昔は魔王
今は意外と同時にしては優しい殿
探検
織田信長とかいう再評価されるたびに株が上がっていく奴wwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/22(水) 10:21:51.48ID:FNiXDhaL0140それでも動く名無し
2022/06/22(水) 11:46:12.93ID:3atJ4Ov6M141それでも動く名無し
2022/06/22(水) 11:46:21.97ID:yqb4G+kC0142それでも動く名無し
2022/06/22(水) 11:46:57.93ID:LtMxgHVKa >>131
足撃たれた腹いせやろか
足撃たれた腹いせやろか
143それでも動く名無し
2022/06/22(水) 11:47:44.08ID:g6gAvmPpd144それでも動く名無し
2022/06/22(水) 11:48:02.62ID:wNED+24l0 やったことが違うしガッツリ争ってもいないから比べようがないやろ
秀吉の晩年以外は全員凄いわ
秀吉の晩年以外は全員凄いわ
146それでも動く名無し
2022/06/22(水) 11:51:18.29ID:o6FDJkD+0 明が滅んだ遠因を作った秀吉
147それでも動く名無し
2022/06/22(水) 11:51:31.64ID:bqvw1YUep 浅井朝倉ってどういう戦いなん
149それでも動く名無し
2022/06/22(水) 11:55:17.02ID:+VkScEm4a150それでも動く名無し
2022/06/22(水) 11:56:36.23ID:3atJ4Ov6M 家康は安定政権築いた祖なのは間違いないけど安定政権になったのはその後の秀忠とか家光の時代じゃないの
151それでも動く名無し
2022/06/22(水) 11:57:43.69ID:ZEu4BuSnd >>146
自分の政権が真っ先に滅んだもよう
自分の政権が真っ先に滅んだもよう
152それでも動く名無し
2022/06/22(水) 11:59:25.48ID:VOJuXEv70 >>150
大阪の陣終わるまではどうなるかわからんかったしな
大阪の陣終わるまではどうなるかわからんかったしな
153それでも動く名無し
2022/06/22(水) 11:59:39.17ID:wNED+24l0 >>150
汚れ仕事をやってもらった分好感度が下がってない感
汚れ仕事をやってもらった分好感度が下がってない感
154それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:00:47.43ID:kXD4psxja155それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:02:07.23ID:HguqnrXUM156それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:02:16.91ID:i7FMqmF30157それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:04:57.66ID:me/eqehMp 家康とかいう天下取った瞬間内政向きじゃない忠勝などの重鎮を地方へ飛ばしたクソ狸野郎www
有能
有能
2022/06/22(水) 12:07:19.45ID:BulXyCpyM
最近の風潮に合わせてメディアとかが実は優しい路線に誘導していこうとしてるのほんと草
優しいとこもあるのは寧々への手紙とかで分かっとるし余計なことせんでええよ
優しいとこもあるのは寧々への手紙とかで分かっとるし余計なことせんでええよ
159それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:08:10.17ID:YytGKbCop >>108
兵農分離って逆説の日本史で広まったんだ
中世までは斬新な話が多いのに近世からは歴史小説まんまの解説が多くてつまんなかったわ
本人も小説ベースなんだろうけど歴史小説の方が後続のケースもあるんやな
兵農分離って逆説の日本史で広まったんだ
中世までは斬新な話が多いのに近世からは歴史小説まんまの解説が多くてつまんなかったわ
本人も小説ベースなんだろうけど歴史小説の方が後続のケースもあるんやな
2022/06/22(水) 12:08:45.31ID:BulXyCpyM
>>117
大谷って信長生存時クソガキちゃうっけ
大谷って信長生存時クソガキちゃうっけ
161それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:09:09.97ID:3atJ4Ov6M 頼宣がもうちょっと早く産まれてたら徳川幕府初期の舵取りもっと不安定やったと思うわ
162それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:10:45.99ID:OhSDEpNhd 浅井は裏切らんくても家中グダグダなるかノッブといつか対立してたりしてたんやろか
163それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:11:16.03ID:ZEu4BuSnd 戦下手で多くの大名から見て青二才の秀忠がトップになって全く反乱の動きを起こさせなかったのは凄いよな
164それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:11:24.06ID:aRcPmDyZ0 大内義興もっと評価されてもええくらいや
あと斯波義寛も
あと斯波義寛も
165それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:11:33.99ID:p4kCrkNZ0 令和4年の今じゃ戦国のおとわっかだもんな
166それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:11:49.00ID:VOJuXEv70 濃姫とかいう謎の女
戦国期大人物の妻なのにどないなっとんねん
戦国期大人物の妻なのにどないなっとんねん
167それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:12:04.35ID:9tO2FCF10 >>128
それで腹いせにこれまで仲悪かった一向宗と協力して日蓮宗弾圧とかやってる事が小物なんよ
それで腹いせにこれまで仲悪かった一向宗と協力して日蓮宗弾圧とかやってる事が小物なんよ
168それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:12:56.10ID:wNED+24l0 >>166
創作でやりたい放題されてて草生える
創作でやりたい放題されてて草生える
169それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:13:12.05ID:p4kCrkNZ0 >>163
まだまだ反乱勢力がいたからな
まだまだ反乱勢力がいたからな
170それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:14:08.11ID:qRxo9z13d 信長の野暮は能力がインフレしとる
171それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:15:18.05ID:FHeP+5Be0 桶狭間以前の尾張統一にももっとスポット当てられていいよな
172それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:16:00.30ID:aRcPmDyZ0 桃井氏、一色氏とかいう語られなさすぎな氏族
173それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:16:34.49ID:p+l1jo4d0 やっぱ宗教ってこえーわ
一向宗だけやなくキリカスも島原でとんでもない大乱起こしとるし
一向宗だけやなくキリカスも島原でとんでもない大乱起こしとるし
174それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:17:06.96ID:aRcPmDyZ0 >>171
松平清康も絡んできておもろいのにな
松平清康も絡んできておもろいのにな
175それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:17:21.62ID:VOJuXEv70 >>168
既存の信長イメージに引っ張られて大抵妖艶なキャラにされてるよな
既存の信長イメージに引っ張られて大抵妖艶なキャラにされてるよな
176それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:17:53.94ID:V3P+PMq/0 フリー素材だし
177それでも動く名無し
2022/06/22(水) 12:18:27.05ID:Wce8tPrad 織田信長って女の子やろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています