X



「KTM」という謎のメーカー、急成長で国産バイクメーカーに肉薄する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:01:51.35ID:A1Ra8cAcd
バイクのKTM:企業価値が10億ドルに ハーレーダビットソンを抜き日本の4メーカーに次ぐ巨大メーカーに
https://www.bloomberg.co.jp/news/videos/2019-06-25/PTMZ696JIJUO01


生産しているバイクは全て超軽量・超高馬力・超高旋回で単気筒と2気筒モデルしか存在しないのが特徴
KTM 1290スーパーデュークR 愛称はビースト
https://i.imgur.com/1IYgEAW.jpg

KTM 1290スーパーデュークGT 愛称は弾道ミサイル
https://i.imgur.com/AOLKm1i.jpg

KTM 390デューク 愛称はコーナー・ロケット
https://i.imgur.com/PDiFKEy.jpg
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:15:58.76ID:BHq7yTNs0
>>50
日本は大型はともかく安価な小型モデルがクソ強い
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:16:33.31ID:uk0E0EKgd
代理店行ったら店員のオッサンの態度悪くてすぐ帰ったわ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:16:34.37ID:8yK/zDg40
二気筒のバイクなんか日本で流行らんわ
あぁいうのすきなのはわざわざ古いバイク好き好んで乗るような偏屈なやつだけや
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:16:38.99ID:g93SDlku0
>>61
171沿いのとこ?よう通るわあそこ目立つな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:16:41.46ID:J2WnK7Vk0
デュークが買う候補に入った事はある
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:16:47.24ID:K536r4gpd
400cc以下のモデルをインド生産に移行することで20万円くらい定価をダウンさせると言うメチャクチャな改革をやったメーカー
おかげで日本でも急激にシェアが伸びている
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:17:17.94ID:djfIgEfd0
>>64
神戸に住んどるから行こうと思ったら伊丹市や
東京ディズニーランド(千葉みたいなもんや)
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:17:42.71ID:iCUDboLQM
>>58
KAWASAKIってヤンキー以外も乗るんか?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:18:10.19ID:gcN7U42Zd
これ乗ったことあるけどみんなが言うほどピーキーではないで
少なくとも5000回転以下だとホンダの大型くらいのノリで乗れる

ただ5000以上回すとMT09のAモードを5倍凶悪にしたようなメチャクチャなトルクの発生になる
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:18:22.92ID:uk0E0EKgd
>>75
オタクに大人気やぞ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:18:37.26ID:gcN7U42Zd
>>75
今はニンジャあるからオタク御用達やろ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:19:05.69ID:+nvxsEfZ0
>>76
こん!TM
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:19:06.92ID:iCUDboLQM
>>79
>>80
すまんな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:19:26.01ID:Ze+kJFor0
整備士に嫌な顔されるメーカー
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:19:27.36ID:xvHJWVz3d
>>75
ヤンキーはZ900RSでニッコリ
チー牛はニンジャでニッコリ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:19:31.39ID:stm8Cs+5d
>>51
言うほど単気筒はピーキーか?開けたら開けたぶんだけ進んでくれるぞ
レスポンスは良いけどピーキーってのは2st車両みたいなやつを指す言葉やろ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:19:46.71ID:+nvxsEfZ0
ふつうタイ製の日本メーカー買うよね
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:19:56.80ID:GkdbvZuO0
どこだよ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:20:03.06ID:DRRmjNzv0
トラブル動画で回す目的でユーチューバーが乗ってるイメージ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:20:07.57ID:+8AqEGU7a
>>75
トップガン最新作で主人公が乗ってたで
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:20:12.60ID:iSYkiju30
>>75
最近のカワサキライダーは紳士だぞ
モーターサイクルショー行くとホンダブースが一番民度低い
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:20:12.37ID:hPWlDQBq0
KTMのビッグツインはケツが割れるからNG
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:20:45.31ID:RxzIIoC20
足付き最悪やけどな
なおホビット向けに純正でマイナス50ミリのローダウンスプリングとシートがあるもよう
こう言うところが本気で日本をとりに来ているという感じするわ
国内四大メーカーもうかうかしてられんぞ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:21:01.06ID:djfIgEfd0
>>97
耐久性
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:21:37.99ID:+G9/1knXM
国内向け国産メーカーとかカワサキしかやる気ねえじゃん
ヤマハを見ろよあの惨状
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:21:57.11ID:iCln89D5d
>>97
足付きとかシートの硬さとか
まあローダウンすればいいんだけど
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:22:09.70ID:GwO03PY30
初めて普通二輪買うときこれと迷ったなあ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:22:38.45ID:ZyMdWnj50
ガチでカッコええからな
外車のわりにサービスええし
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:22:55.83ID:/fV8Ev5w0
SRとセロー切ったヤマハはシェアホンダ
にかっさらわれて草
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:23:01.88ID:stm8Cs+5d
単気筒バイクはいいぞ
アクセルに対するレスポンスが素直やし初心者には乗りやすい
最高速度を常に維持するようなレースよりもジムカーナみたいなレースで活躍するぞ
つまり、コーナリング性能で戦う峠の兵器や
そんなもの望んでない?振動がきつい?
そんなお前らに朗報だぞ
単気筒バイクの振動は便秘に効く
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:23:19.76ID:pj3c1ZSNM
690乗るといいで
体が破壊されるのがわかる
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:23:24.34ID:uv8q/bNcd
ハスクバーナ・Gas Gas Gas「私達は買われた。」
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:23:41.20ID:DRRmjNzv0
ライトが丸くないと癇癪起こしちゃうタイプには合わないわな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:23:44.21ID:CYLIyRkm0
>>109
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:23:48.38ID:djfIgEfd0
>>106
ネイキッドならCB250Rええぞ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:23:50.00ID:g93SDlku0
ワイはインド国内仕様ジクサー
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:24:09.27ID:8E5XEKtKp
平成で役割をほぼほぼ終えたカテゴリー
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:24:25.15ID:Ig7UMvNJd
>>109
ハスクバーナとかいう泥んこバイクメーカー
買収されてから無理やりオシャレなメーカーに方向転換されてて草
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:24:31.04ID:J2WnK7Vk0
>>108
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:24:55.27ID:stm8Cs+5d
>>105
ネオクラシックとか言う誰も望んでないうんこ
SUZUKIのSV650Xはいいネオクラシックだと思う
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:25:04.31ID:djfIgEfd0
>>112
ブラバスがKTMの1300ccを丸目にして出したぞ
価格?台数限定?知らん
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:25:09.34ID:LnqWPyDk0
安くて軽いけど足つきが悪いから諦めた

ワイはSRに乗ってるが足つき良すぎて草です
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:25:16.29ID:LUusLMFl0
>>40
翼つけたら空飛べそう

以下小型飛行機の参考スペック
SR20
全幅:11.67 m シーラス SR20
全長:7.92 m
全高:2.71 m
最大巡航速度:155 kt
実用上昇限度:17,500 ft
航続距離:627 nm (75% Power at 8,000ft)
エンジン:コンチネンタル IO-360-ES 200HP(馬力)
使用可能な燃料の量:56 gal
有効最大搭載量:1,000 lb (454 kg)
乗員:2+3 名
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:25:26.81ID:NPYCxPy6d
大型KTMはやばい
加速がヤバすぎて身体ぶっ壊れそうになるで
トールギスで死にかけてたゼクスの気持ちがわかる
ちな小型中型は普通に乗りやすくて楽しい
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:25:33.59ID:iSYkiju30
>>106
メーカーにこだわりないんだったら
近所で評判のいいショップを先に選んでからそこの取り扱いメーカーのバイクを買うといい
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:25:57.84ID:litfoL62d
>>40
スゲーな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:26:24.30ID:9pWLRUN40
1290試乗してみたいけどどんな振動なんやろか
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:26:48.02ID:lzjltTq2d
250DUKE ですら峠で600ccくらいなら食えるって言われてるからな
そら売れるわ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:26:50.52ID:iCUDboLQM
>>94
ヤンキーやんけ!
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:26:52.11ID:EzMZ4H+I0
カラーがダサすぎる
オレンジ使うなと言いたい
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:27:35.40ID:stm8Cs+5d
>>106
SRXはいいぞ!
他車種流用バッチコイ!SRと違って始動性神!安い!不人気なくせに専門店のレベルとサービスが段違い!
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:27:47.71ID:djfIgEfd0
>>134
BMWモトラッドって別のディーラーや
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:28:03.11ID:DRRmjNzv0
>>132
阪神ファンには乗れない色やな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:28:54.43ID:ZOAd8z5ma
MVアグスタ好き
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:28:55.40ID:mvdsvr6f0
カワサキ乗り回してヤンチャしてた若者は事故死するか中年になって毒抜けてるかやならな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:29:06.02ID:stm8Cs+5d
>>138
売りに出てる弾は多いのにやすい
乗ってる人は少ない
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:29:06.73ID:Y6e6vzVHd
なお本業はヤベーオフロードバイク作ってるメーカーな模様
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:29:13.96ID:uSnUE7lxd
これかっこいいよな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:29:33.50ID:xkZYI4mud
乗り手を選ぶのが逆に刺激的で良いんよな
大昔のマッハみたいに回したらバイクだけ走っていったとか言う頃よりは全然乗りやすいんやろけど
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:29:41.51ID:djfIgEfd0
>>141
一部変に金持って大型で久しぶりにイキって事故るやつもおるやろ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:30:06.53ID:5/UYwizYd
ヤマハってオワコンなんけ?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:30:43.55ID:HyyU57nmd
>>149
こいつまーたやりやがったよ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:31:22.95ID:stm8Cs+5d
>>149
SUZUKIのコンセプトカー定期
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:31:32.62ID:dZqp900v0
>>132
KTMのカラーやぞ😡
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:31:44.38ID:vBzDkX3xd
KTMの取り扱い店めっちゃ増えてるからな
ぶっちゃけスポーツ性能だけ見れば国産車超えてるし
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:31:51.27ID:fXZZ/4HAp
友達がKTMの690ccのオフ車乗ってたんやが簡単に前輪浮いてたわ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:32:00.68ID:aOHBnn//0
>>148
スクーター屋さんやぞ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:32:09.31ID:2vaA6aO30
125くらいの小型バイクって危ない?
近所用に買おうと思っとるんやけど
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:32:23.47ID:3zYpKMiZ0
ホンダをやたら敵対視してる割に自社のスポーツバイクの名前にRCってつけちゃうツンデレメーカーや
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:32:57.94ID:d7jhYa1Np
モタードレーサー買う時450SMR買おうとしてたわ
エンジン周りの部品が高いって聞いてCRF450にしたけど
即レース可能な装備で120万は破格やったな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:33:17.56ID:jaZHoQZp0
DUKE390欲しいけど買うにしても2台目や
そんで2台目使うほどバイク乗る時間ないわ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:33:37.52ID:DgaQxqR0d
KTMのメリット
・価格の割に性能が高い
・周りとあまり被らない(とはいえ増えてきているが)
・軽量なので非力でも扱える
・メーターがフルデジタル液晶でカッチョいい
・外車の割にはサポートもいい


🍊デメリット🍊
・🍊オレンジがダサい🍊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況