X



漫画の「強さインフレ」を止める方法、ガチで無い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:32:30.37ID:uwapJEBU0
必ず起きる模様
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:59:16.61ID:g4qDm4lHM
シナリオとかほぼ決まった段階で連載始める漫画雑誌とかないんか?
ジャンプとか典型やけど行きあたりばったりやから結局グダグダやん
ちゃんと矛盾とかインフレなく引き伸ばしもせずしっかり完結させた人気漫画とかめちゃくちゃ少ない
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:59:28.26ID:aQU9+mECM
インフレはようは使い方やろ
うまく使いこなせばよりおもろくなるわ
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:59:33.10ID:ZA13RZiW0
>>608
ギャグ漫画だけど清村くんと杉小路くんとは高校3年からスタートして4巻ですぐ終わったな
2回くらい高校3年生のままで続編描いたけど
作者が高校生活で一番自由でいられたのが3年生だったからってのが年齢設定の理由
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:59:33.87ID:qbXV1fHl0
>>637
叶がボスしすぎてて最後戦ったやつの印象が薄い
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:59:34.71ID:L1/Wjtmo0
>>645
金とかパイロット技術の要求値が高いとか作ったやつが死んだあたりやな
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:59:50.09ID:D5HEEsFi0
最初に主人公を最強にして徐々に弱くしていくネウロスタイルでええやろ
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:59:51.02ID:rbDqnujX0
クローズは最強リンダマンの一線引いてたけど龍信より美藤のが強いとかでジワジワとしたインフレはあったぞ、結局その2人はほぼ互角のライバル関係みたいに落ち着いたけど
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:59:59.65ID:Z3v6S44W0
逆にインフレ激しい漫画てなんや?意外とドラゴンボールくらいしかなくね?
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:00:22.43ID:qbXV1fHl0
>>645
試験機だったり改造機だったり
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:00:23.00ID:5iux1oZP0
>>645
ガンダムくらいしか見たことないけどそもそも試作機に偶然主人公が乗ってるだけだったりなんかしらの理由で主人公しか動かせなかったり動力が特殊で量産できなかったりやね
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:00:35.36ID:ZsEozmoh0
>>645>>650
だから逆に金に糸目をつけない悪役が量産した奴は強くなる訳や
ビルゴもEVA量産機も
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:00:41.48ID:PsH16mJw0
シキとか言う四皇レベルにも関わらず覇気を使わずに2年前のルフィに負けた男完全に出す順番間違えたやろ
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:00:52.65ID:wBwJF1oo0
>>659
序盤くらいしか活躍しないマコが最後まで実力者扱いだったしインフレはあんまり感じなかったな
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:00:54.75ID:R+CJNQFu0
ワンピはクロコダイルとかルッチとか中盤で負けた奴らを強化させて再登場させてるからまともな方よな
そもそも主人公以外も成長するっていう当たり前のことを否定する奴らが多すぎる
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:00:56.08ID:e5MdFBcoM
>>445
むしろ蟻編出さなかった時点で冨樫はヒソカ贔屓じゃないやろ、旅団ですら無理やり出したのに
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:00:59.94ID:37r0SA4pF
>>277
政府はルフィに目立って欲しくないからだろ
だから同額にした
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:01:10.99ID:/Sp6A1680
そういう意味では地方大会どころか強豪校との練習試合で終わったプレイボールって異端だな
妙に現実的やわ
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:01:22.17ID:4Mdzki8t0
進撃の巨人は全くインフレ感ないな
初期のリヴァイとミカサがもう作中最強やろし
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:01:27.78ID:5iux1oZP0
>>658
あれはバトル物じゃないから成立したんであって参考にするのは難しいやろ
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:01:50.31ID:zkqHoFC/0
>>671
それは他のガンダム乗りにも言えるからなぁ
Wは露骨すぎや
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:02:11.31ID:LNcu0X7Y0
>>645
主人公機ガンダムは試作機だから貴重な資材や動力源が必要だからとかそんなんが多いかな
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:02:13.10ID:Lw20zDIn0
>>664
まぁシキって昔は凄かったってだけで20年も引きこもって研究だけしてたジジイやからな
案外覇気は使わなかったんじゃなく使い方忘れて使えなかったんじゃねーの
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:02:31.16ID:Z3v6S44W0
デスノートも月もLもインフレしてなかったな
どっちも格保ったまま終わった
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:02:41.39ID:J4NRp9fPM
マクロスはインフレしてないよな
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:02:47.33ID:ZsEozmoh0
>>671>>674
一応あれリーオーは装甲が厚い部分決まってるから
プロが使えばガード出来るってことになってるんや
EWでもモブ兵士がガードしようとしてビルゴに撃墜されてるシーンがある
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:03:08.10ID:7bxz3FRg0
>>677
Lはともかく月はそうやろか?
ジェバンニのせいで全ておしゃかになってしまったやん
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:03:48.77ID:+72JSKIsa
るろうに剣心は必殺技覚えたくらいでインフレはしてないよな
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:04:00.19ID:yWVl1KPea
エアマスターインフレしまくってたけど弱い奴らにもちゃんと見せ場あるから好き
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:04:32.30ID:DUQSRbyRp
無限の住人とか初めから強くないのにどんどん弱点バレて弱体化していく主人公
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:04:37.44ID:5R5S2BSrr
>>677
Lの負けたけど完全に同格にしか見えない描写力がええね
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:04:40.68ID:zkqHoFC/0
>>679
敵と真正面から撃ち合ってモブより耐えてるシーンあった気がするんやけどな
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:04:40.85ID:WkEuyqON0
るろ剣とかバトルじゃないけどヒカルの碁とか
師匠が最強だと先に提示しておけば天井があるからインフレしにくい説
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:04:55.53ID:nVWEMUQnH
>>682
実戦皆無の弥彦と薫が十本刀倒したのは割りとインフレかとおもった
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:05:07.16ID:qbXV1fHl0
ハチワンダイバーとかいうよくわからない作品
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:05:13.30ID:zd9vZKGG0
>>682
刃衛あたりは序盤の敵やけどかなり強いやろしな
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:05:41.23ID:i/mbEGsD0
インフレするのは仕方ないとしてインフレの仕方をもっと工夫できんのか?
前回戦った敵が足下にも及ばない新たな敵、じゃなくてそこそこ善戦できるくらいの新敵みたいな
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:05:49.95ID:ZsEozmoh0
>>688
十本刀が弱すぎるのと弥彦に素質があるのの両方やろなあ
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:05:53.81ID:rjfuPDNQ0
ナイトガンダム物語はインフレしてました
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:05:56.77ID:7HAILtju0
>>117
なんとかのアドゥワみたいなやつ
敵を倒すとだんだんと弱くなる
途中で終わったらしいが
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:05:57.00ID:nk2suM+Gd
>>678
スペックはとんでもなくインフレしとるけども描写としては控えめにしとるな
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:06:22.45ID:nk2suM+Gd
>>678
スペックはとんでもなくインフレしとるけども描写としては控えめにしとるな
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:06:22.67ID:EGTa0bYw0
トーナメント制の大会やったらインフレしても違和感ないやろ
キャプ翼とかスラダンとか
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:06:35.39ID:zkqHoFC/0
チート対チートしてればインフレしないやろ
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:06:36.55ID:l/tcSwPl0
>>677
Lええよな、ソロだったら月よりも頭脳行動力は冴えてるし
未だにニアとメロがL以上なのは許せんわ
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:06:46.14ID:nVWEMUQnH
>>692
あとあるとしたらヘンヤとの相性とかか
宇水さんだったら無双してたやろな
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:06:56.73ID:7bxz3FRg0
>>691
インフレの祖であるドラゴンボールが派手に失敗してんだから無理やぞ
フリーザ一撃とかやりすぎや
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:06:58.65ID:XpPHzJyL0
>>690
十本刀にいれば宇水の次ぐらいに強いやろな
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:07:16.64ID:8uMtg0FL0
ワンピースって修行パートがあんまりないから強くなる説得力が無いんだよな
急に新技出しまくりで
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:07:16.98ID:/8f+eZQvp
ワンピースはクロコダイルとか再登場しても格落ちさせないのがいいよね
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:07:21.65ID:wXYSDdAUa
らんま1/2はインフレ無かったよな。
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:07:38.10ID:jgZUMeFCd
タフ「前シリーズの最強技を新シリーズで猿空間入りします、ライバルも猿空間入りします」

↑こいつ格闘漫画として最強じゃね?
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:07:42.56ID:XpPHzJyL0
>>704
ギアセカンドなんていきなりでたからな
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:07:51.04ID:PcgxnZL80
>>621
ファーストとかむしろガンダムがパイロットに付いて行けてなかったからな
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:07:57.00ID:UDJomtLVM
>>704
そう考えると唐突に出してきたのにカッコ良すぎて誰もが絶賛したギア2って凄いな・・・
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:08:03.31ID:ZsEozmoh0
つまり主人公をアーカードみたいに最強にしとけば
作中でそれを超えるインフレもないって訳よ
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:08:06.63ID:axgvJZUSd
>>701
宇水さんあそこに放り込んだらガヤが多くてなんも把握できんのやないか?
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:08:11.85ID:l/tcSwPl0
>>691
でもそれだと盛り上がりに欠けないか?
また同じような敵かよみたいになりそうやしバトル物やともっと派手さが要求されそう
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:08:42.83ID:D5HEEsFi0
>>673
どろろとかは
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:08:47.47ID:7bxz3FRg0
>>712
キチガイにはキチガイをぶつけんだよを最初から最後までやって
面白さを継続させた稀有な作品
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:09:01.27ID:n5AIykAW0
ワンピースってフーシャ村から戦争まで1年も経ってないの?マジ?
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:09:01.65ID:UDJomtLVM
>>712
呪術廻戦の両面宿儺がそんな感じやろな。
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:09:13.04ID:7dBRpQym0
>>706
パンスト太郎は能力的にも属性的にもだいぶインフレってたような
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:09:14.64ID:K1dAcict0
ガッシュ最近読んだけどインフレをシステムとして組み込んでる感じがよく出来てるなあと思った
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:09:32.48ID:r/gybePI0
【全ジャンル作品最強議論ランキング】


   トランスリアル>宝石泥棒シリーズ(宝石泥棒、螺旋の月)>GetBackers-奪還屋->吸血鬼ハンターシリーズ>2次元より平らな世界>Randolph Carter連作(Cthulhu原神話)

 >Self-Reference ENGINE>死霊>マーベルコミックスシリーズ>デモンベインシリーズ>ビックリマンシリーズ>脱走と追跡のサンバ

 >永遠神剣シリーズ>Xファイル>神座万象シリーズ>レ・コスミコミケ>ディアスポラ>宇宙の果てを越えて>シーカー>Scribble Nauts Remix

 >エレメントハンター(漫画)>魔法少女まどか☆マギカ>ラーゼフォン 多元変奏曲>スーパーロボット大戦MX

 >神獣聖戦 Perfect Edition>天地無用! 魎皇鬼>ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
 >ジャン=ジャックの自意識の場合>STAR TREK>ポケットモンスター>上弦の月を喰べる獅子>未来日記

 >デュエル・マスターズ>THE DC VERSUS MARVEL>とある魔術の禁書目録>遊戯王オフィシャルカードゲーム>宇宙刑事シリーズ

 >那由他>虚無戦記=帰宅部活動記録

(全能の壁)

 >真・運命のタロット>タイム・シップ>DUEL SAVIOR>セイントデビル-聖魔伝-=プリキュアシリーズ>アリシア・Y

(全能の壁)

 >真・運命のタロット>タイム・シップ>DUEL SAVIOR>セイントデビル-聖魔伝-=プリキュアシリーズ>アリシア・Y

 >家庭教師ヒットマンREBORN!=Load of APOCALYPSE>Beaver Weaver>ジョジョの奇妙な冒険

 >錠前戦士キーマスター=めだかボックス>マンガギリシア神話>コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー

 >巨大カメのペタと無限の散歩 (てのひらの中の宇宙)>宇宙細胞>美少女戦士セーラームーン>クトゥルー神話大系

 >果しなき流れの果に>夢と闇の果て>墓標天球

(時間無視の壁)
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:09:34.18ID:0LpnK4Tu0
>>683
ジョンス渺茫には負けるけど八極拳の使い手としては勝ってるのがええわ
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:09:39.25ID:l/tcSwPl0
>>704
確か尾田くんってわざと修行パート欠かないようにしてるんだっけ?
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:09:44.83ID:KQczPv5B0
帝黒アレキサンダーズとかいう雑魚チーム
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:09:45.74ID:5qlUfrzA0
インフレはゴルフの漫画が1番やばいわ
グリーン乗ったらワンパットで沈められる→アイアン届く距離ならそこから全部入れられる→500ヤード以内なら全部ホールインワン狙える
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:10:28.95ID:UDJomtLVM
嘘喰いの暴パートなんかは互いが格を落とさない描き方が上手いと思うわ
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:10:35.37ID:QLcdFWaca
インフレしてるのかよく分からない刃牙という漫画
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:10:57.12ID:AgeZbqyFa
シャーマンキングはインフレしたように見せかけてハオには勝ってないからようやっとる
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:11:02.87ID:l/tcSwPl0
>>725
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:11:10.71ID:E2T/IbAfa
スポーツ漫画は怪我っていう最終手段あるな
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:11:10.93ID:yb4+bRXs0
>>677
そりゃあ負けたらキラに世界乗っ取られるんやから実力が拮抗しないとおかしいやろ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:11:17.02ID:tklERg47d
>>712
苦戦するのは本気出してないから→本気出したら勝てます
ってやると修行パート省けるしカタルシスも得られるし一石何鳥にもなるよな
キャラクターに魅力が足りないと単なる嫌味になりかねないけど
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:11:24.60ID:GGDNhFAJd
インフレよりデフレの方が酷いことに最近気付いた
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:11:28.13ID:7bxz3FRg0
>>725
ライジングインパクトだけじゃねーか
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:11:36.71ID:OzTKbYEj0
>>725
鈴木央の作品は基本全部インフレするな
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:11:56.66ID:8Ml/9wVU0
ベルセルクはインフレしてる?
ゾッドさんが凄い情けなくなったけど
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:12:00.01ID:jgZUMeFCd
>>677
第二部の糞みたいな後継者をスルーするのはNG
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:12:10.72ID:EGTa0bYw0
ベルセルク、ガッツのお供に雑魚を加えることによりインフレを抑える名采配
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:12:16.73ID:i/mbEGsD0
個人的に一番嫌いなインフレはハンターの念とかワンピの覇気みたいな
あとからいきなり出される追加要素
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:12:26.04ID:QxWn/uRy0
クローズはインフレうまく抑えてたな
最後まで春道とリンダマンが最強のままだった
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:12:32.44ID:ESe6phGra
ハガレンとか最初から最後まで強さに変動ないんちゃうか
やからこそバトル漫画としては微妙やが
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:12:34.59ID:UDJomtLVM
>>736
なお空間削れる奴は馬鹿すぎて使いこなせん模様
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:12:51.00ID:HtNsaIyxd
>>738
インフレはしとるけども展開が遅すぎて気にならないパターンや
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:12:57.52ID:OzTKbYEj0
>>742
念は初期からあったやろ
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:13:18.49ID:rQXTLHbhd
>>39
意外と話の流れはちゃんとジャンプやってるよな
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:13:18.89ID:n5AIykAW0
>>744
最初から最後までずっと80点くらいの漫画だよな
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:13:21.94ID:QxWn/uRy0
インフレって抑える必要ある?
世界で一番成功してるドラゴンボールがハイパーインフレ祭りだぞ
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:13:27.58ID:F1Raah9V0
戦闘能力の数値化ってわかりやすいけどインフレ加速させるから逆にやらなくなったよね
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:13:28.68ID:PsH16mJw0
>>726
露骨過ぎて噛ませ臭がする
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 18:13:53.70ID:7bxz3FRg0
>>751
ワンピも道力導入してすぐ辞めたしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況