X



【ホワイト】NTTさん、出社を出張扱い・勤務地は自宅・居住地も自由・交通費上限ナシ!wxwxwxwxw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 09:56:25.27ID:9/2bFW2F0
NTTは、社員の勤務場所を原則として自宅とする新制度を導入する。出社が必要な場合は「出張」として扱う。すでにテレワークが進んでいる部署で働くグループ会社の約3万人を対象に7月1日から始め、対象者を広げていく方針だ。

 NTTドコモやNTTデータなど主要子会社も含め、テレワークが原則となる職場を部署ごとに決める。住む場所について「会社への通勤時間が2時間以内」という制限をなくし、国内ならどこでも自由に選べるようにする。
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 09:56:44.87ID:9/2bFW2F0
出社が必要な場合の交通費は、基本的には上限を設けない。飛行機での出社を認めるほか、必要に応じて宿泊費も会社側が負担する。
単身赴任している社員が家族の住む自宅に移る場合は、引っ越し費用を会社が負担する。新制度は労働組合とも合意済み。
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 09:58:15.20ID:n+gdmowQd
革新的すぎてビビったわ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 09:58:27.27ID:hhrNHHOBd
代理店に還元しろカス
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 09:58:30.85ID:Ympt7x+8d
NTTって地味に死ぬほどホワイトだよな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 09:58:56.94ID:dQFitjry0
出社が出張扱いなんてコロナになってからそんな会社もっとあると思うんだけどなんでNTTがあたかも先駆者みたいな形で話題になってるの?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 09:59:40.22ID:rGz12w7q0
有能しか入れないから関係ないな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:00:10.44ID:tRdczxpsd
好きなとこに住んで自宅で仕事して
たまに会社行くならどんだけ交通費かかってもタダとか天国かな?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:01:37.50ID:b+1Uis2Oa
ndkワイ、高みの見物
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:01:54.08ID:wAM1KAYB0
リゾート地に住む人増えそう
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:01:58.74ID:CFsu+sSH0
よっぽど辞めた社員いたんやろなぁ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:01:58.98ID:cIdB7xPf0
ワイD、新幹線通勤できるとこに移住しようかな
家賃安くて広いし
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:02:47.12ID:tRdczxpsd
>>14
沖縄がええなぁ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:02:47.87ID:WDmyhNgY0
通信費下げてください😥
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:03:07.25ID:B4HFarcI0
本社だけやろ

店舗でできるかいな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:03:08.94ID:k7o3Nl1/0
でも客先常駐させるんやろ?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:03:56.54ID:pzGQW5NN0
Yahooは既に始めてるよな
愛知勤務だけど沖縄に住んで働いてる人が特集されてた
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:04:09.04ID:wAM1KAYB0
>>21
そもそも本体と主要子会社だけやったはず
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:05:01.73ID:wQIVLOfsd
本当は地元に住みたいけどしゃーなしで東京に住んでる奴らは即地元に帰るやろな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:05:12.29ID:RfD++mTk0
電通みたいにコネのあるやつだけ高待遇でそれ以外は地獄みたいなパターンちゃうんか
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:05:16.80ID:XKTbplrvd
データとか営業バリバリあるしこの仕組み適用されない人結構いそう
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:05:49.56ID:wuxYkmAM0
NTTデータ内定ワイ高み
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:06:48.02ID:h+LBXyWyM
実際の仕事は全部下請けがやってるからな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:07:49.73ID:SOc2tKc7M
まあできる人たちにやってもらって通勤の混雑を少しでも減らしくれる方がありがたいわ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:07:57.96ID:IbhPIfdJ0
西の友達は普通に出勤しとるな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:08:10.84ID:w0i809cV0
下級国民もこれぐらいの待遇になれば少子化なんて解決してるんやけど
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:08:47.49ID:okzdr5Csd
1人暮らしならええけど
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:08:55.84ID:Y/+J2WC30
NTTみたいになるところもあれば、ホンダのように全員出社のところもといったように二極化するんかな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:09:49.77ID:qD9YNdJc0
>>22
Yahooはごく一部部署やしそれもたぶんやめる
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:10:43.34ID:bcFnGgYOd
ここまで真っ白ではないけどワイも全国旅行しつつ仕事できるようになったからコロナには感謝しかないんよな正直
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:10:54.63ID:1jBRRV990
トータルコストに気づいたか一部コスト従業員に移転できるしな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:11:03.64ID:OESDHp6c0
NTTやめたワイ低みの見物
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:11:33.55ID:IGjJxCJO0
でも激務なんでしょう?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:11:42.54ID:okzdr5Csd
NTTて何しとるの?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:11:54.08ID:8MKeOkboM
ワイNTTやけど関係ない模様
エッシェンシャルワーカーは辛い
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:12:14.61ID:lkm31MsLa
NTTって半分公僕みたいなもんだろ?
舐めてんのかこいつら
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:12:19.19ID:Zvcg/5vhD
はい
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:12:33.05ID:8MKeOkboM
>>42
仕事による
ドコモは激ホワイト
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:13:18.76ID:ImXmmsmha
PC弄るだけの仕事なん?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:13:33.16ID:keSqnVWFa
でも実はこの動きGAFAとかとは逆の動きじゃね?
向こうもコロナでテレワメインにして家賃とかも圧縮出来てたけど結局効率悪いって言うんでオフィス回帰始まってるって聞いたんやが
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:14:45.16ID:6cllqjRnd
>>48
アクセンチュアはbig4に行けなかった人が行くところ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:14:46.81ID:awc3IWaZ0
電気代が余計にかかるやん
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:15:49.40ID:P61fSByxp
NTTは天国
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:16:03.23ID:0kcWRMNCd
>>47
データは?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:16:14.26ID:6cllqjRnd
>>47
全国転勤が無くなったドコモとかマジモンの神やろな
最大のネックだったし
給与はKDDIに負けるけどそっちは転勤あるしな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:18:21.67ID:2vzGHmqu0
>>9
規模がデカいから影響も大きい
nttがやるならと重い腰を上げる大企業も出てくる
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:18:26.59ID:6cllqjRnd
これとオフィス閉鎖はセットやろな
交通費より賃料の方が高いって計算なんやろ
NTTなら自社ビルも沢山持ってるやろけどそれも不動産収入にした方が効率ええし
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:18:27.89ID:J3EL6buJ0
嫉妬や😭
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:18:54.57ID:VjkWxJKG0
有能しか無理やこんなん
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:19:05.26ID:6cllqjRnd
>>60
同業他社は追随するかもな
このままじゃ採用市場で負けるわ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:19:11.91ID:jNfxnAre0
これNTTだけやないんよな
富士通も日立も基本テレワークにしようとしてる
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:20:19.75ID:EyDxMqaK0
>>51
GAFAレベルだとオフィスが快適に過ごせるよう最適化されてるからな
日本企業じゃありえないサービスあるみたいな話よくされてただろ?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:20:27.04ID:gnkpDXPN0
世の中のDX化が進めばもっと儲かるような企業は率先してやるやろな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:21:24.90ID:+oSHQhJH0
どこにいてもええし待遇良くてもええから早く仕事の仕切りやってくれ
ここ2年テレワークで担当者が不在ですの言い訳何度聞いたことか
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:21:44.69ID:om00QlAAa
ホンダは逆に在宅禁止してたな
どっちが良いんやら
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 10:22:01.67ID:UQDfVfZN0
なんGテレワーク部見てればこんな決断は絶対しないはずなんやけどなあ
サボりの温床だしNTTももう終わりやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況