探検
「麻雀で牌が透けて見える」「将棋で敵の次の一手が読める」←どっちが稼げると思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/01(金) 02:27:20.44ID:7x5DAGspa
微妙やな
184それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:31:25.53ID:yvY6rjh10 >>22
兎すこ
兎すこ
185それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:33:42.77ID:48EzSdf/0 >>133
豊島とかならめちゃくちゃ強いままなんですが
豊島とかならめちゃくちゃ強いままなんですが
186それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:34:57.74ID:AtQwJL1w0 相手の次の一手って結局自分の動きで決まるやん
187それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:36:34.44ID:6fSJrGzxp 上
188それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:37:46.12ID:K/wVb5+Na 麻雀最強やろ
園城寺怜の強化版やで
園城寺怜の強化版やで
189それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:38:12.78ID:Ncvojz6ia ポーカーなら最強じゃね?
ポーカーが一番稼げると思うし
ポーカーが一番稼げると思うし
190それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:40:24.01ID:TIDbK1bp0 ゲームなら透けないんじゃ
191それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:41:46.59ID:Vrs6qVnUM192それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:43:18.39ID:+y7ywTVH0 麻雀でも次の一巡で切られる牌が見えたらクソ楽やろなぁ
立直掛けられてる時に安パイ3つ先読み出来るとかありがたすぎる
立直掛けられてる時に安パイ3つ先読み出来るとかありがたすぎる
193それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:44:21.51ID:Sdm9R+qY0 そもそも麻雀が稼げるのかがよく分かってなかったわ
194それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:44:58.93ID:K/wVb5+Na 王牌にどれくらい待ち牌殺されてるか見れるだけでもかなりの強さ
全部見れたらチートよ
全部見れたらチートよ
195それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:46:33.07ID:vAGS6GT10 ガン牌で運要素を極限まで減らせるのはヤバすぎるわ
197それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:48:33.65ID:JL2VD5Yva これは比べるまでもなく麻雀過ぎる
両方やったことがあれば自明の理過ぎる
全ての牌が見えるならこれ程好都合なことはない。
相手の牌を考えたり、それでオリたり、効率考えたり考えなかったりするから下がるけど、一戦終わるまでに上手く切ってれば大抵ツモってる
相手がツモってしまうケースもあるが、それも自分が鳴いたり、相手が鳴こうか迷う牌わざと捨てたり、それ以外の奴にわざと鳴かせたりしてずらすことが可能、このテクニック自体はプロ雀士もやっている。
更に麻雀は極めるほど自分があがるより放銃の少なさがモノをいうゲーム
だから仮に自分の手がどうやっても揃わなくても、相手のツモを無くす、放銃しなくなるだけで誰も太刀打ちできなくなる
一方で将棋は有限確定完全情報ゲームでそれまでの手は全て盤面に現れているので、自分が指した時点で相手の手はたまにとんでもない手が飛んできて大長考に及ぶこともあるが、ほとんど予測自体はできている。
勿論いろんな手を予測するのが一手に限られれば、その手に対応する手だけを読めばいいので集中できるし、持ち時間の消費も少なくて済む
ただし自分の実力がなければ、相手の手が読めたところでその先の予測が出来ない、どこかの分岐で読み間違える失着を指す可能性がある。
これは次の一手を読めない現実だけでなく、仮に読めたとしても十分起こるので、麻雀に比べればメリットが非常に少ない
両方やったことがあれば自明の理過ぎる
全ての牌が見えるならこれ程好都合なことはない。
相手の牌を考えたり、それでオリたり、効率考えたり考えなかったりするから下がるけど、一戦終わるまでに上手く切ってれば大抵ツモってる
相手がツモってしまうケースもあるが、それも自分が鳴いたり、相手が鳴こうか迷う牌わざと捨てたり、それ以外の奴にわざと鳴かせたりしてずらすことが可能、このテクニック自体はプロ雀士もやっている。
更に麻雀は極めるほど自分があがるより放銃の少なさがモノをいうゲーム
だから仮に自分の手がどうやっても揃わなくても、相手のツモを無くす、放銃しなくなるだけで誰も太刀打ちできなくなる
一方で将棋は有限確定完全情報ゲームでそれまでの手は全て盤面に現れているので、自分が指した時点で相手の手はたまにとんでもない手が飛んできて大長考に及ぶこともあるが、ほとんど予測自体はできている。
勿論いろんな手を予測するのが一手に限られれば、その手に対応する手だけを読めばいいので集中できるし、持ち時間の消費も少なくて済む
ただし自分の実力がなければ、相手の手が読めたところでその先の予測が出来ない、どこかの分岐で読み間違える失着を指す可能性がある。
これは次の一手を読めない現実だけでなく、仮に読めたとしても十分起こるので、麻雀に比べればメリットが非常に少ない
198それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:49:43.77ID:Vrs6qVnUM ガイジ
みんなの掲示板やぞ
短くまとめる努力をせえよ
みんなの掲示板やぞ
短くまとめる努力をせえよ
199それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:50:09.40ID:Sdm9R+qY0200それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:50:23.82ID:V4aFgaIg0 麻雀の牌が透けて見えるは自分の手の入り次第で負けるけど
将棋で初手からずっと相手の次の一手が読めてたら絶対負けんやろ
将棋で初手からずっと相手の次の一手が読めてたら絶対負けんやろ
201それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:57:47.67ID:cAQ2nCnt0 将棋は自分がコレ指したら相手は何指してくるか予測しとくやろ
毎回行き当たりばったりでたまるか
毎回行き当たりばったりでたまるか
202それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:59:41.82ID:JL2VD5Yva 簡単に言うと将棋は自分が強くなる必要がある。
将棋は最善の指し手上位3候補(評価値なしで)わかるとか、
次の指し手だけじゃなくて自分の最善指し手含め5手先まで読めるとか、
どの指し手指しても10手先までの変化全て読めるとか
何かしら付け加えないと弱すぎ
将棋は最善の指し手上位3候補(評価値なしで)わかるとか、
次の指し手だけじゃなくて自分の最善指し手含め5手先まで読めるとか、
どの指し手指しても10手先までの変化全て読めるとか
何かしら付け加えないと弱すぎ
203それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:01:16.94ID:DGK8N5e/0 4位にならん事をリアルでやって来たのが桜井章一やないんか?
204それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:03:30.83ID:smp2e3KD0 麻雀が不正無し最強レベルの能力なのに将棋ショボいわ
麻雀の方はプロに混じって無双できるけど将棋の方は絶対に無理や
麻雀の方はプロに混じって無双できるけど将棋の方は絶対に無理や
205それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:03:41.40ID:Vrs6qVnUM206それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:04:46.15ID:JL2VD5Yva >>200
逆だよ
将棋は既に全ての情報が見えてるから大体は読めるんだよ
次の一手が分かれば予測の時間短縮にはなるが自分がその一手に対する自分の善手や更にそれ以降の膨大な局面変化を理解できていないと
ただ次だけ分かっても全く意味がない
例えるなら予知能力者に貴方は東大に行くと幸せな生活が送れますよって言われてるのと同じ
逆だよ
将棋は既に全ての情報が見えてるから大体は読めるんだよ
次の一手が分かれば予測の時間短縮にはなるが自分がその一手に対する自分の善手や更にそれ以降の膨大な局面変化を理解できていないと
ただ次だけ分かっても全く意味がない
例えるなら予知能力者に貴方は東大に行くと幸せな生活が送れますよって言われてるのと同じ
207それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:06:12.32ID:Vrs6qVnUM208それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:08:08.50ID:xajMSxThH 麻雀のが圧倒的に強いやろ
技術は要るが出来ることの幅が広すぎる
技術は要るが出来ることの幅が広すぎる
209それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:08:18.74ID:Vrs6qVnUM210それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:10:23.45ID:Bgf71L0Z0 将棋は3手中2手は藤井三冠召喚して指させるくらいないと釣り合わんやろ
211それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:10:57.91ID:Zd/M/F8Z0 牌が透けて見えてたら遅かれ早かれイカサマをこじつけられて消されそうやな
イカサマしてないという事実より4位率が低すぎるという事実が優先されるわ
イカサマしてないという事実より4位率が低すぎるという事実が優先されるわ
2022/07/01(金) 04:11:03.90ID:fIMiYgKZa
2手連続で指せるくらいほしい
213それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:11:14.90ID:dMm8R9j7a 雀荘のレートなんかたかが知れてるしいうほど稼げんやろ
214それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:12:01.06ID:As3zXdLA0 >>210
めっちゃわけわからん盤面で回ってきそう
めっちゃわけわからん盤面で回ってきそう
2022/07/01(金) 04:13:14.53ID:fIMiYgKZa
>>213
プロで無双すれば半端じゃなく話題になるしプロになりたくなければマンション麻雀で稼げるぞ
プロで無双すれば半端じゃなく話題になるしプロになりたくなければマンション麻雀で稼げるぞ
216それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:13:23.88ID:a1jkrt5L0 相手の牌が透けて見えても裏表逆だからいまいち何が書いてあるか読めないと思う
特に萬子
特に萬子
217それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:13:37.33ID:JL2VD5Yva218それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:13:50.92ID:Bgf71L0Z0 >>214
藤井三冠がド素人が指すことも計算に入れて戦略立ててくれるから大丈夫や
藤井三冠がド素人が指すことも計算に入れて戦略立ててくれるから大丈夫や
219それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:14:41.30ID:JL2VD5Yva >>216
萬無視すればいいだけやん
萬無視すればいいだけやん
220それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:17:46.39ID:AIJzXq9a0 >>210
失冠してて草
失冠してて草
221それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:18:02.60ID:k1NFv52t0222それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:18:55.10ID:af17XIk/0 麻雀って捨て牌から言うほど手読めるか?
223それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:19:32.80ID:78E1+trV0 zooに招待されそう
224それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:19:41.63ID:Vrs6qVnUM225それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:19:50.68ID:Bgf71L0Z0 >>220
もう五冠なんか知らんかったわ
もう五冠なんか知らんかったわ
226それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:19:54.22ID:JL2VD5Yva >>221
理由は?
理由は?
2022/07/01(金) 04:21:55.66ID:fIMiYgKZa
>>224
いや匿名掲示板での制約ある書き込みは1レスでできるだけ完璧に伝えようとしないと駄目だろ
いや匿名掲示板での制約ある書き込みは1レスでできるだけ完璧に伝えようとしないと駄目だろ
228それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:22:37.45ID:JL2VD5Yva230それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:24:32.62ID:Vrs6qVnUM231それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:25:52.44ID:Vrs6qVnUM まあもっと周り見て肩の力抜きやって話やねえ
2022/07/01(金) 04:26:24.20ID:fIMiYgKZa
>>229
ああ5chをチャットみたいな感覚で使ってる世代か
ああ5chをチャットみたいな感覚で使ってる世代か
233それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:26:25.26ID:9LWzhsYg0 >>114
からす金返せ定期
からす金返せ定期
234それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:26:49.09ID:hYY4Y/vGr むこうぶちで似たような能力持った奴がいたけど御無礼ツモりました御無礼ツモりました連発で潰してたな
235それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:27:43.49ID:9De0li3i02022/07/01(金) 04:30:29.53ID:fIMiYgKZa
>>235
心掛けとして大事だろ
心掛けとして大事だろ
237それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:30:40.69ID:9LWzhsYg0 放銃率0%でラス引くのってなん%や
238それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:32:27.47ID:Vrs6qVnUM239それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:32:41.49ID:LU6oIwJt0 せめて3手先くらいにしようや
240それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:34:12.06ID:XB34zljw0 麻雀明らかにゴト師やん😩
2022/07/01(金) 04:34:35.14ID:fIMiYgKZa
>>238
はえ^〜
はえ^〜
242それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:36:20.13ID:O755YIpo0 こんなん出禁になるレベルで麻雀無双できるやろ
243それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:40:24.10ID:UuQA27rc0 麻雀で稼げるようになったら理由も言わなくちゃいけないし明らかに理にかなってない打牌で透けて見えてる事がバレそう
244それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:43:28.05ID:JL2VD5Yva >>191
最強AIと対局して1手2手カンニングし続ければ勝てると思ってる人がいるから、
こういう質問や将棋のほうがメリットあるって言う人が居るんだよなぁ。
そういう人達に君のコメントみたいに簡潔に伝えるのは麻雀のメリットがバカでかすぎる事を理解してる人達は「確かに」って分かる
しかしわからない人達は「だからそれが分からん」としかならない
それを説明するには、もっとわかりやすい文章はいくらでもあるだろうがある程度長くなるのは必然
最強AIと対局して1手2手カンニングし続ければ勝てると思ってる人がいるから、
こういう質問や将棋のほうがメリットあるって言う人が居るんだよなぁ。
そういう人達に君のコメントみたいに簡潔に伝えるのは麻雀のメリットがバカでかすぎる事を理解してる人達は「確かに」って分かる
しかしわからない人達は「だからそれが分からん」としかならない
それを説明するには、もっとわかりやすい文章はいくらでもあるだろうがある程度長くなるのは必然
245それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:43:47.99ID:9De0li3i0 どっちが強いか?やとそら明白やけど
稼げるか?って言われると分からんな
麻雀の賭けは法律スレスレの行いやし
雀プロは実力だけじゃない営業力も求められる
一般人ならそら前者やけどプロなら賞金の額がグッと上がる後者かもしれん
稼げるか?って言われると分からんな
麻雀の賭けは法律スレスレの行いやし
雀プロは実力だけじゃない営業力も求められる
一般人ならそら前者やけどプロなら賞金の額がグッと上がる後者かもしれん
246それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:47:26.45ID:ipbQxdqq0 麻雀プロになって無双しても論理的な説明なんか出来ないから本やら解説やらセミナーやらの収入が無いやろ
247それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:49:31.12ID:0zcKShPr0 麻雀のイカサマって動画で見るとバレバレなんやがあれ気づかないもんなん?
248それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:49:47.67ID:K1Ta5J/L0 実際次の一手が全部わかっている状態で将棋を打ったらどうなるんやろうか
って思ったけどよう考えたらバレてる方が対策すればええんやからやっぱりあんまり変わらんか
って思ったけどよう考えたらバレてる方が対策すればええんやからやっぱりあんまり変わらんか
249それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:49:58.11ID:dMm8R9j7a 結局麻雀プロなんてのはタレントなんよ
しかもめっちゃニッチな世界の
キャラ立ってて売れな稼げんで
しかもめっちゃニッチな世界の
キャラ立ってて売れな稼げんで
250それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:52:17.58ID:OhvNepKh0 相手の次の一手が読めても仕方なくない?
だって自分が打ってから相手が打つんだから自分の打つところによって相手の手なんか変わるやん
だって自分が打ってから相手が打つんだから自分の打つところによって相手の手なんか変わるやん
251それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:53:41.50ID:dMm8R9j7a 相手の指す手がわかったところでそれに対する一手指すのは自分なんやから結局相当な棋力がいるよな
ゃぱり雀荘で無双してんのが一番稼げそうや
ゃぱり雀荘で無双してんのが一番稼げそうや
252それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:53:47.95ID:vGBOUcm+0 そもそも麻雀界で一番大事なのはフォロワー数や
253それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:54:31.57ID:yKRWgZv+0254それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:56:13.39ID:e2vxvpB8M そもそもトップクラスは相手の次の一手なんて読めとる、10手後~の局面で駆け引きしてるわけで
255それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:05:51.75ID:z04e6cnWa 一手先なんてプロ野球の監督ですら読んでる
256それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:08:13.91ID:pInqeisF0 無双すると誰も相手してくれなくなる
7回勝って3回負けるようにすりゃいい
7回勝って3回負けるようにすりゃいい
257それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:11:28.24ID:oqNGE4Gt0 はいイッチが求めていたリアクション
https://i.imgur.com/mdWU1o6.jpg
https://i.imgur.com/mdWU1o6.jpg
258それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:14:23.85ID:Hf3k9Krs0 将棋ってプロのレベルだと沢山の手を予想してるんや数十手先まで
だからこそ予想だにしない一手が出ると凄いってなるけど
だからこそ予想だにしない一手が出ると凄いってなるけど
259それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:15:45.05ID:FKWtgKp50 >>118
これええな
これええな
260それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:18:02.48ID:5jfQ0J6Xa >>247
連続でなん半荘もやってたら疲れてるからバレんのちゃう
連続でなん半荘もやってたら疲れてるからバレんのちゃう
261それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:18:54.02ID:itu3ZMPr0 将棋相手の手が見えても実力上のやつには普通に負けそう
262それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:26:20.62ID:0Zg7Pkeq0 次の一手が読めたところで上がる勝率なんてたかが知れてるだろ
263それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:30:22.85ID:30d1e27q0 将棋で確実に勝てる能力って持ち駒生成とかルール改変レベルの能力じゃないと無理やろ
264それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:32:48.01ID:hEd6OFo+d 一手読めようがそれ生かすための棋力必須になるやん
振り込みなくなる麻雀一択や
振り込みなくなる麻雀一択や
265それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:33:29.73ID:CIt0R2wh0 麻雀だろ放銃0%だぜイカサマいわれるかもだけど
266それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:34:07.71ID:CIt0R2wh0 プロレベルで将棋うまいんなら後者もすごいけどな
267それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:35:05.21ID:eh96RLY60 ちょっと一点読みしたらゴースティング疑われる悲しい世界
268それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:39:03.67ID:dZs03ulH0 将棋の解説ってほぼ次の手読んでる気がするが
269それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:40:30.30ID:0Zg7Pkeq0270それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:42:17.07ID:yVilf5de0 次の一手わかったところで将棋は無理だろ
相手がなんでその手を打ってどういう展開を狙ってるかまで読みきらないと意味ない
相手がなんでその手を打ってどういう展開を狙ってるかまで読みきらないと意味ない
271それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:43:21.54ID:L8o5ZS+c0 >>247
そもそもイカサマは素人相手にやるものだから尚更バレない
そもそもイカサマは素人相手にやるものだから尚更バレない
272それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:43:56.21ID:dBkre7450 そういえば楠栞って今どうなってんの?
273それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:49:14.46ID:picWPPAQM そんな透けてたら爆牌打ちたいわ
めっちゃ振りかぶってリーチかけたるわ
なお都合よく相手の浮き牌で待てない模様
めっちゃ振りかぶってリーチかけたるわ
なお都合よく相手の浮き牌で待てない模様
274それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:51:35.71ID:t1s5vXnM0 牌透ける麻雀とか不自然にならんよう勝ちすぎないように収める技術の方が求められるやろ
275それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:01:39.01ID:3D4CnEdy0 相手の次の手が分かるってのが将棋ド素人やな
276それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:01:40.58ID:MWGjDprba >>272
自分が知ってるものを他人も知ってると思うなよバチャ豚
自分が知ってるものを他人も知ってると思うなよバチャ豚
277それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:06:25.63ID:3D4CnEdy0 将棋の次の指し手って相手の手が指されるまで確定しない
よって、①自分が指す→②未来予知で相手の手が分かる→③実際に相手が指す
この②と③の間の時間だけ先に考えられる=持ち時間が増えるだけがメリット
よって、①自分が指す→②未来予知で相手の手が分かる→③実際に相手が指す
この②と③の間の時間だけ先に考えられる=持ち時間が増えるだけがメリット
278それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:13:15.45ID:boeCEgl70 敵の次の一手読めても大して意味ないどころか
相手に長考された時に「どうせ5七銀やろはよ打てや」ってイライラするだけやん
相手に長考された時に「どうせ5七銀やろはよ打てや」ってイライラするだけやん
279それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:15:03.57ID:zKfWU7cA0 麻雀だけでいい
将棋の次の一手ってこっちの行動次第で変わってまうやろ
将棋の次の一手ってこっちの行動次第で変わってまうやろ
280それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:15:33.61ID:sRolXtSS0 >>274
将棋と違ってリスクあるよなそっちの
将棋と違ってリスクあるよなそっちの
2022/07/01(金) 06:17:51.76ID:DBvkxaOv0
将棋がしょぼすぎる
282それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:18:06.38ID:bQJKsW5yM A級ぐらいの実力あるなら次の一手やろ
次の一手ってことは自分の差す手やからそれが見えるならほぼ正解に近い手やぞ
次の一手ってことは自分の差す手やからそれが見えるならほぼ正解に近い手やぞ
283それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:18:13.79ID:onMg/D1ed ヤクザの代打ちとかホントにある話なんか?
麻雀のプロリーグ選手がどのくらい稼げてるのかしらんけど麻雀負けないからってプロ棋士より稼げるんか?
麻雀のプロリーグ選手がどのくらい稼げてるのかしらんけど麻雀負けないからってプロ棋士より稼げるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- キンライサー、フジテレビのCM放送を再開 「CM再開が、未来を信じて努力を続ける方々への励ましの一つとなることを願っております」 [冬月記者★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★2 [おっさん友の会★]
- 【ドジャース】元通訳・水原一平被告に禁錮4年9か月 米連邦地裁 26億円不正送金した罪など [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉本興業 カジノ問題で所属タレント十数人に聞き取り調査→事実関係が確定するまで活動自粛 [阿弥陀ヶ峰★]
- Microsoft、「Edgeをアンインストールする方法」を公開するも方法は記載せず [おっさん友の会★]
- ほんこん、長谷川豊氏の告発「盛ったんかな」「戦わへんねやったら黙っといたらええ」「亡くなったからこういうこと言うって…」 [Anonymous★]
- 【悲報】トランプ大統領、DSのすくつ「厚生省」職員の大量解雇を計画してしまう。グレートアメリカに公衆衛生は不要なの?🥺 [519511584]
- 日本の議員の世襲率がエグすぎるんだけど誰も気にしてない理由ってなんなの? [819729701]
- 来年度から中学生になる俺の息子「でんちゃ!キャメラ!」もうツーアウトなのか!?… [779857986]
- 万博にも出演決定!ブルーインパルスとかいう政府の犬の魅力 [696684471]
- 嫌儲に50歳が発生 [697453962]
- 【悲報】フジ・Aプロデューサー、フライデー砲wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]