X



16球団とは何だったのか、絶対に無理なのに盛り上がってた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:21:39.40ID:1uUMjVM10
コロナ禍が本格化する直前の2020年初頭に、ソフトバンク・王貞治球団会長がプロ野球16球団構想を語り、
新しい本拠地候補として沖縄を挙げたことがあった。この王構想に乗っかる形で、
一部の人々が沖縄プロ野球球団構想を煽り立てていたが、現実問題としてはこの構想がほぼ実現不可能な事は、関係者の間では“常識”でもあった。

理由は台風だ。沖縄は8月から10月にかけて毎年、いくつかの台風の直撃を受ける。台風が来れば試合が
できないだけではない。飛行機も飛ばず、次の試合地への移動もままならない。
9月から10月はただでさえ過密日程なのに、スケジュールを消化できずに、
優勝争いにも影響を及ぼす危険性があるからだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6401d1795ec0e0d92eb47307a5fdb9fb2deab56d
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:08:28.28ID:uLDwBo2i0
独立リーグ見に行くやつなんてマニアしかいない
これがプロの2軍なら期待の新人や若手に調整してるベテランとか見どころがあるけど
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:09:45.25ID:tb0a/19w0
>>88
アメリカはMLBは一強ではなくアメフトバスケに取られてる
対して野球はJに少し取られててもほぼ一強状態
それなら日本の方が人口比のパイは大きいはず
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:12:50.36ID:tb0a/19w0
>>103
違う
問題はコミッショナーに力がなく、12球団の既得権益者が新規参入を認めないところ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:17:20.44ID:LkNocZq7M
なんでもいいからまず月曜日に試合しろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況