X

セ登板数1位伊勢(De) 2位エスコ(De) 4位田中(De)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 23:01:20.53ID:P/9+A4VJd
地味にヤバイ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:07:18.31ID:vrdLZ8FDa
>>242
このまま行くとまたすぐ死にそうで嫌
2022/07/03(日) 00:07:35.42ID:Yxln0sfQ0
>>235
6人集めるのすらひいこら言うのが常だからスタンダードには成り得んわ
今のヤクの運用も奇跡的なもので黄金期自体はこれから暫く続いてもこの投手運用は続かないと思う
2022/07/03(日) 00:07:54.35ID:y8RD3eAB0
>>235
中10日当たり前になったら
外国人4人ぐらい先発で使う球団出てきそう
2022/07/03(日) 00:08:07.89ID:UpJkoA1a0
先発は普通に使ってるだけなのに壊れてその影響で中継ぎに負担がかかって死ぬという負の連鎖が起きてるよな横浜
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:08:08.18ID:M7TgCXXJ0
>>244
パットン枠やな
平田も含めてあと1人くらいロングいけそうなのがほしいな
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:08:08.23ID:0GXySqUY0
中堅外野手だれかトレードに出して中継ぎとれ
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:08:28.85ID:IsLHDrwv0
いっぺんダメになったような中継ぎでも一年インターバル開けたらまた戻ってきてバリバリ投げてるのって凄いと思うんよ
そのせいでむしろ甘えてしまってるのかもしれないけど
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:08:30.27ID:Uak0pW+6d
オールスター前なのにもうシーズンの終盤感凄いな
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:08:51.47ID:nL3ALBVld
>>188
サンガツ
Deの先発地獄やんけ😡
2022/07/03(日) 00:08:52.17ID:/ib8i2ey0
数字だけ見るとヤクルトの先発6人に対抗できる先発がDeは2人しかいないわけで
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:09:13.37ID:iRQ7ICdP0
優勝チームはもう決まり
あとは5弱で抜けてるチームもないから中弛みだわ
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:09:20.81ID:j14sSrzMd
>>235
うーんエース級は中6日でいいと思うけどな
中6日で100球も投げられない投手に先発させないでほしいってのは古い考えなんかな
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:09:26.15ID:p75zoRf70
>>256
なんかマジック点灯させた球団があるせいでCS枠狙うだけの糞ゲーになったからな
2022/07/03(日) 00:09:28.45ID:tPpS9Qdxd
5年間も全力で投げ続けて5回で降りるのが理想って奴が監督やってたんやから1年2年そこらで治るわけ無いやん
選手総取っ替えの10年単位で再生しなきゃいけない案件やろ
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:10:00.04ID:jNBSgNnVd
奇跡的にハマスタ阪神3タテ出来たけど三浦のクソ采配のせいで1個落としかけたからな
あの時は選手が頑張ってなんとかしたけど今回はそのまま逝ったわ
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:10:41.83ID:lckP7uQ30
先発の球数や間隔で酷使だー!て騒ぐより中継ぎの登板過多のこっちの方がよほど問題やろ
先発なんかかなり優遇されとるわ
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:10:43.66ID:YBFhyr650
>>31
つーか先発完投主義のおかげで中継ぎ酷使せずに済んでるのに叩かれてるのは中4日とかやってるからなんか?
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:10:59.68ID:qJ0/G5Uc0
エスコバーって結構若い時に来てたからFA取るまで持つかもしれんよな
2022/07/03(日) 00:11:00.91ID:fRPmvf5+0
>>235
高津も中6で投げるのが理想って言ってるで。いないのはしゃあないから苦肉の策なんや
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:11:09.40ID:9kOC11d80
三浦には矢野新庄立浪のような派手さがないからな
特に立浪が強すぎる
派手さを出したいならもうここで40登板は乗せときたいところだったな
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:11:12.93ID:j14sSrzMd
中10日スタンダードになったら外国人10人で回せるのか
やべーなそれ
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:11:27.08ID:19dyEGJv0
>>262
またラミレスのせいにしてるし そもそもQSできるならそっちが正しいんじゃん
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:12:40.63ID:IsLHDrwv0
>>262
選手生命燃やすほど全力投球してあの程度ならそれも救えなくない?
2022/07/03(日) 00:12:47.66ID:/ib8i2ey0
まあドラフト戦略失敗してるよDe
ここまで先発がイニング稼げないならどうしようもないと思う
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:13:08.02ID:M7TgCXXJ0
>>266
あと2年と74日
今30だから日本人枠で何年か働けるかも
2022/07/03(日) 00:13:10.27ID:HLqyxC1w0
>>267
普通は居る人間の中から形だけは6人のローテーション作って余ったやつ中継ぎにしそうやけどそれを全員に平等に分担するって考えてそれを実行に移せるところは凄いと思う
2022/07/03(日) 00:13:29.61ID:k31Au+bP0
先発が早く降りるならそれようのロングリリーフを用意しておくべきだし
使うピッチャーがどんな展開でも同じ顔ぶれなのがアカン
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:13:33.99ID:PXjsgoea0
>>167
佐々岡はインタビューで「中継ぎは準備が不規則だったり連日しなきゃならんからキツい。先発は中6日休みがあるんだからしっかり調整してほしい」って言っとるからな
2022/07/03(日) 00:13:40.64ID:XwfiX6is0
8月には干からびてそう
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:14:17.11ID:Uqo8uY2t0
若い投手は普通にローテ回るで良いと思うけど
ヤクルト石川みたいに間あけてしっかり調整させる枠は今後流行っても良いと思う
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:15:08.41ID:jvpxJ9Dfd
>>31
顔がね…
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:15:13.62ID:j14sSrzMd
中6日で、MLB(昔の)より打低のNPBでもQS率は50%くらいなんだよな
2022/07/03(日) 00:15:16.26ID:HLqyxC1w0
佐々岡はバント病だけなんとかなんねーのか
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:15:27.19ID:+x81ivl80
中日のQS率低いのはなんでなん

大野柳小笠原いるのに
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:15:31.72ID:p75zoRf70
佐々岡(何でこいつら100球とか3連投程度でバテてるんや?)
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:15:36.33ID:DQYeSFDc0
バントは嫌だバントガイジ嫌いいうけど強行させて
併殺の山を築いたらやっぱり叩くんやろ?
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:15:38.07ID:YJLSHXfa0
広島は佐々岡の投手采配がアレやけど
ヤクルトは中継ぎがこれで先発も中6以上やっとるんやろ
たまに「ヤクルトは先発中継ぎが~すれば落ちる!」みたいな記事あるけど
どう考えても一番調子が落ちん使い方しとるやんけ
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:16:07.31ID:B3B3Cl500
佐々岡は8回が爆発しまくってる時は毎日のように継投叩かれて
森浦が定着し出してからはそんなに叩かれなくなってるし
結局継投の采配って駒が多いかどうかだよな
2022/07/03(日) 00:16:08.57ID:AybUYV620
ちょっと前まで毎年2桁勝つ新たな先発生えてくるイメージやったんに
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:16:17.79ID:j14sSrzMd
>>278
多分そろそろ菅野がその枠に入りそうやな
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:16:25.83ID:70NcIlR/M
>>283
リリーフはだいぶ気を使っとるぞ
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:16:32.88ID:IsLHDrwv0
>>285
戦力余裕あって運用も余裕あったらそら負けないわ
前提条件からなんもかも違う
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:16:50.59ID:hyqW49eU0
広島の先発陣うらやましい
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:17:03.11ID:loT+QTcsd
そういや一時期メジャーで流行ってた救援が1回から投げるあれどうなったんや?


日本で一切流行らないんやけど?
2022/07/03(日) 00:17:18.87ID:5/awvQWQ0
クリスキーも結構使えそうだし
三嶋も帰ってくるなら負担も減りそうじゃない?
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:17:32.79ID:IsLHDrwv0
>>287
その頃って毎年一人ピッチャー消えてた頃でもなかったですかね😟
2022/07/03(日) 00:17:35.10ID:BqSzsLqd0
エスコバーの頑丈さすげえわ
根本的に日本人と身体のつくりが違うんやろなって
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:17:37.46ID:nYhbv0PJ0
なんで石川上げないの?
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:17:41.20ID:j14sSrzMd
昔は中4日が普通で、サンデー兆治ってケガ明けの村田兆治が中6日で投げたのがゆるゆるローテ扱いやったらしいからな
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:18:07.71ID:L4hU5bCir
優勝争いしてるんやから登板数嵩むのはしゃーないやろ
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:18:13.00ID:aeojFpnZ0
>>283
3連投はつい最近ようやく初解禁したくらいで勝ちパターンについてはむしろ過保護寄りやぞ
栗林とか調整登板すらさせないから負けまくると2週間登板空いたりするし
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:18:14.96ID:rDhjDql80
今日現地で見てたが横浜の中継ぎって4回でもう投げ始めるのね
ヤクルトはギリギリまで準備してなかったからきになったわ
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:18:23.29ID:4lwsulFn0
>>287
高田がいなくなってからドラフト上位で取ってる即戦力が坂本入江徳山やからな
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:18:50.40ID:LFICha0na
エスコバーって岡崎にサヨナラ打たれるような投手だったのに
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:18:58.64ID:FGRGLfHcd
誰か今日の三浦の采配批判記事書けよ
川端敬遠も伊勢失点も今年の三浦采配の集大成みたいなもんだろ
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:19:03.51ID:Uak0pW+6d
>>291
森下ぶっ壊れそうで怖いけどな
2022/07/03(日) 00:19:20.01ID:/ib8i2ey0
独自路線の先発故障もち単独指名戦略が見事に失敗してるな
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:19:34.70ID:8X9BLJ690
ヤクルトは先発も中継もフレッシュな状態で使うが基本やから能力ある程度出し切ってる気がする
だから1.5軍クラスでも成績ええんかなと
実際登板過多っぽいマクガフはコンディション落ちてきて怪しくなっとる
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:19:34.79ID:4lwsulFn0
>>296
上げんのなら支配下する意味ないのにな
モタモタしてるうちに石川打たれ始めてるし
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:19:40.83ID:PYwhIaBkM
>>297
はえー
2022/07/03(日) 00:20:03.44ID:Nu77wC6L0
ヤクルトみたいにどれだけ打たれても負け試合なら3投手で済ますみたいな割り切りが出来ねえのがなぁ…
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:20:18.39ID:FGRGLfHcd
>>296
いっつも行動が遅い三浦にそんなこと出来るわけないじゃん
大体手遅れになってから動き始める
2022/07/03(日) 00:20:32.52ID:Yxln0sfQ0
佐々岡の運用って時々クッソ無駄に引っ張って死ぬ以外はおおよそ理想的だと思うけど今の風潮だとあれでも先発酷使なんだな
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:21:05.39ID:loT+QTcsd
>>300
中日は4回から7人の継投で勝つぞ
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:21:10.77ID:M7TgCXXJ0
>>300
ラミレスの時は中継ぎの管理が徹底されてるって褒められてたんだよなぁ…
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:21:46.49ID:+x81ivl80
>>309
この前の巨人戦惨敗したヤクルトが三人で巨人五人とかつかってたの区差
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:22:04.66ID:j14sSrzMd
中6日が基本だけどたまにローテ飛ばすのが良いと思う
中7日とかにするとずれていくから運用が面倒くさいでしょ
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:22:40.23ID:rVWGkGtb0
伊勢がクッソ早くから肩作ってたの謎すぎた
2022/07/03(日) 00:22:41.40ID:UpJkoA1a0
78回投げる投手がいなくて、先発は中6日なんだから120球くらいは投げてくれって感じの佐々岡采配は一応の理解はできる
継投しても続投しても点とられるからどうにもなってなかったが
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:22:46.86ID:Uak0pW+6d
>>311
シーズン3000球超えると翌シーズンに影響出るみたいなデータなかったっけ?
オリ山本が今年ちょっと成績落としているし
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:23:13.24ID:PXjsgoea0
>>281
野手運用は基本的に野手出身のコーチ(去年は河田、今年は東出)任せやから佐々岡に言ってもどうにもならんぞ
2022/07/03(日) 00:23:16.80ID:X8dRg39X0
>>316
やり返せとか言われてたのかな
2022/07/03(日) 00:23:31.26ID:/ib8i2ey0
野球で一番難しい議題な気がするわ先発陣がしょぼい場合の投手運用って
シンプルに言うなら捨て試合つくって晒しあげが一番効率がいいんだろうけどあくまでエンタメだし
ビジターはそれをした方がいいんだろうなとは思うホームはできないけど
2022/07/03(日) 00:23:42.05ID:yHfMxSId0
>>153
伊藤光、倉本寿彦の年俸全てあげてもいいレベル
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:23:42.89ID:vcx1qH5t0
交流戦頃までいた佐々岡が先発引っ張るの佐々岡本人が昔やってたからみたいなこと言ってるやつ何見てたんや
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:24:04.49ID:6uIz2D1h0
>>311
佐々岡の采配はそんなにおかしいと思わんな
森下も大瀬良も九里も皆スタミナあるし
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:24:06.52ID:loT+QTcsd
>>309
そもそもヤクルトって負け濃厚な試合がほぼないからな
こないだの神宮の花火大会くらいやろ
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:24:33.21ID:8X9BLJ690
>>315
ヤクルトは中7日以上でも次投げる日先に決めてるみたいね
だから調整しやすいっぽい
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:25:07.91ID:k6s15B9UH
枝豆くらいとりあえずの感じで出てくる怪我明けのタナケン
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:25:39.58ID:oqrEEUbzM
>>318
今のままでもペース的にはCS勝ち上がって日本シリーズいかん限りはいかないはずやった気がする
どの先発も
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:25:42.26ID:4lwsulFn0
伊勢は酷使で森蝦名より大和ソト優先
最下位回避に必死でチーム将来とか考えてないんやろな
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:25:51.73ID:WA2We0Pf0
佐々岡は先発引っ張るのはええけど負けてる試合まで先発引っ張ってほぼ全登板100球超えみたいな状態だったからそこはどうかと思う
勝ってる試合で120球ぐらい投げさせるなら負け試合はさっさと敗戦処理に切り替えてええと思うけどな
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:26:03.92ID:PXjsgoea0
>>285
魔の8回については森浦が出てくる直前くらいの頃はヤフコメですらこれに関してだけは監督叩いてもどうしようもないわ…って感じやったぞ
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:26:06.25ID:8tAgVfKh0
>>284
昨日は併殺の山を楽しんでたぞ
相手チームの協力もあってのことだが
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:26:55.02ID:ByyobNJy0
三浦死すべし
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:27:30.48ID:4+BokGC30
他ファン「三浦監督は無難なイメージ」

新庄みたいに派手な行動しないからこんな意見ばっかだったけど今日の川端敬遠塩見勝負と中継ぎ登板数でヤバさがバレてきたろうな
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:27:36.67ID:EKX48zM30
佐々岡は「中継ぎいないからローテ級を後ろに回したろ」をやってないだけ偉いと思う
あれ大抵良い結果にならないし
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:28:28.53ID:iWMCGBaO0
>>335
どんでんやったら2枚くらい後ろ行きやな
2022/07/03(日) 00:28:35.94ID:Yxln0sfQ0
>>318
なんJwikiみたいなのにまとまってたから見たけど正直データのレベルに無くねこれ
そもそも3000投げてる連中はその時点で軒並み球界のエースクラスだし
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:30:05.55ID:skIHYKdX0
35度の中で120球投げてる森下が異常
ベイスの投手なら死んでる
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:30:46.20ID:ByyobNJy0
>>334
三浦は無(能で)難(儀)
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:31:41.83ID:DxsmM0Y00
>>337
昔見たことあるけどオープン戦ポストシーズンオールスター辺りの投球数は無視でリーグ戦しかカウントしてないから信憑性かなり低いやろ
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:31:58.72ID:AK9ipFjV0
横浜先発がQSできないのは守備のせいやと思うけどな
2022/07/03(日) 00:33:09.65ID:9Euyw3B4a
ヤクルトっ勝ち試合でも同点でも負けパだけ使う時あるしかなり運用考えてるよな
でもこれって巨人とかがこれやって負けたらくっそ批判されそうやし出来んよな
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:33:27.69ID:88QqSz4Ep
他球団しらんけどDeの先発より楽な仕事ないやろ
むしろこれよりヌルいとこあるなら教えて欲しいわ
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:33:42.44ID:ezzVw/Gb0
安い助っ人をたくさん取ってきてライマルモイネロフランスアの発掘を試してみてほしいわ
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:33:44.85ID:WRFGP70I0
>>282
その大野柳が不安定で三本柱以外でQSできるのが中10の髙橋宏斗しかいないから
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:34:51.20ID:jJcdodR/0
三浦ガイジ
これで中継ぎ下から全く上げないもんな
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:35:02.65ID:8tAgVfKh0
>>344
安いの獲ってきたらスターリンスターリンスターリンや
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:35:17.77ID:ezzVw/Gb0
>>342
OBやファンがうるさくないってのはありそうやな
巨人で同じことやったら堀内やら広岡やら言いたい放題やろ
2022/07/03(日) 00:35:22.12ID:DWWicqPx0
>>344
あいつらキューバ産やからな
超高級素材が投げ売りされてるだけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況