X



「KTM」という謎のメーカー、急成長で国産バイクメーカーに肉薄する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 19:01:51.35ID:A1Ra8cAcd
バイクのKTM:企業価値が10億ドルに ハーレーダビットソンを抜き日本の4メーカーに次ぐ巨大メーカーに
https://www.bloomberg.co.jp/news/videos/2019-06-25/PTMZ696JIJUO01


生産しているバイクは全て超軽量・超高馬力・超高旋回で単気筒と2気筒モデルしか存在しないのが特徴
KTM 1290スーパーデュークR 愛称はビースト
https://i.imgur.com/1IYgEAW.jpg

KTM 1290スーパーデュークGT 愛称は弾道ミサイル
https://i.imgur.com/AOLKm1i.jpg

KTM 390デューク 愛称はコーナー・ロケット
https://i.imgur.com/PDiFKEy.jpg
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:33:19.78ID:HN4yEV2G0
昔バイク乗ってたって話を彼女にすると
バイクは危ない危ないって言うから今は乗れなくなった
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:33:34.21ID:kxqRFWhY0
>>758
ワイは幸い軽い骨折までやな
でもやっぱ友人で死んだのとかおるで
一時停止無視の車に突っ込まれてな
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:34:17.42ID:tQ4COqaM0
オーストラリアだからねえ東南アジアに強いんやろな
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:35:00.97ID:Sa7qYtTsp
初心者はkawasakiのninja乗ってたらええの?
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:35:49.28ID:UNmzNuhWa
>>767
スレのはじめのほうじゃなくて終盤でこんなレスする奴って無能が極まってそう
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:36:28.35ID:3akyKG3J0
>>754
フェイスハガーやね
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:36:38.01ID:R8HAP6ZQa
炎天下の中でエンジンという熱源を足元に置いた乗り物に乗るという精神修行
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:36:38.63ID:xkZYI4mud
>>755
トライアルブームだったらしいね
2ケツも規制緩くなるから強引に乗れるようにしてあるだけらしいし
ツーリングで3時間も4時間も乗ってたから足が痛くて苦痛で堪らんかったわ草
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:37:34.57ID:sqDz9z8X0
>>763
出来立てほやほやの林業専用道とか作業道はすごくそれっぽいぞ
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:38:33.16ID:UFSFm/L70
690SMC乗りたいけど多分足つかない😭
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:40:51.27ID:CeNKsp79a
>>776
あれ軽いから足つかなくてもぜんぜん余裕やぞ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:40:58.06ID:kxqRFWhY0
KTMの600クラスの単気筒って電マに跨っとるような強烈な振動のイメージやけど最近のはそうでもないんか?
640の頃はツーリングなんて出来るか!ってレベルやったが…
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:41:26.42ID:MY8k2vc10
>>776
背が低いヤツの停車時はケツで座らず太ももを引っ掻けて身体ごとずらして地面に立つんやで
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:41:38.24ID:3HiF8UdQ0
小型になるほどプロテクター付けてない人多いよなあ
コケたらどうするねん
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:41:50.10ID:CYLIyRkm0
今のKTMのビッグバイクは気筒1本あたりプラグが2本ついてて振動もだいぶ軽減されてる
昔はそら酷かった
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:42:42.22ID:MY8k2vc10
>>781
その頃のはバランサーなかったヤツやな知り合い走行中にネジ緩んでブレーキリザーバータンク取れてたわ
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:45:39.67ID:GPAvW3O50
バイクも値段上がり過ぎやろ
ボンネビルかストリートスクランブラーが欲しかったのに
何故か形が嫌いなトレーサー900を買ってしまったンゴ
でもやっぱりノンビリまったり走れるバイク欲しいわ
https://i.imgur.com/HhxHAg0.jpg
https://i.imgur.com/bwmLavr.jpg
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:46:27.08ID:ALzdDppRM
ワイCD50乗り低みの見物
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:47:11.10ID:N0DuejMOa
キャンプにバイク使ってるやつって自動車の方がええやろ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:47:50.15ID:wQhf4MzVd
Duke買おうか思ったけど890も要らんから790続投して欲しかった
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:48:44.55ID:3HLpVBaJd
ワイ大自二卒検落ち民にタイムリーなスレやな
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:49:01.27ID:tQ4COqaM0
公道を走るマスプロ製造の二輪でNinjaH2以上のバイクはもう出ないだろうな
電子制御がどれだけ進歩しても普通の人間がタイヤ2つで動かせるのはあれが限界だわ
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:51:25.07ID:3HLpVBaJd
Dukeの虫っぽい顔好きやねんけどな
買おうとは思わんけど
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:52:23.32ID:XBNMwii8a
バイクガレージ欲しいンゴ
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:52:29.06ID:3HLpVBaJd
>>801
ワイもそう思ってたけどパイロン接触したで🤪
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:53:21.65ID:KeDsGT9Dp
2ストバイクの10年落ち1万キロって車に例えたらどれくらいのもんなんや?
バイクエアプだけど音はカッコよくて気になっとる
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:53:51.72ID:MY8k2vc10
>>799
KTMも年々大人しく乗りやすくなってる
EXCも2006までがバランサー無しで糞回るし面白い
乗りやすいのは圧倒的に現行
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:54:32.83ID:s7YOHkzT0
まだ免許も持ってないんやがニンジャ400とCBR400Rってあんま変わらんの?
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:55:08.05ID:RGVquEiBr
バルブメーカーでしょ?
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:55:47.58ID:kxqRFWhY0
>>807
メーカー違うだけで同じカテゴリーやろな
フィットかヤリスかみたいな
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:58:20.48ID:vEu7xpQG0
ほどよい排気量のツアラー欲しかったからNinja650買ったけどDuke気になっとんねんな
さすがに大型2台持ちはきついし
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:58:49.90ID:3akyKG3J0
>>803
卒検のパイロンはなぜか重力発するからしゃーない
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 21:59:37.91ID:lm2xopCy0
>>804
10年落ちってその頃2ストは絶滅してると思うんやが
YZみたいなレーサーかなにかか
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:01:59.30ID:MY8k2vc10
>>804
バイクはメンテナンスやってあったかなかったかで全く状態が違うからどうなんと言われても見てみんとわからんな
2stは部品のサポートのあるなしの方が重要やな
10年落ちの2stてアプリリアか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況