探検
武田信玄49勝3敗←おおお 上杉謙信43勝2敗←おおおおお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/31(日) 16:38:47.57ID:479Yy07M0 織田信長49勝15敗←うーん
243それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:12:32.49ID:WaZ3UfvF0 死ななきゃ負けにはならん
244それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:12:39.53ID:6BPhRW9p0 >>229
謀反起こされまくりなんだよなぁ
謀反起こされまくりなんだよなぁ
246それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:12:50.08ID:d72AdKZea 雑魚相手に稼いだ勝数など無意味ってことやんな
247それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:12:56.79ID:5SIWl8ud0 信長は最初の戦力がアレやからなぁ
まぁ当時ではまだ多い方やったけど
まぁ当時ではまだ多い方やったけど
249それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:13:09.32ID:i1mIhyM80 >>230
毛利両川という呼び名がもうね
毛利両川という呼び名がもうね
250それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:13:11.01ID:6BPhRW9p0 >>241
初代戦国BASARAの地図がこんなやったな
初代戦国BASARAの地図がこんなやったな
2022/07/31(日) 17:13:17.16ID:HO95tFuuM
問題は負け方
252それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:13:17.57ID:FYcrF+iz0 やっぱり秀吉がナンバーワン
253それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:13:29.62ID:Twm+Pthda >>240
劉邦
劉邦
255それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:14:01.73ID:TSK4dbVK0 劉邦って統一前までは項羽以外には無敗じゃね?
256それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:14:02.80ID:6BPhRW9p0 >>227
戦国なら普通に織田やろ
戦国なら普通に織田やろ
257それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:14:05.02ID:QVKNmxYT0 >>210
指揮官は本願寺の指導部が来とるし、加賀一国を収めるレベルだったから相当強い
指揮官は本願寺の指導部が来とるし、加賀一国を収めるレベルだったから相当強い
258それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:14:11.43ID:+jo1meH+0259それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:14:11.43ID:TCW1Bq6B0260それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:14:13.45ID:tdghIch50 >>227
それこそ織田やろ
それこそ織田やろ
261それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:14:15.60ID:XcvNQYRcd https://i.imgur.com/id3jp2s.jpg
https://i.imgur.com/aLym593.jpg
https://i.imgur.com/a2Um0dl.jpg
国家としてはどこが勝率良いか調べてたらYahoo知恵袋にやべー奴ら居て草
https://i.imgur.com/aLym593.jpg
https://i.imgur.com/a2Um0dl.jpg
国家としてはどこが勝率良いか調べてたらYahoo知恵袋にやべー奴ら居て草
262それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:14:17.68ID:MOGi0+Uy0 ルイス・フロイス「信長は華奢で中背、甲高い声で酒を飲まない」
これが現実
これが現実
263それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:14:30.88ID:gAic/YCI0 雑魚狩りで稼いだ戦績は無意味
武田なんか本願寺とやりあったら一発で武将死にまくってお家終了やろ
武田なんか本願寺とやりあったら一発で武将死にまくってお家終了やろ
265それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:14:49.70ID:2318Dt/Ma >>32
1回目は勝ちよりの引き分けだし2回目は死んだからノーカン
1回目は勝ちよりの引き分けだし2回目は死んだからノーカン
266それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:14:49.71ID:P2/Yl8Ed0268それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:14:52.73ID:YSnMRRHf0 >>224
北条高広とかいうアヘアヘ裏切りおじさん
北条高広とかいうアヘアヘ裏切りおじさん
269それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:14:55.00ID:mK6+o4U80 >>241
っぱ徳川はしずおかだわ
っぱ徳川はしずおかだわ
270それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:15:00.52ID:alxT4tWk0 >>259
京との貿易かなぁ?
京との貿易かなぁ?
271それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:15:00.79ID:bb78CI1X0 >>202
戦いをどこで区切るかやね
川中島の戦いって長年に渡って10回以上対峙しとるけど川中島の戦いって言ったら例の一戦を指すことが多いし
その一戦だけ見たら明らかに上杉の勝ちか引き分けや
全部ひっくるめて見たら武田の勝ちと言えるけど前置きなしにひっくるめる人なんて中々おらんやろ
戦いをどこで区切るかやね
川中島の戦いって長年に渡って10回以上対峙しとるけど川中島の戦いって言ったら例の一戦を指すことが多いし
その一戦だけ見たら明らかに上杉の勝ちか引き分けや
全部ひっくるめて見たら武田の勝ちと言えるけど前置きなしにひっくるめる人なんて中々おらんやろ
272それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:15:02.44ID:j6bKQC0fM 武田って頼朝に警戒されるような源氏の名家なのになんで天下取れんかったんや?
273それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:15:07.99ID:5SIWl8ud0 三好も地味にヤバいんだよなぁ
あそこから負けられるのはすごい
あそこから負けられるのはすごい
274それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:15:08.63ID:AvuKy2bF0 >>247
金で雇った軍団が弱かっただけなんだよなぁ
金で雇った軍団が弱かっただけなんだよなぁ
275それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:15:10.77ID:OXTdPdE70 定期的にセンゴクスレ伸びるの草
277それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:15:27.09ID:YSnMRRHf0 >>241
清和源氏佐竹氏逝く
清和源氏佐竹氏逝く
278それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:15:34.23ID:TCW1Bq6B0279それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:15:49.04ID:alxT4tWk0 >>258
っぱ御旗がいるんやな
っぱ御旗がいるんやな
280それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:15:52.09ID:nurijgSm0 >>259
当時の越後は今みたいに米が取れる領地ではなかったけど、代わりに貿易でうまく稼いどったとは聞いたな
当時の越後は今みたいに米が取れる領地ではなかったけど、代わりに貿易でうまく稼いどったとは聞いたな
281それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:16:04.79ID:2Gt1Hwgb0 やっぱ織田か
283それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:16:12.77ID:TCW1Bq6B0284それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:16:14.54ID:pVw2MvpU0 管領やろうとしたのも長尾だからこそやぞ
上杉次いだのも管領もそれがないと求心力が無くなる
上杉次いだのも管領もそれがないと求心力が無くなる
285それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:16:19.09ID:OXTdPdE70 >>198
胡蝶綺とかいうホモアニメがあるぞ
胡蝶綺とかいうホモアニメがあるぞ
286それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:16:22.72ID:Rr+jOn82r2022/07/31(日) 17:16:29.71ID:HO95tFuuM
288それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:16:46.76ID:P2/Yl8Ed0290それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:16:54.49ID:AvuKy2bF0 >>284
関東管領w
関東管領w
291それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:17:11.56ID:TCW1Bq6B0 >>280
源平の頃の奥州平泉もそうだけど現代視点だと意外なところが貿易で栄えてたりすんのよね昔
源平の頃の奥州平泉もそうだけど現代視点だと意外なところが貿易で栄えてたりすんのよね昔
292それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:17:13.67ID:O6hlrVj70 武田信玄って過大評価派とクソ立地でようやっとる派で絶対分かれるよな
293それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:17:15.38ID:TL3CCyRv0 雑兵からの秀吉の戦績には誰も勝てん
294それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:17:22.24ID:2Gt1Hwgb0 豊臣→秀吉老化&死去でボロボロ
中日→主力老化&引退でボロボロ
歴史は繰り返すんやね
中日→主力老化&引退でボロボロ
歴史は繰り返すんやね
295それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:17:40.66ID:N8ECyKJ8a 信長っていうか織田軍団としての敗戦ってことか?
柴田が上杉に負けたり明智が波多野にやられたりとか含む
柴田が上杉に負けたり明智が波多野にやられたりとか含む
296それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:17:43.39ID:pVw2MvpU0 長尾と上杉は敬遠の仲や
これが再び一つになるには上杉家名と管領が居る
これが再び一つになるには上杉家名と管領が居る
298それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:17:56.33ID:rIJUhR+E0 一口に戦国大名といっても国衆連合から脱皮出来てるか否かの差は歴然よ
前者は一度の負けで瓦解するし長期にわたる戦争なんか出来ない
前者は一度の負けで瓦解するし長期にわたる戦争なんか出来ない
299それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:18:38.70ID:tdghIch50 >>297
やっても身内より権六ばっかり出てきそう
やっても身内より権六ばっかり出てきそう
300それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:18:48.19ID:xf31LTbI0 >>292
立地というか甲斐とか信濃の国人がね
立地というか甲斐とか信濃の国人がね
302それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:18:51.64ID:I+3RLXgW0 名将は負けた後が上手いんだよなぁ
303それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:18:53.51ID:TCW1Bq6B0 >>298
やっぱその点で信長すげえよな
やっぱその点で信長すげえよな
304それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:18:57.48ID:B4oVBk/h0305それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:19:02.98ID:alxT4tWk0 >>298
急進派信虎さんは先進的すぎたのか
急進派信虎さんは先進的すぎたのか
306それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:19:08.23ID:Ycfb23lu0 >>268
あいつ本拠地は越後の真ん中らへんなのに謙信から関東の前線任される辺り相当信頼されてたんやろな
あいつ本拠地は越後の真ん中らへんなのに謙信から関東の前線任される辺り相当信頼されてたんやろな
308それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:19:17.78ID:N8pac2iLa 武田勝頼 10勝10敗
309それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:19:26.49ID:T9E0/5rJr っぱ新田義貞よ
310それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:19:31.39ID:OXTdPdE70 >>241
伊達ェ・・・
伊達ェ・・・
311それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:19:43.67ID:ywiQpJxtd 四国って戦国時代でも残念な立地やったん?
312それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:19:56.52ID:6bgZddJ9p 毛利元就出せよ😡
313それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:20:00.83ID:wVRvnd510314それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:20:32.15ID:PUiXXB560 戦国時代初期は戦あっても城奪って許したるわ撤兵すれば無かったことにしたるわみたいなノリなのにいつの間にか家ごと潰すぞ切腹せな許さんぞみたいな感じになってたよな
秀吉とかダンチだけどなんか起点でもあったんか
秀吉とかダンチだけどなんか起点でもあったんか
315それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:20:40.06ID:BombkfCq0316それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:20:42.37ID:OXTdPdE70 >>294
元からボロ・・・
元からボロ・・・
317それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:20:42.44ID:AvuKy2bF0 >>311
京都近いからそうでもない
京都近いからそうでもない
318それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:20:46.70ID:JLq7q32e0 冬は他国から人と食料を奪う義の人
319それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:20:47.93ID:My5lYW7P0 勝っても負けても143試合するプロ野球と違って
例え100勝1敗でもその1敗で家が滅ぶこともあるんだから通算の勝敗数だけ見ても意味ないよ
例え100勝1敗でもその1敗で家が滅ぶこともあるんだから通算の勝敗数だけ見ても意味ないよ
320それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:21:02.65ID:tdghIch50 >>311
今じゃクソ田舎の海陽町あたりは結構栄えてたみたいやな
今じゃクソ田舎の海陽町あたりは結構栄えてたみたいやな
321それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:21:33.49ID:alxT4tWk0322それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:21:34.80ID:4SpIrtTqa >>229
むしろ戦争する事で不満を外に向けてたんちゃうか
むしろ戦争する事で不満を外に向けてたんちゃうか
324それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:21:37.21ID:5uSino5X0 上杉景勝とかいう負けまくりなのに大老扱いされたやつ
325それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:21:46.62ID:Rr+jOn82r >>241
最上南部安東戸沢相馬大崎「は?💢」
最上南部安東戸沢相馬大崎「は?💢」
326それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:21:48.99ID:xf31LTbI0 >>317
土佐は…
土佐は…
327それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:21:49.39ID:UTDrlH9+a328それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:21:52.17ID:t8UT3jMTa 上杉謙信ってそんなにすごかったんか?
329それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:21:53.69ID:oYbWgDTlp 秀吉って別所長治の裏切りで上月城の戦いでも負けてない?
330それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:22:04.22ID:97jtIlAM0 オンベイシラマンダヤソワカ
331それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:22:10.96ID:qe2xtBQZd332それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:22:16.00ID:TCW1Bq6B0333それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:22:19.62ID:yiclmv6A0 ケン、どうにかしろ
334それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:22:24.16ID:R7+wIZ+z0 結局島津が最後には勝ったんだよな?
335それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:22:24.67ID:4SpIrtTqa >>283
青苧の貿易独占してたんやなかったか
青苧の貿易独占してたんやなかったか
336それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:22:26.60ID:yqS3Hb5v0 >>292
変な病気もあるし回りクソ強大名ばかりで過大評価派なんておるんか
変な病気もあるし回りクソ強大名ばかりで過大評価派なんておるんか
337それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:22:31.27ID:4COPy1Nw0 ちなワイ
無銭無敗
無銭無敗
338それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:22:33.04ID:j6bKQC0fM >>327
晩年は来ようとしてたのに;;
晩年は来ようとしてたのに;;
339それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:22:41.96ID:BombkfCq0340それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:22:43.04ID:FYcrF+iz0 名家と呼ばれる守護や守護代持ってる家は長い歴史の中で家中で政略結婚繰り返して漏れなく有力重臣が出来上がってるからな
その有力重臣は本家と血繋がってるパターンもあるし長い年月の中で本家を凌ぐ所領持ってたりするし
武田もそのパターンや
重臣が強すぎて親父を追放して信玄を傀儡したけど砥石崩れで主要重臣結構死んだから信玄がそこそこ家中掌握できた
それでも飯富だったり穴山だったりいるけど
その有力重臣は本家と血繋がってるパターンもあるし長い年月の中で本家を凌ぐ所領持ってたりするし
武田もそのパターンや
重臣が強すぎて親父を追放して信玄を傀儡したけど砥石崩れで主要重臣結構死んだから信玄がそこそこ家中掌握できた
それでも飯富だったり穴山だったりいるけど
341それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:22:46.01ID:vlgtUq+G0 >>334
毛利と島津が明治維新起こせたからな
毛利と島津が明治維新起こせたからな
342それでも動く名無し
2022/07/31(日) 17:22:47.53ID:BohM1XJWM >>48
織田の源五かな?
織田の源五かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NTTが社名変更へ [どどん★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、『週刊現代』の表紙に登場! インタビュー記事も掲載 「マジで綺麗」「大人っぽい雰囲気」 [冬月記者★]
- キャベツ高騰、相次ぐ盗難、逮捕された中国籍の2人組はなぜか不起訴…被害農家が怒り [七波羅探題★]
- 【経済】「103万円の壁」見直し、IMFが「財政赤字拡大リスク」指摘…財源を確保しての実施を注文 [牛乳トースト★]
- 【食品】パックご飯値上げ 3食パック789円→1026円に テーブルマーク [シャチ★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★5 [おっさん友の会★]
- 【感動】安倍さんの「魂」、石碑の力でこの世に留まり続けているという事実 [281145569]
- 【衝撃】X日本人、気付く「名古屋に住むのが日本国における最適解じゃん」→6万いいねwxwxwxxwxwxwxwxwxwxw [732289945]
- 7大、有名な寄生虫「マラリア原虫」「エキノコックス」「赤痢アメーバ」「芽殖孤虫」「蟯虫」「日本住血吸虫」あと一つは何!? [794336605]
- 【金曜ロードショー】バック・トゥ・ザ・フューチャー実況スレ
- ───────🏡
- 新潟、雪がヤバいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwWwwwwwwwWwwwwwwwWWWW『顕著な大雪に関する気象情報』を発表 [758480361]