:24.76ID:ZdPr1NRd0 >>893
それならsteamでもスマホでもできるしちょうどええな
それならsteamでもスマホでもできるしちょうどええな
910それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:13:28.70ID:GGwzjnWJ0 いつまでもゲームしてんなよ😅
911それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:13:29.52ID:wl264o1j0912それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:13:33.53ID:RjzG6uq80 >>902
ほんまそれな
ほんまそれな
913それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:13:38.40ID:qUudhH8Y0 ターン制やりたきゃドラクエやってろや
914それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:13:57.11ID:BL+9csnRd915それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:14:33.00ID:2OSwUN3K0 >>902
実際ソシャゲのメイン層っておっさんやしな
実際ソシャゲのメイン層っておっさんやしな
916それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:14:33.58ID:mTLNc+Ek0 >>905
何でもかんでもダクソスタイルにしろって奴おるけど特に日本においてシリーズモノでやることちゃうわな
何でもかんでもダクソスタイルにしろって奴おるけど特に日本においてシリーズモノでやることちゃうわな
917それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:14:43.65ID:sXadONzoM 7Rユフィがめちゃくちゃおもろいで
あれは完璧なコマンド戦闘の進化や
あれは完璧なコマンド戦闘の進化や
918それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:14:53.50ID:RjzG6uq80 共闘感なんてフォックスしか操作できないスターフォックス64でも出てるんだから製作陣にその程度のセンスもないだけだぞ
919それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:14:58.61ID:zw8j/M060 そもそも日本人もゼルダやモンハンいけるんやからアクションRPGが無理はないわ
単純にFFのアクションが面白そうに見えてないだけ説ある
スクエニのアクションそんなダメやろか
単純にFFのアクションが面白そうに見えてないだけ説ある
スクエニのアクションそんなダメやろか
920それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:15:13.30ID:Ha6/7w8H0 PTバトルで個別に指示が出せてテンポも良いガンビットシステムはなんで覇権取れなかったんですかねえ
いや割とマジで🥺
いや割とマジで🥺
921それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:15:59.10ID:zIMhbQSf0922それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:16:05.56ID:Joxwn1bmM FFおじさんに買わせるためにFFって名前つけてんだからある程度こんな意見でるのはしゃーなくね
FFだから買う、なんていう人は今の若いユーザーにはいないし
タイトル変えればだれも文句言わんやろ
FFだから買う、なんていう人は今の若いユーザーにはいないし
タイトル変えればだれも文句言わんやろ
924それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:16:10.71ID:RjzG6uq80 >>920
プログラミングは向き不向きがありすぎる
プログラミングは向き不向きがありすぎる
925それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:16:25.94ID:4smkp1WP0 ドラクエでもやってろよw
927それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:16:40.07ID:IehKGaFEa 吉田明彦とかいう神
928それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:17:16.78ID:RjzG6uq80 そもそも仲間全員に指示出してしかもその通り動いてくれるのは共闘じゃなくて軍師ごっこだろ
929それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:17:20.03ID:BL+9csnRd >>925
日本やと実際どんどんFFやらずにそうしてるやろ
日本やと実際どんどんFFやらずにそうしてるやろ
930それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:17:21.20ID:1mfxUzc20 10-2.5のおかげで10-2再評価されてて草
931それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:17:32.04ID:t95BscFp0 ガンビット勿体無いよなぁ大体オート(同じ行動繰り返すだけ)戦闘出来るRPGの最終目標ってボタン一個押すだけで雑魚戦完封出来るような構成組むのが目標なるし
932それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:18:01.10ID:dzG3IS1x0 FFで戦闘良いゲームって
FF10-2、LRFF13、FF13、FF13-2、FF7Rくらいやわ
FF12のガンビット持ち上げられるけどそこまでいいとは思わんかったな
FF10-2、LRFF13、FF13、FF13-2、FF7Rくらいやわ
FF12のガンビット持ち上げられるけどそこまでいいとは思わんかったな
934それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:18:25.95ID:BL+9csnRd935それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:18:33.35ID:GL6wUTPN0937それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:18:46.28ID:mTLNc+Ek0 何だかんだようやっとるよなドラクエもFFも
もう作れなくなったゲームシリーズは沢山あるわけでな
もう作れなくなったゲームシリーズは沢山あるわけでな
938それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:18:47.12ID:goZay6Ha6939それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:18:55.12ID:SIL/q2lC0940それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:19:02.06ID:dzG3IS1x0 ゼルダ上げてるやついるけど
公式だとゼルダはアクションRPGやなくてアクションアドベンチャーやんけ
公式だとゼルダはアクションRPGやなくてアクションアドベンチャーやんけ
941それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:19:09.40ID:lPyv3YjC0 12は魔法の渋滞があかんかったな
あれRPGとして終わっとる
あれRPGとして終わっとる
942それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:19:39.63ID:UyRfj98B0944それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:19:45.31ID:4kvA2C1b0 ターン制なんて外人から総スカンになるわ
946それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:20:32.58ID:HRX1DxCfp >>926
今やるならPS3以外だとPCくらいか?
今やるならPS3以外だとPCくらいか?
948それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:20:40.66ID:uQg5aveDa FF16のUIショボすぎるやろ
949それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:21:02.19ID:zIMhbQSf0 ペルソナ5は良く出来てた
ターン制にするならあれくらいギミック盛りに盛らないとアカンよな
ターン制にするならあれくらいギミック盛りに盛らないとアカンよな
950それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:21:08.48ID:Ha6/7w8H0 >>940
それじゃあテイルズはアクションRPGやなくて生まれた意味を知るRPGになってまうで
それじゃあテイルズはアクションRPGやなくて生まれた意味を知るRPGになってまうで
951それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:21:21.92ID:4kvA2C1b0 4からアクティブタイムバトル
だから外人にも受けた
ドラクエは外人は大嫌い
だから外人にも受けた
ドラクエは外人は大嫌い
952それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:21:27.20ID:a2tyowTO0953それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:21:29.47ID:dzG3IS1x0954それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:21:35.81ID:a2tyowTO0 >>2
これ
これ
957それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:22:23.40ID:UyRfj98B0 >>946
13シリーズは何故かリマスターされんから、今遊ぶとしたら選択肢はSteam版しかないんや
13シリーズは何故かリマスターされんから、今遊ぶとしたら選択肢はSteam版しかないんや
958それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:22:44.73ID:qdqGmkAS0 パーティが3人以下で入れ替えメンバーも居ないタイトルは全部クソな
959それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:23:00.72ID:GL6wUTPN0 13スチームでやるとカクカクなんやけど最適化されてないんか?
960それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:23:02.49ID:BL+9csnRd961それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:23:04.90ID:wl264o1j0 そういやドラゴンエイジがFF12に似てるって言われてやったけどなんか思ってたのと違ったわ
962それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:23:10.54ID:azaXutj/0 ちなみにFFっていつからコマンドバトルやめたん?
963それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:23:46.89ID:tJ9gkuxHd ff10やで
964それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:24:31.24ID:dzG3IS1x0 FF10みたいな簡素すぎるコマンドバトルはつまらんし
昔のATBは急かされてる感あって嫌
昔のATBは急かされてる感あって嫌
965それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:25:05.36ID:t95BscFp0 神ビットも神ティマもイベント鑑賞勢に負けたんだ悔しいけど仕方ないんだ
966それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:25:21.74ID:pWO7PtYOa 8アンチは何故毎回アホしかいないのか
967それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:25:41.74ID:hLVeg1QA0 コマンドかアクションか選べればいいんだよ
レアドロップとかだりぃから結局コマンドの方がいい
レアドロップとかだりぃから結局コマンドの方がいい
968それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:25:53.92ID:jsgfTlFca >>962
15?
15?
969それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:26:18.73ID:nBucfca9a >>967
なぜかサムライスピリッツのRPGを連想した
なぜかサムライスピリッツのRPGを連想した
970それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:26:21.84ID:RjzG6uq80 >>938
ゼノブレはかっちり指示出せるところとのメリハリついてるのも上手いわ
ゼノブレはかっちり指示出せるところとのメリハリついてるのも上手いわ
971それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:26:29.42ID:y6vNMpzXa ガンビットはFF14のフェイスに使わせろ
972それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:26:46.67ID:tPPhTUak0973それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:27:21.70ID:92iQ03WV0 >>938
戦闘中敵の情報共有しまくってくれたり褒めまくってくれるだけでも違いそうやな
戦闘中敵の情報共有しまくってくれたり褒めまくってくれるだけでも違いそうやな
974それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:27:50.73ID:azaXutj/0976それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:28:16.64ID:q4BZXai50 洋ゲーもFPSの呪縛から抜け出せないし
和ゲーも旧来RPGの呪縛から抜け出せないし
てか新機軸が出てきてないんだよねゲームにおいて
和ゲーも旧来RPGの呪縛から抜け出せないし
てか新機軸が出てきてないんだよねゲームにおいて
977それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:28:19.87ID:pWO7PtYOa ゼノブレはマップの景観も良かったな
FF13は探索ポイントがほぼ平原だけでバラエティに富んで無かったしな
FF13は探索ポイントがほぼ平原だけでバラエティに富んで無かったしな
980それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:30:07.15ID:x+Bjn+t+M 7R続編はユフィ編にあったパリィと連携も追加されるだろうからもっと良くなる
メンバーが増えたあとどうなるのかも楽しみ
メンバーが増えたあとどうなるのかも楽しみ
981それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:30:36.92ID:RjzG6uq80 >>979
そこでインディーズですよ
そこでインディーズですよ
982それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:30:48.22ID:pWO7PtYOa983それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:30:48.89ID:6TeG+ijA0 >>807
戦闘で絶対摺り足になる3は控えめに言って糞では?
戦闘で絶対摺り足になる3は控えめに言って糞では?
984それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:31:00.81ID:D7tO8JBWM 見えない壁さえ無ければ何でもいいよ
985それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:31:27.57ID:BZqQ8ud4a ライトニングリターンズが面白過ぎた
2022/06/13(月) 14:31:44.90ID:hwMioCQF0
元々FFってアクションにしたかったけどハード制限でできんかったからターン制にしたんやろ
987それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:32:10.92ID:wu75MMv1r もはやFFはクソゲーと読んでいいくらいにまで堕ちただろ
988それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:32:55.34ID:pWO7PtYOa >>986
ドラクエとウィザードリィみたいなゲーム作りたかったから端からRPGちゃうんか
ドラクエとウィザードリィみたいなゲーム作りたかったから端からRPGちゃうんか
990それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:33:06.67ID:UyRfj98B0991それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:34:11.07ID:wl264o1j0992それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:34:25.91ID:Vj6Y3pvUa 基本的にアクションじゃないとやる気しないわ
ポケモンみたいなキャラゲーならコマンドバトルでもええけど
ポケモンみたいなキャラゲーならコマンドバトルでもええけど
993それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:34:46.97ID:RjzG6uq80 >>990
それはそう
それはそう
994それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:35:06.89ID:E/fdoR1k0 >>987
なんだったらスクエニが出してるゲーム大半クソゲーだしな
なんだったらスクエニが出してるゲーム大半クソゲーだしな
996それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:35:21.46ID:gZ8nPXGRp ドラクエやってろ
997それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:36:25.80ID:8+rwjnEup スクリプトなしでスレ完走するとか
998それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:36:50.89ID:kt23MFw3M ターン制うんぬんよりもパーティー全員好きなように動かしたいいうことなんやろうけどね
アクションだと自キャラ動かすので終わってまうし
アクションだと自キャラ動かすので終わってまうし
999それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:37:14.28ID:UyRfj98B0 完走やったー
1000それでも動く名無し
2022/06/13(月) 14:37:18.15ID:lgiTxdTiH うおおおおおおおおおおあおおおお!!!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 49分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 49分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【コメ高騰】都内のスーパーに「青森県産のコメ」が急増 価格も割安 何故なのか? [シャチ★]
- 【カスハラ?】万博会場で腕組み怒鳴る男性の前で警備員が“土下座”…動画撮影者「『土下座しろ』という大きい声が」 [ぐれ★]
- 【群馬】生活保護利用者を「あいつらはくず」 相談窓口の闇、桐生市役所内からの証言も ★2 [nita★]
- 橋下徹氏 生放送で挑発 「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」 入場者数が50万人突破で [冬月記者★]
- 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 32年の歴史に幕 「ダウンタウンのお2人より…総合的に判断」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- BYD、日本専用の軽EVを26年投入 国内4割市場狙う ★2 [蚤の市★]
- __イーロン、トランプ政権を去る準備ができている [827565401]
- ダウ、マイナス1000ドル!ドル円130台目前!マンデー到来間近 [219241683]
- やべぇwwwwww鬱治ったwwwwwww
- chmate、通信量3倍か 【ギガ泥棒】 [233330393]
- なんJで頼まれたV豚のお🏡
- 万博の椅子、グロすぎて炎上wwwwwwwwww [551743856]