X



コメ農家はさっさと大豆小麦に切り替えろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 20:39:28.92ID:Lf9/Dy0d00707
国もそう言ってんだから
2022/07/07(木) 20:40:14.00ID:SW6CNPZ400707
いやどす
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 20:41:19.24ID:man7Yap800707
なんでよ
米はもうアカンのか
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 20:42:29.10ID:Lf9/Dy0d00707
コメから小麦への切替で所得が3倍に【コメより小麦の時代へ 第7回】
https://smartagri-jp.com/agriculture/1580
2022/07/07(木) 20:43:47.62ID:sUUOCGp800707
つくっとるよ
水管理せんでいいから楽やね
価格もっと良くなりゃいいけど
2022/07/07(木) 20:44:13.91ID:lAuQauFU00707
大豆小麦に切り替えても機材とか農薬とかそのまま使えるの?
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 20:45:20.36ID:SXpCIlrV00707
米より肥料食うからなあ
2022/07/07(木) 20:45:46.97ID:rCQZ+pZp00707
麦だけ作りたいけど補助金欲しけりゃ儲からない稲抱き合わせで作れってなってるんだよなあ
2022/07/07(木) 20:45:55.47ID:sUUOCGp800707
>>6
農薬は違うのつかうけど
コンバインや乾燥機は米のでいける
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 20:45:56.29ID:Q3TjyoVb00707
大豆小麦は大雨に弱いからムリや
あまり知られとらんが飢饉は冬より梅雨に起きてたんやで
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 20:46:46.28ID:Lf9/Dy0d00707
>>10
日本から梅雨は消えた
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 20:46:46.56ID:+EK3JJN500707
農水省「ほらせっかく小麦値上がりしてるんだし米食えよ米」
2022/07/07(木) 20:47:05.68ID:8J7+dWer00707
機材揃えるのがネックすぎる
米でもまっさらな状態から真っ当な米作るには2000万使っても集められるかどうかなのに
2022/07/07(木) 20:47:13.16ID:sUUOCGp800707
>>8
それを3ヘクタールやってる
田植え忙しい時に麦の刈り取りしんどい
2022/07/07(木) 20:49:13.11ID:vwn9zh0S00707
切り替えたらコメの価格が上がる仕組み
2022/07/07(木) 20:49:47.31ID:vwn9zh0S00707
>>14
二毛作ええやん
2022/07/07(木) 20:51:37.90ID:sUUOCGp800707
>>16
よくないよ
従業員みな面倒だとブーブー言ってる
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 20:54:12.63ID:DszjwDayM0707
小麦粉から米粉に切り替えたらええねん、古米とか余ってるんやろ利用しようや
2022/07/07(木) 20:54:48.29ID:p7CDosIE00707
鬼のように雑草生えるんやが
2022/07/07(木) 20:55:31.95ID:uDoJMNlQ00707
>>19
住友化学「ワイらに任せとき」
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 20:56:45.20ID:ZaHk3z3y00707
米は太るから食わん
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 20:57:47.63ID:ffAfEMI5a0707
儲からんやん
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 20:58:08.63ID:5L8GXkNz00707
はい
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 20:58:28.01ID:pOtgZTX000707
グルテンフリーの風潮高まってんのに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況